
【内閣府調査】水道水「そのまま飲む」は4割台 33・9%が「ミネラルウオーターなどを購入」28・0%が「浄水器を設置」

- 1
【昭和にヒット】 『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材1 : 2025/04/23(水) 06:26:19.64 ID:QzA/l3Ff9 昭和にヒット『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材 4/19(土) 6...
- 2
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー1 : 2025/04/23(水) 06:17:17.68 ID:QzA/l3Ff9 ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー...
- 3
【ラーメンは重い】 代わりに“これ”…韓国・八道、1年で440万個売れた「魔法の粉」1 : 2025/04/22(火) 12:51:13.75 ID:cja5DSPK 八道(c)news1 【04月22日 KOREA WAVE】「ビビン麺」や「王トゥッコン(大盛りカップラーメン)」...
- 4
【台湾メディア】 日本料理店で「わさびください」、1300円も取られる1 : 2025/04/23(水) 06:15:58.82 ID:+LUc55dh Record China 2025年4月22日(火) 22時0分 台湾メディアの民視新聞網は22日、日本料理店でわ...
- 5
トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った1 : 2025/04/23(水) 06:36:00.74 ID:vUU+bAhb9 トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った(ワシントン時事) 時事ドットコムニュース 202...
- 6
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々1 : 2025/04/23(水) 06:35:06.87 ID:C56rs1899 (前略) ■「万博が赤字なら政局になりかねない」 維新の公約は「身を切る改革」だけに、冒頭のA氏は、「万博の赤...
- 7
【札幌】10歳息子の首を圧迫するなどして殺害した疑いで父親逮捕1 : 2025/04/23(水) 06:13:33.30 ID:C56rs1899 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k100147868...
- 8
ではここで本場韓国の放火魔の様子を御覧ください1 : 2025/04/23(水) 03:06:07.99 ID:0dCzSfjC0 韓国・ソウル市冠岳区の21階建てマンションで21日午前、放火によるとみられる火災が発生し、これまでに1人が死亡、...
- 9
【ドラマ】AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定!1 : 2025/04/23(水) 06:13:36.84 ID:QzA/l3Ff9 AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定! 4/23(水) 5:00 TVガイドWe...
- 10
斉藤公明代表、中国共産党幹部と米関税巡り意見交換 中国側「影響受け困っている」と言及1 : 2025/04/23(水) 01:15:16.21 ID:EfvINIV/ 公明党の斉藤鉄夫代表は22日、中国の首都北京を訪問し、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部...
- 11
【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会1 : 2025/04/23(水) 06:15:40.72 ID:C56rs1899 万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 https://www.asahi.com/a...
- 12
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!1 : 2025/04/23(水) 05:44:27.49 ID:DXXYAtEL0 年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河...
- 13
【ハンギョレ新聞】K-POP危機論…BTS・SEVENTEEN・BLACKPINKの復帰は答か?1 : 2025/04/22(火) 17:04:42.59 ID:B1AdApHN 昨年、10年ぶりに販売数が減少 今年「初動100万枚」わずか4作 「このままだと大手プロダクション数社だけが残り...
- 14
小泉今日子の中山美穂へのトリセツがめちゃ泣ける しかしこれは斬新だな1 : 2025/04/23(水) 05:40:39.09 ID:K/4mn2Lp0 天国で出会った方たちのために、美穂の取り扱い注意を箇条書きで記します。 1、ものすごく楽しそうにはしゃいでいる...
- 15
英空母がインド太平洋地域に向け出航、中国を牽制へ 夏頃に日本に寄港し自衛隊と共同演習1 : 2025/04/22(火) 23:32:17.94 ID:AtChplC3 英空母プリンス・オブ・ウェールズ(英国防省提供) 【ロンドン=黒瀬悦成】英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を...
- 16
【千葉・市川市】「負けた腹いせか」“エヴァンゲリオン”パチ●コ台を破壊する男1 : 2025/04/23(水) 04:58:51.26 ID:HYD+VUmd9 千葉・市川市のパチ●コ店で8日、客の男が人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初号機の顔を何度も揺らして破損させた。台...
- 1 : 2021/02/10(水) 07:26:18.65 ID:RQeUQjSa9
内閣府が5日発表した世論調査結果によると、普段の水の飲み方(複数回答)について「水道水をそのまま」と答えた人は43・9%で、ミネラルウオーターや浄水器を利用すると答えた人が目立った。
調査は「水循環」をテーマに昨年10~12月、18歳以上の男女3千人に郵送で実施し、1865人が回答した。
水道水の質は「全ての用途で満足」が59・2%、「飲み水以外の用途は満足」が36・9%だった。水の飲み方については33・9%が「ミネラルウオーターなどを購入」、28・0%が「浄水器を設置」、18・4%が「水道水を一度沸騰させる」と答えた。
https://www.sankei.com/life/news/210205/lif2102050046-n1.html- 2 : 2021/02/10(水) 07:26:49.14 ID:xJCgUq/L0
- 沸かしてお茶にして飲む
- 3 : 2021/02/10(水) 07:27:02.47 ID:cf4YSY4T0
- 森は辞任しろ
- 4 : 2021/02/10(水) 07:27:03.13 ID:UBgzTNc00
- 水道管を通る間に明らかに臭くなってるよね
- 6 : 2021/02/10(水) 07:27:55.54 ID:X1E+aZI20
- >>4
塩素は必ず足すので最初からでしょ - 19 : 2021/02/10(水) 07:30:41.14 ID:IrYOHfcY0
- >>6
その人が言ってんのは、塩素じゃなく、
マンションの貯水槽のなんとも言えない臭いや水道管の錆臭さとかだろ - 5 : 2021/02/10(水) 07:27:32.39 ID:lu6R33h20
- 冷やして飲んでるわ
- 13 : 2021/02/10(水) 07:29:11.30 ID:IrYOHfcY0
- >>5
煮沸させて麦茶パック入れて冷やしとけ
微々たるもんだがミネラルも摂れていいぞ
うちは真冬でも麦茶 - 7 : 2021/02/10(水) 07:27:58.79 ID:IrYOHfcY0
- 浄水場で浄化した時点では高品質なんだが
問題は老朽化した配管だな - 9 : 2021/02/10(水) 07:28:18.95 ID:ApIAo0AJ0
- 水道水、理屈じゃなくて体が受け付けないもんな。
水道課は基準値内ですって言うけれど。 - 62 : 2021/02/10(水) 07:38:56.11 ID:9AttowIg0
- >>9
アルミやら塩素やら入れられてるからな。 - 10 : 2021/02/10(水) 07:28:27.37 ID:WFTg2w8D0
- カルキ臭抜きで浄水器噛ませる派
- 11 : 2021/02/10(水) 07:28:55.86 ID:kSJ884520
- 愛知は水道水が美味しいから、そのまま飲む。
- 12 : 2021/02/10(水) 07:29:02.57 ID:uXhzwAsC0
- そのまま飲む
- 14 : 2021/02/10(水) 07:29:50.84 ID:swRHOaR70
- ミネラルウォーター買ってるけどお湯を沸かすときは水道水にしてる
- 15 : 2021/02/10(水) 07:30:01.92 ID:7AUDmelS0
- そら下流に行くほど汚れるからな
上流の汚水を浄化したものを下流で飲んでるんだから
- 16 : 2021/02/10(水) 07:30:07.47 ID:X1E+aZI20
- そろそろ昭島市民がしゃしゃり出てきそうな予感
飲んだけどそうでもなかったぞ! - 17 : 2021/02/10(水) 07:30:30.77 ID:5JtUxza70
- 貯水槽撤去して直接給水。水道管取り替えがあって
直接飲めるようになったわ。それまでは飲めたもんじゃなかった - 18 : 2021/02/10(水) 07:30:33.92 ID:N7fRGxkU0
- >>1
浄水器通すだけで良いのに
ミネラルウィータ0なんて浄水器と変わらん商品多いのに - 20 : 2021/02/10(水) 07:30:55.59 ID:coOZmTss0
- 住んでる場所にもよるだろ
不味い水は飲めたものじゃないぞ - 21 : 2021/02/10(水) 07:31:18.87 ID:yW8yJqWi0
- 値段が上昇傾向にあるとは言え、
それでも安くてキレイな水が豊富に使えることには感謝してるよ。
日本でコロナが少ないことの理由の一つに、
キレイな水が豊富にあることが挙げられるくらいだから。 - 22 : 2021/02/10(水) 07:31:31.29 ID:2JHs6taU0
- もう10年以上水道水は自宅では飲んでないな
山梨方面と長野方面のミネラルウォーターだわ
いろはすは不味い - 23 : 2021/02/10(水) 07:31:35.66 ID:aplXbeX+0
- カルキ臭いの嫌い
- 24 : 2021/02/10(水) 07:32:01.86 ID:tA2cOvbS0
- 水道水は中途半端に煮沸するとトリハロメタン増えるからね
煮沸はやめたほうが。 - 25 : 2021/02/10(水) 07:32:24.88 ID:q0yiJ/pT0
- 自宅にウォーターサーバー置いてる人ってアホっぽい
- 26 : 2021/02/10(水) 07:32:34.21 ID:MeqD8i6S0
- 大学生のときミネラルウォーター飲み続けてたら水道水がまずく感じるようになって飲めなくなった
- 27 : 2021/02/10(水) 07:32:36.72 ID:B3W1nFPf0
- 福島第一原発爆発して以来
直接は飲まない - 28 : 2021/02/10(水) 07:32:41.55 ID:jZtaDjKE0
- 飲めるのかどうかおせーてよ(´・ω・`)
- 29 : 2021/02/10(水) 07:33:08.75 ID:83jgHdur0
- 外に出れば湧水があるんだが‥
たまに熊が飲んでるけどな - 30 : 2021/02/10(水) 07:33:13.94 ID:toLIAmkv0
- 料理に水道水を使うのに、飲み水だけ避ける意味が無いだろ
- 68 : 2021/02/10(水) 07:40:19.66 ID:GSVzgsFL0
- >>30
俺もそうだが、気にする人は料理も水道水使わんだろ - 31 : 2021/02/10(水) 07:33:23.20 ID:YgCYDk3/0
- 東京や大阪の水道水は消毒用に塩素を増やしているので不味いし臭い。
そのままでも美味しい自治体があるが、大抵は田舎。 - 32 : 2021/02/10(水) 07:33:23.24 ID:GT9LWaW90
- 浄水器くらい使えよ
- 33 : 2021/02/10(水) 07:33:49.00 ID:BeUhMsT80
- どこの洗面所にも抗菌石鹸だ
やがて水にバンコマイシンを入れる日が来る - 34 : 2021/02/10(水) 07:34:08.74 ID:x+YWXiB60
- 家は昔から水道水だったね
朝は食パンとコーヒーだけ
学食は100円のかけそば
風呂は3日に1回 - 35 : 2021/02/10(水) 07:34:09.23 ID:ncUN26VV0
- 自動製氷機は塩素入った水セットしろよ
菌は凍っても死なないぞ
- 36 : 2021/02/10(水) 07:34:23.86 ID:nNTxIfOs0
- 水道管の錆見たら飲もうとは思わなくなる
- 37 : 2021/02/10(水) 07:34:36.59 ID:aSmTnNhu0
- 水道水でカルキ臭全然しない方が怖くない?
- 38 : 2021/02/10(水) 07:34:53.40 ID:mfixKPjw0
- 水道水がマズイとかどんなオンボロマンションに住んでんの?
- 39 : 2021/02/10(水) 07:34:54.66 ID:BeUhMsT80
- 浄水した水は速攻で腐るけどなあ
- 40 : 2021/02/10(水) 07:35:19.32 ID:Y5FFWtE60
- 地方住みでビルトイン浄水器使ってるけどまぁ明らかに匂い違うもんな
都会とかもっと水の臭い出てんのかな? - 41 : 2021/02/10(水) 07:35:28.61 ID:veoEXaRp0
- 水商売は儲かるな
- 42 : 2021/02/10(水) 07:35:50.85 ID:3ljjC/Py0
- 秋田の実家の水道水はうまい
- 43 : 2021/02/10(水) 07:35:59.79 ID:YOrJfETS0
- おまえらこの前のNHKスペシャル見たか
2050年には世界の地下水は枯渇するんだぞ
ミネラルウォータを買うな水道水だけ飲め! - 55 : 2021/02/10(水) 07:38:06.16 ID:NNXRgDgD0
- >>43
昔は石油だったが今度は水なのか - 44 : 2021/02/10(水) 07:36:00.60 ID:YT3thZIi0
- 浄水器洗わない奴は結局汚い水飲んでる
- 45 : 2021/02/10(水) 07:36:21.90 ID:Yz61GXu60
- 米炊き含めて自発的には水道水飲んだことない
水道水なんて洗濯に使うもんだろ?無意識で飲んでいると思うのは外食の時に出される水くらいだな
- 46 : 2021/02/10(水) 07:36:32.75 ID:6uLh/1N00
- 田舎の一軒家は気にしない
井戸水に塩素足すだけの簡易水道 - 47 : 2021/02/10(水) 07:36:47.82 ID:2gD2ZUNk0
- 富士吉田とかは水おいしいな
- 48 : 2021/02/10(水) 07:36:57.20 ID:/HCnbZGw0
- 水道水飲めない地域なんて住みたくないな
- 49 : 2021/02/10(水) 07:36:59.33 ID:179ic1ZP0
- 錆は鉄分補給だと思えばありがたい
普通に水道水のむ
水道水は危険だとあおってる
糞業者は4ね - 50 : 2021/02/10(水) 07:37:21.37 ID:BpvwN0im0
- 煮沸して麦茶だな
- 51 : 2021/02/10(水) 07:37:21.86 ID:2EhlPSOa0
- ミネラルウォーターって消毒してないんだぞ
- 52 : 2021/02/10(水) 07:37:28.76 ID:iffG0A/S0
- 昔名古屋に転勤で住んだ時水道代が高くてびっくりしたことあったな
漏水してると思って管理人に言ったわw
- 53 : 2021/02/10(水) 07:37:31.71 ID:JQsrE66D0
- 皆文明的だウチはフィルター通した井戸水
- 54 : 2021/02/10(水) 07:37:37.55 ID:tpjeiCKp0
- てめえらカスどもは
工場の排水で充分やろ🤣 - 56 : 2021/02/10(水) 07:38:11.61 ID:GSVzgsFL0
- 危険云々の前に純粋に不味いしな。
- 57 : 2021/02/10(水) 07:38:20.81 ID:inP441yg0
- 貯水槽清掃やった事あるよー
マンションとかビルとか絶対に飲まない方がいいよ - 58 : 2021/02/10(水) 07:38:25.45 ID:fiw/BWUE0
- 浄水器入れてるけど出るのが遅いんで結局水道水飲んでる
- 59 : 2021/02/10(水) 07:38:27.69 ID:TMXoQ2Ha0
- ガースー「下級は水道水で腹満たしとけやw」
- 60 : 2021/02/10(水) 07:38:33.57 ID:x+YWXiB60
- 中国は水道水を飲めば
確実に腹を壊す
トイレとかも不衛生
水性でないし
扉も無い - 61 : 2021/02/10(水) 07:38:50.43 ID:mk3iuKbB0
- 実家は煮沸した水道水で麦茶作ってたけど、すぐ腐った味するし嫌いだった。
煮沸せず、100均の浄水器つけて水道水で水出し麦茶作ってる。これが1番おいしい
- 63 : 2021/02/10(水) 07:38:58.73 ID:YnKYZG0t0
- 自民党「じゃあ民営化しても問題ないなw」
- 74 : 2021/02/10(水) 07:41:00.74 ID:9AttowIg0
- >>63
まさに、民営化のための事前調査だろうな。何が「水循環」をテーマにだ。白々しすぎるわ。
- 64 : 2021/02/10(水) 07:39:23.49 ID:3LwrIdNV0
- 一応、浄水器を通して飲んでるけど味自体は何が違うのかわからん
- 65 : 2021/02/10(水) 07:39:58.89 ID:68kF04jt0
- 昔はスーパーでミネラルウォーターやお茶買ってたが
徒歩で持って帰るのにずっしり重く、アホらしくなって水道水にした - 66 : 2021/02/10(水) 07:40:12.92 ID:YFX8NumN0
- うちは整水器置いてるから毎日アルカリ水だわ
- 67 : 2021/02/10(水) 07:40:14.44 ID:x+YWXiB60
- 自分は炭酸水を飲むね
小泉孝太郎のCMの影響で - 69 : 2021/02/10(水) 07:40:38.73 ID:417xie8u0
- 情弱が、わざわざ、高いミネラルウォーターを常飲、、、、、、なんとも、かわいそう。
- 70 : 2021/02/10(水) 07:40:44.28 ID:H2YuXYIb0
- 何でもそうだけど昔からあるものは高齢者を見れば問題があるのかそうでないかはたいてい分かる。
明らかに違和感覚えて抵抗あるならやめた方がいいけどそうでないならOK。 - 71 : 2021/02/10(水) 07:40:52.24 ID:nczXXgnq0
- うちのマンション、もう6年以上も貯水槽を掃除してないwww
- 72 : 2021/02/10(水) 07:40:55.38 ID:jg/CzSM00
- そんな小さいことを気にしてたら生きてけないだろ。
どうでもいいって割り切れ。 - 73 : 2021/02/10(水) 07:40:59.74 ID:EJnEH6yR0
- 311のときに停電でわからなかったけど
めちゃ土色の水飲んでた
いつもよりおいしかった - 75 : 2021/02/10(水) 07:41:09.13 ID:WREg5h2F0
- ぜいたくになったな
- 76 : 2021/02/10(水) 07:41:12.13 ID:O+EbmIgi0
- 俺の沈歩はイカ臭い
- 77 : 2021/02/10(水) 07:41:22.11 ID:FIXWPCTb0
- ブリタ
- 78 : 2021/02/10(水) 07:42:01.53 ID:yRgC78ko0
- >普段の水の飲み方(複数回答)について「水道水をそのまま」と答えた人は43・9%で、ミネラルウオーターや浄水器を利用すると答えた人が目立った。
業者のステマか?
水道水そのままの人が一番多いし、沸騰させた水道水派と合わせたら6割以上が水道水派じゃん - 79 : 2021/02/10(水) 07:42:06.80 ID:d3hl4i2m0
- 昔から比べたら格段にマシになった
- 80 : 2021/02/10(水) 07:42:13.16 ID:nsAvrDUv0
- 東京とか大阪府民なんて、上流地域の下水を浄化して飲んでるようなもんだもんな
- 81 : 2021/02/10(水) 07:42:29.01 ID:2YvkfRGP0
- 浄水器で残留塩素とかは確実に減ってる
試薬使えば分かる
浄水器はそれよりも異物のフィルターの役割を期待するね
蛇口の先端パーツ外して掃除すると小石みたいなの出てきたりするし
コメント