
スマホメーカー「液晶と有機ELどっちが良い?」ユーザー「有機EL」「有機EL」「有機EL」「有機EL」「有機EL」「有機EL」「液晶」

- 1
アメリカ米大量輸入へ 安くなるぞ1 : 2025/04/21(月) 21:39:35.07 ID:52XeIpQ30 米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討 https://news.yahoo.co.j...
- 2
【画像】浜辺美波さん、イメチェンしても可愛い1 : 2025/04/21(月) 21:34:28.41 ID:U7Y+IxM10 「前髪は元気な斜めです」浜辺美波がJR東日本のCMに出演! 女優の浜辺美波が1日、自身のXを更新した。 「『JR...
- 3
<独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース1 : 2025/04/21(月) 20:35:23.23 ID:FE5tWd+y9 <独自>共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け – 産経ニュース http...
- 4
横浜VS名古屋どっちが都会論争、決着WWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:38.28 ID:2Q84VYSi0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横...
- 5
退職代行モームリさん、逝くw 弁護士に客を紹介しキックバックを受けるという違法行為をしていたと文春が報じる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:43:30.97 ID:qonHo17Zd 〈連続告発〉退職代行モームリ谷本慎二社長にパワハラ&弁護士からのキックバック疑惑を直撃...
- 6
「武士」って「国家or地方公務員」だったのか?江戸時代の5chでは町民が武士の待遇を叩くスレを立てていたのかな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 21:30:02.13 ID:WdFfu5I00 https://hollywoodreporter.jp/news/106087/ 3...
- 7
万博会場でメタンガス 検知の場所はマンホール→グレーチングに その後も安全基準超えるメタンガス検知の箇所も…1 : 2025/04/21(月) 21:32:51.51 ID:tDkB5akY9 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇...
- 8
トランプ大統領が日本人はチャン・コーハンの様に車を壊しているとの主張1 : 2025/04/21(月) 20:09:17.66 ID:dOHcopPh0 トランプ米大統領は20日、自身のSNSへの投稿で、米国からの輸出を妨げる各国の「非関税障壁」を列挙するなかで、「...
- 9
土日の大阪万博 合計18万人 ガラガラ閉店 大失敗 (画像あり)1 : 2025/04/21(月) 20:57:44.66 ID:xwjDL/Gb0 2日間で計16万5000人 会期中2820万人想定も 達成には今後1日平均15万6000人以上が必要 大阪・関...
- 10
ロシアのウクライナの子供たちはロシア人であり、保護され、非常に良い扱いを受ける1 : 2025/04/21(月) 14:48:02.04 ID:rQYP8X8P0 無料の教育 無料のシェルター 無料の食事 彼らはここで、キエフによる8年間の爆撃から遠く離れ、西側諸国やウクライ...
- 11
【困惑】JR山手線車内で爆音響かせる外国人男性…渋谷駅ホームで突如「バク宙」 迷惑系インフルエンサーのファンが代々木公園に殺到も1 : 2025/04/21 19:17:43 ??? SNSで今、批判が殺到している動画。 巨大なスピーカーを手に、突然、電車内で爆音を響かせる外国人男性。 あろうことか、駅のホームでバク宙をした...
- 12
共産党福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け1 : 2025/04/21(月) 20:30:32.49 ID:woPnez9g9 労働法令違反で福岡中央労働基準監督署から是正指導を受けていた共産党福岡県委員会が、専従職員と休日労働を含む時間外...
- 13
RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 20:55:15.81 ID:FE5tWd+y9 RSウイルス用mRNAワクチンを了承、コロナ以外で初 厚労省部会 – 日本経済新聞 h...
- 14
【米国車が売れていない】トランプ米大統領が日本の不正行為(非関税障壁)を問題視 「保護技術基準(日本のボウリング球試験)」1 : 2025/04/21 11:04:49 ??? トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)の具体例を列挙した。 全8項目...
- 15
【中華EV】BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う1 : 2025/04/21 19:31:43 ??? 中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。新車販売で約...
- 16
【台湾メディア】日本旅行に注意「ウイルスのるつぼ」と化している1 : 2025/04/21 19:13:14 ??? 2025年4月20日、台湾メディアTVBS新聞網は、日本でさまざまなウイルスが流行していることに注意を呼び掛ける記事を掲載した。 記事によると...
- 1 : 2021/02/15(月) 21:02:12.09 ID:20MgbhDb0
有機ELは焼き付くおじさんとはなんだったのか
https://i.imgur.com/- 2 : 2021/02/15(月) 21:03:08.72 ID:BmIiMLf+0
- どっちの方がコスト安いの?
- 6 : 2021/02/15(月) 21:03:51.78 ID:WTJhrviX0
- >>2
液晶
電池持ちもいい - 3 : 2021/02/15(月) 21:03:28.03 ID:a+tQzb8T0
- 有機ELに変えたあとに液晶見ると発色が暗すぎてビビる
- 4 : 2021/02/15(月) 21:03:31.23 ID:MbyUzir/0
- プラズマは?
- 5 : 2021/02/15(月) 21:03:43.66 ID:DPl0oESdM
- そりゃツイッターでメーカーフォローしてるような層ならこうなる
つかそれでもわかってるやつは液晶選んでるやん - 7 : 2021/02/15(月) 21:04:13.96 ID:SP0ieSQNM
- 色々使ったけどxperiaの液晶が1番綺麗だわ
- 16 : 2021/02/15(月) 21:06:12.69 ID:aTOgOsb4M
- >>7
XZpとか無駄に液晶にコストかけてたからな
メーカーの拘りがあるんやろうね - 8 : 2021/02/15(月) 21:04:40.64 ID:v9N/uZred
- コントラストがゴミなんだよな液晶は
- 9 : 2021/02/15(月) 21:05:04.33 ID:aOtxcrCU0
- 黒が映える
- 10 : 2021/02/15(月) 21:05:07.00 ID:HOOaJl7S0
- 2005年ごろ携帯の背面の通知画面が有機ELだったけど外だと暗くて何も見えなかった
- 11 : 2021/02/15(月) 21:05:30.91 ID:2UgOx1oy0
- スマホは有機ELだなぁ
焼き付く頃には買い替えだろうし - 12 : 2021/02/15(月) 21:05:35.51 ID:bjSyMXs6r
- 有機ELはなんか黄色いんだよなあ
なんでだ - 13 : 2021/02/15(月) 21:05:40.84 ID:pPy2RjpeM
- コスト差どのくらい縮まったのかな
ケチんぼのAppleがノーマルモデルに採用するくらいだから安くなったんだろうけど - 14 : 2021/02/15(月) 21:05:59.83 ID:zmUwHnYD0
- 正直どっちでも良い
- 15 : 2021/02/15(月) 21:05:59.85 ID:kGJfDwMf0
- 発色が明らかに違う
- 17 : 2021/02/15(月) 21:06:19.80 ID:rvotckaL0
- 両方持ってるけど違いが分からない
- 18 : 2021/02/15(月) 21:06:21.42 ID:adeNCbGi0
- 有機は焼付きがあるから論外
- 19 : 2021/02/15(月) 21:06:54.69 ID:HA2RSOlFM
- どっちでもいいけど高くなるなら要らない
- 20 : 2021/02/15(月) 21:07:26.16 ID:D33DSnZkM
- スマホにchmateが焼き付いたら死にたくなる
- 21 : 2021/02/15(月) 21:07:29.20 ID:ENzjvTA30
- vita初めて使った時は結構感動したわ
- 22 : 2021/02/15(月) 21:07:36.49 ID:DPl0oESdM
- この論争もう10年くらいやってるけど
まだ続いてるくらいに有機ELのアドバンテージって小さいってのが現実 - 23 : 2021/02/15(月) 21:07:56.10 ID:1sY6XShy0
- シャープのPRO IGZOを信じてるけど、AQUOSは有機ELモデルの方が軽いから困る
- 24 : 2021/02/15(月) 21:08:22.06 ID:qmfgHx85d
- ブルーライトを発していなければどちらでもいい
- 25 : 2021/02/15(月) 21:08:32.41 ID:0cRp3whX0
- galaxy5年使ってるけど焼き付きなんて起きねーわ
- 26 : 2021/02/15(月) 21:08:50.43 ID:K5wngj6P0
- 焼付きおじさん発狂
- 27 : 2021/02/15(月) 21:10:07.51 ID:cqUlWAvsM
- pocoX3の120Hz液晶はヌルヌルに感動したけど残像が目立ってたわ
有機ELの120Hzか90Hzが理想 - 28 : 2021/02/15(月) 21:10:14.29 ID:9oez0SoW0
- chmateの画面焼き付いたぞ
- 29 : 2021/02/15(月) 21:10:40.04 ID:Psx0U20O0
- ジャッ
- 30 : 2021/02/15(月) 21:11:27.31 ID:GxCBFBPy0
- プ
- 31 : 2021/02/15(月) 21:11:35.47 ID:LMfhobeTM
- 安い方を買います(´・ω・`)
- 32 : 2021/02/15(月) 21:12:10.37 ID:0bzv/hR60
- どっちのが目に優しいの/
- 33 : 2021/02/15(月) 21:12:24.17 ID:5JNjVTjeM
- 液晶に決まってんじゃん。精神衛生的に有機ELはありえない。
- 34 : 2021/02/15(月) 21:12:24.76 ID:kISss+KQ0
- 手袋モード重宝してるから液晶も捨てがたい
- 35 : 2021/02/15(月) 21:12:37.20 ID:kd/QD9z00
- スマホとかどっちでもいいわ
- 36 : 2021/02/15(月) 21:12:49.78 ID:Mzm4GJ7f0
- メリット何もないやん有機EL
エッジもやっとゴミだと理解したみたいだし
焼き付きもゴミといずれ理解するよ - 37 : 2021/02/15(月) 21:12:50.10 ID:N05HyIaJx
- テレビの有機ELはダメだね
スマホだと画面がダメになる前に買い換えるから問題なしか - 38 : 2021/02/15(月) 21:13:05.86 ID:N7VPPZIJ0
- ELの発色に慣れると液晶はちょっとってなる
- 39 : 2021/02/15(月) 21:14:07.77 ID:pPy2RjpeM
- テレビは有機el1強なのにスマホはあんまり差がないよな
なんでだろ - 41 : 2021/02/15(月) 21:15:53.94 ID:5nWShBoM0
- >>39
モバイル系は電池持ちが重要なファクターだからじゃね?
テレビはコンセントから供給されるから気にしなくていいけど - 40 : 2021/02/15(月) 21:15:46.46 ID:gqemOsco0
- PCモニタは液晶にしろと嫌儲で言ってたな
- 42 : 2021/02/15(月) 21:16:38.87 ID:EwgiQC/30
- 実際焼き付きって5年使っても問題ないくらいには改善されたの??
- 43 : 2021/02/15(月) 21:16:43.01 ID:tkIAuGUVM
- hand酷使してるけど
いつか焼き付いちゃうのかな🥺 - 44 : 2021/02/15(月) 21:17:37.00 ID:aPO3R+Ty0
- 最近のOELはそんなに焼き付かんよ
最大輝度で同一画像を休みなく何か月も表示し続けてやっと目視できる差が出る程度
普通に使ってる限りではまずCPUやメモリ回りの陳腐化が先に来る - 45 : 2021/02/15(月) 21:17:50.88 ID:RymprUqx0
- もしかして→ジャップ
- 46 : 2021/02/15(月) 21:17:54.27 ID:D8Uy/E0qM
- ほとんどのユーザーは自分のスマホがなんなのか知らないと思う
おれも知らない - 47 : 2021/02/15(月) 21:18:06.64 ID:sqQnQncW0
- 焼き付き怖いから液晶の方がええわって思ってたけど有機ELやな
黒の発色が全然違うし展示場みたいなアホな輝度にせんかったら焼き付かんわ - 48 : 2021/02/15(月) 21:18:38.03 ID:oD1KKaSma
- 夏のつよい陽射の下では液晶やな
- 49 : 2021/02/15(月) 21:18:38.85 ID:FENEBIHW0
- IGZOいいぞ
- 55 : 2021/02/15(月) 21:20:14.77 ID:Cj1dgJdj0
- >>49
ヨシ! - 59 : 2021/02/15(月) 21:23:05.29 ID:K5wngj6P0
- >>49
IGZOを開発したのは産総研で
産総研の特許を最初に買った企業はSamsung
シャープは後発な - 50 : 2021/02/15(月) 21:18:48.73 ID:mpxLDCpn0
- ケンモ卿「ブラウン管」
- 51 : 2021/02/15(月) 21:18:56.29 ID:/bEStA0W0
- (ヽ´ん`)「安い方」
- 52 : 2021/02/15(月) 21:19:39.12 ID:LBOnoZJdM
- わー国出液晶液晶ってなってたんは、JDIの壮絶なステマなんかもしれん
- 53 : 2021/02/15(月) 21:19:48.98 ID:k/nt3JDjH
- 有機ELの画面炎天下だと何も見えないからな
ここは改善してるん? - 54 : 2021/02/15(月) 21:19:55.50 ID:3YwzzuIO0
- 強制的に焼きつき防止するとかできないの?
- 56 : 2021/02/15(月) 21:20:50.41 ID:TX/aRUYf0
- 液晶は文字のスクロールが汚い
- 57 : 2021/02/15(月) 21:21:44.58 ID:8+t0kW/kM
- 有機ELは白が黄色っぽいんだよな
- 58 : 2021/02/15(月) 21:22:02.87 ID:3x+3UdgC0
- 有機ELって微生物が電気鞭で脅されて発色させられてるイメージだから嫌い
- 60 : 2021/02/15(月) 21:23:27.59 ID:nCBE1d4n0
- 焼き付く焼き付く言うけど3年つかってもんなことねーよ
液晶の目に刺さる発光はキツイ
有機ELのマイルドで豊かな発色がいい
コメント