
画期的な数学(統計学)の法則を発見してしまった、これ半分フィールズ賞ものだろ

- 1
サムスン会長、訪日 石破首相と会う予定1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/03(木) 09:54:02.47 ID:ivr7GjQl 日本を訪問中のサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長が石破茂首相と会う予定...
- 2
【カバンぶつけ男?】高校生に『カバンぶつける暴行』 教員の59歳男を現行犯逮捕 すれ違いざまに女性狙われる被害相次ぐ中 福岡市1 : 2025/04/02 12:20:56 ??? 福岡市早良区の路上で、自転車で通行していた高校生に持っていたバッグをぶつける暴行を加えたとして、教員の男が現行犯逮捕されました。 逮捕されたの...
- 3
中国元外交官ら25日にも再逮捕へ コロナ給付金詐欺容疑、新たに1600万円不正受給か1 : 2025/02/25(火) 08:13:36.91 ID:Dm4CHTPc 国の新型コロナウイルス対策給付金の不正受給を巡り、元中国外交官らが逮捕された事件で、警視庁公安部は新たに従業員3人...
- 4
川口クルド人難民申請、10月から増え3月ピーク 農閑期の就労目的か 政府答弁書で判明1 : 2025/04/03(木) 09:42:31.32 ID:7e0jnjuH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4674f93cbe628b7a512e...
- 5
世間の声「裸で一回転しただけの草薙くんが逮捕されて性暴力した中居が捕まらないのはおかしい。」1 : 2025/04/03(木) 09:49:47.94 ID:x6DvCOss0 たし ソース ユチューブ日テレニュースコメント欄 https://sakechazuke.com/ 2 : 20...
- 6
朝ドラ大谷翔平、演じられる役者がいない1 : 2025/04/03(木) 09:35:14.10 ID:pq/hBQxz0 長嶋一茂か? 3 : 2025/04/03(木) 09:36:31.34 ID:BhI+nFth0 鈴木亮平でえ...
- 7
女芸人、誰1人面白くない…1 : 2025/04/03(木) 09:28:49.44 ID:TlMAI1qG0 ガチで一回も笑ったことねぇわ 2 : 2025/04/03(木) 09:29:24.92 ID:5Ox5UkgU...
- 8
森永卓郎「NISAは絶対やるな!日経平均下落するぞ 」1 : 2025/04/03(木) 09:13:58.91 ID:bt8dOWGa0 2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた 2024年2月22日、東京株...
- 9
志らく「私は中居くんを擁護した気持ちはこれっぽっちもない。セカンドレイプのつもりもない 1 : 2025/04/03(木) 09:59:03.26 ID:szZhpzJb0 https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin...
- 10
社会から見捨てられ一人でゲームするしか楽しみのなかった俺を任天堂も見捨てた社会から見捨てられ一人でゲームするしか楽しみのなかった俺を任天堂も見捨てた 冷笑速報
- 11
【画像】Switch2、予約条件か厳しすぎて転売ヤーがブチギレwww【画像】Switch2、予約条件か厳しすぎて転売ヤーがブチギレwww 冷笑速報
- 12
【中国ネット】一人一品注文、ビールにストローNG…日本旅行で出くわした奇妙なルール、これって差別?1 : 2025/04/03(木) 08:28:33.72 ID:ivr7GjQl 中国のSNS・小紅書(RED)に3月28日、「日本旅行に行った時に出くわした奇妙なルール」と題する投稿があり、多く...
- 13
リンゴジュースを農薬噴霧器で肉にスプレー…韓国の人気飲食チェーンに衛生疑惑1 : 2025/04/03(木) 04:56:11.56 【04月03日 KOREA WAVE】 韓国飲食業界の有名人ペク・ジョンウォン氏が率いる「ザ・ボーン・コリア」が地域イベントで農薬噴霧器を...
- 14
【矢鳩】旭川で矢が刺さったハトが目撃される1 : 2025/04/03(木) 09:06:27.18 ID:1AajF4tF0 矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 2025/04/03 06:44 北海道警旭川中央...
- 15
【ジャップ】嫌儲で「投資」や「株」のスレ立てて群れてる奴いるけど、自民維維新国民を支持してそうでキモいよな1 : 2025/04/03(木) 09:22:52.66 ID:7jt/RXxk0 ジミン維新民民とか支持してそう 新自由主義好きそう なんGとかエッヂでやってろよ嫌儲から出ていけ https:/...
- 16
米国「相互関税」発表、日本には24% | メリケンの消費者が困るだけだからほっとけばいいんじゃね米国「相互関税」発表、日本には24% | メリケンの消費者が困るだけだからほっとけばいいんじゃね 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/02/14(日) 00:11:55.19 ID:SPfV2r260
例えばAV女優をAグループとBグループに分けて身体測定するとします
Aグループの人数をn、平均体重をu、標準偏差をsとします
Bグループの人数をm、平均体重をv、標準偏差をtとします
すると全体の平均(nu + mv)/(n + m)をwとおくと
全体の標準偏差はsqrt((n(s^2 + (w – u)^2) + m(t^2 + (w – v)^2))/(n+m))
になるという法則
グループ数が3つ以上になっても継ぎ足して行けば同様にできる
これの何が画期的かと言うと
対象データが分からなくても平均と標準偏差とデータ数さえ分かれば
データを合算した時の標準偏差が分かってしまうということ
標本標準偏差だと多分
sqrt(((n – 1)(s^2 + (w – u)^2) + (m – 1)(t^2 + (w – v)^2))/(n+m – 1))
検証してないけど多分これで合ってる- 2 : 2021/02/14(日) 00:12:47.15 ID:WegelA+E0
- で?抜ける動画は?
- 3 : 2021/02/14(日) 00:12:57.35 ID:Yr8DzhVy0
- そうやな
- 4 : 2021/02/14(日) 00:13:15.53 ID:gdOEUfrx0
- 抜いたらどうでもよくなる
- 5 : 2021/02/14(日) 00:13:18.08 ID:cTUK+WA3M
- ふーん、なるほどね…
- 6 : 2021/02/14(日) 00:13:19.52 ID:vznqiJx+0
- 数学ケンモメンはよ
- 7 : 2021/02/14(日) 00:13:24.36 ID:SPfV2r260
- これめっちゃ実用的だぞ
フリーズするレベルでデータ数が多すぎるやつの平均や標準偏差出したい時はデータを分割して各々で平均や標準偏差を出したのをあとから合成すれば良いし - 8 : 2021/02/14(日) 00:14:06.77 ID:AxJlGASl0
- 変な顔文字やのぅ
- 9 : 2021/02/14(日) 00:15:06.41 ID:RS0R13QOK
- これで博士号取得目指せ
- 10 : 2021/02/14(日) 00:15:11.07 ID:06RrMX5o0
- そんなご立派もんネットに上げたらだめなんじゃね
- 11 : 2021/02/14(日) 00:16:18.61 ID:4yXbHsR90
- なるほど。そうきたか。
それ以外の方法で検証してみなさい - 13 : 2021/02/14(日) 00:17:00.95 ID:HBVTfTbc0
- へーすごいじゃん
で、年収は? - 14 : 2021/02/14(日) 00:17:27.68 ID:yx+Qw2ae0
- 標準偏差がわかってる時点でデータなきゃいけない課題に対する答えになってねーだろ
- 15 : 2021/02/14(日) 00:18:36.73 ID:8GIskta00
- 君さー、変さー
- 16 : 2021/02/14(日) 00:18:40.13 ID:WBhW8VnL0
- >>1
統計の専門家じゃないけど、その式って分散の加法性の平方根取って標準偏差に直しただけじゃない? - 21 : 2021/02/14(日) 00:20:49.47 ID:SPfV2r260
- >>16
いやそれとは違う - 17 : 2021/02/14(日) 00:18:54.29 ID:ZeqgjvRs0
- そもそも対応のないデータ群を混ぜ合わせる意味がまるでない
解析の邪魔ですらある - 18 : 2021/02/14(日) 00:19:02.62 ID:97wB5W2id
- 証明😡
ここに書くの無理なら
どっかに投稿しな - 19 : 2021/02/14(日) 00:20:20.86 ID:erePeF5p0
- 標準偏差の定義からの導出書いて
- 20 : 2021/02/14(日) 00:20:24.17 ID:ngCPACLZM
- まじかー😾
- 22 : 2021/02/14(日) 00:23:56.37 ID:8HW/Wq5mM
すごいじゃん。
分割出来るって事は今まで扱いにくかった膨大な量のデータが扱いやすくなる。
大企業の支店毎とか市町村毎のデータの分析がしやすくなる。- 23 : 2021/02/14(日) 00:24:34.00 ID:ngCPACLZM
- >>1
合ってんのこれ?😾 - 25 : 2021/02/14(日) 00:27:29.81 ID:iewJTPnY0
- ごめん紙に書いてくれる?
- 26 : 2021/02/14(日) 00:29:03.99 ID:4CJ5HW830
- 標準偏差は無次元なんだから組み合わせる要素の数の比率が分かれば普通に代数的に簡単に処理できるのは普通じゃね?違うか?
- 27 : 2021/02/14(日) 00:29:15.12 ID:34o8SPzh0
- >>1
乗ってもいいけど面白い落ち用意してる? - 29 : 2021/02/14(日) 00:30:12.56 ID:QLKha5WZ0
- でも結局自民政権は国民を助けてくれなかったね
- 30 : 2021/02/14(日) 00:32:17.65 ID:Ma88+bkL0
- そのデータは何を意味してるんだ?
こちとらマジイキしてるかどうかを文言・パッケージ写真から類推することに意味があるんだが
それでマジイキしてるかどうかわかるんか? - 33 : 2021/02/14(日) 00:36:43.98 ID:n2jG2rkL0
- AV女優って情報要るのか?
そこが引っかかって理解が進まないんだが? - 34 : 2021/02/14(日) 00:37:31.35 ID:tLznjVQK0
- 再生性は教科書の最初の方に書いてるだろ
- 38 : 2021/02/14(日) 00:40:20.52 ID:SPfV2r260
- >>34
再生性とは違う
再生性は例えば国語と数学を足したやつ、要は要素各々の加算
俺が発見したのは集合の和 - 35 : 2021/02/14(日) 00:38:04.42 ID:SPfV2r260
- 証明の仕方は標準偏差の定義式を二乗してnを掛けたらΣだけの式になるから
ns^2=Σ~って式作って
Σの中の(x-u)^2で平均uが
合算平均wになるとして
その差d=w-uとする
(x-(u+d))^2 – (x-u)^2=-2dx + 2du + u^2
これをΣとってやると
xの合計値はnuだから(平均u=xの合計値/nだから)
-2dnu + 2dnu + nu^2 = nu^2になる
ここでxが打ち消されるのがキモだな
ここのデータがわからなくてもOKってことになるから - 36 : 2021/02/14(日) 00:38:48.61 ID:34o8SPzh0
- >>35
オチあるかだけ教えて - 42 : 2021/02/14(日) 00:46:35.90 ID:erePeF5p0
- >>35
集合別々でシグマできてなくないか - 37 : 2021/02/14(日) 00:39:14.39 ID:EqmahVvL0
- 文系か?
自説を発表するならTeXで書いてpdfで配れよ - 40 : 2021/02/14(日) 00:44:17.92 ID:SPfV2r260
- >>37
OK、今から作る - 39 : 2021/02/14(日) 00:40:30.22 ID:cBNnBOzLa
- 顔とかのパーツからパイパンかどうか分かる式作ってくれ
- 41 : 2021/02/14(日) 00:46:12.75 ID:Ma88+bkL0
- いやわかってないな
マジイキしてるかどうかが重要なの
文言・パッケージから見抜く方法を数式で頼む - 43 : 2021/02/14(日) 00:47:21.72 ID:tLznjVQK0
- 再生性なら標準偏差表すのにデータ数すら不要なのに何言ってんだろこいつ
- 44 : 2021/02/14(日) 00:49:52.86 ID:SPfV2r260
- >>43
だから再生性とは違うって - 47 : 2021/02/14(日) 00:53:37.38 ID:34o8SPzh0
- >>44
無視しないでくれる?
進み遅いからオチあるかどうかだけ教えてよ - 45 : 2021/02/14(日) 00:51:09.34 ID:tLznjVQK0
- あ、わかったなるほど
エックスバーの分布で調べたら - 46 : 2021/02/14(日) 00:52:46.52 ID:JIN9r/Vc0
- 再生性とは違うが別に発見と言うほどの事でもないって
- 48 : 2021/02/14(日) 00:54:48.30 ID:ngCPACLZM
- 高校数理レベルだよな
ググったら公式出てくるんじゃないのこれ🙀
- 49 : 2021/02/14(日) 00:54:54.36 ID:xK8ICMO5p
- 標本平均を求めることは正規分布を仮定した母集団のサンプルを元に母平均を最尤推定することと等価
実は2つの正規分布のパラメータを単に足し合わせて計算してるだけなのでは - 50 : 2021/02/14(日) 00:56:17.70 ID:tLznjVQK0
- よくわからん形の分布から偏ったサンプリングしたものを足し合わせてるだけだろ
- 51 : 2021/02/14(日) 00:57:30.05 ID:JIN9r/Vc0
- 上に書いたけど繰り返すと
・集団Aの標準偏差と標本数と平均が分かれば集団Aの平方和が計算できる
・集団Bの標準偏差と標本数と平均が分かれば集団Bの平方和が計算できる
だから
・ABの合併の平方和と平均と標本数がわかり、よってABの合併の標準偏差がわかる
これを忠実に式に置き換えたものが>>1 - 53 : 2021/02/14(日) 01:00:18.98 ID:JIN9r/Vc0
- >>1は正規性や独立性に言及してないから一番ニュートラルな解釈をしてる
一般論として普通体重には正規性は仮定しないと思うしな - 54 : 2021/02/14(日) 01:02:06.65 ID:ngCPACLZM
- でもこういうのは重要なんだよ
誰かの作った公式を覚えるのではなく
自分で発見するのが理解が深まる大体数百年前に誰かがやってるわけだけど😹
コメント