- 1 : 2021/02/09(火) 22:00:07.37 ID:M9kS4X0n0
ハーバード大学発のベンチャー企業「Metalenz」が、ナノテクノロジーを用いて、従来のスマートフォン向けレンズを超える光学性能を持ちながら、カメラモジュールの小型化にも貢献するレンズを開発しました。
A new lens technology is primed to jumpstart phone cameras | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2021/02/a-new-lens-technology-is-primed-to-jumpstart-phone-cameras/2007年に登場した初代iPhoneには2MPの写真が撮影できるカメラが搭載されていました。その後、スマートフォンのカメラ性能は向上し、2021年1月にSamsungが発表した「Galaxy S21 Ultra」には108MPの高精細な写真を撮影できるカメラが搭載されています。また、ハードウェアだけでなく、明暗差の激しい場面でのHDR処理や、暗所でのノイズ低減処理といったソフトウェア面の性能も大きく向上しました。
しかし、上記のようにスマートフォン向けカメラのイメージセンサーやソフトウェアの性能が向上したのに対して、レンズの性能に関しては技術革新が起きていないとのこと。カール・ツァイスのイノベーションマネージャーであるオリバー・シンデルベック氏は、「スマートフォンの光学系は、レンズ枚数の追加や、非球面レンズの採用によって洗練されてきました。しかし、過去10年間で革命は起きていません。近年のスマートフォンに搭載されているレンズの光学系は、4~7枚のレンズで構成されています。カメラに詰め込みたい要素が多いほど、必要なスペースも大きくなります」とレンズの技術革新の遅れがカメラモジュールの肥大化に影響していると指摘しています。
- 2 : 2021/02/09(火) 22:00:25.20 ID:M9kS4X0n0
- ハーバード大学で極小の構造体を用いて光の屈折や収差を制御する技術「光メタサーフェス」を研究していたロバート・デブリン氏が2017年に設立したMetalenzは、1mm×1mm~3mm×3mmのガラスウェハー状に構築された1枚のレンズに、従来の複数枚のレンズで構成されたシステムを超える光学性能を持たせることに成功しました。
- 3 : 2021/02/09(火) 22:00:30.16 ID:M9kS4X0n0
- Metalenzが開発したレンズには、数ナノメートルの円形のナノ構造が数百万個搭載されているとのこと。デブリン氏は、「一般的な湾曲したレンズは、光を加速・減速することで屈折させています。Metalenzが開発したレンズは、ナノ構造の一つ一つが従来のレンズと同様に光を屈折させる機能を持っています。また、さまざまな直径のナノ構造を組み合わせることで、湾曲したレンズを複数枚組み合わせるのと同様に、光の収差や、画像のゆがみを補正することができます」と語っています。
Metalenzが開発したレンズは、1枚のレンズで従来のレンズを用いたカメラシステムと同等の画質の写真を撮影できるとのこと。そのため、カメラモジュールの大きさを小さくすることができるとデブリン氏は主張しています。さらに、デブリン氏は「Metalenzのレンズは従来のレンズよりも多くの光をイメージセンサーに届けるため、明るい写真を撮影することができます。また、Appleの顔認証技術Face IDなどに使われている3Dセンサーは対象をスキャンするためにレーザーを照射する際に多くの電力を消費しますが、Metalenzのレンズを用いることでレーザーの出力を抑えることができ、電力の節約にも役立ちます」とMetalenzをスマートフォン向けカメラに採用することのメリットを主張しています。
- 4 : 2021/02/09(火) 22:00:33.12 ID:M9kS4X0n0
- なお、Metalenzはすでに2つの半導体メーカーと契約を結んでおり、2021年末までにMetalenzの開発したレンズを搭載するカメラモジュールの生産を始める予定とのことです。
- 5 : 2021/02/09(火) 22:00:49.91 ID:Th4OBoTi0
- ついにソニーのカメラが死ぬと聞いて!
- 6 : 2021/02/09(火) 22:01:43.11 ID:klnkMgrs0
- >>5
半導体工場を持っているソニーは大丈夫だろ。
死ぬのは純粋なレンズメーカー - 45 : 2021/02/09(火) 22:25:41.86 ID:e9+xGTqPd
- >>6
スマホのレンズは中華ばかりだな - 7 : 2021/02/09(火) 22:02:23.65 ID:i6AQAxSu0
- >>5
ソニーはイメージセンサーのほうだから - 11 : 2021/02/09(火) 22:04:03.44 ID:Ogs7yUKw0
- >>5
ソニーはcomsセンサー。そこから上の話 - 14 : 2021/02/09(火) 22:04:28.12 ID:keJk8c5hd
- >>11
ソニーは地味にレンズもやってる - 30 : 2021/02/09(火) 22:12:57.08 ID:eS7omvNBM
- >>5
ジャアアアアアアアアアwwww - 8 : 2021/02/09(火) 22:02:50.61 ID:wCv4rdjU0
- 日本のレンズは世界一!w
- 9 : 2021/02/09(火) 22:02:59.87 ID:9eAs0p+ZM
- 机にカメラ引っ掛けて固定して音ゲーしてるんだが
- 10 : 2021/02/09(火) 22:03:02.95 ID:fMNRs5gOH
- またニコン死んでしまうん
- 12 : 2021/02/09(火) 22:04:08.83 ID:keJk8c5hd
- これ既存のレンズメーカー全滅するんじゃね?
- 13 : 2021/02/09(火) 22:04:11.74 ID:/1f0ED0Id
- 従来のレンズを超える性能を発揮するには特定の条件があって、逆光にめちゃくちゃ弱いとかそんなパターンしか想像できない
- 15 : 2021/02/09(火) 22:04:48.37 ID:zbv+rjTl0
- メガネに応用できる?
- 18 : 2021/02/09(火) 22:06:01.17 ID:keJk8c5hd
- >>15
ナノレベルの加工を施したレンズだから
吹きっ晒しは無理じゃないかな - 21 : 2021/02/09(火) 22:08:06.38 ID:Tcdxi2h9M
- >>15
メガネは丈夫さが求められるからすぐに普及はしなそう - 42 : 2021/02/09(火) 22:20:34.40 ID:AG/qZZ1M0
- >>15
盗撮する気か? - 16 : 2021/02/09(火) 22:05:16.83 ID:rm7j0Fiv0
- 虫か
- 17 : 2021/02/09(火) 22:05:33.39 ID:suM0ENZgM
- つまりフラネル式レンズでは?
- 19 : 2021/02/09(火) 22:06:52.50 ID:qE39cEMc0
- メタマテリアルの技術を使ってる奴だな
ナノスケールのスプリットリング型共振器を配置して透磁率をコントロールするやつ - 20 : 2021/02/09(火) 22:08:03.16 ID:eS7omvNBM
- キタアアア
東芝が作ってる、レンズ不要カメラの実用化もはよおおお - 22 : 2021/02/09(火) 22:08:54.49 ID:Z/Xfhds70
- つまりめっちゃ細かいフレネルレンズってこと?
メタなんちゃらっていうけどメタマテリアル使ってる感じもないし
フレネルレンズだと問題はレンズ解像度だよなナノスケールでフレネルレンズ作ればレンズ解像度の問題はなんとかなるのかな? - 23 : 2021/02/09(火) 22:09:02.70 ID:KrQSup2Ua
- お高い?
今のレンズ3枚4枚と比べてたらひとつで済むのかもしれんけど - 24 : 2021/02/09(火) 22:09:08.70 ID:46U0UixwM
- もう充分スマホで綺麗に撮れるじゃん。スマホに技術革新じゃなくてカメラメーカーがやらんと意味ないわね
- 25 : 2021/02/09(火) 22:10:37.62 ID:4s75xTwU0
- 車載カメラってどこがシェア握ってんだ
- 26 : 2021/02/09(火) 22:10:38.51 ID:eS7omvNBM
- 盗撮も次世代へ
- 27 : 2021/02/09(火) 22:11:12.61 ID:h1DHVAZm0
- タムロンはこれでレンズ作ってくれ
- 29 : 2021/02/09(火) 22:12:41.81 ID:VuojoFPA0
- これ使えば今だとゴツすぎてつかえんものも使えるようになるじゃんって事でより高性能になってダサい出っ張りはそのまんまなんやろ
- 33 : 2021/02/09(火) 22:14:39.11 ID:eS7omvNBM
- >>29
並列の奥のは意味あるかもだけど、縦には伸ばす意味がない - 31 : 2021/02/09(火) 22:13:17.35 ID:so4fSfI4M
- 解像度がナノ構造とやらに制限されてしまうし
ナノ構造と画素のズレを補正しなきゃならないから
端末の当たり外れが如実に出そう - 32 : 2021/02/09(火) 22:13:52.77 ID:hq4PVNaE0
- Xmenのサイクロップスみたいなメガネが出来そう
- 34 : 2021/02/09(火) 22:15:42.86 ID:1W8RIPPL0
- ニコン逝ったあぉぉああいああ
- 35 : 2021/02/09(火) 22:15:43.21 ID:FSI2A/zt0
- どうせカバー付けるじゃん
- 36 : 2021/02/09(火) 22:17:28.48 ID:AG/qZZ1M0
- 楽天ビッグだっけ?
それはカメラ消えるらしいじゃん - 37 : 2021/02/09(火) 22:17:43.52 ID:sClauLQe0
- 光学ズームどうすんの?
液晶でもつけて切り替える? - 40 : 2021/02/09(火) 22:19:41.25 ID:WfqNNfT2M
- またセンサーが小さく成りそうだな
従来サイズじゃどう屈折させても像が結べんだろ… - 43 : 2021/02/09(火) 22:21:38.19 ID:Z/Xfhds70
- >>40
だからメタマテリアル使うって話でしょ?
メタマテリアルの面積あたりのレンズ解像度が普通のレンズに勝ると思えない、透明度でも然りだからむしろセンサ巨大化の方にいきそうだけど違うか? - 44 : 2021/02/09(火) 22:22:48.90 ID:XBQTCVXA0
- インカメいらないんだけど…
- 47 : 2021/02/09(火) 22:26:11.78 ID:e9+xGTqPd
- >>44
陰キャw - 46 : 2021/02/09(火) 22:26:10.57 ID:sClauLQe0
- そもそも屈折の自由度が高いならセンサー側が等間隔の素子を持つ必要もないかもな
中央ほど素子を密にしておけばズーム時の解像度落とさずに切り出せるし - 48 : 2021/02/09(火) 22:27:15.05 ID:a4d/GyMt0
- フルネルと言えばすっ飛んでくる奴がいると聞いて
ただの小さなフルネルじゃんw
- 51 : 2021/02/09(火) 22:28:30.37 ID:Z/Xfhds70
- >>48
違う
メタマテリアル知らんのか
光の波長より遥かに短いスケールでメタ表面作って屈折率変えるんだよ - 49 : 2021/02/09(火) 22:27:26.57 ID:oM7+iYUsa
- とっくに盗撮用として出回ってんだろなこわ
- 50 : 2021/02/09(火) 22:27:34.15 ID:VBLLA1KA0
- これすごいな
- 52 : 2021/02/09(火) 22:28:40.57 ID:025qRK790
- 半導体製造装置でつくるなら基盤への印刷にカメラメーカーは必須だろ
ニコンは撤退したらしいが - 54 : 2021/02/09(火) 22:32:49.17 ID:YJ2B3aBB0
- 要はフレネルレンズなんだろうけど原理は分かっても歩留まりよく一定品質で作るのは難しいからな
- 58 : 2021/02/09(火) 22:35:28.39 ID:Z/Xfhds70
- >>54
だからメタマテリアルだって言ってるだろ
光の波長より短いアンテナを分散させることでメタ表面をレンズとして使うって話なんだから - 55 : 2021/02/09(火) 22:33:51.21 ID:rm7j0Fiv0
- 負の屈折率なんてあるんだな
- 56 : 2021/02/09(火) 22:34:00.44 ID:Z7kldtry0
- 机から取り難くなるぞええんか?
- 59 : 2021/02/09(火) 22:36:21.77 ID:niF40AO20
- 周りを盛り上げてそのぶん電池をデカくしたらダメかな
- 60 : 2021/02/09(火) 22:36:37.44 ID:J3xA/T3u0
- フレネルレンズはギザギザ表面のせいで単純な凸レンズよりも回折の影響を受けやすいと聞いたが
多画素のセンサーには向かないんじゃね?
- 63 : 2021/02/09(火) 22:37:54.32 ID:Z/Xfhds70
- >>60
だからメタサーフェイスだって言ってるだろ
アンテナ一つが光の波長よ遥かに短いんだからむしろ通常の回折とは違うだろ - 61 : 2021/02/09(火) 22:36:42.90 ID:pW1qDQUZM
- ファwwwwwwwwwwww
- 62 : 2021/02/09(火) 22:37:52.70 ID:44a65wbk0
- 顔認証のときレーザー出てんの
- 64 : 2021/02/09(火) 22:39:32.61 ID:r8dLQ1TW0
- これ地味にヤバイ発明だろ
すべてのレンズがパンケーキに収まる - 65 : 2021/02/09(火) 22:40:43.26 ID:vpZlgBr4M
- どうせカバー着けるし
コメント