
大河「麒麟がくる」明智光秀は衝撃の“ナレ死” 最も損な役回りの武将は…

- 1
万博協会「警備員は自発的に土下座したので、強要に当たらず」 えぇ… 1 : 2025/04/22(火) 20:53:16.36 ID:bC2fgw0Q0 動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯 https://news.liv...
- 2
【沖縄・浦添市】88歳の男が70代の女性につきまとい ストーカー規制法違反容疑で現行犯逮捕 「相手の女性に会いたくて来ました」と容疑を認める1 : 2025/04/22 11:23:06 ??? つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」が出ているにもかかわらず、70代の知人女性のもとに押しかけたとして、88歳の男がストーカー規制法違反...
- 3
【ありがたや】石破総理、5/22からガソリン1L10円引き下げ表明へ1 : 2025/04/22(火) 20:03:30.27 ID:D0/cIqsu0 石破総理は物価高対策として、5月22日からガソリンや軽油について1リットル当たり10円引き下げると発表しました。...
- 4
中国製品の「韓国産」偽装輸出が急増 米国向け、高関税の回避狙いか1 : 2025/04/22(火) 17:41:48.61 ID:AtChplC3 [会員限定記事] 【ソウル=小林恵理香】韓国関税庁は21日、原産地を韓国産と偽って輸出した外国製品が急増していると...
- 5
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 6
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 7
円相場が一時1ドル139円台 「年末には135円台まで円高進む可能性」専門家が解説1 : 2025/04/22 19:47:42 ??? 今年初め1ドル158円台だった円相場が22日、一時1ドル139円台をつけました。約7カ月ぶりの円高ドル安水準です。円高の進行は日本にとっていい...
- 8
【山梨】「電気止められ腹が立った」スリランカ人の男が放火認める供述 東電の事務所火災1 : 2025/04/22 19:43:58 ??? 東京電力の事務所を焼いた放火とみられる火事で22日、別の容疑で逮捕された男が「電気を止められ、腹が立ち火をつけた」という趣旨の供述をしているこ...
- 9
共産党、36協定締結へ もうワンコインステーキ無理そうだな1 : 2025/04/22(火) 19:03:38.73 ID:XBadrx8A0 <独自>███福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け 2025/4/21 20:...
- 10
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 11
米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討1 : 2025/04/22(火) 20:00:00.15 ID:bTMwImMl9 日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニ...
- 12
【国際】日本の枢機卿2人も次期教皇を選ぶコンクラーベ参加へ 菊地功、前田万葉大司教1 : 2025/04/22(火) 20:01:46.60 ID:zcWsIc5D9 ※2025/4/22 12:32 産経新聞 ローマ教皇フランシスコが死去したことを受け、教皇に次ぐ高位聖職者の枢...
- 13
【石破】江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 ただし韓国産は気にしない模様1 : 2025/04/22(火) 18:43:15.06 ID:DCjaj/ch0 江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退で生産減少「国益なのか考えてほしい」 https://www.sa...
- 14
中国への修学旅行に注意喚起した日本外務省に対し中国が抗議「中国は開放的で安全だ。誤りを改めよ」1 : 2025/04/22(火) 19:52:01.25 ID:hyZpZ6tm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/50e34caf6250fdbfc2d81d...
- 15
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 16
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 1 : 2021/02/24(水) 08:16:25.66 ID:CAP_USER9
2/24(水) 6:15
東スポWeb大河「麒麟がくる」明智光秀は衝撃の“ナレ死” 最も損な役回りの武将は…
長谷川博己(左)と眞島秀和
総集編が23日に放送されたNHKの前期大河ドラマ「麒麟がくる」は、まさかの“ナレ死(最期のシーンが描かれず、ナレーションによって死亡が説明されること)”となった主人公・明智光秀を巡る考察などでいまだ余韻を残している。全話平均14・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と直近10年では5番目の数字を残した同ドラマにあって、損な役回りとなったのはこの武将だった。「一番のババというか、光秀以上にマイナスポイントが見える役を引いてしまったというのがあるのですが…」
こう振り返ったのは、眞島秀和が演じた細川藤孝(幽斎)のゆかりの地・京都府舞鶴市の学芸員氏。7日の最終回で放送された藤孝の行動が、ネット上で大きな反響を呼んでいた。いわく「裏切り者」。この言葉は主君の織田信長を討った光秀の“定番”だが、藤孝にそのイメージを呼ぶ場面があった。
盟友である光秀から謀反の可能性を察知した藤孝は「急ぎ、備中の羽柴(秀吉)殿に使いを出せ。何も起こらぬことを願うが、あるかもしれぬと伝えよ」と側近に命じた。これが密告と受け取られたようで「一番男を下げたのは細川藤孝さん」「細川藤孝ヘイト高まる」といったネット投稿が相次ぐ一方、「裏切り野郎みたいな終わり方でかわいそう」「ショックでした」との同情も寄せられた。
光秀が信長を殺害した本能寺の変後、藤孝は光秀の参戦要請を断り、隠居したとされる。備中から電撃上京した秀吉軍に光秀は敗れ、三日天下に終わる。藤孝が秀吉「中国大返し」に一役買ったかのような説は珍しいとみられ、新しさを感じた視聴者もいた。
前出の学芸員氏は藤孝密使派遣説について「明らかにそのことを示唆する史料はない。ただ、状況から判断してその可能性はあるとにおわせている研究者はいる」。とはいえ「舞鶴で一番期待していた藤孝の描かれ方が悪役になったので、ちょっとそこは残念だなというのはあります」と複雑な思いを語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac9ea9f2a94362a7b0cec32f32c611076b0b237- 2 : 2021/02/24(水) 08:18:05.04 ID:gCjCR1Eh0
- 来月にはもう忘れてるよ
- 3 : 2021/02/24(水) 08:18:36.17 ID:8SGrk0aO0
- 細川幽斎で大河ドラマ作ればええやん
- 4 : 2021/02/24(水) 08:19:30.22 ID:p/fyHksd0
- ナレ死は大河のお家芸。
誰がナレ死で済まされるか予想するのを楽しむもの。 - 21 : 2021/02/24(水) 08:28:24.62 ID:4ItohhZK0
- >>4
大河脇役がナレ死てのは普通にあるけど
主人公大河主人公がナレ死てのは前代未聞だろ - 5 : 2021/02/24(水) 08:20:41.36 ID:M7t0uv7n0
- 結局しょうもない
ドラマだった - 6 : 2021/02/24(水) 08:21:19.77 ID:jY4n2bxk0
- 義輝を裏切り義昭を裏切り信長光秀を裏切る藤孝
どのタイミングで秀吉になびいた? - 46 : 2021/02/24(水) 08:41:28.32 ID:l4duWFYo0
- >>6
光秀が勝手に義昭に会いに行った時に懐柔されてる - 7 : 2021/02/24(水) 08:21:27.93 ID:gZ6DyF9U0
- ジェームズ三木以外の大河は所詮学芸会
多くを求めすぎ - 65 : 2021/02/24(水) 08:51:06.09 ID:eAT/LO+U0
- >>7
おじいちゃん。 - 8 : 2021/02/24(水) 08:21:51.22 ID:d3HdL8hT0
- 総集編は駒、東庵、菊丸がごちゃごちゃ出てこなかったので大変良かった
結局あの三人は何だったのか
いなくてもいい時間つぶしのお邪魔虫だった - 9 : 2021/02/24(水) 08:22:37.29 ID:7UAezgeu0
- 太平記は名作だったんだけどなぁ…
- 10 : 2021/02/24(水) 08:23:45.78 ID:y8rTJtvK0
- 細川幽斎は関ヶ原の時、天皇から助命嘆願されたほどの文化的人物
- 11 : 2021/02/24(水) 08:23:54.84 ID:FK9/vlbV0
- あれ、ナレ死だったっけ?
馬で駆け去ったような。 - 12 : 2021/02/24(水) 08:24:28.29 ID:9/mwOrnV0
- じゃあそろそろ裏切り者小早川秀秋を見直す大河ドラマ作ろうか
- 17 : 2021/02/24(水) 08:27:11.03 ID:OZZQBMlU0
- >>12
あの人の主演しか認めぬぞ - 32 : 2021/02/24(水) 08:35:49.23 ID:HjNUIFLU0
- >>17
秀秋は満20歳で死んでいるので
今年49歳の彼では無理。 - 38 : 2021/02/24(水) 08:38:45.56 ID:OZZQBMlU0
- >>32
キムタコじゃねーよ - 61 : 2021/02/24(水) 08:47:32.85 ID:O2M0KsGx0
- >>17
相棒で忙しいから、
一回で殺される役しか無理だなぁ - 79 : 2021/02/24(水) 08:57:37.79 ID:d3HdL8hT0
- >>61
小早川は狂い死にで殺されたわくじゃなかろう
ところで誰を想定? - 85 : 2021/02/24(水) 09:01:38.01 ID:O2M0KsGx0
- >>79
浅利陽介、
麒麟で一回で殺された家康の父親 - 44 : 2021/02/24(水) 08:40:34.89 ID:Z12BNnKq0
- >>12
小早川秀秋の酒場放浪記みたい - 83 : 2021/02/24(水) 09:00:22.70 ID:xxkF1pc60
- >>12
初の俳優以外の起用ということで、
小早川毅彦にやってもらおう。 - 13 : 2021/02/24(水) 08:25:57.03 ID:/iaJW+6p0
- 本能寺の変からが見たくて1年見続けたワイからしたらどうでもいい話や
- 14 : 2021/02/24(水) 08:26:11.31 ID:PMf+nmrr0
- 藤孝は義昭と信長が対立したときも、あっさり信長についたからな
光秀は義昭の前で悩んだフリしてたが脚本家があえてそういうキャラとして描いた可能性は高そう
- 26 : 2021/02/24(水) 08:34:20.63 ID:UkxiiV6w0
- >>14
兄貴は一貫して足利将軍側で信長に仕えるように光秀から誘われても断って自害したのに - 73 : 2021/02/24(水) 08:54:16.00 ID:rh3g2KeH0
- >>26
三渕は潔かったよな - 15 : 2021/02/24(水) 08:26:39.22 ID:3PHckylq0
- 細川家の夜明け
- 16 : 2021/02/24(水) 08:27:07.85 ID:7PsBWb9m0
- プライドの塊みたいな古今伝授が農民出の秀吉に密告とかないだろwww
- 18 : 2021/02/24(水) 08:27:19.59 ID:pEf9AdGa0
- 安土桃山時代で1番世渡りが上手かった人間だよな細川幽斎
スタートのポジション考えたらなんで最後は巨大な大大名になってるのかよく分からない
- 19 : 2021/02/24(水) 08:28:04.66 ID:onB5H+0F0
- 忠興はたまを離縁しなかったし斉藤利三の子を一時預かってる
細川家は最低限の義理は果たした - 20 : 2021/02/24(水) 08:28:16.78 ID:ffjjKMhX0
- 本木が必死に渡辺謙の役回りしてて痛々しかった
等身大で演じればいいのに毎回背伸びして出来が悪い - 22 : 2021/02/24(水) 08:28:24.82 ID:LrLbxDXl0
- やらない方が良かったレベルの糞ドラマ
- 23 : 2021/02/24(水) 08:28:33.83 ID:Frtls7Xg0
- 沢尻エリカの
撮り直しさえなければね
後半の駆け足が本当にもったいない大河
- 42 : 2021/02/24(水) 08:40:04.27 ID:Lb1+wPh+0
- >>23
どう考えてもコロナのせいだろ - 24 : 2021/02/24(水) 08:29:14.21 ID:2fyounBP0
- 細川を裏切り者扱いするのはニワカだろ。誰も頼んじゃないのに、主君騙し討ちしてる光秀が裏切り者に決まっとるw
藤孝は茶を通じて信長との関係も良好だし、秀吉とも親交があった。息子の忠興に至っては信長信者。
縁戚だから迷惑かけられた苦情言う権利さえあれ、光秀に味方する義理はないw - 81 : 2021/02/24(水) 08:59:17.93 ID:U7KlVAn50
- >>24
この空虚な現世ではを他人を蹴落としてでも生き残りたいってクズこそが
歴史の表舞台に名を残すのはそれこそ歴史が示してる - 25 : 2021/02/24(水) 08:31:42.49 ID:NJoQCz160
- きのう総集編やってた
3部まで見たけど、駒の出番がほとんど削られてて目立ったのは反戦演説くらい - 28 : 2021/02/24(水) 08:34:43.98 ID:s8cU5EVL0
- 最後は霧の中に消えていくショーケン光秀が好き。
- 29 : 2021/02/24(水) 08:34:54.05 ID:5+IYY/r40
- 光秀のスマホですらぶっ刺される所までしっかり描いてたのに
- 30 : 2021/02/24(水) 08:35:37.68 ID:EBVMeTDk0
- この作品は早く忘れよう
あと定番を省いたりカットするのがオリジナリティと勘違いしてたり、話の稚拙さを役者や演出のオーバーさで誤魔化してる最近の大河はもう見る気しない - 82 : 2021/02/24(水) 09:00:16.80 ID:PMf+nmrr0
- >>30
ド定番の演出を省いたり、どうでもいいところで「最新研究に基づく史実」を入れてきたりするくせに、
ドラマの都合で重要な局面で安っぽいオリジナル要素入れるのもやめて欲しい光秀生存を匂わすなんて最たるもの
- 84 : 2021/02/24(水) 09:01:24.29 ID:xxkF1pc60
- >>30
昔、「格付けチェック」でドラマの演出をやった時に、
本物がわざと変化球な演出をした、
みたいなもんか。 - 31 : 2021/02/24(水) 08:35:45.95 ID:pEf9AdGa0
- 今度の家康の大河で天海役であいつが出てくるとこまで見えた
- 33 : 2021/02/24(水) 08:35:54.73 ID:MWFfTrv70
- 最近の大河は幼少期のホームドラマに半年ぐらい使うからな、そして後半の歴史に残る活躍はナレーションでワープしまくり。
- 34 : 2021/02/24(水) 08:36:27.90 ID:d3HdL8hT0
- 細川は末裔が平成の世で組閣してるから、無くてはならない大名家だろう
- 49 : 2021/02/24(水) 08:42:15.80 ID:pEf9AdGa0
- >>34
あと家柄で言ったら他の明治まで続いた大名家とは比較にならん歴史の古さだからな細川あとは島津ぐらいか、源平時代まで遡れるのって
- 35 : 2021/02/24(水) 08:36:28.83 ID:HNv6cBkg0
- ドラマ内ならともかく現実は明智が普通に裏切り者だから大丈夫
- 36 : 2021/02/24(水) 08:37:42.15 ID:+IAnQ+WQ0
- ナレ死はこういうのもありかなと思うが信長と家康の役者はミスキャストでしょ
- 40 : 2021/02/24(水) 08:40:00.27 ID:LrLbxDXl0
- >>36
どう見ても染谷が唯一の救いだったけどな - 37 : 2021/02/24(水) 08:38:14.83 ID:ZvxhSlEG0
- 10年で5番目ってまさに真ん中くらいだったのか
- 39 : 2021/02/24(水) 08:39:37.50 ID:CZ31OF9M0
- 本能寺から秀吉にやられるまでを描いた作品って何がある?
ドラマでも映画でもいい - 41 : 2021/02/24(水) 08:40:00.49 ID:M485mMPs0
- のちの南光坊天海であった…完
- 43 : 2021/02/24(水) 08:40:21.26 ID:7/SyFM6Y0
- ドラマ自体は微妙だったけど長谷川博己はカッコよかったよ
- 45 : 2021/02/24(水) 08:40:55.45 ID:Rm0pEr/N0
- 荒木が寝返って家中が疑心暗鬼なのに、光秀が内緒で敵の毛利領へ義昭に会いに行く辺りから藤孝は引いてたw
それでも秀吉には黙っててやったし、謀叛直前も止めろって言ってた。でも応じないから仕方ないわな
織田家臣としては当たり前の行動 - 47 : 2021/02/24(水) 08:41:28.48 ID:Z12BNnKq0
- いろいろ文句つけたいけど細川藤孝の描写に関してはコロナあったし同情の余地ある。
- 48 : 2021/02/24(水) 08:41:53.84 ID:UIHZ0sOA0
- 初めから帰蝶目線で作っていたら良かったな。
- 50 : 2021/02/24(水) 08:42:51.01 ID:mr2r2MnZ0
- 脚本がウ●コ過ぎて
作品として死んでた - 56 : 2021/02/24(水) 08:44:37.19 ID:Q2C2mNs50
- >>50
沢尻とコロナで
だいぶ変更させられただろ察してやれ - 51 : 2021/02/24(水) 08:43:50.35 ID:l4duWFYo0
- 竹中直人の秀吉だってナレ死だったのに
- 52 : 2021/02/24(水) 08:43:53.91 ID:qVUynUHt0
- 総集編は駒パートがほぼカットされてて凄く見やすかったわ
やっぱりあいつは麒麟がくるの癌だったな - 60 : 2021/02/24(水) 08:47:13.01 ID:h3Wk9eGk0
- >>52
そっちは見てないけど、じゃあ総集編だけで済ませた人と、本編完走の人の評価が全然違いそうだなw - 53 : 2021/02/24(水) 08:43:55.66 ID:7ERVnh57O
- 光秀のスマホのがおもろいやん
今もツイートして欲しい - 54 : 2021/02/24(水) 08:43:57.41 ID:UmKkMhd30
- 既に渋沢ボーイに夢中
- 55 : 2021/02/24(水) 08:44:16.71 ID:xvz1VvwW0
- 戦犯駒と東庵
- 57 : 2021/02/24(水) 08:45:02.89 ID:kAIH0VsT0
- あの山崎の戦いの時に京都周辺に居て中立ってのは立場が悪いよ
でも、細川藤孝は所領安堵されてるってのはただの中立ではないってこと
本能寺の変の前後で細川藤孝側と羽柴秀吉側が連絡を取り合った可能性はある - 58 : 2021/02/24(水) 08:45:38.44 ID:pEf9AdGa0
- これなら真田丸も幸村ナレ死&その後鹿児島で暮らす幸村と秀頼でも良かったのに
- 59 : 2021/02/24(水) 08:46:12.09 ID:l97ndjC20
- 主人公がナレ死の大河珍しいな
- 62 : 2021/02/24(水) 08:48:21.72 ID:xvz1VvwW0
- 人質に出した母ちゃん殺されるのやってないよな
石川さゆりいつのまにか消えた - 63 : 2021/02/24(水) 08:48:41.07 ID:Frtls7Xg0
- 沢尻の撮り直しで
予算も厳しかったのだろう
もったいない - 64 : 2021/02/24(水) 08:49:45.45 ID:xvz1VvwW0
- 音楽はよかった
- 66 : 2021/02/24(水) 08:51:26.40 ID:Yvv4FLe70
- 昨日初めて見たが途中で見るのやめた役者もストーリーも全てがつまらん
- 67 : 2021/02/24(水) 08:51:42.73 ID:t9tB2ooS0
- さすがに新選組みたいに番外編でやる可能性はないか
- 68 : 2021/02/24(水) 08:52:18.15 ID:1sM515qu0
- 小栗栖の藪で土民に竹槍で脇腹突かれるトコをスキップするとか
- 75 : 2021/02/24(水) 08:55:10.96 ID:vWIoBJY80
- >>68
光秀のスマホのラストの方が全然良かったな。主人公の哀れを感じた。大河っぽかったw - 69 : 2021/02/24(水) 08:52:24.95 ID:fBf7fMhC0
- その子孫が細川護煕の時点でお察し
世渡り上手を受け継いでるわけだ - 70 : 2021/02/24(水) 08:52:46.74 ID:y3HHh8Lo0
- もろ南光坊ルート匂わせがつまらなかった
本能寺の時点で大概の爺さんなのに家光の代まで生きてる訳ねーだろ - 71 : 2021/02/24(水) 08:52:59.01 ID:xx4Z27gr0
- 個人的は親交よりもどこが勝ち残るかに賭けた戦国武将の一面を出せてたとおもうけどな。
光秀の異変を即座に秀吉に知らせた藤孝はもちろん、それを察知しながら光秀に伝えなかった岡村も。 - 72 : 2021/02/24(水) 08:53:16.38 ID:HyONwfF90
- 皆んな中途半端
駒と東庵が喰らったww - 74 : 2021/02/24(水) 08:54:18.05 ID:JPcQnMyA0
- 元々1話以降視てないから余韻も糞もない。
本当に二桁視聴率あったのか?
- 76 : 2021/02/24(水) 08:56:37.51 ID:zJzM62Ls0
- 明智が織田軍団ナンバー2って感じじゃなかったから 本能寺の変の衝撃度が薄かった
- 77 : 2021/02/24(水) 08:56:46.61 ID:pMPs4gVj0
- 駒を老けさせないメイクがアホらしいな
岸田今日子級のババアじゃないと最終回の時系列合わないだろ - 80 : 2021/02/24(水) 08:57:54.58 ID:zBmC90CP0
- 麒麟がくる3大レス乞食
・沢尻の帰蝶が見たかった
・染谷の信長はミスキャスト
・駒最高
コメント