【朗報GoTo】草津温泉 水道水ではほとんど不活化しなかった新型コロナウィルスを90%以上不活化し感染力を低減する調査結果

1 : 2021/02/01(月) 17:35:55.73 ID:BeIXXm6E9

群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果があるとの研究結果が得られたと明らかにした。町が群馬大発のベンチャー企業グッドアイ(桐生市)に調査を依頼し、新型コロナの感染能力を90%以上低減することが確認されたという。調査結果を踏まえて町は、観光客が集まる場所に温泉水で手指を洗える「手洗い湯」を整備する方針。黒岩信忠町長は「温泉の効果はすごいとあらためて思った。コロナ禍で誘客が難しい中、非常に明るい話題だ」と話している。

 研究では、宿主となる細胞内で活動すると光るように遺伝子を改変したコロナウイルスを使用。光の強さを測定することで、感染力のあるウイルスの量を短時間で正確に判定できるようにした。

 遺伝子を改変したウイルスを水道水、草津の温泉水(湯畑源泉)、硫酸酸性水に10秒、30秒、60秒と時間を分けて入れた後、それぞれの液体を薄めて細胞を培養し、発光量を比べた。水道水ではほとんど不活化しなかったのに対し、温泉水はいずれの時間でも90%以上が不活化したことが確認されたという。硫酸酸性水では70~80%程度が不活化していた。

 同社の会長で研究に当たった群馬大大学院理工学府の板橋英之教授は「どんな成分が不活性化効果をもたらすのかを含め、今後さらに研究を進めていく。数値などのデータを精査し、あらためて公表したい」としている。

 町では今後、今回調査した湯畑以外の源泉でも効果が得られるか調査を依頼する予定という。

 新たに整備を進める手洗い湯は、適温にした源泉を掛け流し、自由に流水で手を洗えるようにする。湯畑周辺の足湯と湯滝、湯畑西側の計3カ所に設ける予定で、湯畑西側には2月中にも完成させたい考え。黒岩町長は「食べ歩きなどの際に使ってもらうことを想定している。アルコール消毒のような感覚で使ってほしい」している。

 感染症に詳しい群馬県医師会の川島崇副会長は「(草津温泉のお湯は)酸性が強く、コロナの不活化に効果があるというのも納得できる。一方で、源泉によって効果が変わってくる可能性もあり、利用方法などについてはしっかりとした検証が大切だ」と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cf0b0a5c431099d536c0a5cb012ca20b52e56f

2 : 2021/02/01(月) 17:36:27.96 ID:hei/oR480
アルカリ性で?
24 : 2021/02/01(月) 17:41:28.58 ID:E3NrqU0C0
>>2
っ【pH2.2】
100 : 2021/02/01(月) 17:51:51.57 ID:PefKZEJ20
>>2
小学生でも間違えないところを。
3 : 2021/02/01(月) 17:36:33.95 ID:HMBs1g8U0
湯の花買い占めろwwwww
4 : 2021/02/01(月) 17:37:10.32 ID:1QZDVRLp0
残りの10%でクラスターが発生したら笑える
5 : 2021/02/01(月) 17:37:16.70 ID:v89rvqCx0
GOTO温泉キャンペーン早よ
6 : 2021/02/01(月) 17:37:19.88 ID:r/09PRuF0
でも恋の病は治らないんだろう
18 : 2021/02/01(月) 17:39:53.68 ID:8BvoEOa80
>>6
ハゲも不治の病で治らない。゚(゚´Д`゚)゚。
178 : 2021/02/01(月) 18:00:44.73 ID:TljncwCt0
>>6
チョイナチョイナ♪
7 : 2021/02/01(月) 17:37:31.65 ID:2oRmi4FM0
温泉需要瀑上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9 : 2021/02/01(月) 17:38:00.10 ID:IUE/aSYW0
確かに箱根なんかはコロナ少ないからな
57 : 2021/02/01(月) 17:47:07.14 ID:U33/w/fW0
>>9
そこ温泉出ないが…
10 : 2021/02/01(月) 17:38:12.31 ID:VQWq/Sqk0
硫酸で死なないコロナって何者なの?あれか無果汁詐欺か?
108 : 2021/02/01(月) 17:52:59.27 ID:PefKZEJ20
>>10
硫酸で死なないコロナってなんの話?

日本語がわからない間抜けはまず日本語勉強してからかけ間抜け。

11 : 2021/02/01(月) 17:38:37.84 ID:8KAAM83W0
脱衣所でクラスター
12 : 2021/02/01(月) 17:38:54.10 ID:GXNIGqLx0
毎日飲めばいいの?
219 : 2021/02/01(月) 18:05:02.34 ID:XKeIdJh50
>>12
肺の中まで。
13 : 2021/02/01(月) 17:39:29.03 ID:NbciWIo10
温泉でコロナ治療か
一般の客寄り付かなくなりそう
14 : 2021/02/01(月) 17:39:32.31 ID:BbX768yl0
GOTO解禁で草津ならと押し寄せて密った飲食店で
生飛沫で感染しまくるフラグだな
15 : 2021/02/01(月) 17:39:37.03 ID:VJETjmKf0
体に見えない傷とかあるとしみるよね草津温泉
16 : 2021/02/01(月) 17:39:44.19 ID:nDuIOURV0
こんなもん分かり切った調査結果だけどな。
前から言ってるように一番効果あるのがラドン温泉の水蒸気を吸うこと。
これでほぼ感染は防げる。
134 : 2021/02/01(月) 17:55:50.08 ID:PefKZEJ20
>>16
デタラメ乙。
ソースがあるなら出せよ捏造魔。
153 : 2021/02/01(月) 17:58:07.27 ID:nDuIOURV0
>>134
ラドン温泉は、放射線濃度が高い。
低量放射線でほとんどのウィルスはほぼ不活化されれる。
174 : 2021/02/01(月) 18:00:10.11 ID:PefKZEJ20
>>153
ソースはどうしたのかな?

デタラメ吐きの捏造魔。

誰もお前のような底辺の馬鹿の考えなんて聞いていない。

194 : 2021/02/01(月) 18:02:44.33 ID:nDuIOURV0
>>174
ソースがなくても思考力があれば分かる事。
コピペ脳の上から下へ肺分かりましたというしか能ないコロナ奴隷脳は一生おたふくソースを探してワクチン接種して淘汰されてね。
204 : 2021/02/01(月) 18:03:44.55 ID:AZZn5+bz0
>>153
ラドンってアルファ線だろ
空気中のウイルスがみんな死滅するレベルの濃度だと人も死にそうだが…
17 : 2021/02/01(月) 17:39:52.95 ID:Sz3+YSpr0
消毒液作ればウハウハやん
19 : 2021/02/01(月) 17:40:11.76 ID:SXkJKLVT0
な?GOTOは正解だろ?
20 : 2021/02/01(月) 17:40:14.86 ID:QlEEgtJg0
それでも躑躅の湯は観光客には開放しないんだろ?

いや、いままでなんだかんだと使わせてくれてたことには感謝してる

21 : 2021/02/01(月) 17:40:34.76 ID:qXd6ymTu0
また馬鹿が湯の花買いまくるな…
湯畑で深呼吸してろ
22 : 2021/02/01(月) 17:40:56.79 ID:GiDeD0ch0
お医者様でも治せないのに
23 : 2021/02/01(月) 17:41:19.39 ID:rBcUeWJ30
温泉がある県の感染者のデータを出せ!

なう!

97 : 2021/02/01(月) 17:51:38.67 ID:ndKG0GKbO
>>23
> 温泉がある県の感染者のデータを出せ!

別にデータいらんよ。温泉あるなし関係なく観光地が大都市と重複、または突発的なクラスターで一時的に感染者増やしたなどの少数の例を除けば観光地周辺での感染者数は概ね少ないのは最初から全国どこを見てもあまり変わらない。

群馬は関して言うなら感染の中心は伊勢崎大田桐生など埼玉寄りの市街地域が主体で、最近調べてないが草津町で複数名の感染者が出たのは9月にバーで3人の感染者が出たくらいかもしれないな。

25 : 2021/02/01(月) 17:41:37.03 ID:nDuIOURV0
ほぼすべての源泉は効果ある
源泉を消毒してるところは効果半減以下
ラドン温泉>草津温泉
26 : 2021/02/01(月) 17:41:49.04 ID:zFYjlj4Z0
反日フェミが攻撃してたのって
草津じゃなかった?
奴らには一滴も渡してはならんね
27 : 2021/02/01(月) 17:42:11.59 ID:HilqNfcq0
コロナウィルスも死滅するって人間の体にも悪いんじゃないの?
28 : 2021/02/01(月) 17:42:20.33 ID:hH9OnsX90
温泉は安全でも更衣所で移るだろ!
29 : 2021/02/01(月) 17:42:49.52 ID:9/kc8s4M0
>>1
バスクリンは?
バスクリンはダメ?
30 : 2021/02/01(月) 17:43:01.66 ID:GXDRC8gk0
そりゃ草津の湯は酸性度が半端ないからなw
31 : 2021/02/01(月) 17:43:06.59 ID:jHmQIftx0
GOTO脳「でもGOTOしたら医療崩壊するんですよ!」
32 : 2021/02/01(月) 17:43:07.83 ID:34IPpR710
コロナ始まってからもしょっちゅう銭湯行ってるけとうちの町から感染者出てないし
33 : 2021/02/01(月) 17:43:11.30 ID:zFGZJ2G00
ヒント温度
34 : 2021/02/01(月) 17:43:12.84 ID:IB5agcG70
ただの熱湯かけりゃ消えるってだけ
35 : 2021/02/01(月) 17:43:19.23 ID:Mc2c7mFe0
温泉で不活化させてもね
36 : 2021/02/01(月) 17:43:23.45 ID:/dykTa0V0
湯もみする前だったら草
37 : 2021/02/01(月) 17:43:30.27 ID:T6mH+kyy0
よし!熱海の湯飲みまくるぞ!
38 : 2021/02/01(月) 17:43:50.41 ID:ZP9NSsx/0
うさぎちゃんが全裸で全国各地の秘湯を紹介する番組を思いついた
39 : 2021/02/01(月) 17:43:50.70 ID:4A+epxsR0
酢でいいじゃん
40 : 2021/02/01(月) 17:44:00.42 ID:GXDRC8gk0
逆にアルカリ度が高いところの結果も知りたいな
66 : 2021/02/01(月) 17:48:18.75 ID:U33/w/fW0
>>40
同じだよ
粘液だのあってもメタメタに溶かされるし
41 : 2021/02/01(月) 17:44:17.63 ID:Qp3zwvi40
コロナウイルスにそんな改変ができるんだったら、
無毒化したウイルス作ってばらまいたら
本物のウイルスを駆逐できたりするのでは
52 : 2021/02/01(月) 17:46:03.03 ID:1JzYi5SB0
>>41
それなんてワクチン
76 : 2021/02/01(月) 17:49:49.30 ID:Qp3zwvi40
>>52
ワクチンとはちがうだろ
84 : 2021/02/01(月) 17:50:38.19 ID:xrbTO7QT0
>>41
そんなことはお前が言わなくてもみんな気づいてるよ
でもそのウィルスが万一変異して大きな被害をもたらしたら?
誰が責任とるの?誰が賠償するの?世界中から避難されてプロジェクトチームは自殺しまくるだろうね
世界中から謝罪と賠償を要求され兼ねない
気づいていても中国ですらやらないし、マスゴミもそんなことは公には発信しない
127 : 2021/02/01(月) 17:55:20.73 ID:Qp3zwvi40
>>84
いいじゃん
みんなで光ろうぜ
110 : 2021/02/01(月) 17:53:04.02 ID:xrbTO7QT0
>>41
そもそも無毒化された状態で安定的に存在し、かつ感染力を失わないなんて都合の良いものは簡単には産み出せない
ワクチンですらアナフィラキシーで大騒ぎだしな
42 : 2021/02/01(月) 17:44:30.16 ID:0Uez26WU0
なぜか滋賀に到着
43 : 2021/02/01(月) 17:44:56.25 ID:47z4xqxt0
すげー全身消毒液に浸かる感じかな
44 : 2021/02/01(月) 17:45:04.25 ID:B39Y1tYI0
草津温泉 「草津良いとこ一度はおいで~チョイナチョイナ」

コロナ 『ビクッ!!』

45 : 2021/02/01(月) 17:45:14.74 ID:PjgXANbK0
手洗いくらいならいいだろうけど
有毒ですって言ってるようなもんじゃね?
46 : 2021/02/01(月) 17:45:24.46 ID:IMTx2ioV0
感染したら光るアッセイ系だが、酸性水で細胞自体が弱って光らなかっただけではとの疑念が拭えない…
47 : 2021/02/01(月) 17:45:35.68 ID:1JzYi5SB0
草津のお湯は酸っぱいからお肌ツルツルになるよな
64 : 2021/02/01(月) 17:48:09.31 ID:GXDRC8gk0
>>47
溶けてるんじゃね?w
106 : 2021/02/01(月) 17:52:36.82 ID:1JzYi5SB0
>>64
溶けきる前に上がるのがコツだぞ
48 : 2021/02/01(月) 17:45:37.02 ID:et01+XxD0
でも殺生のガスで呼吸器やられます
49 : 2021/02/01(月) 17:45:51.76 ID:U33/w/fW0
>>1
あんな強酸に晒されて不活化しないわけがないw
50 : 2021/02/01(月) 17:45:52.64 ID:NJLM/jv/0
イソジン
51 : 2021/02/01(月) 17:45:58.58 ID:e4DlOvct0
よっしゃスーパー銭湯通ったろ!
53 : 2021/02/01(月) 17:46:22.66 ID:rSCwhYjT0
皮膚の細胞も同じ目に遭っているわけだ すごいね
54 : 2021/02/01(月) 17:46:27.46 ID:X6GKN/VV0
湯治って言われるくらいだからね
温泉はちゃんと効果あるよ
しかし勘違い野郎が出てきそうだな
「草津温泉に入ったからコロナにならない!」
55 : 2021/02/01(月) 17:46:36.25 ID:e13w29FS0
ずっと温泉に浸かってろってコト?
56 : 2021/02/01(月) 17:46:51.76 ID:aV9SY2qr0
いくらgotoしても温泉地でまったくクラスター発生しなかった理由か?
58 : 2021/02/01(月) 17:47:08.42 ID:HucqDY9w0
コロナにきくときいて東京からきました(ざっざっざっ)
59 : 2021/02/01(月) 17:47:09.63 ID:nDuIOURV0
ニコチンにも感染予防効果が間違いなくある
死んでるのは心肺機能が弱ってる慢性中毒者であって喫煙者ではない
60 : 2021/02/01(月) 17:47:22.77 ID:G5WtSgDO0
草津温泉て本当刺激強いよな
皮膚炎とか治るレベル
61 : 2021/02/01(月) 17:47:45.75 ID:tLdd0mME0
アルカリ性ならもっと強力に死滅させるはず
62 : 2021/02/01(月) 17:47:49.49 ID:C+dBJBug0
10パーセント残ってしまうでないか。
63 : 2021/02/01(月) 17:47:52.77 ID:SBYz6wLM0
チョイナチョイナ
65 : 2021/02/01(月) 17:48:15.92 ID:9hMAQWWV0
消毒用アルコールと比較してどっちがコスト安いの?w
ホント馬鹿馬鹿しい記事ばかりだなw
98 : 2021/02/01(月) 17:51:40.48 ID:OMd0g+A70
>>65
安くなったよな
業務スーパーにすら出回りだしたからアルコールで十分だ
67 : 2021/02/01(月) 17:48:20.63 ID:fgX6ZDEz0
単にpHが低いからじゃないの?
68 : 2021/02/01(月) 17:48:58.09 ID:yKqI74+X0
またエグい事やろうとしてw
69 : 2021/02/01(月) 17:49:01.24 ID:oKYQxucW0
あーぁ、これ昼のワイドショーとか犬HKで流すと暇してるくそ老人どもが馬鹿みたいに草津になだれ込むぞ
164 : 2021/02/01(月) 17:59:33.95 ID:XGLhDLT20
>>69
それが狙いだろ
70 : 2021/02/01(月) 17:49:03.01 ID:jbsZprJY0
玄関開けてすぐ温泉ならいいんだけどね・・・
71 : 2021/02/01(月) 17:49:11.84 ID:cjXWPqGU0
薬のいで湯だけのことはあるな
73 : 2021/02/01(月) 17:49:12.82 ID:nDuIOURV0
温泉、適度な飲酒喫煙が新型コロナウィルスの感染を防ぐ

つまり、おひとり様リア充生活をするだけ
マスクや消毒は不要、むしろ逆効果、特に消毒
農薬を体に撒くのと変わらん

74 : 2021/02/01(月) 17:49:24.47 ID:wBaBkny70
コロナ患者の療養所にしたらいいよ
75 : 2021/02/01(月) 17:49:36.16 ID:cm48JxME0
玉川温泉の方が効果あるだろ
入っているだけでケツの穴が痛くなる
77 : 2021/02/01(月) 17:49:59.70 ID:rCWo9Vmr0
マジかよ大阪から新快速で1時間もかからんやんけ
78 : 2021/02/01(月) 17:50:03.79 ID:5XzF+G8z0
強酸主義
79 : 2021/02/01(月) 17:50:06.84 ID:hPm4JCm20
PH1台の温泉なんて肌荒れするからムリ
93 : 2021/02/01(月) 17:51:25.65 ID:U33/w/fW0
>>79
むしろ肌荒れの人にお勧めなんだがね
80 : 2021/02/01(月) 17:50:12.72 ID:BsqwsDqF0
三大温泉は有馬、草津、下呂か
草津は確かに素晴らしいお湯だったけど他はまだ知らない
北海道の登別、帯広も良かったよ
90 : 2021/02/01(月) 17:51:20.05 ID:jbsZprJY0
>>80
九州も良い温泉がたくさんあるって聞いた
コロナが落ち着いたら行ってみたい
128 : 2021/02/01(月) 17:55:27.18 ID:BbX768yl0
>>90
20年前に別府に行った時は韓国人だらけで別府から離れた健康ランドに行ったっけ
今なら中韓居なくて過ごしやすそう
81 : 2021/02/01(月) 17:50:20.68 ID:gdrp82yP0
だからといって 感染しないとは限りませんよ
82 : 2021/02/01(月) 17:50:30.73 ID:KhWjkI5d0
東京民が温泉に殺到して…
147 : 2021/02/01(月) 17:57:21.36 ID:ndKG0GKbO
>>82
それは以前からだな。そして草津は関東全域からお手軽温泉地で客が集まるので千葉埼玉神奈川からも例年ほどではないが観光客は集まってたよw

10月東京解除後も遠出の観光を避けた都民が草津や箱根に行ってたくらい常識だも思ってたんだが、何を今更言ってるのかねw

83 : 2021/02/01(月) 17:50:34.58 ID:HuTvQyao0
コロナ、アルカリに強いって最悪だな
85 : 2021/02/01(月) 17:50:47.29 ID:Q9CyhHds0
人類の大温泉時代突入?
86 : 2021/02/01(月) 17:50:57.36 ID:ADw1BKV40
温泉が病気に効くって眉唾物だと思ってたけど効果あるんだなw
87 : 2021/02/01(月) 17:51:02.18 ID:1EmW9MBZ0
血管に注射できるわけでもなし
88 : 2021/02/01(月) 17:51:03.81 ID:UWuleljA0
グンマー族がウィッチドクターだけで新型コロナを抑え込んだ秘密がこれ
89 : 2021/02/01(月) 17:51:14.81 ID:hjFvD3f40
stap細胞の騒動を思い出した
91 : 2021/02/01(月) 17:51:22.40 ID:2fyU21Mx0
温泉行こうぜ
94 : 2021/02/01(月) 17:51:31.36 ID:5sR0BgzH0
>>1
湯治とはよくいったものだ
95 : 2021/02/01(月) 17:51:31.61 ID:EwR71Odb0
もともと江戸時代から目薬入らずって言われるくらい殺菌作用強かったろ。
毎日江戸城まで送ってたんだし。
96 : 2021/02/01(月) 17:51:36.67 ID:HuTvQyao0
酸性雨降ればいいんじゃね?
森林ボロボロ、コンクリートもボロボロだけど
99 : 2021/02/01(月) 17:51:48.97 ID:4O6wy+Qd0
噴霧して霧の町にしろ
101 : 2021/02/01(月) 17:51:52.32 ID:nDuIOURV0
ようするに、免疫力を高める生活すりゃいいだけ
詐欺とまでは言わんが、この騒動はポリコレ金融詐欺侵略側の都合社会が作ってる八百長に近い
102 : 2021/02/01(月) 17:51:52.45 ID:LwQci6p40
強い酸に弱いのか
だったら秋田のあそこなんかもいいんじゃないのかな
104 : 2021/02/01(月) 17:52:29.42 ID:1EmW9MBZ0
脱衣場で「ヘックション! ああ、湯冷めしちまったなあ」でクラスター
105 : 2021/02/01(月) 17:52:35.76 ID:1e/EKYgm0
汚いやり方はさすが草津市
107 : 2021/02/01(月) 17:52:49.90 ID:87pG++va0
>>1
嘘くせー
温泉って普通は菌増えるだろ
122 : 2021/02/01(月) 17:54:49.14 ID:SW4kZk8U0
>>107
それは透明のクソ温泉で循環式な
あんなの許可すんなって感じ
岩手の温泉で去年もレジオネラ菌出たな
109 : 2021/02/01(月) 17:53:03.52 ID:HuTvQyao0
中国でコロナが消えたわけはこれだな
工場の排煙で汚染した大気からの酸性雨
これで消毒したんだわ
なるほどなあ
111 : 2021/02/01(月) 17:53:09.91 ID:ADw1BKV40
でも体内のウイルスまで殺せないだろうな
感染者の治療とは別だな
112 : 2021/02/01(月) 17:53:15.43 ID:SW4kZk8U0
な、硫黄泉がいいんだよ
113 : 2021/02/01(月) 17:53:20.91 ID:EDnQVuu40
ジスルフィドレイプだよ
114 : 2021/02/01(月) 17:53:26.33 ID:EpHnXjBa0
町長室でセックスのとこ?
115 : 2021/02/01(月) 17:53:56.78 ID:Mlj5nuN/0
光るコロナウイルスの方が画期的だな
これを流行らせればすぐに検知できそう
116 : 2021/02/01(月) 17:54:03.64 ID:PSBimwfh0
昔から感染病には湯治というのがあってな
117 : 2021/02/01(月) 17:54:16.98 ID:okvLpDEN0
しかも薄毛にも効く!
118 : 2021/02/01(月) 17:54:31.56 ID:kX5PIoAb0
でも石鹸水以下w
119 : 2021/02/01(月) 17:54:31.37 ID:tkqofwOJ0
これは世界が注目する大発見だね
120 : 2021/02/01(月) 17:54:46.19 ID:89d5UzMW0
恋の病 以外は治るからな!
121 : 2021/02/01(月) 17:54:47.58 ID:mjlVcQiP0
硫黄で逆に増殖する可能性もあるんだが?
123 : 2021/02/01(月) 17:54:54.02 ID:KnXQtZFR0
草津ワクチンか
124 : 2021/02/01(月) 17:55:00.85 ID:UNMakr7l0
「草津温泉」を名乗る入浴剤が買い占められるな
130 : 2021/02/01(月) 17:55:39.72 ID:DAbMJYQW0
>>124
錆びるで🙊
152 : 2021/02/01(月) 17:58:01.04 ID:EpHnXjBa0
>>124
白骨温泉
179 : 2021/02/01(月) 18:01:03.43 ID:BbX768yl0
>>152
そんな事件もあったねえ
125 : 2021/02/01(月) 17:55:07.17 ID:clGWoppm0
沸騰させた

成分だけでは無理

126 : 2021/02/01(月) 17:55:08.99 ID:DAbMJYQW0
草津の温泉♨って基本的に体を洗わないで入ってもOKの酸性だから🙊
129 : 2021/02/01(月) 17:55:27.38 ID:w3EZvHsc0
やっぱり硫黄が効いてるんじゃないの
131 : 2021/02/01(月) 17:55:43.68 ID:OKWbJ6/m0
後日、滋賀へGoToするバカが急増
132 : 2021/02/01(月) 17:55:47.24 ID:a3xGaMbn0
コロナの遺伝子改変とか何気に物騒なことやっとるw
133 : 2021/02/01(月) 17:55:49.17 ID:AZZn5+bz0
そうだ草津に行こう!
135 : 2021/02/01(月) 17:55:55.83 ID:S2TtdYXb0
>>1
コロナすら不活性化させられるのに、恋の病は治せないのか。
恋の病最強説
166 : 2021/02/01(月) 17:59:35.73 ID:DAbMJYQW0
>>135
更に強酸性にすれば体ごと溶けて恋の病いも解決よ🙊
136 : 2021/02/01(月) 17:56:02.21 ID:qGTsce7v0
一理あるんじゃない
温泉でクラスターってあまり聞かないから
137 : 2021/02/01(月) 17:56:08.47 ID:2bFmGyXv0
酸性だから効くって意味?だったら玉川温泉の方が強いはずなんだが
144 : 2021/02/01(月) 17:57:17.28 ID:DAbMJYQW0
>>137
玉川温泉♨って知らんが強酸性なら大丈夫や🙊
138 : 2021/02/01(月) 17:56:16.35 ID:f2ZcMeSH0
新型とはいえ、たかがコロナウイルスの虐殺能力が高いことを自慢してどうする?
スライムをやっつけて、うぇーいってやるの?
139 : 2021/02/01(月) 17:56:20.94 ID:XnFOrVCs0
草津温泉すごい
みんなGOTOで草津へGO
140 : 2021/02/01(月) 17:56:35.75 ID:clGWoppm0
熱湯風呂

30分で死滅する

141 : 2021/02/01(月) 17:56:42.91 ID:Y87BT9e80
草津へ急げ!!
142 : 2021/02/01(月) 17:56:55.59 ID:33OIRLCs0
よし、箱根に行こう!
143 : 2021/02/01(月) 17:57:04.42 ID:Ob/TjKZg0
淋菌やレジオネラ菌で閉鎖になった温泉あったが?
145 : 2021/02/01(月) 17:57:18.89 ID:Mw/l5bR40
>>1

まさか薄めてないやつの効果じゃないよなw

146 : 2021/02/01(月) 17:57:20.80 ID:p+SASbAk0
お医者様でも草津の湯でも~(^^♪

まさかの草津の湯(^▽^)

148 : 2021/02/01(月) 17:57:22.60 ID:PSBimwfh0
感染者を湯治で隔離すればWIN-WINじゃね
149 : 2021/02/01(月) 17:57:25.25 ID:KvrsFOWE0
もうパヨクが誰も町議ネタ言わないの草。
日本叩きたいだけでただニュースを利用しただけだったからw
150 : 2021/02/01(月) 17:57:34.69 ID:N8r0tptsO
草津温泉の源泉、酸性なんだが何が効いてるんだ?
酸性が効いてるのか?
151 : 2021/02/01(月) 17:57:42.59 ID:uCLQpgqD0
温度も書けよ
常温の水 VS 熱々原泉か?
157 : 2021/02/01(月) 17:58:54.15 ID:HuTvQyao0
>>151
熱じゃねえよ 低能
154 : 2021/02/01(月) 17:58:45.31 ID:C/2IayeK0
そんな事より感染したら発光するウイルスつくってみんなでスーパーサイヤ人ごっこしようぜ
156 : 2021/02/01(月) 17:58:51.58 ID:qEEmIpfZ0
川湯温泉北ふくろうは草津温泉並みの強酸性硫黄泉なのに
コロナ禍で廃業に追い込まれた。
158 : 2021/02/01(月) 17:58:54.57 ID:Jcz4noXT0
感染者が集まりそう
159 : 2021/02/01(月) 17:59:04.68 ID:KjTFjzLC0
ただ熱湯消毒しただけじゃないの?
死滅沸騰8分だっけ?10分だっけ?
160 : 2021/02/01(月) 17:59:05.37 ID:DPCaYWM00
湯気をネブライザーで吸わせまくったら治るのか?
161 : 2021/02/01(月) 17:59:18.40 ID:PLcunomU0
遊郭の女性が感染症のため湯治に行ったが、まったく効果がなく現地で亡くなった。慰霊碑があるから参拝しなさい。
162 : 2021/02/01(月) 17:59:25.73 ID:3dBIP6Jf0
軽い気持ちで通販で本物の湯の花なんか買うと
保存中も臭いが漏れて家中臭くなるし
家族全員の体臭が腐ったたまご臭になる
本人たちは気づかないが接する人達からしたら
スメルハラスメントだからな
163 : 2021/02/01(月) 17:59:33.89 ID:o+mW9fWN0
>>1
いおう
165 : 2021/02/01(月) 17:59:35.02 ID:cBQnTVvN0
毎日スパ銭サウナだが、おじいちゃんの常連客みんな元気だわw

お風呂とサウナの暑さと湯気はコロナ寄せ付けない何かがあると思うw

182 : 2021/02/01(月) 18:01:24.40 ID:qGTsce7v0
>>165
それはずっと疑問に思ってる
全国にスパ銭たくさんあって老人が回数券で毎日のように行ってるのに
クラスターで騒がれない
203 : 2021/02/01(月) 18:03:43.27 ID:jbsZprJY0
>>182
去年はスポーツジムとスーパー銭湯がクラスター発生現場として取り沙汰されてたよ
出てないことはない
167 : 2021/02/01(月) 17:59:38.26 ID:nDuIOURV0
タバコ煙中のポロニウムも放射線が出ている。あとはニコチンがウィルスを不活化させる。
168 : 2021/02/01(月) 17:59:42.67 ID:R5V+rXOd0
これはコロナだけでなく色んなウイルスに効くやろ
だから昔から人は温泉に入ってた訳で

温泉が身体に悪かったら風習として残ってるはずがない

169 : 2021/02/01(月) 17:59:45.07 ID:cdaw6jzc0
硫黄泉は消毒液みたいなもんなんだから当たり前だろ
んなもんにずっと浸かってたら肌が溶けてボロボロなるw
硫黄泉はたまに入ると肌の角質が溶けてツルツルになるから美人の湯なんだ。
 
しかし毎日通うなら、関東平野のスーパー銭湯の殆どを占める塩泉でいいぞ。
こっちは塩水なので毎日でも大丈夫だ。ただコロナ消毒効果は薄いけどなw
170 : 2021/02/01(月) 17:59:46.25 ID:fZN8dAcX0
グンマーと栃木の差
172 : 2021/02/01(月) 18:00:01.70 ID:xRvuuQs+0
草津温泉って滋賀じゃなかったのか・・・
173 : 2021/02/01(月) 18:00:05.60 ID:C5UEqipr0
おかしいな
横浜市は塩素入っているから、水道水は安全と市のHPで見たけど
草津は塩素入ってないんか
201 : 2021/02/01(月) 18:03:33.30 ID:PefKZEJ20
>>173
水道水の塩素濃度は0.00001+α

コロナに有意な塩素濃度は論文にもよるが5%より下の濃度で有意としている論文は無いと思う。

175 : 2021/02/01(月) 18:00:11.79 ID:rQDVkLEz0
温泉へ行こう!
176 : 2021/02/01(月) 18:00:15.44 ID:SMJ+RNFi0
ここの温泉水って飲めるんか
飲めるなら売りに出せばバカ売れかとw
183 : 2021/02/01(月) 18:01:35.00 ID:j/Cwi/He0
>>176
源泉掛け流しなら飲めるけど、あまり美味くないよ
循環の水はやめとくべき
193 : 2021/02/01(月) 18:02:40.06 ID:5fzlrI7B0
>>183
飲めんて、酸性強すぎて
186 : 2021/02/01(月) 18:02:01.05 ID:5fzlrI7B0
>>176
飲めない
177 : 2021/02/01(月) 18:00:15.58 ID:6v5oTWQZ0
おおっ凄い。それじゃ関東の感染者を全部草津に送ろうや
180 : 2021/02/01(月) 18:01:04.27 ID:EQk5Wxon0
普通に石鹸で手を洗えばよいだけでは?
181 : 2021/02/01(月) 18:01:08.11 ID:MzjaZQfi0
こういうのはちょっと…
184 : 2021/02/01(月) 18:01:47.78 ID:jbsZprJY0
アルカリイオン水を売ってる会社、風呂用に酸性水を売り出せば買う人いるかもよ
185 : 2021/02/01(月) 18:01:48.69 ID:TljncwCt0
草津よいとこ一度はおいで♪
187 : 2021/02/01(月) 18:02:08.79 ID:M0iK3Umt0
石鹸水で簡単に死にますけどね
188 : 2021/02/01(月) 18:02:10.24 ID:V5E8+yCt0
まぁ体内入りゃ関係ない
189 : 2021/02/01(月) 18:02:16.83 ID:3IXJdkp40
草津温泉の入浴剤でも効果あるかな?
199 : 2021/02/01(月) 18:03:15.20 ID:BbX768yl0
>>189
草津温泉ハップならね
213 : 2021/02/01(月) 18:04:30.14 ID:DAbMJYQW0
>>189
草津温泉で売っている白いホンモノは効くで。
ウチの風呂の金具が錆びてもうた😭
190 : 2021/02/01(月) 18:02:18.51 ID:yk+6tYkA0
草津の湯って、むちゃくちゃ熱いんだよな
191 : 2021/02/01(月) 18:02:21.05 ID:BsqwsDqF0
かけ流しの温泉しか行く気しない…
192 : 2021/02/01(月) 18:02:23.70 ID:d0MzIRz70
いや、だからなに?って話じゃん
そりゃ酸が強いんだから当たり前の話でそれをどうコロナ感染防止に使えるってんだよ馬鹿なの?
195 : 2021/02/01(月) 18:02:45.22 ID:gU2Uwnqv0
草津温泉近いから行こうと思ってたけどクラスター発生しそうだから止めとくか
196 : 2021/02/01(月) 18:03:01.63 ID:Tt1tpqeZ0
前に草津温泉に行って温泉に入りすぎて皮がむけたw
酸性が強いんだよな
197 : 2021/02/01(月) 18:03:05.92 ID:lQZPxUBa0
つまり、肺を草津温泉の源泉で満たせば…
216 : 2021/02/01(月) 18:04:51.32 ID:j/Cwi/He0
>>197
肺水腫で死ぬわな
200 : 2021/02/01(月) 18:03:20.62 ID:xRvuuQs+0
場合によっては入浴剤でも効くと思う
202 : 2021/02/01(月) 18:03:34.24 ID:YnKQNCQy0
なんの温泉のもと使ってんやろな
205 : 2021/02/01(月) 18:03:48.92 ID:69MMu3yK0
湯の花食えばええんか
206 : 2021/02/01(月) 18:03:50.70 ID:7YFTG9s80
むかしっから湯治で使われてたけど、コロナにも効果ありか
207 : 2021/02/01(月) 18:03:51.32 ID:Gd9X3GpR0
感染者収容施設化
208 : 2021/02/01(月) 18:03:57.27 ID:SyYVge530
これで客が押し寄せて密になったら意味ないやん
209 : 2021/02/01(月) 18:03:57.47 ID:hGR6do040
家に停めた車がすぐダメになる草津だから
呼吸するだけで効果あるんか?
住民のコロナ率どれぐらいなん?
210 : 2021/02/01(月) 18:04:06.08 ID:DmXI0l1u0
ハッ…!ツムラの株を買うか!
211 : 2021/02/01(月) 18:04:17.40 ID:5LLQO4Uk0
逆にいえば、水道水にはコロナウイルスが活性化したまま入っているかもしれない、ってことだよな。
212 : 2021/02/01(月) 18:04:18.87 ID:HY1zJJVS0
こういうのもういいから
214 : 2021/02/01(月) 18:04:40.41 ID:0K+8ev9v0
硫黄はたまに人も死ぬ
215 : 2021/02/01(月) 18:04:46.01 ID:2oKg6KAL0
>90%
素朴な疑問だけど一割残ってたら感染しないの?
217 : 2021/02/01(月) 18:04:56.80 ID:uPEo6wvq0
これほんとだったら世界中から人が集まる
218 : 2021/02/01(月) 18:05:01.43 ID:BsqwsDqF0
ウィルスは湿度に弱いんだからお風呂でクラスターになりづらいのは考えればわかるでしょ…
ただしウィルスは非常にたくさん持ち込まれてる場所だろうから考えて色々気をつけないと、決して安全ではない
220 : 2021/02/01(月) 18:05:09.84 ID:lW6dNP/S0
湯上がりの更衣室で感染するんだよ
221 : 2021/02/01(月) 18:05:19.24 ID:O6Jfb9xm0
万代鉱源泉の湯に何度か浸かったらティクビが無茶苦茶しみてしばらく難儀して以来草津温泉にいい印象ない
違う源泉に浸かれば良かったかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました