
【正論】財務省のお偉いさん「MMTとやらで国債刷りまくってインフレ率2%を達成したとして、2%で終わる保証はあるのかい…?」

- 1
【スペイン】家で包茎手術をして…生後45日の赤ちゃん、出血過多で死亡1 : 2025/04/17 10:29:03 ??? スペインで生後45日の男の子が、自宅で包茎手術を受けたが、過多出血で死亡した。 15日、英紙デイリー・メールによると、スペイン・アンダルシア州...
- 2
ADHDを“サル”で表現? 発売前から批判殺到…「困った人」本が招いた“倫理的大炎上” スーパーカウンセラー1 : 2025/04/17(木) 12:27:02.50 ID:lRdgjiQB9 ADHDを“サル”で表現? 発売前から批判殺到…「困った人」本が招いた“倫理的大炎上”「完全にアウト」 – Al...
- 3
【ロシア】クルスク州前知事を逮捕 国境防衛予算横領の疑い1 : 2025/04/17(木) 10:52:45.51 ID:mCytCf+a9 【AFP=時事】ロシア西部クルスク州の前知事と前副知事が、対ウクライナ国境防衛に割り当てられた予算10億ルーブル...
- 4
トランプ大統領「日本との協議が最優先」 日米交渉で赤沢大臣「見直し強く申し入れた」1 : 2025/04/17(木) 12:07:22.91 ID:QKE2Lf2q9 訪米中の赤沢経済再生担当大臣はトランプ大統領やベッセント財務長官らと会談しました。トランプ大統領は「日本との協議...
- 5
韓国派の高市早苗と 手を取り合って石破を倒す。これが保守の総意1 : 2025/04/17(木) 11:48:37.13 ID:RCN2Vxv50 熱心な統一教会の信者たちが『高市早苗さん一択』などと、X(旧ツイッター)に盛んに投稿している https://n...
- 6
ラジオ人生相談とかいう殺伐コンテンツ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 11:11:13.33 ID:h4PaT2hjd 相談員も辛辣やし相談者もたまにキレて雰囲気最悪になりがちよなアレ 2 名前:匿名のゴリ...
- 7
ガチで危険な最強のカニランキングが発表されるwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 12:08:21.24 ID:MnbWhQydr 第13位 ヘイケガニ 背中にサムライの顔のような模様を持ったカニ 小柄ではあるが高い縄...
- 8
【韓国】ソウルの有名パン屋に陳列されたパンをなめた子供…父親「子供だから大丈夫。商品性が落ちるわけではない」1 : 2025/04/17(木) 11:39:54.72 ID:BoMsYDdP ソウルのあるパン屋に陳列されたパンをなめる子供の映像が公開されて物議をかもしている。 #【写真】陳列されたパンをな...
- 9
反米感情高まる中国で「トランプ便器ブラシ」爆売れ1 : 2025/04/17(木) 11:41:23.98 ID:6Fp0T3gq0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e12454e110d9667208618...
- 10
産経「大屋根リング、吉村は『雨よけになる』と言ってたが役に立たなかった」1 : 2025/04/16(水) 21:52:59.28 ID:0iFsSPuZ0 開幕から16日で4日目を迎えた2025年大阪・関西万博。シンボルの大屋根リング(高さ最大約20メートル)は来場者...
- 11
お笑い芸人「ライセンス」←本当に嫌いなんだが1 : 2025/04/17(木) 11:19:49.67 ID:mKorvFid0 わかる 2 : 2025/04/17(木) 11:20:36.94 ID:vbiLf+J90 ニューヨークよりは...
- 12
車カスの福井放送の工藤遥アナウンサーを事情聴取。なんか怪しいジムニーで86歳女性死なせる1 : 2025/04/17(木) 11:10:17.75 ID:CtsnrZK40 昨夜福井市内で事故 道路を歩いていた86歳女性が軽自動車にはねられ死亡 https://news.yahoo.c...
- 13
【全国の天気痛予報】 日本モーダメ 頭が重くて痛い お前らは?1 : 2025/04/17(木) 10:39:21.76 ID:kuFmnRkJ0 やす子、“天気痛”を告白「頭がはち切れそう」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_...
- 14
【モー娘。】北川莉央 “同僚批判”の裏アカ流出で謝罪も…「オタクへの悪口ないのはめちゃくちゃ性格良い」とファン高評価1 : 2025/04/17(木) 11:07:10.77 ID:ufBQRdvu9 4月14日、女性アイドルグループ「モーニング娘。’25」の人気メンバーである北川莉央(りお)が、「15期オフィシ...
- 15
赤澤、次期首相に決定1 : 2025/04/17(木) 10:59:44.61 ID:TVlMkjwx0 https://5ch.net 2 : 2025/04/17(木) 11:00:22.42 ID:uE0JfZX...
- 16
クイーンビートル JR九州が韓国の会社に売却へ1 : 2025/04/17(木) 10:17:29.50 博多と韓国・釜山(プサン)を結ぶ高速船クイーンビートルが浸水を隠して運航していた問題で、 JR九州は17日、クイーンビートルを韓国・釜山の...
- 1 : 2021/02/07(日) 09:06:10.76 ID:IOpab3U00
「MMT」に対する財務省のあきれた見解2021/2/6国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。
活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。【高井】財務省はMMTについてどのように考えているのか?日本の国債のデフォルト(債務不履行)はあり得ないと財務省も認めているはず。
【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。
「実験的にやってみて失敗した」では済まない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する。
積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。【高井】MMTは永遠に国債を発行するわけではない。積み木は何個までと決めて積めば倒れないのと同じで、「インフレ率2%まで」と決めて国債を発行すれば問題ない。
【角田次長】インフレは予見できないので2%で止まる保証はない。2%に近づいた時に急に国債発行と財政支出を止められるのか?政治家がそういう決断をできるのか?
【高井】できるかどうかは政治家の資質による。財務省がそこを心配するのはわからないではないが、MMTは理論として正しいことは認めるべきだ。
正直に「政治家は信用できないから採用しない」と言えばいい。MMTを実行するには財務省(財政)と日銀(通貨発行)を一体とする「統合政府」が必要と考えるがどうか?【角田次長】「統合政府」は「政府紙幣」発行と同じ発想だが、政府紙幣はかつて失敗した反省がある。
「通貨発行は中央銀行(日銀)が政府から独立して行うべき」というのは歴史の教訓だ。【高井】世界各国では「統合政府」の議論が進んでおり、必ずしも歴史の教訓とは言えない。財務省は所掌上「財政健全化」が仕事だ。
しかし「官庁の中の官庁」と言われる財務省には日本国全体のことを考えてほしい。
今最優先でやるべきことは6兆円落ち込んだ税収を増やすこと、すなわち「経済再生」だ。【角田次長】我々も財政健全化だけを考えているわけではない。今は経済再生が優先と考え、巨額の国債を発行している。
【高井】財政出動(国債発行)はまだまだ足りないが、経済再生をやる気があることはわかった。コロナ禍が終息し、経済が再生するまでは、反緊縮財政でお願いしたい。
https://go2senkyo.com/seijika/123906/posts/207230
悔しいけど何も言い返せないよね…
今の日本の政治家にその判断ができるわけない…- 2 : 2021/02/07(日) 09:06:51.81 ID:2k/jCYDf0
- なんで30年デフレやってるくせにそんなにインフレを怖がるんですか
- 3 : 2021/02/07(日) 09:07:38.84 ID:0pvy/5l1M
- >>2
人口減少ターンに入ってるから
これがマジでヤバい - 6 : 2021/02/07(日) 09:09:40.82 ID:c1zs2yN50
- >>3
自民党「移民入れればええやん」 - 18 : 2021/02/07(日) 09:14:17.83 ID:HFh7z5k70
- >>3
なら早く財政出動して
子育て全力応援しなきゃな
子供一人につき月10万支給しよう - 27 : 2021/02/07(日) 09:17:37.06 ID:0pvy/5l1M
- >>18
有権者「なんだと!?そんな金あるなら老人の年金と医療費と介護費に回せ!」 - 32 : 2021/02/07(日) 09:18:26.59 ID:HFh7z5k70
- >>27
それもやれば良いだけの話 - 4 : 2021/02/07(日) 09:08:18.51 ID:1DrNu+Xs0
- つか2%なんて全然足りてないんだよな
デフレのほうが公務員権力が強くなって嬉しいってだけの話やんけ - 5 : 2021/02/07(日) 09:09:02.83 ID:R3Ba7bC40
- だほんとなんでデフレは恐れないんだよ
結局公務員は安泰だからだろ - 8 : 2021/02/07(日) 09:10:23.34 ID:tZv69cJoa
- こいつら自分の給料保証して欲しいだけだからな
- 9 : 2021/02/07(日) 09:10:27.29 ID:Ffi5BJesC
- 実務やってる人とそれっぽいことだけ言う人
- 10 : 2021/02/07(日) 09:11:30.14 ID:IcXPUsNmd
- いやいや
まじでmmtはやべーやろ - 11 : 2021/02/07(日) 09:11:52.29 ID:IcXPUsNmd
- 本気でこの国壊したいやつが吹いてるだけ
- 12 : 2021/02/07(日) 09:12:16.53 ID:4hpgewJeM
- 経済再生に回しててこの惨状か…
まあ、企業にカネ回せば天下り先確保で成否はどうでもいいんだろうがw - 13 : 2021/02/07(日) 09:12:37.38 ID:h+9ZO5m90
- 今テメーらで実験してるじゃん?
- 14 : 2021/02/07(日) 09:12:59.32 ID:aTIpt5+R0
- この前立ってたスレで、税金もMMTでお札刷って国民に負担なく支払ってくれれば良いのではないのかってのに共感したんだが
- 15 : 2021/02/07(日) 09:13:30.42 ID:jJL2FwcY0
- じゃあ家計簿経済学の正しさを証明しろよ
- 16 : 2021/02/07(日) 09:13:56.75 ID:q5EVrw800
- インフレ始まった瞬間外貨預金に金が流れて
銀行が国債買う資金に余裕なくなるとかならないの
正のフィードバックで一気に行きそう - 24 : 2021/02/07(日) 09:15:49.26 ID:HFh7z5k70
- >>16
銀行が政府から新規国債を引き受ける時
預かっている我々の預金を1円も使ってません - 17 : 2021/02/07(日) 09:14:02.53 ID:UxgYu1Qia
- スタグフレーションになるだけ定期
- 19 : 2021/02/07(日) 09:14:41.18 ID:DYtkd3d1d
- じゃあ財政赤字垂れ流して、オリンピックみたいに無駄遣いしてる現状はなんなのさ
- 21 : 2021/02/07(日) 09:15:11.57 ID:hpsvBOZsH
- アベノミクス始める前と今では2%なんて余裕で突破してると思うんだが
- 28 : 2021/02/07(日) 09:17:50.30 ID:dnWs6A+l0
- >>21
日本の高度成長期はインフレ率10%越えで数年前の中国もそのくらい
ハイパーインフレは3年で累積100%
もう極端なことを言うしか自分たちの主張ができない財務省 - 22 : 2021/02/07(日) 09:15:31.57 ID:UF5sPt0AM
- >>1
やらない理由は1流だな - 23 : 2021/02/07(日) 09:15:45.69 ID:+Rq57eIo0
- 理論上正しくても実践できない方法は採用されないよね
一人一殺で戦争に勝てる!って言ってるようなもんだわ - 25 : 2021/02/07(日) 09:16:33.89 ID:IcXPUsNmd
- 市民の間で普通に言われてるのがやばいわ
あとどうせこの国は採用しないから無駄に支出増やしたら税金増えるだけだからやめてくれ - 43 : 2021/02/07(日) 09:20:48.98 ID:dnWs6A+l0
- >>25
税収が増収しようが減収しようが予算は増やせる
要はインフレの問題 - 26 : 2021/02/07(日) 09:16:54.89 ID:LTKuH+nf0
- 利上げ利下げとそう変わらんやろ
- 29 : 2021/02/07(日) 09:18:01.10 ID:cqnDFAJj0
- MMTも統合政府も理論自体は正しいと思うがガバナンスが効かない可能性が高いのがな
- 30 : 2021/02/07(日) 09:18:12.09 ID:R3Ba7bC40
- もう利下げできんのや
- 31 : 2021/02/07(日) 09:18:18.82 ID:VOPMWvoAd
- これだけ債務増やした財務省が何様なんだよ
- 33 : 2021/02/07(日) 09:18:34.11 ID:lwnNX2q40
- なんか知らんけど試しに毎月100万円配ってみて下さい
- 34 : 2021/02/07(日) 09:18:43.04 ID:4hpgewJeM
- MMTとリフレ派って論者が重なってるもんと理解していいんだよな
- 39 : 2021/02/07(日) 09:20:02.37 ID:HFh7z5k70
- >>34
否リフレはデフレ促進政策
- 49 : 2021/02/07(日) 09:21:43.76 ID:cqnDFAJj0
- >>34
まあインフレ政策の根拠たるリフレが成立しないことがアベノミクスを通して机上の空論と判明した末の逃げ先だからな - 35 : 2021/02/07(日) 09:19:04.07 ID:MI6tUcL70
- 30年のデフレは無視する財務省w_φ(・_・
- 36 : 2021/02/07(日) 09:19:11.25 ID:0uYixNPS0
- デフレ脱却とか言ってた安倍ちゃんに聞けよ
- 37 : 2021/02/07(日) 09:19:14.99 ID:IcXPUsNmd
- この政府が支出増やしてやることはピンはねばかりやんけ
多重下請け構造に金垂れ流すだけでなんの意味もない
まじで金の使い方考え直すほうが先やろが
やれることやれや - 38 : 2021/02/07(日) 09:19:53.51 ID:wqzMAJGAd
- スタグフレーションになるだけ
&
資産バブルになるだけ - 40 : 2021/02/07(日) 09:20:16.02 ID:fjCfkFTFM
- インフレしてた時代は公務員に旨味がなかったからな
- 41 : 2021/02/07(日) 09:20:42.56 ID:9j85/mmX0
- 公務員はデフレで円高なほうがいいからだろ
インフレ円安になると自分たちが損すると考えてんだろ
国士ではねえわな - 42 : 2021/02/07(日) 09:20:48.03 ID:ZxLiTNQA0
- 無能政治家の人事権乱用で国の中枢が一般じゃ役に立たない無能池沼まみれになったとしてそこから国を再興する手だてってあるの?
- 45 : 2021/02/07(日) 09:21:23.15 ID:VxwLwK+W0
- 世界で唯一デフレを望むジャップ達
本当に世界と真逆の事しかしないよな - 67 : 2021/02/07(日) 09:24:29.52 ID:hpsvBOZsH
- >>45
今の日本はインフレ=スタグフレーションだからな
そらデフレの方がマシだわ - 46 : 2021/02/07(日) 09:21:29.49 ID:aTIpt5+R0
- 税金もMMTで肩代わりしてもらえばいい
- 51 : 2021/02/07(日) 09:22:10.19 ID:7Jj2UnriM
- >>46
してもらえばいいというか現状してるよな
- 48 : 2021/02/07(日) 09:21:40.08 ID:PpEtp+l00
- 緊縮なんて今してませんよね?現状認識がまずおかしいんじゃね
- 58 : 2021/02/07(日) 09:22:54.86 ID:7Jj2UnriM
- >>48
昨年度以外はここ数年ド緊縮やろ
プライマリーバランス黒字化に邁進してた - 52 : 2021/02/07(日) 09:22:11.86 ID:IcXPUsNmd
- くだらんことはやめてくれ
身の程を知るべきやで - 53 : 2021/02/07(日) 09:22:14.50 ID:xCIRTj6M0
- MMTを認めるなら政治とカネの問題には極限まで厳しくならなきゃいけないよね
政府が好き勝手に金を使って情報操作を今以上にやられたらたまったもんじゃない - 54 : 2021/02/07(日) 09:22:19.37 ID:dvKWYJsq0
- 税金の無駄遣いが凄まじいからな 一部の天下り官僚、政治家、献金企業や団体らが税金を貪りまくってる
- 55 : 2021/02/07(日) 09:22:38.97 ID:9JyyBcVRx
- アホすぎるな
止められないインフレ恐れてデフレ放置する国は世界でもギリシャと日本だけww - 62 : 2021/02/07(日) 09:23:42.23 ID:7Jj2UnriM
- >>55
これ童貞が性病の心配するの
恥ずかしいと思わないのかね - 56 : 2021/02/07(日) 09:22:39.18 ID:EvJDFL6h0
- 俺も最近まで知らんかったアホだけど、借金が増えれば増えるほど経済は拡大していくらしいな
だから国も個人も法人も借金させまくったほうがいいらしい例えば現金で1億の家を買うとお金が1億動くだけで変化ないが、ローンで買えば、売った側は1億資産が増える、買った方も現金減らないからお金が2億になるらしい
- 57 : 2021/02/07(日) 09:22:41.98 ID:rw+fTLd10
- 質問してるのオッパブ議員じゃん
- 59 : 2021/02/07(日) 09:22:56.91 ID:uIosQ1v00
- これ安倍侮辱罪だろ
- 60 : 2021/02/07(日) 09:23:10.07 ID:WuX1Wb+W0
- mmtアンチはmmtの土台である信用創造(黒田も認めてる)を知らないor知ってても無視して批判するからマジで話にならない
- 65 : 2021/02/07(日) 09:24:22.84 ID:PpEtp+l00
- >>60
そんなん経済学の教科書に普通に書いてあるけど…
よっぽど君らには衝撃的だったのそれ? - 63 : 2021/02/07(日) 09:23:59.68 ID:6CZNSlsY0
- 異常なデフレ状況下でなぜそんな心配するんだい?
- 64 : 2021/02/07(日) 09:24:22.61 ID:c1zs2yN50
- MMTは昭和や途上国のモデルだからな
経済が発展途上で人口が増える見込みのときは正解だが、伸びしろがほとんどなく人口が減るときにやったらどうなるか現状でも金を刷っても国内は儲からないから避けられ海外投資か国内の投機市場に流れてるのに
株価が上がれば企業が儲かってトリクルダウンガーは幻想だって分かってるだろ? - 66 : 2021/02/07(日) 09:24:26.27 ID:krwn6glW0
- 仮にGPD成長年率2%をコンスタントに出せたとしても官僚に旨味ないし
なら下手に弄って失敗するより現状維持にするわなw
役人の扱い方下手すぎ - 68 : 2021/02/07(日) 09:24:51.66 ID:qVi1Tm1MM
- 知的障碍者が長年に渡って国の音頭取りした影響がデカすぎてMMTやる前にやらなきゃいけない事が腐るほどあるだろ
一発逆転狙いの劇薬なんて同じ事の繰り返しになるだけ
些事を蔑ろにするな - 69 : 2021/02/07(日) 09:24:52.54 ID:h2HTGNB3a
- 上念司はMMTメタクソに叩いてたなー
自分が日銀総裁になって金ばら撒きますという自分の意見と何が違うのかよく分からんかったけど - 70 : 2021/02/07(日) 09:25:01.69 ID:xCIRTj6M0
- 金持ちが政治をやってる限りはインフレ目標なんて口先だけでデフレであることを内心喜んでるよ
- 71 : 2021/02/07(日) 09:25:05.35 ID:YMxGcOY6a
- MMTはうんこだけどこいつらは日銀を盾にしてデフレを正当化しているクズどもだから最悪財務省なんて無くなっていい
コメント