
物理学「電子は光を吸収して励起状態になりまぁす!」ワイ「なんで吸収できるんや?」

- 1
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 2
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 3
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 4
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 5
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 6
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 7
【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 22:21:27.78 ID:CDjVJc339 ※4/21(月) 20:30 FNNプライムオンライン 13日の開幕から1...
- 8
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/21(月) 21:52:29.95 ID:FE5tWd+y9 「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙の会場で喫煙横行…メタンガスに引火リスクも : 読売新聞 https...
- 9
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 10
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 11
高市早苗氏…「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/21(月) 14:48:03.97 ID:HjM1oMKH9 高市早苗氏独占インタビュー 「103万円の壁」引き上げや消費減税には大賛成「減税と賢い政府支出は景気を押し上げて...
- 12
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 13
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 14
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 15
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 16
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 1 : 2021/03/02(火) 00:58:28.17 ID:nZWk1Wx4r
- 誰も答えられない模様……
- 2 : 2021/03/02(火) 00:58:50.65 ID:MytyZiI40
- お前吸収できないの?
- 3 : 2021/03/02(火) 00:58:52.30 ID:AKRJN4/r0
- そういうもんやからや
- 4 : 2021/03/02(火) 00:59:03.42 ID:+DZyFG080
- ワイがそのように作っといたんやで
- 5 : 2021/03/02(火) 00:59:18.39 ID:RVWWqdiL0
- 軌道が不安定な所で定着するから
- 12 : 2021/03/02(火) 01:00:47.85 ID:nZWk1Wx4r
- >>5
ごめん、間違ってたらすまんけど
それは励起状態になる理由であって
吸収できる理由じゃなくね? - 63 : 2021/03/02(火) 01:11:35.34 ID:4NPB5vc8r
- >>5
まぁここら辺が落とし所やんな - 6 : 2021/03/02(火) 01:00:00.55 ID:4pzAdFu/M
- 勃起~
- 7 : 2021/03/02(火) 01:00:02.01 ID:j90HhLSc0
- 驚きの吸引力
- 8 : 2021/03/02(火) 01:00:04.34 ID:+D4QZsCua
- ソーラービームやろ
- 9 : 2021/03/02(火) 01:00:14.81 ID:O53RPqpD0
- こういうのパッと分かる人間になりたい
- 10 : 2021/03/02(火) 01:00:31.80 ID:cZ6v30sb0
- 光は正の電荷もってるから
- 11 : 2021/03/02(火) 01:00:47.33 ID:ilYYi0dYp
- 電子は吸収も放出もするぞ
エネルギーが安定な軌道って意外と少ないから電子がいる位置って飛び飛びやねん - 13 : 2021/03/02(火) 01:01:06.05 ID:HH67hHueM
- 電子じゃなくて原子じゃないの?
- 14 : 2021/03/02(火) 01:01:39.50 ID:99o+EMJI0
- むしろ電子が基底状態になるとき
光放出するほうが分からん - 16 : 2021/03/02(火) 01:02:05.92 ID:oZT6oPRw0
- >>14
吸収したんやから戻る時は吐き出すやろ - 20 : 2021/03/02(火) 01:02:55.77 ID:99o+EMJI0
- >>16
熱励起もあるぞ - 15 : 2021/03/02(火) 01:01:55.91 ID:EEyHz6yg0
- 光はエネルギーだから
- 17 : 2021/03/02(火) 01:02:08.41 ID:Wb1URWEb0
- 光がエネルギーそのものやからやぞ
余剰のエネルギーが光になる - 18 : 2021/03/02(火) 01:02:14.97 ID:aoYHD5R00
- 光って電磁波なんやろ?
電子は電荷持ってるから吸収できるんとちゃう - 19 : 2021/03/02(火) 01:02:18.04 ID:OG+L1uUP0
- 光のエネルギーが励起状態になるために消費されるから
- 21 : 2021/03/02(火) 01:03:21.11 ID:66IAA+P60
- 確かになんでって聞かれると困るな
- 22 : 2021/03/02(火) 01:03:44.58 ID:Cl3yGIVc0
- 光当たったらばねみたいにグニョっと変形すんのちゃう
- 23 : 2021/03/02(火) 01:04:13.94 ID:RrrxRWDCr
- 勃起!???!?!???!
エ口画像ハラハラハラハラハラハラハラハラハラハラハラハラ!!!!!!!!! - 24 : 2021/03/02(火) 01:04:27.76 ID:i+53AnQO0
- アインシュタインのノーベル賞の功績で量子論の入り口の重要な発見なのに光電効果って影薄いよな
- 35 : 2021/03/02(火) 01:06:46.59 ID:7O8fmhEIp
- >>24
半導体や太陽光発電にも繋がってるから地味に功績大きいのにな光電効果 - 25 : 2021/03/02(火) 01:04:44.27 ID:IU70dlYs0
- 勃 起 状 態
- 26 : 2021/03/02(火) 01:04:53.88 ID:0d6qkvAN0
- 蓄光塗料とかほんま気持ち悪いわ
どうなってんねん - 41 : 2021/03/02(火) 01:07:29.11 ID:99o+EMJI0
- >>26
あれは遷移にともなうスピンの回転を
どうにかするだけや本質的には - 28 : 2021/03/02(火) 01:05:21.75 ID:fG5RhzCi0
- 光を吸収しなかったらみんなテカテカで何も見えない😡👊💥
- 29 : 2021/03/02(火) 01:05:27.53 ID:nkJADVIsM
- YouTubeのゆっくり解説見て理解出来たわ
- 30 : 2021/03/02(火) 01:05:48.23 ID:MMgRazw5M
- 穴だからやで
- 31 : 2021/03/02(火) 01:06:01.77 ID:GR5SQg250
- 光と電子とで磁力と同じく引かれあうんやろ知らんけど
- 32 : 2021/03/02(火) 01:06:04.80 ID:RrrxRWDCr
- エ口画像~♪ハラハラハラデイ~♪ビギンオブザデイ~♪
- 33 : 2021/03/02(火) 01:06:06.11 ID:PHINa4Bj0
- 光ってなんなん?
- 37 : 2021/03/02(火) 01:07:09.59 ID:vcYCLrvbM
- >>33
幸せの青い空 - 79 : 2021/03/02(火) 01:14:25.25 ID:l1lRVrxgd
- >>33
粒子やで - 34 : 2021/03/02(火) 01:06:21.00 ID:1US4xWm10
- 電磁気は坂と傾きをイメージするとわかりやすいですね?(←わからない)
- 36 : 2021/03/02(火) 01:07:01.07 ID:RrrxRWDCr
- えっちちちえっちち~えっちな画像~♪
- 38 : 2021/03/02(火) 01:07:18.89 ID:+wIZllGv0
- エネルギーによって状態が変わることを分かりやすく吸収と言ってるもんかと
ホンマに吸収しとんの? - 46 : 2021/03/02(火) 01:08:20.30 ID:0BsWwJbZ0
- >>38
ワイもこの認識や - 56 : 2021/03/02(火) 01:10:13.42 ID:SrCDaf4Zp
- >>38
電子のエネルギーが増える以上吸収はしとるやろ - 39 : 2021/03/02(火) 01:07:19.38 ID:HcVkNr7Zd
- まず読めないわ
- 40 : 2021/03/02(火) 01:07:26.66 ID:9UL8CW6b0
- 答えはキミ自身の目で確かめよう!
- 42 : 2021/03/02(火) 01:07:37.81 ID:NIW9wPDg0
- 光は電磁波だから以上の話をしようとすると電磁波と電荷の関係性から話さなあかんくなるやん
つまり勉強 - 43 : 2021/03/02(火) 01:07:45.89 ID:66IAA+P60
- ファインマンも似たような話しとったな
父親から電子はどうやって光を吸収してるのか聞かれて答えられんかったとか - 52 : 2021/03/02(火) 01:09:39.83 ID:nZWk1Wx4r
- >>43
まじか?
でその続きで解説してたんか? - 57 : 2021/03/02(火) 01:10:33.47 ID:LhPAerxXr
- >>52
いや確かしてなかった
よくわからないですね~って言って終わり - 61 : 2021/03/02(火) 01:11:18.13 ID:nZWk1Wx4r
- >>57
ええ…… - 70 : 2021/03/02(火) 01:12:24.63 ID:4NPB5vc8r
- >>61
そんなもんよファインマンだって
科学の道はまだまだ長く険しいんや - 62 : 2021/03/02(火) 01:11:32.98 ID:66IAA+P60
- >>52
覚えてへんけどお硬い本じゃなかった記憶やからちゃんとした説明はなかったような気がする - 44 : 2021/03/02(火) 01:07:51.09 ID:RrrxRWDCr
- ほんまに二次元のえっちな画像誰も持ってないん??????ほんま???????
とっておきの持ってるやつ流石に1人くらいはいるやろ???????
それを貼ってくれたら嬉しいで😢 - 45 : 2021/03/02(火) 01:07:57.67 ID:yZ6gIFJ/a
- 例えばペットボトルの口に水平な向きで息吹きかけると音鳴ったりするやろ
あれと同じや - 50 : 2021/03/02(火) 01:09:04.00 ID:0BsWwJbZ0
- >>45
つまりどういうことや? - 59 : 2021/03/02(火) 01:11:07.29 ID:4NPB5vc8r
- >>45
よくわかんないわ
それと電子が結びつかない - 47 : 2021/03/02(火) 01:08:27.43 ID:RrrxRWDCr
- ムカつくからID変えながらハラデイしてやるわ
嫌ならえっちな画像を貼るんやな - 48 : 2021/03/02(火) 01:08:43.41 ID:LhPAerxXr
- えっちな画像ハラデイ
- 49 : 2021/03/02(火) 01:08:54.13 ID:7kfj26mc0
- エネルギーって概念を最初に確立した人すごいよな
目に見えないものの典型例やん - 55 : 2021/03/02(火) 01:10:12.92 ID:NIW9wPDg0
- >>49
確かに
誰やろ?ニュートン? - 64 : 2021/03/02(火) 01:11:35.96 ID:c83Vgywk0
- >>55
もっと遡れると思う
もっと単純な概念で熱とかは理解してたんちゃうかな - 71 : 2021/03/02(火) 01:12:30.78 ID:NIW9wPDg0
- >>64
熱素とかそういう話か
錬金術やねもはや - 65 : 2021/03/02(火) 01:12:03.03 ID:niOnh8zD0
- >>55
ガリレオやで - 81 : 2021/03/02(火) 01:14:53.22 ID:NIW9wPDg0
- >>65
ほーん - 72 : 2021/03/02(火) 01:12:37.18 ID:oZT6oPRw0
- >>55
エネルギーっていう抽象的な概念はエネルギー保存の法則を発見した人やろ - 51 : 2021/03/02(火) 01:09:12.86 ID:LhPAerxXr
- やっぱID変えるのめんどくさいわ
眠いし
正直書き込むのもめんどくさい - 53 : 2021/03/02(火) 01:09:42.23 ID:cbge8846a
- 粒子は波の性質を持ちます←???
- 58 : 2021/03/02(火) 01:10:57.06 ID:NIW9wPDg0
- >>53
実験結果がそうやったから無理矢理理論作ったんや - 67 : 2021/03/02(火) 01:12:14.31 ID:99o+EMJI0
- >>58
アブダクションてやつやな
この考えができない人は物理向いてない - 54 : 2021/03/02(火) 01:09:52.33 ID:LhPAerxXr
- エ口画像さえあれば満足やんでよろしくお願い申す
- 60 : 2021/03/02(火) 01:11:10.36 ID:bQjTq4RI0
- 突き詰めて言えばこの世界がなぜ存在するのかすら分からないんやからこの世の摂理に理由を求めるだけ無駄やで
- 66 : 2021/03/02(火) 01:12:11.70 ID:HcVkNr7Zd
- なんで光って速いんや?
- 74 : 2021/03/02(火) 01:13:06.24 ID:4NPB5vc8r
- >>66
そもそも光以外が遅いんや
余計なもんがヒッグス粒子に引っかかるからな - 90 : 2021/03/02(火) 01:16:19.29 ID:l1lRVrxgd
- >>66
質量に使うエネルギーを速度に全振りしてるんや - 68 : 2021/03/02(火) 01:12:17.85 ID:/X2SmDYq0
- 電子の遷移確率が有限だから
- 69 : 2021/03/02(火) 01:12:18.83 ID:BGZRVGsE0
- 勃起状態とかまじか
- 77 : 2021/03/02(火) 01:13:58.66 ID:4NPB5vc8r
- >>69
まじやで!!!!!!!!!
ワイも勃起状態になりたいからエ口画像が必要や!!!!!!!!!!
えっちな画像をクレメンス~♪ - 82 : 2021/03/02(火) 01:14:53.22 ID:BGZRVGsE0
- >>77
ワイがパソコンと携帯つかって自演してる痛い奴みたいに見えるからやめろ - 73 : 2021/03/02(火) 01:13:00.87 ID:VSTgaYBxM
- 火があれば周り熱くなるのと同じ
エネルギーギャップと等しい波長の光が一定の強度でくると励起状態になっちゃう確率が恐ろしく高い
だから吸収という現象が起こる - 75 : 2021/03/02(火) 01:13:17.34 ID:iBfbx2u30
- ワイはエネルギー無しで勃起状態になれるで
- 78 : 2021/03/02(火) 01:14:08.67 ID:jI/8jsija
- >>75
エ口動画というエネルギーを与えられなくても内部に記憶として蓄えとるやろ - 83 : 2021/03/02(火) 01:14:56.01 ID:4NPB5vc8r
- >>75
それは無理なはずや
勃起ってのはえっちっていうこの世で最も崇高なエネルギーに触発されて発生する現象やからな
もしそうだとしたら君は永久機関や - 89 : 2021/03/02(火) 01:16:14.34 ID:0BsWwJbZ0
- >>75
エネルギー保存則壊れる - 76 : 2021/03/02(火) 01:13:38.08 ID:0RqIQRLcd
- おかしな話だな🤔
- 80 : 2021/03/02(火) 01:14:41.39 ID:Iwhr85tc0
- 光さんが電子さんをウチワで仰いで持ち上げてるんやで
- 84 : 2021/03/02(火) 01:15:15.67 ID:mi1aTVQv0
- 仕事がイメージできない
無職だからかな? - 85 : 2021/03/02(火) 01:15:44.18 ID:ECVvyiPWp
- 励起を勃起と思ったエ口ボーイ達ワラワラで草
- 88 : 2021/03/02(火) 01:16:10.94 ID:5euh68Il0
- 同一のものやからや
- 91 : 2021/03/02(火) 01:16:36.12 ID:L8heZ5Fh0
- electron-photon 相互作用や
電磁場中ではp → p+e/c Aに置き換えるけど、ここで電子の運動量演算子とベクトルポテンシャルが結合してる - 99 : 2021/03/02(火) 01:18:27.96 ID:4NPB5vc8r
- >>91
エレクチオンがほとんど効果!?!????!?!?
なかなか有益な効果を生む結合やん
良かったらエッチな結合してる画像貼ってクレメンブレン - 93 : 2021/03/02(火) 01:17:00.95 ID:cZ6v30sb0
- 光が正電荷をもってるんや
- 98 : 2021/03/02(火) 01:17:31.42 ID:jI/8jsija
- >>93
物理学こわれる - 94 : 2021/03/02(火) 01:17:03.78 ID:YMjQx8er0
- こういうのって何ていうんやっけ
AだからBになるとは言えるけど、なぜAだからBなのかには答えられないみたいなやつ - 95 : 2021/03/02(火) 01:17:09.81 ID:VyHPDbQxa
- ↓光を吸いとってるブラックホールが
- 100 : 2021/03/02(火) 01:18:33.20 ID:L8heZ5Fh0
- 光のハミルトニアンを考慮した状態は元のハミルトニアンの固有状態じゃないから励起状態への遷移が生じる
- 102 : 2021/03/02(火) 01:19:11.23 ID:bphV3KBJ0
- 光「ワイの速度は常に一定やで。時間と距離が縮むんやで。」
何も言い返せんかったわ
- 105 : 2021/03/02(火) 01:19:41.21 ID:VSTgaYBxM
- >>102
全然一定じゃないが - 104 : 2021/03/02(火) 01:19:30.36 ID:iBfbx2u30
- ワイの勃起状態がエネルギー放出したら基底に戻っちまったわ……
- 106 : 2021/03/02(火) 01:19:53.09 ID:l1lRVrxgd
- 質量がマイナスのものってあるんか?速度どうなるん
- 108 : 2021/03/02(火) 01:20:32.84 ID:Sr+8LfCDa
- 電子電気現代物理学んだのに未だに光子は静止エネルギーゼロなのに運動量P(mc)は持ってるの謎なんやが誰か教えてクレメンス
- 109 : 2021/03/02(火) 01:20:38.69 ID:juGQTv0z0
- 光は電場やからな
電子とクーロンポテンシャルで相互作用しとるから吸収できる - 110 : 2021/03/02(火) 01:20:45.10 ID:fUQhWs9i0
- どうせあと百年くらいしたら今の理論も単なる近似で実際には全く別の理論で世界が動いてるってわかるで
コメント