
【生き物】メスだけで増えるカイミジンコの新種を発見 沖縄本島の汽水環境で

- 1
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 2
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 3
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 4
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 6
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 7
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 8
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 9
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 11
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 12
山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ 日本第一!ニュース録
- 13
【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知っておくべきこと ニュー速タイムズ
- 14
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 15
【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直6エンジンを載せ替えした邪道カーがこちらwww サイ速
- 16
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 1 : 2021/03/01(月) 20:39:29.05 ID:Z51DLc/u9
北海道大学大学院理学研究院の角井敬知講師,同理学院修士課程の宗像みずほ氏,葛西臨海水族園の田中隼人動物解説員らの研究グループは,沖縄本島から新種のカイミジンコを発見しました。
近年,持続可能な開発目標(SDGs)に関連して,生物多様性の保全の必要性が一層強く叫ばれるようになりました。しかし,保全すべき対象,つまり地球上にどのような生物が存在しているのかについては,特に小型の生物において理解が非常に遅れている現状にあります。
カイミジンコは,二枚貝のように体の左右に 2 枚の殻を持った小さな甲殻類(エビなどの仲間)の一群です。海に棲む種も多く知られますが,淡水環境や,河口域などの淡水と海水の混ざり合う汽水環境に棲む種も存在します。
今回,沖縄本島のマングローブ林脇の汽水環境から採集したカイミジンコの 1 種について詳細な形態観察を行ったところ,未知の種であることが明らかになったため,新種 Heterocypris spadix ヘテロキプリス スパディクス (和名:ヤキメイボカイミジンコ)として報告しました。本種については形態観察に加え飼育実験と DNA 解析も実施し,メスしか確認されないこと,メスだけで卵を生み,その卵が成体に至ること,本種の細胞には宿主の生殖様式に影響を与えることで知られる細胞内共生細菌カルディニウムが存在すると考えられることなどを明らかにしました。
生態系ではヒトを含めたあらゆる生物が関連しあって存在していることを考えると,サイズの大小やヒトの生活との関わりの強さに関わらず,未知の生物に名づけ,報告していくことは非常に重要です。これからも一歩ずつ着実に記載分類学的研究を推し進めていくことが強く望まれます。
なお,本研究成果は,2021 年 2 月 25 日(木)公開の Zoological Science 誌にオンライン公開されました。
- 2 : 2021/03/01(月) 20:39:48.20 ID:7bbu9Vuq0
- ゼントラーディ
- 8 : 2021/03/01(月) 20:42:45.56 ID:iHddWfHr0
- >>2-3
ヤック デカルチャー - 3 : 2021/03/01(月) 20:40:04.69 ID:+2WlNQ1d0
- メルトランディ
- 4 : 2021/03/01(月) 20:40:14.60 ID:vnWDBexP0
- いろんな研究があるんだな
- 5 : 2021/03/01(月) 20:42:07.34 ID:6q48ftLY0
- あら~
- 6 : 2021/03/01(月) 20:42:10.80 ID:pLdgSArS0
- あら^~
- 7 : 2021/03/01(月) 20:42:11.12 ID:ChteEHT10
- ヤック
デカルチャー - 9 : 2021/03/01(月) 20:46:11.21 ID:4bApYMJx0
- メスイキンコ
- 11 : 2021/03/01(月) 20:46:38.07 ID:k1peEMqF0
- 彡⌒ミ
(´・ω・`) チューしなさい - 12 : 2021/03/01(月) 20:47:10.50 ID:hy/rEnV50
- カイリーミジンコ
- 13 : 2021/03/01(月) 20:47:33.01 ID:nlYd8r9q0
- 百合の間に入ってくるオスがいなくて最高やん?
- 14 : 2021/03/01(月) 20:50:10.61 ID:c6rsGj8l0
- 男なんてイラネ
男はゴキブリ以下 - 15 : 2021/03/01(月) 20:50:51.58 ID:X7e0D6N30
- どこかで雄の遺伝子を入れないと先細りになる。
- 16 : 2021/03/01(月) 20:52:06.10 ID:Vwr6PmZV0
- 公務員かよ
- 17 : 2021/03/01(月) 20:53:38.69 ID:yFFCzCCP0
- 元々生物は雌だけだったとか何かで見たな
- 18 : 2021/03/01(月) 20:53:51.34 ID:KeNLJdV60
- 人間もメスだけでどんどん増えなさいよ
- 19 : 2021/03/01(月) 20:53:59.33 ID:GdrHNm9J0
- つまりクローンて事でいいのかな?
- 20 : 2021/03/01(月) 20:55:41.19 ID:TtSIraAv0
- 屋外にある水槽や水たまりに、ある日突然に湧く黒いツブツブ
それがカイミジンコや - 22 : 2021/03/01(月) 21:01:21.44 ID:DHft7Gvg0
- サイズがよくわからん。
何cm? - 23 : 2021/03/01(月) 21:02:15.73 ID:RUSLkl6K0
- オスは細胞分裂で増える以外に道はないのか
オスとメスって別の生き物だよな - 27 : 2021/03/01(月) 21:04:52.66 ID:X7e0D6N30
- >>23
雄は雌の不良品 - 24 : 2021/03/01(月) 21:03:00.78 ID:X7e0D6N30
- どこかで分裂と再結合をしないと、DNAの傷が蓄積されてしまうし、多様性も得られない。
- 25 : 2021/03/01(月) 21:03:50.41 ID:cwQcquxm0
- 女もミジンコを見習って、男無しで子孫を増やせ。
男を頼るな、一人で生き、産み、そして育てろ、ミジンコのように。 - 41 : 2021/03/01(月) 21:50:51.21 ID:tFah67qE0
- >>25
本当にそう思う
男児は生まれたら処分した方がいい - 45 : 2021/03/01(月) 21:54:58.60 ID:xZ533LGv0
- >>41
そうしてやってくれ - 26 : 2021/03/01(月) 21:04:47.02 ID:DpIQ5cUs0
- デカイミジンコ?
- 28 : 2021/03/01(月) 21:04:54.50 ID:TzmhujGG0
- ヒルガタワムシみたいに5千万年くらいメスのみで生殖するやつが
いるからな.. こいつもデーモン一族の無差別合体みたいに休眠を
終えると、回りの遺伝子をなんでも取り込んでいたりしそう - 29 : 2021/03/01(月) 21:06:45.37 ID:hu6D0vIF0
- 自然界じゃオスからメスに性転換したりその逆もあるしなぁ
単性生殖なんて全く不思議じゃない - 31 : 2021/03/01(月) 21:11:27.04 ID:iJF8ITOL0
- >>29
うむ
ニモだな
水の生物はそういうの多いイメージ - 30 : 2021/03/01(月) 21:11:21.19 ID:ljENrfdq0
- オスだけで増える種よりも好感がもてるな
- 32 : 2021/03/01(月) 21:13:05.89 ID:yCW6STlM0
- むしろ海水にミジンコがいたことが驚き。正確に言えば汽水だけどさ。
- 33 : 2021/03/01(月) 21:18:22.48 ID:lRlexI0v0
- カイアワセ
- 34 : 2021/03/01(月) 21:38:42.86 ID:Tx3qPBliO
- 側溝とか水溜まりにたくさんいて顕微鏡で見ても豆みたいでつまらんやつだな。
殻があるからメダカの餌にもならん。
ただ亀の餌になるというのは聞いたことあるが本当か知らない。 - 38 : 2021/03/01(月) 21:47:31.84 ID:yxAMCUf80
- >>34
メダカ食べないの? - 48 : 2021/03/01(月) 21:59:08.52 ID:Tx3qPBliO
- >>38
ふつうのミジンコはメダカの大好物だけどこいつは名前の
とおり貝みたいなんで、食べてもすぐ吐き出すよ。 - 49 : 2021/03/01(月) 22:01:15.46 ID:yxAMCUf80
- >>48
そうなのか…みゆきと黒メダカ飼ってるから、ちょっと聞いてみた
- 35 : 2021/03/01(月) 21:43:39.21 ID:s476I9pf0
- これを研究して遺伝子を組込んで男が要らない世界にしよう。
間違いで男が産まれたら巨大歯車ローラにポイッと投げ捨てりゃいい。
- 36 : 2021/03/01(月) 21:46:47.77 ID:yxAMCUf80
- 甘海老って知ってっか?
あれ、幼少期はオスで、大人になるとメスに変化済んだぞ
おもしれーだろ
- 37 : 2021/03/01(月) 21:47:04.94 ID:qMJqQTcm0
- エビの仲間だったのか
何で小学校の理科でこれ飼うの? - 39 : 2021/03/01(月) 21:48:31.00 ID:tFah67qE0
- 研究を進めて人間にも使えるようにしてほしい
- 40 : 2021/03/01(月) 21:50:12.41 ID:xdSLC14b0
- ミジンコはメスばかりなのは有名な話かと思ってたわ
環境が悪化したらオスが多くなる
んでオスが環境を改善したらメスだらけに戻る - 46 : 2021/03/01(月) 21:54:59.26 ID:gTKrLndy0
- >>40
昔から割と有名だよな
俺はタモリ倶楽部かなんかで知った - 43 : 2021/03/01(月) 21:53:09.90 ID:xZ533LGv0
- 女だけで勝手に生きてくれ
- 47 : 2021/03/01(月) 21:56:07.69 ID:W7yabJHu0
- 生命の神秘だなあ
コメント