【大津地裁】無罪なのに4ヶ月以上拘束された男性(51)、「無職だから身柄拘束による財産損失は限定的」と補償金を3割弱しかもらえず

1 : 2021/02/01(月) 13:35:39.28 ID:I6MjP5r29

◆ 133日間拘束され無罪確定 男性に53万円支給決定 大津地裁

滋賀県東近江市で放置自転車を無断で使用したとして占有離脱物横領罪に問われ、無罪が確定した県内の男性(51)に対し、大津地裁は29日、身柄拘束に対する刑事補償金として、53万2000円を支給する決定を出した。

男性は2020年6月17日に逮捕され、無罪判決を受けた10月27日まで133日間拘束された。刑事補償法は、国が1日当たり最大1万2500円交付すると規定しており、弁護人は最大額となる166万2500円を請求した。

地裁は捜査機関の過失を認めたが、男性が逮捕当時に無職で無収入だったなどとして、「身柄拘束による財産上の損失は限定的」と判断。1日当たり4000円が相当と判断した。

https://mainichi.jp/articles/20210131/k00/00m/040/035000c

2 : 2021/02/01(月) 13:36:19.44 ID:pmafY/IW0
無所得ハゲは生存権すら無い
3 : 2021/02/01(月) 13:37:02.18 ID:0bJGuu8m0
刑事補償金じゃなく不当な拘束と不当な尋問を理由に民事裁判起こした方がいいよ
これはただの刑事補償法だから
48 : 2021/02/01(月) 13:49:22.56 ID:IspdV8eh0
>>3
民事だともっと安くならんか
60 : 2021/02/01(月) 13:52:37.43 ID:wo+ypO/+0
>>3
ハイエナ弁護士が早くも男性にコンタクトしてると思われ
男性がその気になって裁判しても、弁護士に払って残るのは雀の涙
124 : 2021/02/01(月) 14:04:21.12 ID:oYXa8nLW0
>>3
誰相手に民事なんだよw
125 : 2021/02/01(月) 14:04:25.69 ID:UsEhzswP0
>>3
刑事補償は民事と違って他に落度がない無罪での勾留なら必ず支払われるものだからでしょう?
4 : 2021/02/01(月) 13:37:36.78 ID:KpBLqxWB0
職業に貴賤はありまぁーす
5 : 2021/02/01(月) 13:37:38.48 ID:06qR0PuO0
弁護士の取り分も入れて?
6 : 2021/02/01(月) 13:37:48.86 ID:1BeD28Pk0
無職なら仕方ない
7 : 2021/02/01(月) 13:38:23.06 ID:dW4622sX0
「国家公認のクズ」宣言されたも同然だなw
8 : 2021/02/01(月) 13:38:38.39 ID:BQgUWe+60
補償金よりナマポ確定させてやれ
9 : 2021/02/01(月) 13:39:05.29 ID:cGP6Bp2+0
無職だから減額するくせに補償額に天井があるのは納得できない
10 : 2021/02/01(月) 13:39:10.47 ID:EXEGwZka0
無職だもんな
11 : 2021/02/01(月) 13:39:13.81 ID:vgioy3DT0
無職は誤認してもダメ低いのか
なら適当に冤罪かぶらせても平気だな
12 : 2021/02/01(月) 13:39:19.07 ID:+OVyCPDB0
最低労働賃金と同じ額という事か…
13 : 2021/02/01(月) 13:39:24.29 ID:sb3kAvUB0
上告するだろ
地裁はタイムイズマネーを知らないんだろうな
14 : 2021/02/01(月) 13:39:40.24 ID:vPHylFy70
不当逮捕・拘束に対する慰謝料は?
15 : 2021/02/01(月) 13:39:53.92 ID:MkDOyyWe0
有罪ならまだしも
無罪でこれはひどいな
16 : 2021/02/01(月) 13:40:00.18 ID:FsdcLaro0
日給4000円➕三食食事・洗濯・宿泊付のバイトか。悪くないな
17 : 2021/02/01(月) 13:40:01.95 ID:AcBk2JSB0
きゃはははははー
無職ニートは
誤認逮捕でも
構わんから
しょっぴけか
18 : 2021/02/01(月) 13:40:11.38 ID:HMBs1g8U0
無職だからって値切られててワロタ
19 : 2021/02/01(月) 13:40:15.48 ID:0MiFlXSd0
その期間就活できれば就職できたかもしれないじゃん?
36 : 2021/02/01(月) 13:44:38.01 ID:oZwWYP1O0
>>19
俺もこれ思ったわ
20 : 2021/02/01(月) 13:40:25.54 ID:KpBLqxWB0
よく見たらセッチャリ冤罪で133日…
21 : 2021/02/01(月) 13:41:06.85 ID:dEB10jVx0
拘留中、就職活動出来なかったことによる機会損失の保証はないの??
22 : 2021/02/01(月) 13:41:24.64 ID:c8KdceJn0
なぜ補償金が出るの?拘置所で飯食ってたんだろ
23 : 2021/02/01(月) 13:41:25.03 ID:yA/YVq0x0
4ヶ月間、衣食住が保障されて良かったじゃんw
24 : 2021/02/01(月) 13:41:39.07 ID:V7EltDzb0
わざと疑わしい行動で捕まって供述もあやふやにして
実は無罪ってことで補償金狙うのも出てくるかもなw
まぁ司法もめちゃくちゃだからそれで冤罪で有罪になる
危険性もあるか
25 : 2021/02/01(月) 13:41:40.51 ID:OZid9+td0
これは職業差別じゃねーの?
86 : 2021/02/01(月) 13:57:42.75 ID:c8KdceJn0
>>25
無いものを差別できない
26 : 2021/02/01(月) 13:41:48.38 ID:kM7rzGKd0
公共料金・各種保険・年金は必須な出費なのに完全無視
賃貸に住んでたら家賃まで必須なのに無視
警察に人権すら無視され、裁判所に生存権まで剥奪されるってコロナ禍の高齢無職やっべ
93 : 2021/02/01(月) 13:58:56.98 ID:4mxZGn+20
>>26
なぜ、公園で寝泊まりしてる路上生活者に公共料金、家賃がいるんや
27 : 2021/02/01(月) 13:42:07.07 ID:NHTaxIK60
期間内に日給8000円くらいのバイトにありつけた可能性も否定できないけどな。
28 : 2021/02/01(月) 13:42:14.83 ID:/S/tvxX00
三食と十分な睡眠が取れて天国やん。
29 : 2021/02/01(月) 13:42:37.72 ID:nrri4Up80
自転車窃盗(しかも冤罪)ごときで133日も身柄拘束される中世ジャップw
30 : 2021/02/01(月) 13:42:46.65 ID:9/+nKpIo0
無職なら不当拘束してもいいってことか
31 : 2021/02/01(月) 13:43:40.01 ID:0ZfncmLX0
133日も拘束する様な案件?
32 : 2021/02/01(月) 13:43:40.75 ID:0bJGuu8m0
そもそも法的に20日以上の拘束はアウトなんだが
別件や再逮捕繰り返して4か月も拘束し続けたのか?
まずはその時点で無職とか以前に不当な拘束だろ
45 : 2021/02/01(月) 13:48:15.02 ID:G00rziR80
>>32
起訴後勾留じゃないのか
34 : 2021/02/01(月) 13:44:06.99 ID:9HNRwSBN0
無職でもすぐ月給100万円の仕事にありついてたかもしれないじゃないか
35 : 2021/02/01(月) 13:44:33.46 ID:V7EltDzb0
逮捕当時に無職でもその後からバリバリ稼いでた
可能性もあるといえばあるからな
37 : 2021/02/01(月) 13:44:47.30 ID:hDjE2dVG0
まあ現場から一キロ半径の無職者は最初にピックアップされるからな…
変質者として
38 : 2021/02/01(月) 13:46:10.95 ID:XD/H9ngB0
滋賀県の最低賃金868円×8時間=6944円
せめてこのくらい払ってやれよ
39 : 2021/02/01(月) 13:46:14.49 ID:qQn0E+N/0
というか放置チャリの拝借容疑で4か月も拘束とか異常だろ
41 : 2021/02/01(月) 13:47:21.31 ID:0bJGuu8m0
>>39
実際は別件なんだろうな
そんな微罪で4か月も拘束するほど警察や検察も暇じゃない
67 : 2021/02/01(月) 13:54:05.48 ID:kM7rzGKd0
>>39
異常に長い留置はよっぽど前から目を付けられていた問題のある人なんだろうけど
地裁の無罪でも無職は1日4000円を出した結果が凡例として用いられるようになると賃貸住み、子どもが高校生以下なら首つるわw
40 : 2021/02/01(月) 13:46:29.50 ID:0JrJs/Bn0
麒麟がこなかった地域
42 : 2021/02/01(月) 13:47:28.54 ID:O0l7Mw1q0
後進国ジャップまじで
43 : 2021/02/01(月) 13:47:40.62 ID:diInWlcN0
無職は犯罪予備軍
46 : 2021/02/01(月) 13:48:44.26 ID:7oTsH/NX0
つーか大幅減額されてももらえるだけよろしいやんw

借りパクそのものは事実だったがその後元の場所に返したから
占有離脱物横領罪の要件を満たさないとか禅問答的な理屈で無罪になったという経過だったし

89 : 2021/02/01(月) 13:58:14.80 ID:fwJEXR0f0
>>46
法的に無罪て話なのか
減額されても貰えるだけええやん
47 : 2021/02/01(月) 13:49:05.22 ID:9e/V08nh0
最低賃金以下やんけw
それくらいは補償しろw
49 : 2021/02/01(月) 13:49:36.62 ID:m9oovd5q0
1日拘束→24時間×最低賃金=4000円
74 : 2021/02/01(月) 13:54:42.59 ID:9e/V08nh0
>>49
時給170円かよw
50 : 2021/02/01(月) 13:50:28.86 ID:1EqFLUje0
時間という貴重な財産を奪ったんだから補償しろよ。(´・ω・`)
51 : 2021/02/01(月) 13:50:31.95 ID:vkB5KWNP0
ダメだろ。
これが通用するなら例えば年収1億のやつには相応の額を払うべきって話になる
61 : 2021/02/01(月) 13:52:39.89 ID:Q1HWTJHY0
>>51
法律で上限決まってるけど
下げる抜け道はある
クソ法律
52 : 2021/02/01(月) 13:50:39.20 ID:TehQ9/aY0
確かに、無職はゼロ円でいい
53 : 2021/02/01(月) 13:50:41.93 ID:sujbGtWe0
また地裁のキチゲェ判決
54 : 2021/02/01(月) 13:50:49.58 ID:amDU0HIQ0
世界から批判される土人国ジャップの中世司法なんてこんな物だろ
55 : 2021/02/01(月) 13:51:47.80 ID:TehQ9/aY0
逆に言えば、拘置所の食事代、風呂代ぐらい位請求してもいいくらい
56 : 2021/02/01(月) 13:51:53.51 ID:n/HAKOxj0
無罪
57 : 2021/02/01(月) 13:52:01.19 ID:M98cVE4P0
文句あんならその決定がされた翌日から133日間でその男が如何ほどの額を貯金出来るかを証明して見せればいい。
まあ、おそらく「53万すらも払い過ぎだったね…」にしかならんと思うがな…
58 : 2021/02/01(月) 13:52:12.05 ID:lP6s5Ouu0
わざとだな、確実に経験から学んで金せびりにごねて拘束を長引かせたんだろ50で希望もないし
59 : 2021/02/01(月) 13:52:12.91 ID:W63p7Ssk0
これじゃ慰謝料にも成らないじゃん
63 : 2021/02/01(月) 13:53:04.96 ID:VJuTExrU0
悲しいよねそれも信用
64 : 2021/02/01(月) 13:53:15.91 ID:F9PFdl5S0
133日だぞwwwww

無職がどうこうという話なのか。。。

馬鹿な判決をしたもんだ。

65 : 2021/02/01(月) 13:53:18.90 ID:1lSltqQ80
放置自転車無断使用で133日も拘束されるの?
無職差別か?
66 : 2021/02/01(月) 13:53:19.51 ID:yp8zGeMY0
何で4ヶ月も拘留したのが疑問なんだが?
68 : 2021/02/01(月) 13:54:06.33 ID:1lSltqQ80
家で寝てても留置場で寝てても同じことやろってことやな
69 : 2021/02/01(月) 13:54:27.12 ID:5NrNra4U0
いや無職なら0円だろ3割も貰えたのかよ
70 : 2021/02/01(月) 13:54:27.26 ID:F9PFdl5S0
絶対に、ひっくりかえるわ+慰謝料もとれそう
71 : 2021/02/01(月) 13:54:29.13 ID:1/u6aFJg0
なら所得が高い人には所得を補償しろよ
72 : 2021/02/01(月) 13:54:30.48 ID:CUQ9jovT0
これは酷いな
73 : 2021/02/01(月) 13:54:37.37 ID:0zLgpsj30
むしろ税金飯食ったんだから無職ニートが捕まったら金を払うべきでは?
75 : 2021/02/01(月) 13:54:51.95 ID:P9peTkAo0
いや、無職だろうと無罪だったなら満額だしてやれよ
かわいそすぎるだろ
76 : 2021/02/01(月) 13:55:25.66 ID:vGQeWytp0
1日当たり最大1万2500円

最大だからな。妥当じゃないの

77 : 2021/02/01(月) 13:55:27.19 ID:wtq3TyzU0
むしろ、無職が最大限度の金額もらえると一瞬でも思うのが謎
78 : 2021/02/01(月) 13:55:38.68 ID:j5Cs4kgp0
あっわかった
額の根拠は生活保護を受けたとしてか
それなら納得かもしれん
79 : 2021/02/01(月) 13:56:07.73 ID:V7EltDzb0
検察が自腹で残りは払うってのも誠意か
80 : 2021/02/01(月) 13:56:14.69 ID:qQn0E+N/0
当時の記事を読んできたら、男性は公園生活者だった
気の毒だけどどうでもよくなった
101 : 2021/02/01(月) 14:00:54.45 ID:4mxZGn+20
>>80
拘置所の方が凍死やメシの心配せず居心地いいかもな
81 : 2021/02/01(月) 13:56:32.81 ID:LIV8n+220
チャリパクでこれはヒドいな
しかも無罪
82 : 2021/02/01(月) 13:56:33.72 ID:00U+ldcq0
仕事しててもたったこれしか補償されないのかよ、ほんと糞だな
83 : 2021/02/01(月) 13:56:51.76 ID:j5Cs4kgp0
しかし慰謝料の規定が無いのがそもそもおかしい
84 : 2021/02/01(月) 13:57:37.66 ID:eEUPeJjP0
>>1
大津地裁って悪名高いね
85 : 2021/02/01(月) 13:57:38.78 ID:YOt1DglM0
逮捕→解雇→お前無職だから保障なしや
87 : 2021/02/01(月) 13:57:44.69 ID:2lEQmJdy0
無職になったら免罪で捕まるわ
88 : 2021/02/01(月) 13:58:09.83 ID:HMBs1g8U0
所得税払ってねえんだから
致し方なしやねw
90 : 2021/02/01(月) 13:58:23.86 ID:F9PFdl5S0
無罪なのに、133日も133日も拘束されて、
1日4000円あげるからね(ニヤ)

だれが、納得するんだよww

まだ、13日ならわかるけど。

104 : 2021/02/01(月) 14:01:24.36 ID:GmdlBcY00
>>90
無職なら留置所だって飯食えるだけご褒美みたいなもんじゃん
その上金まで要求とかちょっと厚かましさを感じる
91 : 2021/02/01(月) 13:58:34.60 ID:R/uJAyvn0
>>1
無職なのに女医を口説いて結婚して悠々自適に主夫生活してる奴を知っている
94 : 2021/02/01(月) 13:59:28.96 ID:vkB5KWNP0
>>91
女医を喜ばせる仕事に就いてるんだよ
92 : 2021/02/01(月) 13:58:53.51 ID:ftUtX1bT0
好きで無職やってるわけじゃないし
拘束されては求職活動もできないだろう

そもそも不当拘束は不当拘束
無職も有職も関係ない

96 : 2021/02/01(月) 13:59:34.21 ID:WlH6Y+K00
自転車盗んで133日も拘束??

警察は暇なのか?

97 : 2021/02/01(月) 13:59:45.61 ID:UkjqNcoF0
無職だから疑われて
無職だから減給されて
無職だからニュースにされて
無職だから・・・
98 : 2021/02/01(月) 13:59:52.96 ID:j5Cs4kgp0
幅をもたせてるが全く意味がわからんけどな
国民の一日あたりの平均賃金をすべての人に払うで
まぁ納得できるやん
99 : 2021/02/01(月) 14:00:00.68 ID:XGjEw1Nd0
んー無職はなめられちゃうのね
100 : 2021/02/01(月) 14:00:37.19 ID:osFrJoqG0
遠隔操作事件みたいに
やってないけど自白するまで監禁
デフォですな
102 : 2021/02/01(月) 14:00:57.14 ID:+t4xfADv0
無職に人権なし
103 : 2021/02/01(月) 14:01:02.67 ID:f2ZcMeSH0
>>1
そりゃまあ、無職なら経済的損失はそうなるだろうな。経済ならば、、、な。
あとは、人の時間を奪ったという人権侵害、慰謝料をどう考えるかだよな。
とはいえ、その慰謝料も雀の涙なんだろうな。
106 : 2021/02/01(月) 14:01:31.10 ID:u4lt03pn0
いつもは無職かよと笑ってるけど流石に気の毒に思ったわ
107 : 2021/02/01(月) 14:01:44.78 ID:fvz1PNln0
バイトで雇われていた可能性を考えてもこんなもんだろ
無職(51)だと萌えアニメ見ながら実況出来なかったダメージの方がデカい
118 : 2021/02/01(月) 14:03:35.85 ID:H1TndI4j0
>>107
だから路上生活者だってば
129 : 2021/02/01(月) 14:05:03.58 ID:WKniqsVZ0
>>118
タイーホされたほうが病気治療してもらえちゃうんだから

むしろご褒美なんじゃねーの?

108 : 2021/02/01(月) 14:02:24.26 ID:j5Cs4kgp0
人の時間は後から取り戻せないからな
そっちの方が大きいわ
109 : 2021/02/01(月) 14:02:36.47 ID:ckJBUO4f0
日収3万円とかのサラリーマンでも、同じ拘束を受けて
支払われる補償は規定額なんだろうから、無職だろうと規定額を払うのが法治主義じゃないかね?

財産上の損失が少ないとか言ったら、今のコロナ禍で小さな飲食店の時短協力金で、過去の平均売上以上の過剰な利益供与になってるのも、財産上の損失以上の補償で、バランス感覚的におかしいのよ。

110 : 2021/02/01(月) 14:02:41.41 ID:Rs0c0Out0
ちょっと大津地裁、なに言ってるか分からない
弾劾対象もんだろ?
司法が法の下の平等ガン無視とか、どこまで腐ってんねん
111 : 2021/02/01(月) 14:02:41.71 ID:oIwOgBMB0
クビになっても上限までしか補償しないし、釈放後すぐに働けるとでも思ってるのか?
112 : 2021/02/01(月) 14:02:45.49 ID:O0l7Mw1q0
八代英樹みたいなのが裁判官やってるんだからそりゃこうなるわな
114 : 2021/02/01(月) 14:03:15.71 ID:WKniqsVZ0
これ4か月拘束として53万を割るとちょうどナマポくらいの金額13万2500円になるのよね

残った日割り計算するとちょっと下回るんだけど犯罪割引で査定されたとして妥当なんじゃねとは思う
ナマポだって税金だからね

115 : 2021/02/01(月) 14:03:20.53 ID:kjhEZ+Jz0
無職は3人で一人前だ
119 : 2021/02/01(月) 14:03:39.86 ID:27ZyJpPH0
生活保護なら補償金貰ったら保護費減額されるから同じじゃないか
120 : 2021/02/01(月) 14:03:43.08 ID:JOeoR2e30
減額はさすがに不当だろ
無罪で拘束した以上は満額払ってやれ
121 : 2021/02/01(月) 14:03:43.54 ID:FFhfDdiA0
なんでこんなので冤罪起こすの?
123 : 2021/02/01(月) 14:04:06.86 ID:fOipj58o0
弁護士費用50万円です。

チャリーン残ったお金は3万円

126 : 2021/02/01(月) 14:04:27.16 ID:FFhfDdiA0
この程度の罪状で4ヶ月も拘束するなよ。
別件逮捕ならまだしも。
128 : 2021/02/01(月) 14:04:47.06 ID:HeARTq3s0
ひどすぎるやろ。なんじゃこれ
130 : 2021/02/01(月) 14:05:06.26 ID:U1jWFey/0
お前らwww
131 : 2021/02/01(月) 14:05:12.51 ID:SoqV9bRL0
そもそも罪証隠滅逃亡の恐れがないのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました