
氷河期コロおじ(47)「コロナで友人が一斉に不幸になり心地良かった」

- 1
朝日新聞出版に賠償命令 フリー編集者へのパワハラ―東京地裁1 : 2025/04/07(月) 19:29:20.35 ID:tlGk4GgU9 朝日新聞出版(東京都中央区)から委託された書籍の編集業務を巡り、責任者の社員からパワハラを受けたとして、元フリー...
- 2
トランプ、中国の関税にブチギレて50%の追加関税を課すと表明1 : 2025/04/08(火) 00:58:40.49 ID:rHtLbCDi0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、中国からの輸入品に対する相互関税について、中国が米国産品への報復措置...
- 3
トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告1 : 2025/04/08(火) 00:56:57.81 ID:rnTg+vrE0 さすがに草 3 : 2025/04/08(火) 00:58:46.52 ID:H3IlekmF0 なんGばりのオ...
- 4
韓国の農協が米足らずの日本に韓国米を売ってくださるぞ!急げ!10kg9000円送無1 : 2025/04/08(火) 01:07:15.72 ID:txzwruai0 玉泉農協お米10kg★代引不可 ※商品代金9,000円は送料として表示されます。 在庫数:83 https://...
- 5
【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果【悲報】乗客「盗撮されたかも!」→通報された結果 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 7
「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は 大東亜速報
- 8
トランプ、中国にさらに50%の追加関税wwwトランプ、中国にさらに50%の追加関税www 冷笑速報
- 9
上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」上沼恵美子、中居氏への「クズやな!」発言への賛否 「私はネットなどは気にしません」 滑稽速報
- 10
長野智子アナ「言葉足らず…本意を伝えることができず反省」フジ問題の発言で謝罪もネット『被害女性への2次加害に当たるのでは?』の声長野智子アナ「言葉足らず…本意を伝えることができず反省」フジ問題の発言で謝罪もネット『被害女性への2次加害に当たるのでは?』の声 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
【万博】共産党・あらさき美枝「寺本けんた守口市議が測定器を持参して、マンホールにメタンガス発生していることを確認しました!」→ネット民のツッコミ殺到www【万博】共産党・あらさき美枝「寺本けんた守口市議が測定器を持参して、マンホールにメタンガス発生していることを確認しました!」→ネット民のツッコミ殺到www モナニュース
- 12
「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の訴えに石破総理は1 : 2025/04/07 23:10:14 ??? 7日、参議院決算委員会において、立憲民主党の古賀之士議員と石破総理が物価高対策とトランプ関税について議論した。 古賀議員は「私は骨から豚骨ラー...
- 13
【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い【神戸】「3千万円が飛んだ」「こんなに値が下がるのか」 東証急落、個人投資家ら戸惑い 哲学の徒…乱世を斬る
- 14
姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応www姫路城のイベントに参加した斎藤元彦知事への県民の反応www 反日うぉっち!
- 15
岸和田市長選挙 立花孝志と2馬力選挙の現職落選 妻はホリエモバイル店長 青汁王子も応援1 : 2025/04/07(月) 22:10:42.90 ID:VYBscEoz0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 16
イギリス「ハイブリッド車は2030年から販売禁止!」→2035年に延期1 : 2025/04/07(月) 23:13:58.51 ID:C7VSyC1V0 [6日 ロイター] – スターマー英首相は6日、国内の自動車メーカーに電気自動車(EV)の生産を増やすよう義務づ...
- 1 : 2021/02/06(土) 21:32:04.14 ID:n8BqsABC0
https://news.yahoo.co.jp/articles/739d513a1e4565cb386f8fa530234733942dc0dc
日本中が絶望にある今の状況を「歓迎」する人の声
1/24(日) 16:05
配信 NEWSポストセブン他人の不幸は蜜の味、とはよく言うが、この新型コロナウイルスによって仕事、生活、人生、ひいては社会が予想しない方向へ向かおうとしていることを、大歓迎で楽しいとさえ感じる人たちがいる。ライターの森鷹久氏が、なぜ彼らが「喜び」を感じているのか聞いた。
* * *
新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって、全国の失業者が8万人を超えたことが厚生労働省の発表で分かった。この数は、今後も増大する可能性が高く、コロナに感染するかもしれないという恐怖以上に、社会に暗い影を落としている。しかし、日本国中が絶望にある今の状況を「歓迎」するという人々もいる。
「幸せだった人、順風満帆の人生を送ってきた人たちが、コロナで辛い目にあっているという姿を見るのが、正直快感というか。これまで頑張ってきた人達が苦しみ、頑張ってもどうにもならず、頑張ることを辞めた私は、以前と変わらない生活を続けられている。みんなはマイナスだが、私は現状維持。その差こそ、初めて感じた『喜び』です」
埼玉県在住の小川栄吾さん(仮名・47歳)は、就職氷河期ど真ん中に大学を卒業。第一志望だった保険会社、商社の採用からはことごとく漏れ、現場作業員などのアルバイトを経て、知人の紹介で全く希望していなかった清掃会社に入社したという経歴を持つ。
- 2 : 2021/02/06(土) 21:32:26.52 ID:n8BqsABC0
「都内の大きなビルに常駐し、ひたすら館内の清掃を行います。自分と同じくらいの年齢のサラリーマンが、ビシッとスーツ姿で、かわいい女性社員を引き連れて歩いていたり、商業施設で買い物をする若者を見ていると……俺は何なんだって、絶望しかありませんでしたよ」(小川さん)就職に失敗し、30代を過ぎてもまともな仕事にすら就けない友人と比較すれば自分はマシだと思えた。だが、いつまでも「自信」を持てない小川さんは、仕事のことを聞かれるのが嫌で、友人との飲み会や会合からも足が遠ざかった。当然、出会いといえる機会もほとんどなくなった。
「職場ではそれなりに昇進し、清掃作業監督者などの資格も取得しましたが、長くいればいるほど、この業界から足を洗えないし、潰しが利かなくなる。かといって転職しようにもその気力はない。そんな感じでズルズルきました」(小川さん)
コロナ騒動直前の一昨年頃には、多忙ではあるが先の見えない仕事と、自身の将来を悲観し続けたことで精神的にダウンした。別に住む場所や食べ物に困っているわけではなかったが、周囲と比較した時、結婚もしておらず子供もいない自分がひどく惨めに思えたのである。
「同級生は、すでに課長になっているような年代。私も会社では部下をまとめる立場でしたが、将来性が圧倒的にない。世の中が好景気だろうが不景気だろうが仕事の増減もなく、私のように家庭もなく、中途半端な年齢の社員はリストラの対象だとも言われていて、鬱状態に陥りました」(小川さん)
- 3 : 2021/02/06(土) 21:32:44.23 ID:n8BqsABC0
ところが、世の中がコロナ禍に見舞われると、小川さんの心境は一転。心のモヤモヤが晴れたという。どういうことか。「飲食店を何件も経営していた友人が会社を潰したり、一流大学を出て一流会社に勤めていた同級生がSNSにコロナを悲観する書き込みをしていたりしました。それまで、SNSも友人の自慢話ばかりで見てもいいことはありませんでしたが、彼らが苦しいと訴える書き込みを見ると安心できました。ニュースもコロナコロナ、失業者が増えた自殺が増えたという報道を見て、自分以外の人たちが一斉に不幸になっている様子が、すごく心地よかった」(小川さん)
大手企業や商業施設が軒並み休業に追い込まれる中でも、小川さんの仕事が減ることはほとんどなかった。
「将来、何か大きく開ける希望はないですが、絶対に無くならない仕事だと気がつきました。2回目の緊急事態宣言で、いよいよ会社の経営が傾きそうだ、なんて言っている同級生を見ると、この状態がずっと続いてほしいとすら思います。努力しても夢は叶わず、努力しなければ世の中は自分より高いところに上がっていく。ここにきて、世の中が勝手に自分の方に落ちてきたというか。『グレート・リセット』ではないでしょうか」(小川さん)
持続性がある社会を目指して、もっと公平な未来を目指して現状を見直す「グレート・リセット」が、2021年世界経済フォーラムの年次総会、ダボス会議のテーマだ。そのテーマには、企業は株主のためだけでなく、社会も含めたあらゆる利害関係者のために活動すべきという考え方の転換も含まれているのだが、小川さんが言わんとするのはいわゆる「ガラガラポン」の意味での「リセット」。頑張った人もそうでない人も、全てが「一からやり直し」の状態になることを歓迎し、より自分が卑屈にならずにいられる世界を待ち望んでいるのである。
- 4 : 2021/02/06(土) 21:33:03.46 ID:/5sIZxmCa
- 47って氷河期世代なの?
- 13 : 2021/02/06(土) 21:38:28.71 ID:XcrJOeG90
- >>4
47なら95年卒とか96年卒だろ
93年卒~14年卒まで氷河期やぞ - 21 : 2021/02/06(土) 21:42:50.43 ID:GrQdY5sC0
- >>4
もろ氷河期世代 人数が多いので受験戦争や就職も1番競争が激しかった世代 - 24 : 2021/02/06(土) 21:46:41.55 ID:C73XUV7iM
- >>4
団塊ジュニアだから層が厚すぎて競争激しかった - 29 : 2021/02/06(土) 21:51:33.03 ID:ab58f/bX0
- >>4
違う
時期的には20世紀末から2005年くらいのときの新卒 - 37 : 2021/02/06(土) 22:04:42.33 ID:DhNlHnuya
- >>4
違う、まだそこまでひどい状態になってない - 43 : 2021/02/06(土) 22:14:37.32 ID:G+NoHvMZ0
- >>4
諸説あるが、1970年4月~1982年3月生が氷河期世代と言われる事が多い
ので、47(1973~1974年生)なら含まれる『氷河期は30代後半』 と、何年も前から言い続けてる奴もいるが
当の氷河期が歳を重ねている事を知らないのか、わざとなのか - 5 : 2021/02/06(土) 21:34:30.08 ID:KFs0RpNFH
- 47は違うような
75から80年生まれとかじゃないっけ? - 6 : 2021/02/06(土) 21:34:32.57 ID:w38857OZ0
- どっちかっていうと自分が感染して嫌いなやつにうつしたい欲のほうがありそうなもんだが
- 7 : 2021/02/06(土) 21:34:51.62 ID:0JCnTx2/0
- 逆に公務員とか一流企業との格差を思い知っただろ
あいつら給料貰いながらほとんど休みになったんだぞ - 8 : 2021/02/06(土) 21:35:35.16 ID:xj+keZxE0
- これ嫌儲民だろ
- 9 : 2021/02/06(土) 21:35:38.56 ID:s4rKTR8Rd
- ざまぁだろ
- 10 : 2021/02/06(土) 21:35:43.87 ID:OOch9C3sM
- ざまあみろ!
なめるなよ?47のおっさんを!
- 11 : 2021/02/06(土) 21:35:54.03 ID:WRyFkS6V0
- 心地いいだとか不幸が嬉しいとかは全く無いが
いつまでも我が社がテレワークにしないからもうコロナさんにはコテンパちに壊滅的状況にまで追い込んでもらって
国や都がテレワークを要請じゃなくて強制してもらうまで騒ぐぞ - 12 : 2021/02/06(土) 21:36:56.06 ID:stPFo4wv0
- でもそのコロナもそろそろ収束しそうな感じだけどな
日常に戻る準備を始めておけよ
ああ、戻る場所すらなかったんだなw - 14 : 2021/02/06(土) 21:38:31.38 ID:2Bx3V7YeM
- 心まで氷河期になるな!
- 15 : 2021/02/06(土) 21:38:52.39 ID:LC+MaVqaM
- 友人「失業はしたけど嫁や子供との触れ合う時間が増えた」
(ヽ゚ん゚) - 52 : 2021/02/06(土) 22:32:39.01 ID:ufb8zULZa
- >>15
ケンモメンってそこ?ってとこに引っかかるよね
この歳で嫁子供なんてデフォっしょ - 16 : 2021/02/06(土) 21:38:57.52 ID:d/f+dMzba
- そういう性格だから底辺に居るんやろ
- 17 : 2021/02/06(土) 21:40:30.17 ID:LmK/gbhv0
- ケンモジサンさぁ…
- 18 : 2021/02/06(土) 21:40:40.44 ID:zJYTKat10
- ケンモイズム
- 19 : 2021/02/06(土) 21:41:32.37 ID:RMnBdRzP0
- (*ヽ^ん^)
- 20 : 2021/02/06(土) 21:42:29.62 ID:VlrEOhp70
- バブル世代とゆとり世代は?
- 22 : 2021/02/06(土) 21:44:13.63 ID:ET7aCKCa0
- 定職ついてるだけで立派なのに
- 23 : 2021/02/06(土) 21:44:33.48 ID:bwdqbEyp0
- けんもうのじだいやな
- 25 : 2021/02/06(土) 21:47:14.44 ID:RrA/8Ivtd
- その年代の大多数の奴はテレワークしながら家族で一緒に飯食えるからコレはコレでと適応してる
それでもバイトみたいな給料で必死に食いつないでるのがケンモメン
- 26 : 2021/02/06(土) 21:47:40.92 ID:jxSnYOfa0
- いうてこいつは人並みに仕事して昇進もしてるじゃん
氷河期や社会情勢を言い訳に非正規に甘んじたり引きこもってるクズじゃない - 27 : 2021/02/06(土) 21:49:48.87 ID:fAPYTFVMr
- 人の不幸は蜜の味じゃねーだろ
この人も不幸だったんだから根っこが腐ってたわけじゃない
仲間がふえて嬉しかったんだよ(笑) - 28 : 2021/02/06(土) 21:50:36.00 ID:20FUUg+/a
- ココロはいつもツンドラ氷雪気候おじさん
- 30 : 2021/02/06(土) 22:00:57.71 ID:JImj9wlDp
- ケンモジみたいなこと言ってるな
- 31 : 2021/02/06(土) 22:02:27.04 ID:GtBck5MVM
- >長くいればいるほど、この業界から足を洗えないし、潰しが利かなくなる。
長く勤めるほど経験や知識が蓄積して良いと思うけどそうは思わないのか?
- 32 : 2021/02/06(土) 22:03:20.44 ID:20FUUg+/a
- 氷河期おじさんの望み
それは自己責任 - 33 : 2021/02/06(土) 22:03:54.18 ID:Za8V2oNx0
- 死なないからつまらんよ
妬む相手の会社が潰れたくらいで喜ぶのは素人よ - 34 : 2021/02/06(土) 22:04:19.44 ID:FJsovUrp0
- ワカル
- 35 : 2021/02/06(土) 22:04:32.64 ID:0N+D/mBj0
- ガチでやばいのって98~05卒辺り
- 36 : 2021/02/06(土) 22:04:34.91 ID:Ue1hMbej0
- 時間が立つとどんどん氷河期の期間が長くなってて笑える
- 38 : 2021/02/06(土) 22:06:04.51 ID:Ed/l8pYm0
- リア充が不幸な目に会う度にランキング上がったとか言ってるお前らじゃんw
- 42 : 2021/02/06(土) 22:12:25.37 ID:JImj9wlDp
- >>38
ケンモジ、ケンモバは最底辺だから、これくらいじゃ世界ランクは上がらんのにな - 39 : 2021/02/06(土) 22:06:35.88 ID:SdoIxdkx0
- 男の嫉妬はマジできめえわ
- 40 : 2021/02/06(土) 22:07:44.08 ID:JWN/OOWj0
- 47は氷河期じゃ無いな
ただの甘え - 41 : 2021/02/06(土) 22:10:28.95 ID:Yr28rUsE0
- 36~45ぐらいが氷河期だろ
- 44 : 2021/02/06(土) 22:16:15.17 ID:MU+O0INgr
- 45~39くらいまでが氷河期だから、47は違うってやつか
- 45 : 2021/02/06(土) 22:17:05.26 ID:cfW/nYm60
- >>44
それちゃんと毎年一歳づつ上乗せしてんの? - 46 : 2021/02/06(土) 22:17:48.37 ID:0N+D/mBj0
- 30代前半は高卒でも大卒でも氷河期抜けてるぞ
30後半は高卒ならがっつり氷河期だし大卒なら本当に氷河期の最後の方 - 47 : 2021/02/06(土) 22:18:04.93 ID:JtflgGaX0
- こういうのが何万人もいるからなあ
コロナでストレス発散してスッキリしてそうだな - 48 : 2021/02/06(土) 22:18:37.92 ID:rr4pnDOD0
- 俺だわw
- 49 : 2021/02/06(土) 22:20:10.64 ID:Yr28rUsE0
- 大卒限定での~年から~年まで氷河期シリーズから
高卒含めての~年から~年まで氷河期シリーズや
中卒含めての~年から~年まで氷河期シリーズまであるからわけわからん - 50 : 2021/02/06(土) 22:28:20.35 ID:rE1NOgyoM
- 業界によって全滅近いことにまでなってるだろ立場弱い世代にはまたまた皺寄せがくるぞ
- 51 : 2021/02/06(土) 22:29:57.97 ID:e4FQQVDCa
- ウィーアーケンモメン!
ウィーアーケンモメン! - 53 : 2021/02/06(土) 22:34:20.54 ID:Lyb4Nyok0
- この間コンビニでタクシーの運ちゃん一人で吠えてた
ブルーカラーでも仕事がない氷河期世代もいるだろ - 54 : 2021/02/06(土) 23:10:26.36 ID:GV0FsoJd0
- 家族もいないのか…
周りの不幸を喜んでそりゃ結婚できんわな - 55 : 2021/02/06(土) 23:36:51.17 ID:VrouUQlTr
- 47は高卒でギリバブルだろ
- 56 : 2021/02/06(土) 23:39:23.92 ID:2cV1eDJt0
- 氷河期だけど別にこの先どうでもいいよ
どうせこどおじだし、みんな不幸になればいい
戦争とかクーデター、関東大震災とかで日本が滅びれば飯ウマだわ - 57 : 2021/02/06(土) 23:39:37.42 ID:6BFh0sLA0
- 去年前半死者が減った理由が分かるようだな…
かなしいね - 58 : 2021/02/06(土) 23:42:39.26 ID:czcAzmlF0
- まだ足りぬ・・・もっと落ちろ・・・
コメント