
40代の氷河期オジサン「ワード使えません、メールを打つのに半日かかります、プライドだけは1人前です」コイツの使い道www

- 1
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 2
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 3
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 4
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 5
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 6
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 7
NISA「未成年でも利用可」…自民議連が提言、祖父母から贈与された資金活用での資産形成を想定1 : 2025/04/24 07:18:26 ??? 自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、提言をとりまとめて石破首相に手渡した。未成年や高齢者向けNISA(少額投資非課税...
- 8
【日本はどうしちゃったの?】 開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/24(木) 07:10:49.92 ID:rl62ICRu 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退し...
- 9
NYダウ23日終値400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待1 : 2025/04/24(木) 07:39:16.90 ID:K4mttPSE9 23日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業で作るダウ工業株平均は前日の終値より419.59ドル(1.07%)高い...
- 10
牛を虐待した男を書類送検 茨城県畜産センター(画像あり)1 : 2025/04/24(木) 04:49:21.91 ID:IbgRh1gb0 内部告発により判明していた茨城県農林水産部畜産センターの牛に対する数々の動物虐待について、 動物愛護管理法44条...
- 11
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 12
錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」1 : 2025/04/24(木) 06:37:30.66 ID:BGW3PnqY9 錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」 [ 2025年4月2...
- 13
トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査1 : 2025/04/24(木) 07:15:06.10 ID:K4mttPSE9 【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターが23日公表した世論調査によると、トランプ大統領の高関税政...
- 14
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 15
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 16
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...
- 1 : 2021/02/26(金) 15:16:24.20 ID:hYWXyuEQ0
社会や時代の変化に対応できなくなったミドルシニアは、いつしか「働かないおじさん」となり、新型コロナによってさらなる危機に。ジャーナリストの白河桃子さんは、「働かないおじさん」とは、性別や年齢を問わず「変化を拒む人」の総称だと言い、働かないおじさんと、それをつくりだした日本の雇用慣行は、まさに今、岐路に立たされていると指摘。「おじさんの活躍推進」こそ、重要だと話す――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf6306df248d5eccaedcdad48913a8343ea6c2c- 2 : 2021/02/26(金) 15:16:52.88 ID:aYzNnK2vH
- 50代だろ
40代はむしろ1番PC使える世代 - 14 : 2021/02/26(金) 15:19:16.11 ID:ui6ls7X80
- >>2
ツールが使えるか否かではなく
会社が使いやすい人間かどうかだな
年上新人とか若い社員が嫌がるし - 3 : 2021/02/26(金) 15:17:37.85 ID:p3Y9iOtX0
- なんでそんなに詳しいの?
自己紹介? - 4 : 2021/02/26(金) 15:17:44.18 ID:GU+7RgGUM
- 氷河期世代で就職出来た奴はちゃんとしてるけどな
使えねーのはバブル世代のカス共 - 97 : 2021/02/26(金) 15:34:33.08 ID:H1K+SW2nr
- >>4
そいつら評判悪いぞw
オ●ニーがひどくてw - 5 : 2021/02/26(金) 15:17:52.49 ID:+00ZtQYf0
- 電車止める
- 6 : 2021/02/26(金) 15:17:59.46 ID:N47vUqnH0
- 50代にはガチでいるんだよね。こういうの。
エクセル使えないからメモ帳で作りました。っていう。 - 121 : 2021/02/26(金) 15:38:22.86 ID:QIEAqiVS0
- >>6
何を作るかによるだろ
偏差値を計算するときにメモ帳と電卓を使ったのならご苦労さまだけど
テキスト文書をエクセルで作ったら間抜けなだけだろ - 7 : 2021/02/26(金) 15:18:09.04 ID:LH3I6+bY0
- 60代のイメージ
- 8 : 2021/02/26(金) 15:18:16.45 ID:29Vdi1tI0
- 40~60代は平均的にパソコン使える世代じゃね?
それより下は怪しくなってくる。 - 9 : 2021/02/26(金) 15:18:18.41 ID:yewRos+y0
- ゴミやん
- 10 : 2021/02/26(金) 15:18:20.92 ID:2AfxWxBp0
- 変化が怖いんだよ
なぜだかわからんけど - 11 : 2021/02/26(金) 15:18:47.01 ID:FCk5R0u1M
- 20年くらい前からOffice必須じゃないか?
- 12 : 2021/02/26(金) 15:18:59.87 ID:15Xk1kS0a
- メールに半日なんて要るの?
何か仕事忙しくて返す隙ないだけでは - 13 : 2021/02/26(金) 15:19:12.99 ID:/M4agkLR0
- 40代はテレホからPC使ってた世代やぞw
- 15 : 2021/02/26(金) 15:19:28.43 ID:iXUInYTpd
- 今までは宴会部長としての役割はあったんだけどコロナ禍で死んだ
- 16 : 2021/02/26(金) 15:19:32.88 ID:Lne54Kp50
- 40代のイメージではないなそれ
インターネット普及し始めた時に20代で
普通にパソコン使ってた中心世代じゃないか - 17 : 2021/02/26(金) 15:19:38.50 ID:bssnVHq50
- wordをちゃんと使えるやつの方が少ないだろ…
- 18 : 2021/02/26(金) 15:20:21.98 ID:u7MMVNjN0
- 40~50が一番PC使える世代だぞ
- 19 : 2021/02/26(金) 15:20:26.77 ID:qCfec/0V0
- 自我だけ膨れ上がって何もできねえ腐れ40代でその癖wordも使えないってどういう人生だ?
- 20 : 2021/02/26(金) 15:20:29.45 ID:+eCNZRYc0
- むしろ家にパソコン無い20代のことだろ
- 21 : 2021/02/26(金) 15:20:40.59 ID:/xoXEP/y0
- ほんとお前らの感覚だとビビるヤツいるからな
- 23 : 2021/02/26(金) 15:20:56.62 ID:H1K+SW2nr
- 40代は無能多い
こいつらが役員になるころ日本経済は底がぬけるw - 28 : 2021/02/26(金) 15:21:29.28 ID:+eCNZRYc0
- >>23
馬鹿言ってねぇで働けキチゲェ池沼ハゲデブ顔面奇形 - 49 : 2021/02/26(金) 15:25:25.83 ID:H1K+SW2nr
- >>28
図星かなw - 24 : 2021/02/26(金) 15:20:58.04 ID:2AfxWxBp0
- ワードってメモ帳と何が違う?(迫真
- 25 : 2021/02/26(金) 15:21:11.38 ID:RZ/XVwLCa
- >>1
40代って一番パソコン使える世代だろ - 26 : 2021/02/26(金) 15:21:19.06 ID:Rar+MOC10
- 50代60代20代よりpc使える世代
- 27 : 2021/02/26(金) 15:21:19.55 ID:M6MgHAYP0
- むしろゆとりこそこれに該当してるよな。会社で初めてPC使いますみたいなやつ
- 32 : 2021/02/26(金) 15:22:34.07 ID:H1K+SW2nr
- >>27
40代50代も大半はそうだった - 36 : 2021/02/26(金) 15:23:53.69 ID:rVXys1z8d
- >>27
貧乏でPC持ってない奴多そうだしな
そういうやつに限ってスマホで充分とか言いそう - 29 : 2021/02/26(金) 15:21:38.72 ID:4mzNlqnAM
- ドキュメント作成するのにエクセル使うやつは確かに無能
- 30 : 2021/02/26(金) 15:21:43.34 ID:kvMr3nSK0
- 40代はPC使ってダウンロードとかしてたから
OFFICEソフト搭載のウィンドウズPCは大体持ってたろ - 31 : 2021/02/26(金) 15:22:04.39 ID:m3rL6LqR0
- 40代が一番デジタルに堪能だな
PCもスマホを使いこなす - 33 : 2021/02/26(金) 15:22:55.62 ID:XsiOTB7O0
- 40代はPCみんなできるだろ
でもimodeのせいで日本は壊滅した - 34 : 2021/02/26(金) 15:23:29.32 ID:sp88t98r0
- ワード・エクセル使えるというのが文字打ち込めるだけだったりしそう
- 40 : 2021/02/26(金) 15:24:24.68 ID:2AfxWxBp0
- >>34
使い方検索しながらできるもん! - 35 : 2021/02/26(金) 15:23:48.77 ID:rkpL7SLJM
- >>1
でもお前就労経験のないハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 37 : 2021/02/26(金) 15:24:01.20 ID:ZNsly6sK0
- ネットに一番強い世代じゃない
逆に一番疎いのが20前後
PC家庭にないのもおかしくないしなただスポンジのように吸収するから強い
- 38 : 2021/02/26(金) 15:24:14.92 ID:Q9dWFnnF0
- 平成の方がウィンドウズ使えないんじゃね。
- 39 : 2021/02/26(金) 15:24:16.18 ID:wmkekAS/0
- PC使えるメインは30代だろ
この辺りだとPCも割と手ごろで手にはいるはず
40代のころPCは糞高かった - 41 : 2021/02/26(金) 15:24:40.71 ID:VuW3XVDm0
- 福一でデブ理解集させろよ
- 42 : 2021/02/26(金) 15:24:45.02 ID:VtTJY2eHd
- 49だがんな無能いねえよ
Win95直撃してるんだぞ - 43 : 2021/02/26(金) 15:24:45.56 ID:8kRR1DhWd
- ワードが使えないのは、一太郎使ってるからじゃね?
- 44 : 2021/02/26(金) 15:25:03.72 ID:uy7Z8EAXM
- 「ほら俺ってアナログ人間だから~」自嘲気味に言うがじゃあ他人にできないことができるのかと言えば何もできないゴミ
- 45 : 2021/02/26(金) 15:25:09.53 ID:HWFWnT8TM
- >>1
コイツ馬鹿だねー
40代ってネット黎明期からいて
PCに1番精通してる世代なのに - 46 : 2021/02/26(金) 15:25:10.61 ID:SG1JqnGbM
- アホかな?
パソコン知らないのは20前半以下だろ - 47 : 2021/02/26(金) 15:25:20.75 ID:DJUy4yG70
- それだとネット工作員も出来ねえじゃん
- 48 : 2021/02/26(金) 15:25:24.83 ID:VtTJY2eHd
- パソコン使えないのとか50より上だろ
- 50 : 2021/02/26(金) 15:25:29.97 ID:rHmkBNCzM
- 一番PCやってた世代のくせにワードすら使えないのかw
- 51 : 2021/02/26(金) 15:25:39.08 ID:3loWwdYg0
- 教えてやれよ
即戦力が欲しいなんて都合良すぎなんだよボケ - 52 : 2021/02/26(金) 15:25:59.09 ID:r5+4h0JVM
- 進次郎世代
- 53 : 2021/02/26(金) 15:25:59.19 ID:H1K+SW2nr
- 40代の氷河期オ●ニーは臭い臭いw
- 54 : 2021/02/26(金) 15:26:05.41 ID:x9PMwIOl0
- メールに半日ってどういうこと?
あとWordって意外に使いこなしてる人少ないと思うけど使えるの基準はどこにあんの? - 55 : 2021/02/26(金) 15:26:08.30 ID:u7MMVNjN0
- ひろゆき堀江の全盛期で2ch全盛期を作ったのが40
~50だぞ
どういう印象操作をしたいんだ?
逆張りして盛り上げたいのか? - 56 : 2021/02/26(金) 15:26:09.50 ID:ACcg5hR/F
- 氷河期はPCスキルだけは今の若者より高いだろ
ネットをモデムでやってた世代だろうし - 57 : 2021/02/26(金) 15:26:12.37 ID:+X67hH4/a
- この世代は特にコミュ力ないイメージ
- 58 : 2021/02/26(金) 15:26:24.89 ID:nv8+jGiW0
- そういう奴は絶滅したよ
- 59 : 2021/02/26(金) 15:26:53.22 ID:oZ5BUMGm0
- ビニールハウスに入れておいてスーハー呼吸させとけば光合成の手助けくらいできる
- 60 : 2021/02/26(金) 15:26:56.56 ID:VtTJY2eHd
- ワードやエクセルの導入が本格化し始めた世代ででかいとこだとパソコンの社員研修まであったんだからさあ
バイトやパートやっても働いてりゃパソコン使うんだから使えませんとかねえよ - 61 : 2021/02/26(金) 15:27:32.44 ID:mjJ73RFpM
- 外資にいたけど、中途のやつとかキーボードさえ使えなかったからスマホ端末でフリック入力できるようにしてたよ
人は上手に使うものじゃね?
どうしようもなければ生活保護で消費者として暮らして貰えばおけ
中には配信したりとかなにかしらで社会に貢献するだろう - 90 : 2021/02/26(金) 15:33:35.41 ID:8muvDUZN0
- >>61
JAPの価値観から離れまくってるな - 63 : 2021/02/26(金) 15:27:34.31 ID:K+hvRnXu0
- むしろ若いやつの方がPC使えないだろ
スマホばっかで - 64 : 2021/02/26(金) 15:27:52.73 ID:a15jmOsvd
- 他の部署のガ●ジにぶつけて遊ぶ
- 65 : 2021/02/26(金) 15:28:08.36 ID:2AfxWxBp0
- メール作成の冒頭の定型文が思いつかない
いつもお世話になってます~の・・・です。が精一杯 - 75 : 2021/02/26(金) 15:29:34.21 ID:m3rL6LqR0
- >>65
「メール 例文」で検索すればいくらでも出てくるだろ - 80 : 2021/02/26(金) 15:30:33.60 ID:2AfxWxBp0
- >>75
大仰すぎて笑っちゃう
こちとら町工場やで - 83 : 2021/02/26(金) 15:31:52.34 ID:8kRR1DhWd
- >>80
時候の挨拶とかいらないだろうし、今間まで通りで良いような - 88 : 2021/02/26(金) 15:32:45.99 ID:m3rL6LqR0
- >>80
用途別の例文もあるだろ
横着してないで探せ - 66 : 2021/02/26(金) 15:28:23.41 ID:X1cl6R7I0
- 日本のネット黎明期から夜な夜な遊んでた世代だぞ
なんの自慢にもならないけど - 71 : 2021/02/26(金) 15:29:16.31 ID:8kRR1DhWd
- >>66
青春時代にキーボードを打ち込んだ世代だよな - 67 : 2021/02/26(金) 15:28:49.58 ID:eN6sD5fDM
- 氷河期おじさん発狂中www
- 68 : 2021/02/26(金) 15:28:51.35 ID:wqPiIL/QM
- >>1
何言ってるの?
常にストリートのトップに立ってるんだが…
今日もごっあんです。 - 69 : 2021/02/26(金) 15:28:53.38 ID:H1K+SW2nr
- 今の40代は「一人で努力して厳しい社会を生きてきた」とかマウントとる奴いるけど
実は懇切丁寧に指導受けてきた世代w
下の世代に還元しないから人が付いていかなくて組織的にはマイナス、いつまでもプレイングマネージャーw
「俺は優秀」と思い込んで現実から目をそらす哀れさw - 70 : 2021/02/26(金) 15:29:03.35 ID:fhQWkCksa
- ネトゲ廃人世代舐めんなよ
- 72 : 2021/02/26(金) 15:29:21.54 ID:tcWMGoZOr
- 今の10代20代は自分のAndroidのカスタムぶりを自慢してるイメージで
ルーターの設定すら出来ないでメーカーに文句言ってるイメージなんだが - 73 : 2021/02/26(金) 15:29:33.24 ID:S19V89XJ0
- むしろ40代はMS Officeと共に育った世代だろ
- 74 : 2021/02/26(金) 15:29:33.75 ID:i4LfERp60
- 都合のいい女みたいなもんになりたくないだろ
むしろ都合のわるい男でいよう - 76 : 2021/02/26(金) 15:29:37.15 ID:QuSkBNe/0
- 団塊の子だけあってヤバい奴が多い
子供時代は景気良くてクソ甘やかされてモンスターになったんだろうね - 77 : 2021/02/26(金) 15:29:39.39 ID:jCDudZsGa
- 20代でAdobeもフロントエンドもバックエンドも出来るけどOfficeは全然触れない
スプレッドシートとかエクセルの関数もほぼ使えない - 79 : 2021/02/26(金) 15:30:23.38 ID:H56vXz+ma
- 40代はパソコンとスマホ両方使える世代だろ
- 81 : 2021/02/26(金) 15:31:19.93 ID:Xrtem1z3a
- スマホかタブで仕事すれば良いじゃん
- 82 : 2021/02/26(金) 15:31:28.24 ID:2dVWrlHn0
- 70年生まれがwin95のでた1995年当時25歳なんだから余裕で使えるだろ
特に男は俺含めてエ口目的でネットに繋いでた奴多いし - 84 : 2021/02/26(金) 15:32:28.72 ID:VtTJY2eHd
- 森元のイット革命(笑)、馬鹿にしながらパソコン通信やってた世代をなめるな
- 85 : 2021/02/26(金) 15:32:35.77 ID:cgCHlwKsM
- 50代のハゲの営業いるけど逆効果なんだよな。困ったもんだ
- 86 : 2021/02/26(金) 15:32:39.43 ID:SHLi/AC40
- アホか氷河期世代より上が全く使えんだろうが
- 87 : 2021/02/26(金) 15:32:40.74 ID:tiO37TTC0
- 40代はwin95直撃世代だろ
- 89 : 2021/02/26(金) 15:32:49.83 ID:WY4gEFY90
- オッサン達が必死で「そんなことないもん!!できるもん!!」って喚いててワロタ 必死すぎるだろw
- 91 : 2021/02/26(金) 15:33:55.14 ID:FORgg4U+0
- ワードはいいけどEXCEL使おうよ
- 92 : 2021/02/26(金) 15:33:57.05 ID:sNfK+6mq0
- 40代はちょうど若いときにパソコン使い始めた世代だろ
一番あかんのは50~60overこいつらは本当に「使い方わかんない」で済まそうとするからな - 117 : 2021/02/26(金) 15:37:20.64 ID:aWKURrHoM
- >>92
その5060のネットやPCに対する先見性のなさが日本没落の要因の1つになった - 94 : 2021/02/26(金) 15:34:27.13 ID:8kRR1DhWd
- まだ、あの頃はパソコンが買えるくらい日本人が豊かだったからな
- 95 : 2021/02/26(金) 15:34:29.15 ID:WY4gEFY90
- 40代のオッサンならそんなのより経営スキルと部下の能力を最大化しつつ引っ張っていくリーダーシップ持ってないと
- 96 : 2021/02/26(金) 15:34:29.75 ID:TK7J5Wwhr
- >>1
つーか人口比見てないだろ
社会のお荷物の比重が半端ないってことだからお前らも沈むんやで - 98 : 2021/02/26(金) 15:34:35.13 ID:C/LbZvFdp
- ワード使えないってありえんだろ
- 112 : 2021/02/26(金) 15:36:44.96 ID:8kRR1DhWd
- >>98
使えるの定義によるだろう - 99 : 2021/02/26(金) 15:34:46.13 ID:tDdhHX2pd
- そんな40代はいない
- 100 : 2021/02/26(金) 15:34:46.59 ID:ApkZEBzN0
- >>1
せめて50代だろ
中高で情報教育やった世代だわ40代は - 101 : 2021/02/26(金) 15:34:52.59 ID:GsefUG+0a
- CAD講師をやってるけど、30代より下の方がヤバい
ファイルとフォルダの違いも分かってない - 102 : 2021/02/26(金) 15:34:57.26 ID:bAfiRYQ90
- 氷河期おじさんは若者よりもパソコン使えるよ
全世代の中で一番使える - 103 : 2021/02/26(金) 15:34:59.29 ID:0H/v/niA0
- 50代中間管理職 「最近の若い奴はワードすら使えない(俺も使えないが)」
- 104 : 2021/02/26(金) 15:35:44.83 ID:CHGg5OwP0
- 氷河期は一番PC使える世代だろ。
バブルだよ使えないのは。もう還暦近い世代。 - 105 : 2021/02/26(金) 15:35:58.75 ID:dWtfW/5Ga
- 指導者としても被指導者としても
ものすごい扱いにくい - 106 : 2021/02/26(金) 15:36:14.95 ID:GsefUG+0a
- ワードでスペース使って段落合わせてるの見ると腹立つわ
- 107 : 2021/02/26(金) 15:36:15.31 ID:WY4gEFY90
- 高卒や大卒の新人と同レベルの土俵で戦おうとしてるケンモジさんさあ 見ててホントきっついですわ
- 115 : 2021/02/26(金) 15:37:08.09 ID:VtTJY2eHd
- >>107
四十代は若者だから仕方ないねなめてっとBBS電話帳の角で殴んぞ?
- 108 : 2021/02/26(金) 15:36:17.20 ID:Me+hkIXx0
- 氷河期も上の方は50代に突入したがパソコンに詳しいのもこの辺り
- 109 : 2021/02/26(金) 15:36:21.71 ID:zUwlEw3y0
- むしろ今の40代いなくなったら
ITインフラ維持管理できる奴いないだろ - 110 : 2021/02/26(金) 15:36:33.54 ID:vTedmqBG0
- Wordはおろか一太郎、egword、なんなら松風でも使えます、ローマ字もかな打ちもできます、
↑
40代はこうじゃね? - 127 : 2021/02/26(金) 15:39:35.16 ID:S19V89XJ0
- >>110
多分、40代の中半とその上が一太郎とか
40くらいから下はほぼMS Officeだけだと思う - 111 : 2021/02/26(金) 15:36:43.91 ID:fvR2LKhJp
- ロータス一太郎の世代だろ
- 119 : 2021/02/26(金) 15:37:23.25 ID:8kRR1DhWd
- >>111
流石にエクセルにはなってた - 113 : 2021/02/26(金) 15:36:48.37 ID:8qLRB7vw0
- メールはすぐに返事すりゃいいってもんじゃないでしょ
RE:がずっと続くだけのメールをCCでばらまいてでやってる感してるほうがアホ - 114 : 2021/02/26(金) 15:36:49.55 ID:u7MMVNjN0
- いや、下があまりにだらしない上に他の世代を叩いてるから真顔になってるんだぞ
若いのが優秀ならいま日本はIT周回遅れになってないはずだ
少なくとも氷河期が現役だった時代、ITは遅れてなかった
若いのが技術があって昔より進んでるなら別に何言われたっていいんだよ
今の人たちのリテラシーが20年くらい交代してて、その自覚すらないから真顔になる - 116 : 2021/02/26(金) 15:37:10.05 ID:2QPXNPlBd
- アラフォーくらいがゲームと共に成長して1番PCに強い世代だろ
- 118 : 2021/02/26(金) 15:37:21.07 ID:T0xncKpPH
- 40代はイルカとオフィスしてたからな
- 131 : 2021/02/26(金) 15:40:09.16 ID:VtTJY2eHd
- >>118
→お前を消す方法 - 120 : 2021/02/26(金) 15:38:16.41 ID:dZF2ZWOcd
- 20代後半の引きこもりの妄想
- 122 : 2021/02/26(金) 15:38:28.81 ID:ApkZEBzN0
- 今の40は黒電プッシュホンポケベルPHSガラケスマホすべて使ってきたからな
- 123 : 2021/02/26(金) 15:39:10.05 ID:oAJ4qyzI0
- でも籍置いとけば予算が回ってるんだぞ
- 124 : 2021/02/26(金) 15:39:12.79 ID:bFSrpoupd
- [304161734]
- 125 : 2021/02/26(金) 15:39:19.95 ID:2PNFMFnm0
- PCガ●ジめっちゃ怒ってて草
- 126 : 2021/02/26(金) 15:39:33.83 ID:T1tisR+40
- むしろバブル以上と30以下のがPCすら使えないだろ
- 128 : 2021/02/26(金) 15:39:46.73 ID:yZDkJAfj0
- スレタイだけで現状知らずに氷河期を叩きたいだけの馬鹿だとわかる
- 130 : 2021/02/26(金) 15:40:00.04 ID:2AfxWxBp0
- マイコン世代つったってお前らどうせゲーム専用機だろ?無理無理
- 132 : 2021/02/26(金) 15:40:12.23 ID:Qsur55BI0
- 氷河期おじさんはそこらへんのスキルだけは無駄にある
- 133 : 2021/02/26(金) 15:40:47.16 ID:3IUVyp4sK
- いや、毎日2ちょんねるやてるなら、メールは一分もしないで打てられるやろにゃ!??
- 134 : 2021/02/26(金) 15:41:01.47 ID:JwYKsFKv0
- Windows Meに鍛えられた世代
コメント