日本メディア「中国経済は凄い!中国はIT先進国!」 ←これヤバくないか?

1 : 2021/02/10(水) 14:46:31.87 ID:IRBNbh6Z0
なんで独裁政権の嘘の大本営発表を日本メディアが真に受けてそのまま放送してるんや?
しかも敵国やぞ
2 : 2021/02/10(水) 14:46:58.01 ID:pMR9hHnd0
実際そうやろ
3 : 2021/02/10(水) 14:47:21.47 ID:IRBNbh6Z0
>>2
だからこういう被害者が出るんやね
15 : 2021/02/10(水) 14:49:34.18 ID:pMR9hHnd0
>>3
逆にもっと報道すべきや
いまだに中国はチャリで道が埋め尽くされてると思ってる奴がいる
21 : 2021/02/10(水) 14:51:16.37 ID:IRBNbh6Z0
>>15
中国人のほとんどは自転車すら変えない貧困やからな
39 : 2021/02/10(水) 14:54:12.17 ID:pMR9hHnd0
>>21
13億人おるし
まあそれはあるかもしれん
4 : 2021/02/10(水) 14:47:49.23 ID:IRBNbh6Z0
ちゃんと英語圏や台湾のニュースを見れば全部嘘ってわかるで
5 : 2021/02/10(水) 14:48:02.18 ID:hZdn3H9Z0
東京凄い!!今の流行はこれ!!(東京で若干流行ってるだけ)と同じや
10 : 2021/02/10(水) 14:48:58.86 ID:IRBNbh6Z0
>>5
まあ東京は実際世界一の都市やけどな
欧米の機関が発表してるからな
22 : 2021/02/10(水) 14:51:20.49 ID:hZdn3H9Z0
>>10
でも日本には携帯の電波届かない未開の地があるやん
24 : 2021/02/10(水) 14:51:47.55 ID:IRBNbh6Z0
>>22
そんなんあるん?まあ中国のほうが遥かに酷いやろ
29 : 2021/02/10(水) 14:52:47.08 ID:hZdn3H9Z0
>>24
まぁ中国の方が酷いのは事実やけどそれでも東京並みに発展したとこが中国に複数あるのも事実や
6 : 2021/02/10(水) 14:48:23.83 ID:IV5UYqZRM
「日本経済は凄い!日本はIT先進国!」←これでいいか?
7 : 2021/02/10(水) 14:48:28.21 ID:6Z5JBPmJd
深センはすごい発展してる
他は知らん
11 : 2021/02/10(水) 14:49:12.79 ID:IRBNbh6Z0
>>7
完全なる大嘘です
16 : 2021/02/10(水) 14:49:44.86 ID:6Z5JBPmJd
>>11
お前日本から出たことすらないだろ
18 : 2021/02/10(水) 14:50:04.13 ID:IRBNbh6Z0
>>16
それはお前やろ
8 : 2021/02/10(水) 14:48:28.98 ID:IRBNbh6Z0
マジで日本のメディアってどこの国のメディアなんや?国のためになってないやろ
13 : 2021/02/10(水) 14:49:26.56 ID:1hUV9m2Xa
>>8
どこの国のものでも無い
一部の上級国民のため
27 : 2021/02/10(水) 14:52:31.99 ID:hyV6atsu0
>>8
スポンサーの経団連やぞ

その経団連が支持してんのが自民党や

9 : 2021/02/10(水) 14:48:35.24 ID:azVK1qqor
ITに関してはマジだぞ
17 : 2021/02/10(水) 14:49:47.83 ID:IRBNbh6Z0
>>9
はい大嘘
キッズはこういうの信じるんやろな
12 : 2021/02/10(水) 14:49:22.10 ID:6Z5JBPmJd
役所とかの手続きはスマホのアプリで大体出来てしまってた
14 : 2021/02/10(水) 14:49:31.03 ID:be7m28e3d
中国の一部が凄いのは事実
でもそれは中央集権してゴリッゴリに搾取して造り上げた状況なのも事実
人民が権利持った国ほど成長しない
19 : 2021/02/10(水) 14:50:24.92 ID:8IcqeLt/a
民間メディアは国民のためにニュースを流すんやないんやで
スポンサー様のためにニュースを流すんや
つまりそういう事
36 : 2021/02/10(水) 14:53:11.60 ID:YZW3cHZHM
>>19
そのスポンサー=経団連=自民党やけどな
20 : 2021/02/10(水) 14:51:13.33 ID:j2RP0zm80
もう併合間近なんやろ
今のうちに习を崇めておいたほうがええで
23 : 2021/02/10(水) 14:51:41.53 ID:mzyz+JPk6
ヤバいのは衰退していくジャップランドの政治経済教育科学技術www
25 : 2021/02/10(水) 14:52:21.08 ID:IRBNbh6Z0
>>23
お前何人?
日本人はジャップなんて言いませんけど
26 : 2021/02/10(水) 14:52:30.01 ID:DEyJ9NFzd
いや実際いってみ?ちびるで
日本の空港帰ってきてカウンターで書類バッサバッサ(笑)してるの見たらため息出る
28 : 2021/02/10(水) 14:52:35.32 ID:jeZfzcEep
でもまあ危機感持った方がいいのはあるやろ
37 : 2021/02/10(水) 14:53:39.79 ID:IRBNbh6Z0
>>28
現実を知ることが大事やぞ
テレビを信じたアホが中国に投資するやん
30 : 2021/02/10(水) 14:52:48.39 ID:IRBNbh6Z0
マジで許されへんやろ
31 : 2021/02/10(水) 14:52:49.71 ID:ZUevNL0R0
ジャップ公務員「手書きとFAXです」
こいつら脳ミソあんの?
32 : 2021/02/10(水) 14:52:50.75 ID:PT362dAt0
国産を思考停止で褒め続けた国民のせいなんや😢
33 : 2021/02/10(水) 14:53:02.33 ID:Bg3+s2VZ0
給料だって6万くらいでいい方やろ
バカが初任給40のファーウェイとか持ち上げてるけど
34 : 2021/02/10(水) 14:53:03.93 ID:96uTkagE0
Shenzhenええわ
適当な発注でもちゃんと動くもん上がってくる
生産に移るとトラブるけどな
35 : 2021/02/10(水) 14:53:09.39 ID:Aoybm5Bz0
経済大国なのは事実やろ
ただ負の側面を全く報じてないのが気持ち悪いのは確か
42 : 2021/02/10(水) 14:54:33.58 ID:IRBNbh6Z0
>>35
共産党発表の自己申告GDPを信じてるん?w
38 : 2021/02/10(水) 14:53:42.04 ID:P47rDczE0
中抜きココアなんてやってる中世国家よりよっぽど先進国やわ
57 : 2021/02/10(水) 14:56:42.02 ID:hZdn3H9Z0
>>38
中抜きは資本主義の基本やし中抜きないと雇用が守れんぞ
ココアはさすがにやりすぎやけど
40 : 2021/02/10(水) 14:54:16.09 ID:6Z5JBPmJd
空気は汚かったな
少し外出ただけで鼻水黒くなるし
41 : 2021/02/10(水) 14:54:25.63 ID:4Tv1JSQvM
イッチは中国行ったことあるんか?
49 : 2021/02/10(水) 14:55:33.65 ID:pMwbzMPN0
>>41
ないで
日本で34年間家でずっと引きこもってるよ
50 : 2021/02/10(水) 14:55:38.24 ID:IRBNbh6Z0
>>41
何度もあるで
だから言ってる

ハッキリ言って中国は日本どころか韓国より遥かに下の国や

54 : 2021/02/10(水) 14:56:09.02 ID:4Tv1JSQvM
>>50
中国のどこ?
58 : 2021/02/10(水) 14:56:46.16 ID:IRBNbh6Z0
>>54
大都市は全部行ったで
63 : 2021/02/10(水) 14:57:12.50 ID:WpIXMAfE0
>>58
中国にいくつ大都市があると思ってんだ
65 : 2021/02/10(水) 14:57:31.17 ID:4Tv1JSQvM
>>58
何があかんかったの?
70 : 2021/02/10(水) 14:58:06.26 ID:IRBNbh6Z0
>>65
日本のテレビの報道は全部嘘や
ビルも全部ハリボテのニセモノでITも全然しょぼい
日本のほうが全てにおいて上や
79 : 2021/02/10(水) 14:58:53.41 ID:4Tv1JSQvM
>>70
なんか具体例出して
67 : 2021/02/10(水) 14:57:50.57 ID:3ooYlHFS0
>>50
どう言う意味で言っとるんや?
底辺だけみたらそうなるのはわかる
76 : 2021/02/10(水) 14:58:37.41 ID:TsGjZLJh0
>>50
深圳どうやった?
80 : 2021/02/10(水) 14:59:10.12 ID:IRBNbh6Z0
>>76
ビルのハリボテ感がエグイ
人が全然歩いてないしゴーストタウン
115 : 2021/02/10(水) 15:02:45.36 ID:nFkqGlXb0
>>80
深圳のどこだよ
43 : 2021/02/10(水) 14:54:34.76 ID:be7m28e3d
ぶっちゃけ日本でも国が強権持ってマイナンバーごり押しそこに一括管理さたらマイナンバーカード一枚で日常過ごせるようになったはずなんやで
できなかったのは国が権力弱いからや
日本は国民の意志が通りすぎる
53 : 2021/02/10(水) 14:56:02.87 ID:Ktv7GZ6PM
>>43
ほんこれ
確定申告ほんま面倒やわ
66 : 2021/02/10(水) 14:57:38.75 ID:be7m28e3d
>>53
あれもせんくてよくなったはずやねんな
反対派死んで欲しい
税金かていくらロスしとると…
81 : 2021/02/10(水) 14:59:33.54 ID:2YNq5Xpga
>>66
つーか人間に自由な部分があること自体違和感あるわ
本体は国で、国にとって人間はあくまで国を栄えさせるためのパーツでしかない
自由とかそういうのは本来的に国ってもんと矛盾しとるわな
99 : 2021/02/10(水) 15:01:01.70 ID:be7m28e3d
>>81
そこまでいくとさすがに倒錯やな
61 : 2021/02/10(水) 14:57:10.49 ID:u8EoGUCNp
>>43
役所はアナログ
病院はカルテ共有できない
未だにこれなのにわざわざマイナンバーで統一する必要あるか?
先に共有できるようにしてから一本化や
74 : 2021/02/10(水) 14:58:29.48 ID:be7m28e3d
>>61
それがなんでそうなのかまで含めて理解してたらそんな発言でえへんねん
大ナタ振るえれば全部どうにでもなるからな
44 : 2021/02/10(水) 14:54:45.71 ID:Y2aQMwOI0
各国の底辺同士でバトルしようみたいな提案?
誰が何を得るの?
45 : 2021/02/10(水) 14:54:56.60 ID:pBUnyDCZd
ITはガチ
アメリカより上やわ
46 : 2021/02/10(水) 14:55:00.74 ID:x2JytuvU0
爆増している失業者には一切触れないというね
ホンマ中国幻想民てイヤやわ
47 : 2021/02/10(水) 14:55:05.21 ID:IRBNbh6Z0
中国のGDPは自己申告やぞ
欧米で中国のGDPを信じてるやつなんておらん
59 : 2021/02/10(水) 14:56:55.07 ID:hyV6atsu0
>>47
日本のGDPもここ10年で算出方法変えまくってるぞ
48 : 2021/02/10(水) 14:55:17.22 ID:sM1W8/uB0
ワイら庶民には全く関係のない話やから別によくない?
51 : 2021/02/10(水) 14:55:39.00 ID:a87zhmcqM
なんで共産圏のハッカーが強いか考えたことある?
56 : 2021/02/10(水) 14:56:27.35 ID:96uTkagE0
>>51
地頭…ですかね
95 : 2021/02/10(水) 15:00:29.62 ID:NxMZV/0F0
>>51
コストパフォーマンスが良いから
109 : 2021/02/10(水) 15:02:15.18 ID:iYjqIDfD0
>>51
圧倒的な物量
現実でもネットでも物量こそ正義
110 : 2021/02/10(水) 15:02:35.17 ID:o15TUBo/0
>>51
中共バリアで海外サービスにハック練習できるから
52 : 2021/02/10(水) 14:56:02.65 ID:Pif5yFnB0
全く報じてないって言うより報じれないって話やないんか?
78 : 2021/02/10(水) 14:58:47.01 ID:96uTkagE0
>>52
中国内に放送局支社を置くためには中国内の情報報道について「配慮」するという条件を飲まされとる
当局が気にくわないことをすると記者が市民と挨拶しただけでも拘束投獄されるからな
84 : 2021/02/10(水) 14:59:51.43 ID:3ooYlHFS0
>>78
はえ~
96 : 2021/02/10(水) 15:00:32.82 ID:2YNq5Xpga
>>78
シナはそれくらいやって国を維持してるのに日本が同じことやると人権ガー自由ガーとかわめくガ●ジ出るの本当に救いようないわ
日本だけ縛りプレイやん
113 : 2021/02/10(水) 15:02:43.40 ID:XNqwukO/0
>>96
北朝鮮か中国行けば?

自由主義、基本的人権の尊重という価値観を含めて「日本」なんやで

104 : 2021/02/10(水) 15:01:41.53 ID:o15TUBo/0
>>78
金さえあればこれが許される風潮
欧米の人権思想も方便にすぎないという証明
55 : 2021/02/10(水) 14:56:26.09 ID:WpIXMAfE0
今の日本に一番必要なのは危機感だから日本のためにはなってるだろ
64 : 2021/02/10(水) 14:57:14.39 ID:IRBNbh6Z0
>>55
中国みたいなしょぼい国を過大評価する方が遥かに危険やで
60 : 2021/02/10(水) 14:57:08.10 ID:5aAMTNWva
中国って都会の地下に住んでる人間おるからな
62 : 2021/02/10(水) 14:57:12.53 ID:mzyz+JPk6
キングダム、飛信隊どんどん強くなる
14 :風吹けば名無し[]:2021/02/10(水) 12:27:52.89 ID:IRBNbh6Z0
ワイは中国旅行で蚩尤の末裔を名乗る民族の村行ったことあるけど
民族衣装がエ口エ口やったわ

中国のことは批判するのに女には発情してて草

68 : 2021/02/10(水) 14:57:56.67 ID:NbefhJDz0
纏めたいならもう少し具体性のある例ださんとな
ふんわりしすぎや
69 : 2021/02/10(水) 14:58:05.78 ID:Unu2IP5Dd
深センは新鮮な町だなあ
71 : 2021/02/10(水) 14:58:13.05 ID:scNCJ1NyM
未だに自転車だけが交通手段と報じられるよりマシやろ
72 : 2021/02/10(水) 14:58:13.11 ID:UOoE23x/0
真実を知ってなにするんや
73 : 2021/02/10(水) 14:58:17.04 ID:tanUyYged
中国人なんて二番煎じばっかりで創造性がない土人じゃん
だから嫌われてるんよ
89 : 2021/02/10(水) 15:00:22.06 ID:o15TUBo/0
>>73
三体とかご存じないw?
75 : 2021/02/10(水) 14:58:30.59 ID:hZdn3H9Z0
中国のGDPって誤魔化してるって言っても誤魔化し無しでも日本よりは上やで
実際のGDPでも日本とドイツ足したくらいやないかな
90 : 2021/02/10(水) 15:00:22.81 ID:50GbQNVl0
>>75
日本を抜いたのが何年かってだけの話やしな
ただコロナ前後で2%成長は明らか盛りすぎや
77 : 2021/02/10(水) 14:58:45.32 ID:0ulHJ5KZ0
実際に父さんの方がすごいからなあ
82 : 2021/02/10(水) 14:59:47.51 ID:zYVkS1EX0
上も下も突き抜けとるからどっちと比べるのも微妙な国や
87 : 2021/02/10(水) 15:00:07.56 ID:3ooYlHFS0
>>82
これ
83 : 2021/02/10(水) 14:59:49.34 ID:RIw1wYQD0
政治批判するのはメディアの大事な役目やし当然の行為やけど中国の愛国報道するのはワイも嫌いやわ
85 : 2021/02/10(水) 14:59:57.52 ID:0ulHJ5KZ0
ジャップはワクチン一つ作れないw
102 : 2021/02/10(水) 15:01:17.67 ID:7Pf4w1ijd
>>85
シナファームは欧米や日本で危険視されてて信用されてないのに?😜
108 : 2021/02/10(水) 15:02:14.01 ID:0ulHJ5KZ0
>>102
普通に50%ぐらい効果あると使用国でわかってるぞw
ほんでジャップ製のワクチンはまだ出回らんの?www
86 : 2021/02/10(水) 15:00:03.24 ID:AyxoDq2m0
今の中国製品は安かろう良かろうやろ
パクリかもしれんけどそら売れるわ
88 : 2021/02/10(水) 15:00:09.49 ID:5MrJXfYN0
ウイグル人強制労働させて人件費抑えてるんやろ?
98 : 2021/02/10(水) 15:01:01.03 ID:0ulHJ5KZ0
>>88
なんか問題あるん?
アメリカも移民にそうさせて大きくなったやんw
106 : 2021/02/10(水) 15:02:07.59 ID:5MrJXfYN0
>>98
ほーん
でもアメリカおこやで
111 : 2021/02/10(水) 15:02:40.57 ID:0ulHJ5KZ0
>>106
アメカスにビビってプラザ合意とかしちゃうジャップらしい言い分だわw
91 : 2021/02/10(水) 15:00:23.36 ID:E57d51hZ0
高層ビル←建築、空調、エレベーターの全てが日本製
電車←日本製

中国は儲け重視の空っぽの国としか思えない

116 : 2021/02/10(水) 15:02:54.63 ID:pMR9hHnd0
>>91
空調以外全部嘘定期
92 : 2021/02/10(水) 15:00:23.68 ID:IRBNbh6Z0
なんかここ一年で日本のネット民が中国のことやたら持ち上げること多くて困惑してるわ
工作員どんだけ増やしとんねん
93 : 2021/02/10(水) 15:00:24.81 ID:PT362dAt0
家電もゲームももう全然日本追いつけてないやん
目に見えるものでもう結果が出とる😢
94 : 2021/02/10(水) 15:00:29.02 ID:j8jw4HFb0
日本がしょぼいって言えないから他所をすごいように言うしかない
97 : 2021/02/10(水) 15:00:40.93 ID:sM1W8/uB0
日本は中国より優れてる!だから中国人よりワイのが優れてる!って言いたいんかイッチは
101 : 2021/02/10(水) 15:01:12.49 ID:IRBNbh6Z0
>>97
それは事実やね
日本人のワイは有能
100 : 2021/02/10(水) 15:01:06.89 ID:gjMdQot2M
ココアアプリのていたらくは日本終わってたわ
114 : 2021/02/10(水) 15:02:44.35 ID:scNCJ1NyM
>>100
cfjは優れてたんやろ?
まだ救いはあるわ
なお海外流出
103 : 2021/02/10(水) 15:01:20.25 ID:rdF9i6mIp
中国は上と下の差が日本より大きいんやろうなと思う
105 : 2021/02/10(水) 15:01:49.38 ID:IRBNbh6Z0
>>103
言うても上でも日本の底辺ぐらいやからなあ
107 : 2021/02/10(水) 15:02:11.67 ID:NxMZV/0F0
経済がすごく無いんだったらバイデンもWHOもEUも買収されてるみたいな論調は嘘なの?
112 : 2021/02/10(水) 15:02:41.26 ID:KqX1AOhP0
シリコンチップを安定供給できるようになってハードメーカーも作れるようになったら中国が2歩も3歩も先に進むようになるだろうな
アメリカ依存から脱却できる国が多くなりそう
依存しすぎて政治で脅されまくってる国多いしな
117 : 2021/02/10(水) 15:03:00.45 ID:zmdR7gqv0
事実やん
日本落ちぶれ過ぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました