
【地震調査委】震源は南北40キロの断層 揺れは熊本地震を上回る

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2021/02/15(月) 08:39:55.28 ID:Oc5BtX0v9
宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について、政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は14日、臨時会合をウェブ会議形式で開き、震源は南北方向に延びる約40キロの断層で、東側に傾斜する逆断層とみられるとの評価をまとめた。
今回の地震では、宮城県山元町の観測点で揺れの勢いを表す加速度が1432ガルだったことが防災科学技術研究所によって記録された。これは重力の加速度980ガルを超え、2016年の熊本地震の際に益城町で記録した1362ガルを上回る強い揺れだった。
また福島県南相馬市の観測点では、西に2センチ弱移動する地殻変動が観測され、宮城県石巻市の石巻港で20センチの津波を観測するなど、宮城県と福島県の沿岸で津波が観測された。
平田委員長は11年の東日本大震災を引き起こした地震の余震だったとの考えを示し「余震の数は時間の経過とともに減っていくが、減り方はだんだん少なくなっていく。(現在のような地震発生の状況は)今後10年くらい続くだろう。自然現象としてマグニチュード(M)8を超える余震が起きることもあり得る」と話した。
調査委は、今後も長期間にわたって、東日本大震災の余震域や内陸を含むその周辺で規模の大きな地震が発生し、強い揺れや高い津波に見舞われる可能性があるとして、注意を呼びかけている。【信田真由美】
毎日新聞2021年2月14日 22時23分(最終更新 2月14日 23時43分)
https://mainichi.jp/articles/20210214/k00/00m/040/255000c- 2 : 2021/02/15(月) 08:40:52.89 ID:Uv/tfiJD0
- その先は言う必要ないですよね。
- 3 : 2021/02/15(月) 08:41:20.92 ID:/jCv220r0
- 何でも東日本の余震と言っとけばいい風潮
- 15 : 2021/02/15(月) 08:44:41.60 ID:aH4zyExn0
- >>3
何でもではないだろ。
専門家の分析がなぜ風潮なのだ。 - 4 : 2021/02/15(月) 08:41:25.60 ID:t+Dq1Rxq0
- こええなあ
震度7相当か - 5 : 2021/02/15(月) 08:41:26.21 ID:FO9nHvZJ0
- 熊本の方が揺れなかったの?じゃ熊本は何であんな惨状になったんだ
- 10 : 2021/02/15(月) 08:43:27.89 ID:70DRVIo20
- >>5
震源の深さ - 11 : 2021/02/15(月) 08:43:35.20 ID:Xcn8kUno0
- >>5
直下型だから - 26 : 2021/02/15(月) 08:51:31.94 ID:gyhsEVg30
- >>5
震源の深さが10キロと浅かった - 39 : 2021/02/15(月) 09:05:37.45 ID:n2A95duB0
- >>5
震源が深くて海だったのと、
浅くて陸だったことの違いね - 46 : 2021/02/15(月) 09:09:48.42 ID:NAcl4AS90
- >>5
回数がやばかった - 52 : 2021/02/15(月) 09:15:10.48 ID:YvlHmJHK0
- >>5
熊本地震では前震のほうが加速が大きく、震度7の益城町では1580ガルを記録
だが局地的だったので熊本市はほとんど被害なかった
規模が大きい本震では広範囲に震度6を記録 - 6 : 2021/02/15(月) 08:41:36.44 ID:5IRIWCfs0
- 熊本って震度7じゃなかった?
- 7 : 2021/02/15(月) 08:42:34.69 ID:yCxpDMr90
- 余震では無く新たな震災にしちゃうと金かかるからね
- 20 : 2021/02/15(月) 08:48:37.21 ID:kR93Qs130
- >>7
震災になれば、余震だろうが本震だろうが国の金は出て行くことになる。
今回の地震でも少なからず被害は出ているのだから復旧費はそれぞれ誰かが負うことになる。 - 8 : 2021/02/15(月) 08:42:56.59 ID:mn7hIOLq0
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー - 9 : 2021/02/15(月) 08:43:22.02 ID:LvDffcFV0
- あと3分で46分
- 12 : 2021/02/15(月) 08:43:49.83 ID:KgnR7kw90
- 遠くのM9よりも近くのM7.3
- 13 : 2021/02/15(月) 08:44:03.66 ID:zwR3+ocN0
- 死者が居ないってのがすごい
耐震建物って大事ね - 14 : 2021/02/15(月) 08:44:31.17 ID:+E1Wau/V0
- ご先祖様はなんでアフリカからこんな酷い環境の島国までノコノコやって来たん?
- 32 : 2021/02/15(月) 08:54:07.63 ID:a0nlMKNk0
- >>14
平和やったから
あるいは知らないうちに島国になって大陸から切り離されたから - 35 : 2021/02/15(月) 08:59:01.71 ID:lSZh3C3J0
- >>14
自然災害だらけの呪われた島なんだろうけれど、だからこそあまり侵略されず国家が長続きしているとも言える - 55 : 2021/02/15(月) 09:19:17.46 ID:bOLtPlqG0
- >>14
イエス・キリストがイスラエルに現れたから - 56 : 2021/02/15(月) 09:20:40.16 ID:9xXz6F+a0
- >>14
ワラを重ねた程度の家なら潰れても大した影響なかったとか?
人口も少なかっただろうし海沿いとか山沿いとか危険な地域に住む必要はなかったと思うし…
ちょっとユレルけど温暖で水の心配もなくていい土地だったんじゃない? - 16 : 2021/02/15(月) 08:44:48.82 ID:LtdOELTq0
- プレート型じゃなく活断層型なのね
- 50 : 2021/02/15(月) 09:12:42.55 ID:aa/VSah00
- >>16
スラブ内に活断層があるわけないでしょ - 53 : 2021/02/15(月) 09:16:30.93 ID:Q+C90xXr0
- >>50
ないの?プレート境界にしては深くない? - 17 : 2021/02/15(月) 08:45:23.67 ID:CzYIpPhw0
- 揺れ方じゃね。周期がなんちゃらとか言ってた
あとは宮城は40年前、宮城県沖でやられたからな。地震なんかこねーよwっていう所とは違う - 18 : 2021/02/15(月) 08:48:15.29 ID:nd5IhKMt0
- もう地震と言わず、トンボを震度、マグニチュードを佐藤にしようよ
- 19 : 2021/02/15(月) 08:48:29.36 ID:K7KQTXzM0
- うわやべえ…
午後までに帰らないと - 21 : 2021/02/15(月) 08:48:55.68 ID:qD5P2m+d0
- おまえら震災直後も余震が10年は続くだろうと言ってなかったか
- 22 : 2021/02/15(月) 08:49:31.82 ID:ttRL7bGb0
- そら直下型と海洋型比較するとそうなるだろ
- 23 : 2021/02/15(月) 08:49:43.20 ID:LZAd6FJ40
- 10年前も今後10年は余震が続くって言ってたような
- 24 : 2021/02/15(月) 08:49:48.82 ID:RIDHAlp90
- 自然に因るテロ
- 25 : 2021/02/15(月) 08:50:28.21 ID:LuoX477z0
- 核実験
- 27 : 2021/02/15(月) 08:52:32.03 ID:46t9sLVy0
- >>1 毎日新聞だから悲観的なところだけ切り取ってるんだろう
- 29 : 2021/02/15(月) 08:53:21.55 ID:WJjufXYe0
- 今回、宮城県山元町の観測点で1432ガル
2016年の熊本地震、益城町の観測点で1362ガル - 30 : 2021/02/15(月) 08:53:31.00 ID:HcrmGFbh0
- 熊本地震で、本震<余震ってなっちゃって暫くは「余震」使わなくなってたけど、
普通にまた使ってるな - 31 : 2021/02/15(月) 08:53:54.44 ID:ag2cH/bC0
- スリランカの方も結構な長期間で余震で大きな地震起きてたからな
- 33 : 2021/02/15(月) 08:55:58.94 ID:JWSa+B2F0
- 何百年もかけてエネルギーを溜めるんだから余震だって
10年くらいじゃ収まらんよな - 34 : 2021/02/15(月) 08:58:59.14 ID:yCxpDMr90
- じゃあ震度7じゃないのか
- 43 : 2021/02/15(月) 09:08:30.21 ID:lSZh3C3J0
- >>34
震度は揺れの向きと周波数で補正するので加速度と完全には比例しない
一番建物の被害が出やすい地震波を送るのが内陸の直下型地震 - 36 : 2021/02/15(月) 08:59:31.93 ID:+dkimIYN0
- 千葉沖まで南下してくるんだろ
はやくしろよ - 37 : 2021/02/15(月) 09:02:51.26 ID:NAiYvHXL0
- 熊本と言えばメトロノーム思い出すな
- 41 : 2021/02/15(月) 09:07:54.48 ID:n2A95duB0
- >>37
大騒ぎしたくせに送った人は皆無だったな - 38 : 2021/02/15(月) 09:03:54.92 ID:mC9uq11P0
- >>1
そんなことはどうでもいい
地震が起きてから言うのは誰でも言う
せめて前日にでも言える研究者になってほしいね
地震調査委員会なんて要らんでしょ
政府から金貰って恥ずかしくないのか - 40 : 2021/02/15(月) 09:07:40.29 ID:YpUw+n3l0
- 実質震度7だったってことか
- 44 : 2021/02/15(月) 09:08:39.19 ID:n2A95duB0
- >>40
違う - 47 : 2021/02/15(月) 09:09:48.94 ID:YpUw+n3l0
- >>44
スマン違うのか - 42 : 2021/02/15(月) 09:08:02.53 ID:rRHSQMmW0
- これは熊本の家屋は中抜きの手抜き工事だったか
- 45 : 2021/02/15(月) 09:09:47.09 ID:YJrn3Llr0
- 津波無いとか嘘ついてたのか。
結局、津波来たんじゃ無いか。
あと、熊本は直下型なので比較不可能。
プレート型と直下型は揺れ方が違うので被害が桁違い。 - 51 : 2021/02/15(月) 09:13:28.07 ID:Q+C90xXr0
- >>45
これは問題だよな。20センチだと津波注意報は必要 - 48 : 2021/02/15(月) 09:11:29.80 ID:9xOu1Ify0
- 今回の震源が浅かったらどうなってた?
- 54 : 2021/02/15(月) 09:18:20.69 ID:Ky8xGLjF0
- >>1
で、その断層とやらは既知のものだったのかね?
コメント