警察の身辺調査って人権侵害じゃね?

1 : 2021/02/26(金) 04:02:23.766 ID:BvWJa0sr0
身内が犯罪者だから警察官になれませんって
どうあがいても正当化できんだろ
2 : 2021/02/26(金) 04:03:33.778 ID:2xe3ns83M
本気で警官目指してる子供がいたとして身内が犯罪者になったら絶対無理なのか?
3 : 2021/02/26(金) 04:03:34.009 ID:K/0B+mCg0
じゃあ行政訴訟起こせ
4 : 2021/02/26(金) 04:04:54.609 ID:dEUChmUW0
そういう奴が警察署長とかになれば批判するくせによく言うわ
9 : 2021/02/26(金) 04:09:40.200 ID:BvWJa0sr0
>>4
しないが
犯罪者の身内は別に犯罪者じゃないじゃん
そこを混同するのって単なる感情論じゃん
12 : 2021/02/26(金) 04:15:03.192 ID:a0eoNtx60
>>9
そうでもない
警察の情報を犯罪集団に流されるのはかなりデメリット
13 : 2021/02/26(金) 04:19:07.574 ID:BvWJa0sr0
>>12
可能性で犯罪者扱いというのは
犯罪者予備軍認定というやつであって
それがまかり通るのなら法などいらん
警察が法の扱いに対してルーズでどうするんだ
14 : 2021/02/26(金) 04:21:29.488 ID:a0eoNtx60
>>13
確率と統計だから
それに犯罪者予備軍って言うのは法にないし
むしろ法を守れる確率を上げてる分厳格とも言える

感情論は君でしょ

15 : 2021/02/26(金) 04:23:05.685 ID:BvWJa0sr0
>>14
確立と統計とな?
それではデータを出してください
5 : 2021/02/26(金) 04:06:10.928 ID:2xe3ns83M
就職後に身内が捕まった場合はどうなるんだ?
7 : 2021/02/26(金) 04:08:46.924 ID:pNSAEioK0
>>5
囲んで棒で殴って壁際族行き
6 : 2021/02/26(金) 04:07:39.943 ID:/f7MH9nNd
面白い問題だけど
コレは『強いパターナリズム』という概念で説明できる
「人の生き方はこうあるべきだ」という思想は身内に甘い人すらも許さないのだよ
8 : 2021/02/26(金) 04:09:13.554 ID:zA1ZqkTLa
これはつまり嫌いな親戚が警察官目指してたら、、、
10 : 2021/02/26(金) 04:12:02.627 ID:75S7CDF8r
犯罪者じゃなくても身内に共産党シンパがいたら採用されないらしい
11 : 2021/02/26(金) 04:12:13.152 ID:pNSAEioK0
でもお前らって飯塚幸三の息子や妻も吊るし上げようとしたじゃん
16 : 2021/02/26(金) 04:25:48.895 ID:BlzlwfwBd
そんな事ここで論じても何にもならん
最寄りの警察署か警視庁行ってこい
17 : 2021/02/26(金) 04:26:18.926 ID:BvWJa0sr0
まあ統計があっても
統計的に黒人は多人種と比較してIQが低いから採用しません
とか企業が言い出したら普通に人権侵害なんだけどな
なぜ警察にはそれが許されるのでしょう
18 : 2021/02/26(金) 04:27:54.691 ID:alCxyS6o0
身内の犯罪も防げない人が警察に!!?
19 : 2021/02/26(金) 04:28:05.029 ID:pNSAEioK0
せめて飯塚幸三の息子はフェイスブック削除とか偽装工作したとか妻は飯塚に運転させない努力を怠ったとかくらい言ってほしいかなって
20 : 2021/02/26(金) 04:29:38.499 ID:BvWJa0sr0
>>
例えば
毒親に虐待された子供は犯罪者の子供だが
その場合犯罪者の子供であることに落ち度があるのか?
これは親の犯罪の兆候を知っていたであろう子供は未然にそれを防ぐべきだったから子供も悪いなとなるのか?
21 : 2021/02/26(金) 04:30:03.573 ID:BvWJa0sr0
>>20>>18
26 : 2021/02/26(金) 04:33:05.899 ID:alCxyS6o0
>>20
いや、虐待とかなら警察官なれるぞ?
ググればわかるけど余程の犯罪じゃなければなれる
29 : 2021/02/26(金) 04:34:39.210 ID:BvWJa0sr0
>>26
そこに線引きするのもおかしな話だろ
どうやって線引きしたの?被害者だから?犯罪者の身内だよ?
等しく許されるべきではないんじゃないのか?
基準がないなら気分じゃんもう
33 : 2021/02/26(金) 04:40:16.008 ID:alCxyS6o0
>>29
等しく許されるべき??ようわからんけど
家族全員が殺人犯で一人だけ堅気の長男が警察官になってもいいって思ってるんなら変なやつだな
36 : 2021/02/26(金) 04:43:27.708 ID:BvWJa0sr0
>>33
変なやつとか言われても困る
こっちからしたら連座なんて時代錯誤だろと思うが
37 : 2021/02/26(金) 04:44:02.160 ID:a0eoNtx60
>>33
国防的には最悪の結果につながるね
犯罪の規模によっては国が崩壊するレベル
39 : 2021/02/26(金) 04:46:08.228 ID:BvWJa0sr0
>>37
極端だな
ではこっちも極端で返そう

お前は権力を持った心配性によるジェノサイドが正しいというんだな

23 : 2021/02/26(金) 04:31:19.933 ID:BvWJa0sr0
犯罪を防ぐということを属人化してる時点で
法という大きな仕組みによって犯罪を防ぐという発想がないポンコツ国家だ
要は根性論だよそれ
25 : 2021/02/26(金) 04:32:11.818 ID:BvWJa0sr0
統計と確率って推論のことだっけ?違うよね
27 : 2021/02/26(金) 04:33:19.467 ID:qxPM4/jo0
反社が入ると困るからな
28 : 2021/02/26(金) 04:34:26.328 ID:a0eoNtx60
結局これって
情報漏洩によって犯罪リスクが高まッタ結果「犯罪者に人権を侵害される人」の人権を守るか
「犯罪者の身内の人権」守るかって言う話。

犯罪者の身内の人権が守られらば、そのまま人権侵害が減る訳じゃなくて、むしろ犯罪者の被害者が人権侵害されるだけという話

31 : 2021/02/26(金) 04:38:55.967 ID:BvWJa0sr0
>>28
仮に お前の言っていることが事実だとして
犯罪の被害者というのは後に来る
仮定の犯罪仮定の被害者を根拠に犯罪者でない人間の人権を侵害するなんて権限の濫用もいいところだろ
いろんなことにこのパターン当てはめてみ?おかしいってわかるから
30 : 2021/02/26(金) 04:37:08.344 ID:a0eoNtx60
結局>1は
犯罪者によって人権侵害される人が例え増えても、身辺は辞めるべきまで言わなきゃ話がずれる
34 : 2021/02/26(金) 04:42:20.913 ID:BvWJa0sr0
>>30
いうよ当たり前じゃん
犯罪、刑罰というのはその個人に対して処されるべきだからな
5chの誰かが犯罪を犯したとして5chの利用者全員が連座的に犯罪者だという扱いを公的機関から受けて人権を侵害されて納得できるか?
32 : 2021/02/26(金) 04:38:59.056 ID:sj+Ihuow0
かわいい
41 : 2021/02/26(金) 04:48:02.188 ID:BvWJa0sr0
こいつは犯罪を犯す可能性があるから比較的に高いからという理由で
それを未然に防ぐための人権侵害が正当化されるのなら別にそいつを殺してもいいわけだ
公的権力による殺人は少なくともその国内においては正当化できる
44 : 2021/02/26(金) 04:50:02.400 ID:BvWJa0sr0
>>41
それ仮定の100な
されてから言えよ
45 : 2021/02/26(金) 04:50:48.335 ID:5r9gNwsR0
んで身辺調査されることによってお前にどんな人権侵害が起こってるんだ?
47 : 2021/02/26(金) 04:52:44.452 ID:a0eoNtx60
まあ実際は
情報収集目的の為に警察へ身内送り込めるようになるから
激増するだろうけどね

未然に防ぐ法律が許せないなら刑法自体要らないね

49 : 2021/02/26(金) 04:54:10.274 ID:5r9gNwsR0
敢えて使うならプライバシー侵害とかだろうけど
顔名前などの社会的な個人情報を自ら公開した団体にプライバシー侵害を訴えるの?
50 : 2021/02/26(金) 04:54:22.197 ID:BvWJa0sr0
実際は~とそれが前提であるかのように話されても困る
52 : 2021/02/26(金) 04:57:36.270 ID:BvWJa0sr0
起こるって主張しているほうが数字を用意すべきでしょ?
数字もないならするべきでないと主張するのになんで数字を出す必要があるの?
何言ってるのこの人
53 : 2021/02/26(金) 04:59:35.946 ID:a0eoNtx60
>>52
身辺調査で情報漏洩リスク防いでるのに実際の確率出ないでしょ

予防措置が無駄だって言いたいならそれで良いんじゃね
確率の存在は今起こって無いので意味ないですwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました