【悲報】2000年もある歴史上で有名な「女」が「卑弥呼」しかいないという現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/02/05(金) 09:02:28.300 ID:DYmB5Xyad
さすがにワロタ
2 : 2021/02/05(金) 09:04:07.420 ID:WtpXMTHl0
小野妹子が居るだろ!
3 : 2021/02/05(金) 09:05:32.406 ID:/+C+znoLa
聖徳太子ちゃんもいるよ!
4 : 2021/02/05(金) 09:05:54.604 ID:hPPFC7PLa
尾形紅葉とかいるだろ!
5 : 2021/02/05(金) 09:06:01.870 ID:LI7dP7+q0
織田信長しらねーの?
6 : 2021/02/05(金) 09:06:13.131 ID:9KimNt010
でっていう
7 : 2021/02/05(金) 09:06:24.671 ID:E5O+o/YO0
北条政子じゃ弱いか
8 : 2021/02/05(金) 09:06:29.297 ID:BZOIVXc80
クレオパトラ
9 : 2021/02/05(金) 09:06:45.397 ID:jA+Tnh7/0
紫式部
10 : 2021/02/05(金) 09:07:18.768 ID:BZOIVXc80
推古天皇
11 : 2021/02/05(金) 09:07:19.539 ID:v0Wn6jSv0
昔は男こそ至高の世の中だったからどうやってもそうなるだろ
これからの人類史で出てくるんじゃね
13 : 2021/02/05(金) 09:11:50.337 ID:MTmJFjQj0
小池百合子
14 : 2021/02/05(金) 09:11:51.301 ID:hHC5V4LP0
織田信長いるだろ!
15 : 2021/02/05(金) 09:13:14.088 ID:2Etg9/TF0
オノヨーコ
16 : 2021/02/05(金) 09:13:37.425 ID:3TZSrMdsr
戦国時代、一番有名な女は織田信長だとして、じゃあ一番有名な男は?
20 : 2021/02/05(金) 09:15:07.420 ID:fvkpMhDyp
>>16
織田信長
25 : 2021/02/05(金) 09:20:29.560 ID:2Etg9/TF0
>>16
???
17 : 2021/02/05(金) 09:13:49.095 ID:bu5fp9df0
たった2000年如きで何言ってんだ
18 : 2021/02/05(金) 09:14:25.566 ID:ap4QWp+R0
うちのカーチャン
19 : 2021/02/05(金) 09:15:02.671 ID:3035abA6r
推古天皇でしょ
22 : 2021/02/05(金) 09:16:37.756 ID:DwXCQRle0
俺が知ってる中では徳川イエヤスも豊臣ヒデヨシもみんな女なんだが?
23 : 2021/02/05(金) 09:18:01.254 ID:j6txzYcfM
曹操
24 : 2021/02/05(金) 09:18:51.463 ID:Kh8L2Y5U0
有能為政者枠
神功皇后、持統天皇、推古天皇、光明皇后、北条政子
26 : 2021/02/05(金) 09:22:30.930 ID:8kV6go2k0
卑弥呼てAV女優いたな
28 : 2021/02/05(金) 09:23:59.158 ID:7CPylGF8p
>>26
転生モノのはしりだな
29 : 2021/02/05(金) 09:24:09.807 ID:WtpXMTHl0
>>26
おっさん乙
27 : 2021/02/05(金) 09:23:54.786 ID:wnWWapdQ0
豊丸
30 : 2021/02/05(金) 09:24:57.390 ID:Kh8L2Y5U0
野蛮な武士の時代になってから女性の活躍が極端に減ったな
32 : 2021/02/05(金) 09:36:02.404 ID:DWbq2rJY0
エリザベス女王
35 : 2021/02/05(金) 09:42:48.251 ID:hPPFC7PLa
そもそも戦国武将に男なんておらんが
36 : 2021/02/05(金) 09:48:01.529 ID:EVxwUuXH0
「きみはしにたまえ」の人とかいるじゃん
37 : 2021/02/05(金) 09:50:42.558 ID:Kh8L2Y5U0
つか俺に言わせると瀬戸内寂聴だの、与謝野晶子だの柳原白蓮だの私生活が滅茶苦茶なろくでもない奴が女の代表みたいな感じになってるのがむしろ失礼だろうと思う
38 : 2021/02/05(金) 09:57:56.541 ID:7CPylGF8p
功績と私生活は分けて考えるべきでしょ
39 : 2021/02/05(金) 09:58:17.194 ID:Wnv4VmxYd
清少納言いれたれや
持統天皇も女性だったっけ?
40 : 2021/02/05(金) 09:59:56.133 ID:Kh8L2Y5U0
奈良平安の時代は女性の和歌や文学が沢山あるな
今見ても面白い
つか現代の主婦とかオバサンの話そのままで笑う
41 : 2021/02/05(金) 10:07:44.618 ID:yHHDdNbjM
日本の戦国時代以降だけでも宮本武蔵、織田信長、徳川家康とかいるよね

世界だとアーサー王とか

42 : 2021/02/05(金) 10:08:11.094 ID:jA+Tnh7/0
>>41
アーサー王が女なのは日本だけだが
43 : 2021/02/05(金) 10:08:27.466 ID:qmGR5Our0
ホイ卒アピールやめろ
44 : 2021/02/05(金) 10:09:41.295 ID:pUky8TyP0
アマテラス
48 : 2021/02/05(金) 10:14:56.574 ID:jA+Tnh7/0
>>44
てんてるだいじんってそういえば女だったな
45 : 2021/02/05(金) 10:10:32.852 ID:Kh8L2Y5U0
関羽が巨乳女子高生なのは知ってる
47 : 2021/02/05(金) 10:13:27.124 ID:Kh8L2Y5U0
紫式部がスイーツとか腐とか何言ってんだろうな
50 : 2021/02/05(金) 10:23:42.322 ID:dwYf8Gm70
あたりまえだろ
昔は女には名前ってものが無かったからな
卑弥呼だって肩書であって名前じゃない
女は「おいおまえ!」とかアレとかソレとかコレって呼ばれてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました