高校数学で1番難しい分野決定するwww w ww

1 : 2021/02/22(月) 05:23:17.95 ID:wi+UOTDd0
間違いなく
極限やね
2 : 2021/02/22(月) 05:23:50.20 ID:nLTd3hWA0
ロピタルで答えだけ求めて、あとはそれに合う挟み撃ちするだけやぞ
5 : 2021/02/22(月) 05:24:46.54 ID:wi+UOTDd0
>>2
ロピタルなんか適用範囲限られすぎてますけど?
7 : 2021/02/22(月) 05:25:12.00 ID:nmEmErWjM
>>2
馬鹿か
3 : 2021/02/22(月) 05:23:52.91 ID:JVyYYUOx0
数列やね
6 : 2021/02/22(月) 05:25:04.47 ID:wi+UOTDd0
>>3
上位には入ると思う
9 : 2021/02/22(月) 05:25:51.56 ID:EJyi4wRK0
>>3
これ最初まじで舐めてた
76 : 2021/02/22(月) 05:56:44.77 ID:ZHQsULai0
>>3 これ
4 : 2021/02/22(月) 05:24:26.43 ID:sqda0QBG0
マジレスすると整数な
8 : 2021/02/22(月) 05:25:20.95 ID:wi+UOTDd0
>>4
これも上位
10 : 2021/02/22(月) 05:25:57.21 ID:wi+UOTDd0
ロピタルの定理!って無能が叫ぶ必殺技だよなw
11 : 2021/02/22(月) 05:26:00.68 ID:WROD4DrK0
ベクトル
12 : 2021/02/22(月) 05:26:08.59 ID:wi+UOTDd0
>>11
ない
77 : 2021/02/22(月) 05:57:54.40 ID:ivU5qFxC0
>>11 いや行列 線形代数と来たらezや
13 : 2021/02/22(月) 05:26:41.10 ID:2xPS6A+L0
文系の俺は対数がちんぷんかんぷんやった
14 : 2021/02/22(月) 05:26:44.57 ID:3zneMpho0
統計学みたいなやつ
15 : 2021/02/22(月) 05:27:19.18 ID:nLTd3hWA0
朝からどんだけ本気なんだ
ここ本当になんjか?
16 : 2021/02/22(月) 05:28:16.06 ID:7RvcC09A0
ワイは確率
17 : 2021/02/22(月) 05:28:22.10 ID:wi+UOTDd0
やっぱ解析的手法が浅い高校数学は
極限の難問が1番むずいと思うわ
23 : 2021/02/22(月) 05:29:42.41 ID:ewouXcnC0
>>17
むしろ変な問題だせないから簡単なものしかでない

逆に整数はやりたい放題できるからきつい

27 : 2021/02/22(月) 05:31:43.15 ID:wi+UOTDd0
>>23
単科医とか京大後期は解析的難問多いで
整数は手法が確立されてるからなあ
19 : 2021/02/22(月) 05:28:41.13 ID:d9q3pHKZ0
キチゲェじみた計算量要求してくる微積
20 : 2021/02/22(月) 05:28:55.70 ID:wi+UOTDd0
>>19
東工大やね
21 : 2021/02/22(月) 05:29:05.40 ID:UgEFeP/S0
なんや高校数学か
22 : 2021/02/22(月) 05:29:28.01 ID:5JMfhY0vM
確率と整数は天井なしで難しくなることがある
24 : 2021/02/22(月) 05:29:43.04 ID:A2gmp5GIM
統計やと思う
今は知らんけど昔は教えてくれんかった
25 : 2021/02/22(月) 05:30:00.21 ID:wi+UOTDd0
確率はそうかなあ?
パッと思いつく難問がないわ
26 : 2021/02/22(月) 05:30:21.13 ID:MVt6r7wR0
これは整数って答え出てるよね
28 : 2021/02/22(月) 05:32:18.91 ID:eemXCpy0r
なんやここ気色悪
なんもふざけないんなら専門版行け
それか学コンでもといてろ
29 : 2021/02/22(月) 05:35:20.44 ID:LumWpYcQx
確率分布やろ
30 : 2021/02/22(月) 05:36:15.26 ID:wi+UOTDd0
>>29
センターなら2週間で満点持ってける
チート分野やね
31 : 2021/02/22(月) 05:36:34.67 ID:L6gz3Unta
極限は去年の東工大5問とか結構しんどい
33 : 2021/02/22(月) 05:37:22.15 ID:wi+UOTDd0
>>31
うん
大数評価だとDやね
32 : 2021/02/22(月) 05:37:11.05 ID:uGc0caZc0
幾何が解けん
36 : 2021/02/22(月) 05:38:31.21 ID:wi+UOTDd0
>>32
わかる
でもある程度数こなせば慣れた気がする
気がする
37 : 2021/02/22(月) 05:39:04.49 ID:L6gz3Unta
>>32
あれは慣れやぞ
殆どの高校で幾何やらんのが悪いわ
34 : 2021/02/22(月) 05:38:02.92 ID:YN6S8aKmd
ワイは数Ⅰのパワハラ教師のせいで糖質になって高校数学全く理解できんかったわ
38 : 2021/02/22(月) 05:39:11.15 ID:wi+UOTDd0
>>34
ワイの高一の頃の先生も怖かったわ
40 : 2021/02/22(月) 05:40:43.27 ID:toclrSE7M
数aと数bって難しくない?
計算問題少ないし
41 : 2021/02/22(月) 05:42:42.65 ID:L6gz3Unta
>>40
整数も確率も他の分野と全く違う考え方が必要やからな
ベクトル数列は苦手でも回数こなせばゴリ押せるが
42 : 2021/02/22(月) 05:43:47.85 ID:wi+UOTDd0
確率は
青木純二、安田亨に習って変わったわ
43 : 2021/02/22(月) 05:44:25.42 ID:5DUBE4ps0
空間ベクトル苦手やったわ
45 : 2021/02/22(月) 05:44:34.07 ID:Ppo9e35op
軌跡と積分の証明問題
50 : 2021/02/22(月) 05:47:10.86 ID:wi+UOTDd0
>>45
有名曲線とか?
そうかね?
46 : 2021/02/22(月) 05:45:17.60 ID:MykczavV0
命題
48 : 2021/02/22(月) 05:46:25.42 ID:wi+UOTDd0
>>46
難関大受験生は意識して勉強するだろうし
そんなでなくね?
難問ってあるか?
51 : 2021/02/22(月) 05:47:31.19 ID:L6gz3Unta
積分はやろうと思えばぶっ飛んだの出せるんやが最近聞かんわ
52 : 2021/02/22(月) 05:47:37.79 ID:WmHws6FC0
確率と組み合わせな
53 : 2021/02/22(月) 05:49:38.07 ID:E0Eks+0+0
立体が空間内を通過する領域の体積
55 : 2021/02/22(月) 05:50:33.52 ID:wi+UOTDd0
>>53
ザ東大が好きそうなやつやね
青緑掌握やれば楽勝になってたわ
54 : 2021/02/22(月) 05:49:49.42 ID:L6gz3Unta
媒介変数で軌跡求めて面積なり回転体なり求めるのは大体計算軽くて簡単なイメージやね
56 : 2021/02/22(月) 05:50:44.41 ID:wi+UOTDd0
>>54
わかる
57 : 2021/02/22(月) 05:51:19.05 ID:tBxDNpeop
難しい分野は簡単に、簡単な分野は難しく
受験数学の不可思議やね
58 : 2021/02/22(月) 05:51:27.77 ID:Wkx15ZTUM
二次関数や
ちな私文 これよりあとは諦めてなんもやってないから分からない
60 : 2021/02/22(月) 05:52:09.78 ID:wi+UOTDd0
>>58
おは詩文ニキ
59 : 2021/02/22(月) 05:52:08.29 ID:Dfs1MFNk0
二次曲線だよね
62 : 2021/02/22(月) 05:52:28.55 ID:wi+UOTDd0
>>59
パターン問題ばかりやね
65 : 2021/02/22(月) 05:53:09.34 ID:L6gz3Unta
>>59
あれ出来ないやつ9割時間なくてまともにやってないだけやろ
双曲線の記述が面倒なくらいやぞ
61 : 2021/02/22(月) 05:52:12.09 ID:/7BvJ5t40
確率ていき
63 : 2021/02/22(月) 05:52:39.82 ID:GsKvKjCu0
幾何幾何アンド幾何
なお受験では雑魚
64 : 2021/02/22(月) 05:52:46.83 ID:W5z0Jsl/0
数学のテストで偏差値18とったワイには何もわからないスレ
66 : 2021/02/22(月) 05:53:10.32 ID:wi+UOTDd0
ああ
まあ楕円の通過領域は往々にして難問な気がする
67 : 2021/02/22(月) 05:53:19.10 ID:jZW9ubhy0
複素数平面
69 : 2021/02/22(月) 05:53:43.67 ID:wi+UOTDd0
>>67
俺は好きだった
70 : 2021/02/22(月) 05:54:34.50 ID:GsKvKjCu0
>>67
これも受験では本気ださんからな
71 : 2021/02/22(月) 05:55:20.18 ID:ewouXcnC0
>>67
複素解析までいかないからな
68 : 2021/02/22(月) 05:53:22.76 ID:WSUNlq7u0
数列、ベクトルやな
72 : 2021/02/22(月) 05:55:24.74 ID:toclrSE7M
改めてもう一度、数aと数bを理解したいんだけど、何かおすすめyoutubeの動画ある?
74 : 2021/02/22(月) 05:55:59.58 ID:wi+UOTDd0
>>72
数学モンスター
81 : 2021/02/22(月) 05:59:54.11 ID:toclrSE7M
>>74
サンクス
73 : 2021/02/22(月) 05:55:47.92 ID:wi+UOTDd0
複素平面の難問といえば
京大2001やね
めんどいで言えば18東大
75 : 2021/02/22(月) 05:56:30.96 ID:rO1R0pPO0
全部

ちなセンター数学100/200

78 : 2021/02/22(月) 05:57:58.71 ID:wi+UOTDd0
ちゃう2019東大や
79 : 2021/02/22(月) 05:59:28.82 ID:XS5fbyse0
低学歴「数3!微積!複素数!」
高学歴「確率。整数。論理と集合」

これが現実

80 : 2021/02/22(月) 05:59:52.69 ID:wi+UOTDd0
行列世代じゃないワイ
行列の入試問題でむずかったん?
ケーリーハミルトンばっかな気がするけど
82 : 2021/02/22(月) 06:00:12.63 ID:YknQANzcM
二次関数とか何を詰まるかわからん
あれわからんかったら大学進んで統計もキツイし
回帰分析も意味不明やん
文系といえどもデータの解析とかする講義の単位落とすやろ
83 : 2021/02/22(月) 06:00:18.40 ID:tnuqrbjMr
ベクトルやろ
むしろ線形代数まで来てくれれば多少は理解できるようになったわ
図形上でのベクトルの計算は頭ぶっ飛びそうになるセンターでも大問4点とかしか取れんかった
84 : 2021/02/22(月) 06:00:22.48 ID:GsKvKjCu0
トップ3は幾何 複素平面 整数やわ
極限は1ランク下
90 : 2021/02/22(月) 06:01:39.19 ID:AUan7qr9p
>>84
畿何ってなんぞ? 具体的にどんな問題
85 : 2021/02/22(月) 06:00:28.62 ID:vY+n73YGM
ベクトルが一番嫌いやったわ
86 : 2021/02/22(月) 06:00:56.20 ID:ewouXcnC0
ベクトルなんて力でごりおす以外にあるの?
87 : 2021/02/22(月) 06:01:20.15 ID:i/hEqA6j0
おまえら一次変換知らんのか
88 : 2021/02/22(月) 06:01:34.32 ID:wi+UOTDd0
ベクトルがむずいとか単に頭悪いんだけやろw
どこがムズイねん
あんなに明快な分野はないだろw
89 : 2021/02/22(月) 06:01:38.87 ID:2BXAqKzm0
ベクトルとかいう異端児

コメント

タイトルとURLをコピーしました