
33歳だけどスマホも携帯も持ってないっていうと案外驚かれるけどそんな必須な機械になってしまったの?

- 1
広末涼子、長男への性教育を語る 「ドラッグとセクロスについては、ちゃんと親として言わなきゃと思って」1 : 2025/03/29(土) 23:48:30.97 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/493d5f7ceb0c9cfa612066...
- 2
インド、ロシア産原油輸送船の入港を拒否 書類不備と説明も異例1 : 2025/03/29(土) 21:42:58.60 ID:b+NNyvse9 https://news.yahoo.co.jp/articles/23cef8fb562b753f5630a5...
- 3
【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始1 : 2025/03/29(土) 23:50:45.64 ID:E0TnHdRE9 【2025年3月28日 バンコク/東京発】 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチ...
- 4
低年収世帯、習い事なし69%、児童の放課後に格差1 : 2025/03/29(土) 22:49:36.16 ID:U/XEUNQP0NIKU 小学生の放課後の過ごし方に関する民間調査によると、共働きで年収が低い「300万円未満」の家庭の子どもの6...
- 5
織田裕二が「キターーー」 TBS『オールスター感謝祭』サプライズ登場に反響「待ってて良かった」1 : 2025/03/29(土) 21:10:12.38 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/36c7f76accc7c2481f30be...
- 6
【悲報】石破総理「俺にはもうトランプが何を言ってるのかが分からんのだ…」【悲報】石破総理「俺にはもうトランプが何を言ってるのかが分からんのだ…」 なんJ PRIDE
- 7
【無能】岐阜県「業者にXアカウントの管理を任せたら1ツイートにつき36000円請求されてました(笑)」【無能】岐阜県「業者にXアカウントの管理を任せたら1ツイートにつき36000円請求されてました(笑)」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
【蓮舫】立民、参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送りへ1 : 2025/03/29(土) 21:14:41.52 ID:Plq7ccv30 立憲民主党が調整する夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員(57)の擁立を巡り、党内外に波紋が広がっている。高い知...
- 9
社民党、参院比例に山城博治を擁立 反基地活動を通じ複数の罪で有罪1 : 2025/03/29(土) 22:47:25.87 ID:jnWQqR5a0 【東京】社民党は26日の常任幹事会で、今夏の参院選比例代表の公認候補として、沖縄平和運動センター元議長で党常任幹...
- 10
クルド人 日本で拷問を受けていた1 : 2025/03/29(土) 22:35:37.14 ID:4/PfBag/0 カリホメン:日本でクルド人であること 28.03.2025 at 10:33 am いつ終わるかわからないのは拷...
- 11
テスラ車5台放火で日系人逮捕…アメリカ1 : 2025/03/29(土) 22:13:16.01 ID:Z62jlb0z0NIKU 米ラスベガスのテスラ修理センターで、数台の車に火をつけた韓国系の容疑者が警察に逮捕された。 現地警察など...
- 12
タイ地震で倒壊したビル、中国企業が施工した事がバレて中国当局か情報操作隠蔽に走っている模様タイ地震で倒壊したビル、中国企業が施工した事がバレて中国当局か情報操作隠蔽に走っている模様 mashlife通信
- 13
【立憲民主党】参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送り1 : 2025/03/29 19:15:11 ??? 立憲民主党が調整する夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員(57)の擁立を巡り、党内外に波紋が広がっている。 高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場...
- 14
燃えるお兄さん 職業(用務員)差別事件燃えるお兄さん 職業(用務員)差別事件 ニュー速JAP
- 15
【悲報】プリウス乗りさん「間違えて人の月極駐車場に停めただけなのに嫌がらせされた!」→無事大炎上へwww【悲報】プリウス乗りさん「間違えて人の月極駐車場に停めただけなのに嫌がらせされた!」→無事大炎上へwww サイ速
- 16
高市早苗「自民は何をしたいか分からなくなってる。財務省に洗脳されたらアカン1 : 2025/03/29(土) 21:54:20.45 ID:Ns/NJWWu0 高市早苗氏 自民は「何をしたい政党か分からなくなってる」「財務省に洗脳されてお金削ることばっかり考えてたらアカン...
- 1 : 2021/02/20(土) 19:32:50.563 ID:upRicwBE0
- あんなん持ってても良い事ないやん
鳴らすのも鳴らされるのもデメリットしかないのなら持たなければいい - 2 : 2021/02/20(土) 19:33:15.840 ID:8QsEDWcD0
- まともに社会生活送ってない奴には必要ないからな
- 3 : 2021/02/20(土) 19:33:28.214 ID:rummLRNLp
- 無職の告白かな
- 4 : 2021/02/20(土) 19:33:48.485 ID:99mkYUO+0
- なるほど
ガチニートはそう思ってるのか - 5 : 2021/02/20(土) 19:34:13.790 ID:G02kLev/0
- 付き人かマネージャーが持ってるんでしょ?
- 6 : 2021/02/20(土) 19:34:14.137 ID:qfcPx2Urd
- 意固地にならないて使ってみてから言おうよ
- 7 : 2021/02/20(土) 19:34:25.428 ID:O4aCA+G5d
- 連絡しなければ必要ない
- 8 : 2021/02/20(土) 19:34:27.130 ID:EBvMcrlE0
- 会社で持たされるだろ
あっ - 9 : 2021/02/20(土) 19:34:48.535 ID:flsXeGWO0
- 必要ないならいいんじゃね
必要ないという環境が想像できないけど - 10 : 2021/02/20(土) 19:34:51.986 ID:Vv6ojUB20
- >>1
でもパソコンはもってるじゃん
スマホは持ち運べるパソコンだよ - 11 : 2021/02/20(土) 19:35:12.824 ID:flsXeGWO0
- ああニートならそりゃいらんわな
- 12 : 2021/02/20(土) 19:35:22.728 ID:upRicwBE0
- お察しの通り私は無職です
──だからと言って見下して馬鹿にしもいいって事にはならねーだろうがっ!! - 13 : 2021/02/20(土) 19:35:50.650 ID:qfcPx2Urd
- >>12
落ち着け大丈夫だから - 14 : 2021/02/20(土) 19:36:05.670 ID:flsXeGWO0
- >>12
いや別にただ納得しただけだし馬鹿にしてるつもりもないよ - 15 : 2021/02/20(土) 19:36:31.669 ID:Vv6ojUB20
- >>12
何その棒線
作家気取りかよ - 17 : 2021/02/20(土) 19:37:17.914 ID:G02kLev/0
- >>12
無職とは思ってないぞ古田新太も携帯持たないタイプだしな
まぁレアはレアだが - 16 : 2021/02/20(土) 19:36:41.455 ID:upRicwBE0
- 嫌な事を突かれて感情的になってしまった
- 18 : 2021/02/20(土) 19:37:20.995 ID:ps7Llk9XK
- ただ人と話せないから電話いらないんだよね
- 19 : 2021/02/20(土) 19:37:32.243 ID:hzfX6BgQ0
- 無職でもいいけど友達もいないのは辛くね
- 24 : 2021/02/20(土) 19:40:56.118 ID:upRicwBE0
- >>19
友達の定義だけどさ
俺の中で「そいつが幸せになったら心から喜べるし、不幸になったら心から悲しめる」
そういう存在を友達って言うと思ってるけどさ、そういう奴はいなかったな
友達と思ってた奴らだけが幸せになったら悔しいし喜べない、だから俺に友達なんていない - 29 : 2021/02/20(土) 19:44:21.999 ID:flsXeGWO0
- >>24
それは寂しいよ
やっぱ親とは不仲なのか? - 37 : 2021/02/20(土) 19:47:50.682 ID:upRicwBE0
- >>29
いや仲はいいよ
スレの流れ的に親とも不仲、の方が面白かったと思うけど嘘はつけないな
>>32
無職だけど税金納めてるし一人暮らしして全て自分のお金で賄ってる、迷惑はかけてない
権利はあると思う、俺は日本人としての義務は果たしてる - 20 : 2021/02/20(土) 19:38:40.570 ID:yIie4ZDF0
- スマホ持ってるけど電子マネー時代について行けてない…
- 21 : 2021/02/20(土) 19:39:38.279 ID:NNWWdiTS0
- 3ヶ月に1回くらい会社から連絡来るくらいだから正直いらんな
PCあれば全部できるし - 22 : 2021/02/20(土) 19:39:45.131 ID:RTuMI1P70
- Coccoはまだ持ってないってこの前ラジオで言ってた
- 23 : 2021/02/20(土) 19:40:43.870 ID:G4nxMqOS0
- 無職でもスマホくらい持つだろ
ほんとに人間か? - 25 : 2021/02/20(土) 19:41:37.823 ID:FGsMQbr/0
- 飛行機乗るのも新幹線乗るのも普段の買い物もスマホ使ってるわ
手軽だし履歴パッと見られるしで便利だよ - 31 : 2021/02/20(土) 19:44:46.275 ID:upRicwBE0
- >>25
便利とは思うけど必ずしもないといけないものではないと思う
社会が便利を履き違えてそれがない事で生きづらい世の中になってしまっているとしたら問題あると思う
最近うどん屋に行った、皆スマホのアプリで割引してた
それを持ってない俺や老人はスマホを持ってない人より50円多くお金を出してうどんを買った
俺は社会は間違った方向に進んでる気がする - 36 : 2021/02/20(土) 19:46:21.077 ID:Y6ewHPZ70
- >>31
日常生活を送るなら必需品なんだぞ普通は - 38 : 2021/02/20(土) 19:48:09.095 ID:hbX/gxgb0
- >>31
いやスマホ持てばいいやん
なんでみんな持つな!の方向に行くの - 39 : 2021/02/20(土) 19:50:06.900 ID:upRicwBE0
- >>38
皆持つなとは言ってない
持ってない人だけが損をする社会構造は間違っていると言ってる
これは情報についていけない老人や情報弱者と言われる人間全てを切り捨てる考えだから後々怖いんだよ - 45 : 2021/02/20(土) 20:06:01.479 ID:G02kLev/0
- >>39
情報弱者と言うけど各社でスマホ教室とかしてるのに情報弱者切り捨てとは如何なものか - 47 : 2021/02/20(土) 20:07:55.038 ID:VxV8vddGM
- >>39
逆だよ
特をするためにメルマガ登録したりアプリをダウンロードする手間をかけてる
それを面倒でやらないのは損じゃない - 51 : 2021/02/20(土) 20:15:46.027 ID:x9E8vEv8a
- >>39
割り増しになってるわけじゃないから損はしてないだろ得してないだけで - 40 : 2021/02/20(土) 19:52:32.464 ID:FGsMQbr/0
- >>31
うーん
例えばよく新幹線に急遽乗ることがあるんだけど電車で移動中にチケット買ってそのままとび乗れるんだよね
あとお昼に時間がないときマックとか事前にネット注文しておけば来店してすぐ受け取れるとか
無いと出来ない事があるんだよね - 44 : 2021/02/20(土) 20:01:04.167 ID:upRicwBE0
- >>40
うん、持ってればいいと思うよ
俺にはそれが便利と思えないからデメリットを重視してるだけ
そこからの派生の話で仮に端末を持っている事をベースとした社会作りになってしまったとした場合を危惧しているってだけ
この根本的な考えや社会構造はスマホや携帯だけの話に留まらないからね - 26 : 2021/02/20(土) 19:42:28.769 ID:Y6ewHPZ70
- 無職ニートには必要ないから安心しろ
一般人向けのデバイスだから - 27 : 2021/02/20(土) 19:42:58.943 ID:5dBQ790i0
- 無職かよ(笑)
- 28 : 2021/02/20(土) 19:44:05.952 ID:4PyEaoy30
- 自室や家族で生活が完結してる人間にはそりゃ要らないわ
- 30 : 2021/02/20(土) 19:44:45.734 ID:2NnZWM750
- 音楽聴くときとかスマホ使わない?
- 32 : 2021/02/20(土) 19:45:37.814 ID:G4nxMqOS0
- 無職が社会のことどうこう言う権利あると思ってるの?
- 33 : 2021/02/20(土) 19:46:03.659 ID:5dBQ790i0
- 方向間違えてるのは働いてないお前だよ��
- 35 : 2021/02/20(土) 19:46:15.570 ID:BfwwAYuJ0
- 無職は都市伝説
- 41 : 2021/02/20(土) 19:55:12.769 ID:G4nxMqOS0
- いや持たない選択してんだから甘んじて受け入れろよ
- 43 : 2021/02/20(土) 20:00:16.165 ID:LNveguE40
- スマホあれば電話、ネット、ゲーム、目覚まし、電卓やカレンダー、メモ帳、ショッピング、キャッシュレス、ナビ、AV、ライトやらちょっとしたこともスマホでできるようになるよ
- 46 : 2021/02/20(土) 20:06:37.331 ID:eRXnTcqR0
- わかる
持ちたい気持ちはあっても契約とか色々ありすぎて面倒なんだよな
ネットは家の回線あるしーって感じで持たないまま - 49 : 2021/02/20(土) 20:09:32.704 ID:LNveguE40
- >>46
家出ないならいらんでしょ - 48 : 2021/02/20(土) 20:08:58.114 ID:BfwwAYuJ0
- スマホ持つ方が金掛かるんだから割引くらいじゃ相殺されん
- 50 : 2021/02/20(土) 20:14:42.470 ID:upRicwBE0
- という事で俺の考えは以上です
否定意見もあるかとは思いますが全くの的外れではないかと思っております - 52 : 2021/02/20(土) 20:23:34.683 ID:upRicwBE0
- 久々に面白い会話が出来た
俺がもっと頭が良い人だったらレスバにまで発展して大立ち振る舞いするんだろうけど俺にはそこまでの能力はなくてな
すまんね - 53 : 2021/02/20(土) 20:40:01.913 ID:EBvMcrlE0
- 格安スマホくらいはモテるだろ
コメント