
「逃げ上手の若君」第1話無料公開中。作者はネウロや暗殺教室の松井優征。著者初のノンフィクション歴史物

- 1
万博協会「警備員は自発的に土下座したので、強要に当たらず」 えぇ… 1 : 2025/04/22(火) 20:53:16.36 ID:bC2fgw0Q0 動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯 https://news.liv...
- 2
【沖縄・浦添市】88歳の男が70代の女性につきまとい ストーカー規制法違反容疑で現行犯逮捕 「相手の女性に会いたくて来ました」と容疑を認める1 : 2025/04/22 11:23:06 ??? つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」が出ているにもかかわらず、70代の知人女性のもとに押しかけたとして、88歳の男がストーカー規制法違反...
- 3
【ありがたや】石破総理、5/22からガソリン1L10円引き下げ表明へ1 : 2025/04/22(火) 20:03:30.27 ID:D0/cIqsu0 石破総理は物価高対策として、5月22日からガソリンや軽油について1リットル当たり10円引き下げると発表しました。...
- 4
中国製品の「韓国産」偽装輸出が急増 米国向け、高関税の回避狙いか1 : 2025/04/22(火) 17:41:48.61 ID:AtChplC3 [会員限定記事] 【ソウル=小林恵理香】韓国関税庁は21日、原産地を韓国産と偽って輸出した外国製品が急増していると...
- 5
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 6
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 7
円相場が一時1ドル139円台 「年末には135円台まで円高進む可能性」専門家が解説1 : 2025/04/22 19:47:42 ??? 今年初め1ドル158円台だった円相場が22日、一時1ドル139円台をつけました。約7カ月ぶりの円高ドル安水準です。円高の進行は日本にとっていい...
- 8
【山梨】「電気止められ腹が立った」スリランカ人の男が放火認める供述 東電の事務所火災1 : 2025/04/22 19:43:58 ??? 東京電力の事務所を焼いた放火とみられる火事で22日、別の容疑で逮捕された男が「電気を止められ、腹が立ち火をつけた」という趣旨の供述をしているこ...
- 9
共産党、36協定締結へ もうワンコインステーキ無理そうだな1 : 2025/04/22(火) 19:03:38.73 ID:XBadrx8A0 <独自>███福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け 2025/4/21 20:...
- 10
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 11
米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討1 : 2025/04/22(火) 20:00:00.15 ID:bTMwImMl9 日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニ...
- 12
【国際】日本の枢機卿2人も次期教皇を選ぶコンクラーベ参加へ 菊地功、前田万葉大司教1 : 2025/04/22(火) 20:01:46.60 ID:zcWsIc5D9 ※2025/4/22 12:32 産経新聞 ローマ教皇フランシスコが死去したことを受け、教皇に次ぐ高位聖職者の枢...
- 13
【石破】江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 ただし韓国産は気にしない模様1 : 2025/04/22(火) 18:43:15.06 ID:DCjaj/ch0 江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退で生産減少「国益なのか考えてほしい」 https://www.sa...
- 14
中国への修学旅行に注意喚起した日本外務省に対し中国が抗議「中国は開放的で安全だ。誤りを改めよ」1 : 2025/04/22(火) 19:52:01.25 ID:hyZpZ6tm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/50e34caf6250fdbfc2d81d...
- 15
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 16
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 1 : 2021/02/03(水) 05:25:55.38 ID:U3DxTXkv
[第1話]逃げ上手の若君/本誌新連載試し読み
2021年02月01日
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331810316817- 2 : 2021/02/03(水) 05:32:18.72 ID:3vo1PQQh0
- 宣伝乙
- 3 : 2021/02/03(水) 05:41:11.43 ID:4/GJuEx6d
- 楽しそう
- 4 : 2021/02/03(水) 05:48:34.38 ID:uM2f7bcq0
- これ全然ダメだろ
説明だけで最初の20p以上使ってる
連載枠よく取れたな
ジャンプじゃなけりゃ長生きしたかもな - 5 : 2021/02/03(水) 05:55:00.82 ID:ms84JzfRd
- 今のジャンプなら残んじゃねえかな…
- 6 : 2021/02/03(水) 05:57:01.52 ID:QIfbCBV/
- 天皇家同士で殺戮し合う地獄の南北朝時代はアンタッチャブルであんまり題材にされないから珍しい
- 7 : 2021/02/03(水) 05:58:46.13 ID:Ja55QwJyM
- 南北朝の時点で読む気失せるわ
- 8 : 2021/02/03(水) 06:02:35.89 ID:KAdaIXRRp
- 女性は歴史とイケメン好きだから人気出てもおかしくない
- 9 : 2021/02/03(水) 06:02:50.55 ID:Misj3xDsr
- 好きだけど今のジャンプで持つか?
ジャンプラにすぐ移籍しそう - 10 : 2021/02/03(水) 06:02:56.45 ID:ouzRWXyo0
- アイシールド21
- 11 : 2021/02/03(水) 06:03:41.02 ID:cCQoC1QR0
- 暗殺教室あんま好きじゃなかったから期待しない
- 12 : 2021/02/03(水) 06:09:54.84 ID:3isxBSGv0
- 全然知らない人物だから調べてきたらその時点で面白いから残るだろ
鬼滅ないない呪術ないない チェーンソー!とかほざいてた見る目ないモメンだけ批判してそう - 13 : 2021/02/03(水) 06:20:28.15 ID:tLu0N6A20
- 題材は微妙だけど中身は流石の面白さ
今のクソゴミ連載陣なら余裕で生き残る - 14 : 2021/02/03(水) 06:27:21.65 ID:cCQoC1QR0
- ま●こ向け?題材がゴミ
- 15 : 2021/02/03(水) 06:39:38.95 ID:SKRy0H2np
- 面白い
面白いけど俺が読みたいのはネウロなんだよ - 19 : 2021/02/03(水) 07:12:18.87 ID:8Mr68zmQa
- >>15
後醍醐天皇なんてネウロの犯人みたいなキャラじゃん - 20 : 2021/02/03(水) 07:16:31.41 ID:OgAxTEyp0
- >>19
草 - 22 : 2021/02/03(水) 07:26:59.03 ID:SBs9AANs0
- >>19
草それにしても絵上手くなったな
ネウロの頃はこれも個性だと思ってそれはそれでよかったけど - 16 : 2021/02/03(水) 06:47:19.50 ID:AgcN3I/kM
- これよりスパイファミリーを本誌移籍させろよ
- 25 : 2021/02/03(水) 07:33:22.88 ID:cZ0FBfud0
- >>16
+だから保てるクオリティもあるだろうし移籍しないで欲しい - 17 : 2021/02/03(水) 06:47:26.31 ID:Tvix6T+2d
- 歴史考証部分はゴミ
意図的にゴミにしてる部分もあるけど半分くらいは突っ込まれた時のためにどうとでも取れるようにする為やんな
まあ実際どうだったか考証しにくい時代だし仕方ない面もあるが - 46 : 2021/02/03(水) 09:41:13.17 ID:6Qa9e1x50
- >>17
まだ高氏が鎌倉で反乱起こしたぐらいしか進んでないんですが考証要素ある? - 18 : 2021/02/03(水) 07:02:25.72 ID:84PcpD9Ea
- 松井優勢がまさかの歴史漫画、しかも南北朝とは
- 21 : 2021/02/03(水) 07:20:28.81 ID:8Mr68zmQa
- なんでこの題材をって不思議だったが10代で活躍した人物が多いからかな
北条時行の他にも北畠顕家とか斯波家長とか - 23 : 2021/02/03(水) 07:29:19.84 ID:zpDFR0Ew0
- 面白いじゃん
- 24 : 2021/02/03(水) 07:32:34.90 ID:cZ0FBfud0
- 最期が謎の昔の人物って好きに描けるし、人気出やすいんじゃないかな
- 49 : 2021/02/03(水) 10:24:30.65 ID:l5yDeou/0
- >>24
戦で負けてとっ捕まって鎌倉連れてかれて斬首だったはずだよ
コロコロと所属勢力かえるから血筋からみると無茶苦茶で面白いけど - 26 : 2021/02/03(水) 07:33:59.71 ID:G/VXEspE0
- 若くして死んじゃうじゃん
- 27 : 2021/02/03(水) 07:35:36.89 ID:zLLSf3Yp0
- 少年誌で歴史物は鬼門だぞ
椎名のジパングも打ち切られたし - 29 : 2021/02/03(水) 07:36:37.79 ID:+Vd3szaId
- >>27
あれはシンショーだったからだろ - 28 : 2021/02/03(水) 07:36:37.09 ID:clcB5Uozp
- 今週の鬼畜伯父上のキャラクターよかったわ
ネウロ感あった - 30 : 2021/02/03(水) 07:38:21.70 ID:65Qd2hAt0
- 面白いけど
なんか暗殺教室とパターンにてるかんじするな
裏切った奴もどうせいいやつだとかいうオチじゃないの - 31 : 2021/02/03(水) 07:42:04.12 ID:OQ8Os8ZEr
- 最後殺されるけどな
- 32 : 2021/02/03(水) 07:55:46.45 ID:Fj/PLBNNd
- >>31
ネタバレすんなよ(´・ω・`) - 39 : 2021/02/03(水) 08:27:07.03 ID:SO++yYZQ0
- >>31
逃げ延びた説もあるから最終回は死んだと見せかけて実は…オチで決まりだな - 43 : 2021/02/03(水) 09:18:51.79 ID:h1/fc7HP0
- >>31
某九州探題が「あいつは逃げた生きてる」って書き残してるぞ - 45 : 2021/02/03(水) 09:37:22.91 ID:OQ8Os8ZEr
- >>43
まぁ良くあるやつよね
義経ハーンみたいな - 33 : 2021/02/03(水) 07:55:53.66 ID:fGCqj7Wh0
- 歴史もので時事ネタやりづらくないかと思ったら
さっそく桃鉄風双六やってて笑った - 34 : 2021/02/03(水) 08:01:28.31 ID:pMPR1LdO0
- 普通に面白かった
もう40代だろ、未だに若々しい絵柄で凄いな - 35 : 2021/02/03(水) 08:01:32.22 ID:Cd93itWy0
- 青年誌でもこんなアホみたいに説明くさい出だしは読み捨てられるってのに、お子様ジャンプでやらかすとは。
- 36 : 2021/02/03(水) 08:07:50.78 ID:f02PaANKa
- 「武士の名誉」ってのは江戸時代の概念なの
この時代の武士はもっと泥臭い - 37 : 2021/02/03(水) 08:09:50.39 ID:lk7ALaOt0
- ボーボボのアシスタントやってたのね
- 38 : 2021/02/03(水) 08:24:17.05 ID:0ywzxVIRH
- いきなり予知能力者やそのロリ巫女が仲間になるし、尊氏はなんかに憑かれたみたいになってるしどこがノンフィクションなんだよ
- 40 : 2021/02/03(水) 08:52:19.94 ID:OQ8Os8ZEr
- 防御戦に極端に弱いわりと残念な人と言う印象しかないんだけど
- 41 : 2021/02/03(水) 09:15:36.47 ID:WCmzh81Q0
- 一話読んだ限りでは読みたいとは思った
- 42 : 2021/02/03(水) 09:17:07.91 ID:vtkM9blOd
- 北畠顕家を倒した高師直を破った足利直冬が最強だな
- 44 : 2021/02/03(水) 09:35:47.58 ID:wnOAYcsf0
- 南北朝時代の武士はみんな字が上手だよね、現代人が読んでもなんとか分かるもん
- 47 : 2021/02/03(水) 09:44:36.29 ID:6Qa9e1x50
- 高師直と後醍醐天皇が強キャラで出てくると思う
バンデットも読みたい - 48 : 2021/02/03(水) 09:53:50.84 ID:q+kDiqIc0
- この人女装ショタ好きだよねきっと
コメント