
【先進国】新型コロナ対策の有効性、トップはNZ 以下2位ベトナム、3位台湾…米英は下位に 我が国は45位=豪調査【全98カ国】

- 1
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 2
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 3
日本って弾道ミサイル所持しちゃダメなの???大国だけズルくね?1 : 2025/04/13(日) 20:27:05.44 ID:7PrFBcLm0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/13(日) 20:27:5...
- 4
有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」1 : 2025/04/14(月) 07:19:18.59 ID:paV02GFO0 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGH...
- 5
中国が米国に相互関税「撤廃」求める 除外措置に「誤りを正す小さな一歩」と評価も1 : 2025/04/13(日) 23:03:17.78 ID:4RRSeRo/ 中国商務省の何詠前報道官=10日、北京(共同) 【北京=三塚聖平】中国商務省は13日発表の報道官談話で、米国が「相...
- 6
煽られたトランプ怒る「やっぱり中国のスマホに関税かけるわ! 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:07:38.93 ID:1zL7uAEh0 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電...
- 7
バケツブルーの車カスのトヨタ86と不正改造車カスのクルドカー。悪いのはどっち?アキバで衝突事故1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 06:40:55.46 ID:AFR23DxF0 スポーツカー同士が衝突…JR秋葉原駅近くの交差点 けが人なし 東京・千代田区 http...
- 8
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 9
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査1 : 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない...
- 10
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 11
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 12
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 13
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 15
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 16
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 1 : 2021/01/28(木) 15:45:13.77 ID:qGx13SDO9
新型コロナ対策の有効性、トップはNZ 下位に米英=豪調査
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-australia-lowy-idJPKBN29X09F[シドニー 28日 ロイター] – オーストラリアのシンクタンク、ロウイー研究所は28日、新型コロナウイルス感染症(COVID─19)のパンデミック(世界的大流行)への各国の対策の有効性を指数化した「COVIDパフォーマンスインデックス」を発表した。
対象となる98カ国・地域の中で、ニュージーランドがトップ、ベトナムが2位、台湾が3位につけた。
2019年12月に新型コロナの最初の感染例が確認された中国は、入手可能なデータが不足していることから対象には含まれていないという。
ランキングではタイが4位。次にキプロス、ルワンダ、アイスランド、オーストラリア、ラトビア、スリランカが続いてトップ10入りした。
1月9日までのデータを使用し、国・地域ごとに100人目の感染者が確認されてから36週間の状況を調査して指数化した。
感染者数と死者数、人口100万人当たりの感染者数と死者数、検査数に対する陽性者の割合、人口1000人当たりの検査数を調べ、14日移動平均値を算出した。
感染者が2500万人超に上る米国は94位、1100万人超のインドは86位。欧州で新型コロナによる死者が最多の英国は66位だった。
ランキングでは、欧州諸国や米国が感染者急増によって「早期に対処不能」となる中、アジア太平洋地域の国々が最もうまくウイルスを封じ込めていることが示された。
ロウイー研究所は「経済の発展状況や政治制度の違いは、対策の効果に影響を与えるとされる場合が多いが、結果にそれほど大きな影響はなかった」と指摘。
「一般的に、人口が少なく、まとまりのある社会、有能な制度を持つ国が、パンデミックのような世界的な危機に対処する上で比較的有利だ」と分析した。
- 3 : 2021/01/28(木) 15:46:09.77 ID:9MIjm3oc0
- そんなに高かったのか?
もっと低いだろ - 33 : 2021/01/28(木) 16:00:36.52 ID:4G6lM+C80
- >>3
ほんこれ - 4 : 2021/01/28(木) 15:46:27.11 ID:B2jnbhFE0
- 日本が先進国から落ちるのが現実的に…
- 36 : 2021/01/28(木) 16:01:27.45 ID:kFImLuqd0
- >>4先進国が率先して感染するミッションなのにアホかお前は
- 5 : 2021/01/28(木) 15:47:23.97 ID:2yKqAKJ20
- 見習うべきはこういう国々なのに何故かドイツを見習えとか言うんだよ
- 6 : 2021/01/28(木) 15:47:34.47 ID:tGup7T6h0
- 永井豪もヒマやな
- 7 : 2021/01/28(木) 15:47:40.48 ID:JO5cVC4R0
- 何もしてないどころか外国人入国緩和したらそらそうなる
- 57 : 2021/01/28(木) 16:18:12.73 ID:b/wCz2KM0
- >>7
大正解。
国内でお店や医療や国民が頑張っても
入国の蛇口閉めないでジャージャー流していたら感染症は広がる。
まぁ、政府の責任になるな。
二階と菅の責任になる。 - 8 : 2021/01/28(木) 15:48:02.43 ID:/pamGtjC0
- ベトナムねぇ
- 9 : 2021/01/28(木) 15:48:28.94 ID:Pj+aksSG0
- 日本こそ最下位だろ
GoToみたいなウイルスをばらまく政策をやっていたのだから - 17 : 2021/01/28(木) 15:51:05.75 ID:PH2A+zvX0
- >>9
GoToトラベルは全体として有意に「感染者が増加したとは言えない」と結論付けられているのにそんなこと未だに言ってる奴いるんだな - 10 : 2021/01/28(木) 15:49:04.01 ID:lrrj7tel0
- 感染者把握できてない途上国が上位にきてるやんけ
- 11 : 2021/01/28(木) 15:49:05.04 ID:fkfe0pHD0
- > ニュージーランドがトップ
今は夏
人口少ない
島国
当たり前 - 23 : 2021/01/28(木) 15:53:39.98 ID:/IJrKzcS0
- >>11
人口密度は島根鳥取以下 - 12 : 2021/01/28(木) 15:49:17.90 ID:ph1De4eI0
- チョン猿、ホルホルスレwwww
- 15 : 2021/01/28(木) 15:50:15.83 ID:JtIG6OCK0
- 超過死亡が日本だけマイナスなんて言われたら、
オレは数字のほうを疑っちゃうんだけどね。なんにしても理由がわからない。
- 16 : 2021/01/28(木) 15:50:46.35 ID:5VUuOBp60
- ベトナムとかありえないだろ
日本に来る奴隷が空港で大勢引っ掛かってるのに
ただ検査も治療もしてないだけ - 18 : 2021/01/28(木) 15:52:01.02 ID:JO7KRaJo0
- 日本もベトナムみたいに検査しないようにすれば上位に入れるな
- 19 : 2021/01/28(木) 15:52:13.47 ID:RdS1ZXru0
- というかその順位
スウェーデンが日本よりも上の順位になってない?スウェーデンって
日本の10分の1以下の人口で
日本よりも新型コロナ死者数が多い国だぞ? - 20 : 2021/01/28(木) 15:52:46.73 ID:O/i3pg050
- ベトナムは感染者が少ないはずなのにベトナムからの出稼ぎ共の陽性者が入管で引っかかっている
ベトナム政府の嘘を鵜呑みにするバ力がいるんだね - 27 : 2021/01/28(木) 15:57:13.57 ID:fslwvLN80
- >>20
ベトナム人とトンキン人どっがマシか言われたらベトナム人だよね - 32 : 2021/01/28(木) 16:00:30.42 ID:a48pRQJr0
- >>20
夏場に日本からのビジネス目的ベトナム渡航が再開されてすぐベトナムで感染拡大してたっけな。
実は日本からベトナムに輸出したウイルス逆輸入してるだけなんじゃないのw - 21 : 2021/01/28(木) 15:52:49.97 ID:XVYs1AVf0
- さすがオーストコリア
- 35 : 2021/01/28(木) 16:01:26.28 ID:zx7uNnT20
- >>21
そのオーストコリアに貨物飛行機さえ着陸許可されない日本wwwwwwイデオロギー、ぎぼぢいいかな?おじいちゃんwwwwww
- 22 : 2021/01/28(木) 15:53:30.18 ID:EA/JeF1U0
- まあでも年末年始で転げ落ちた感あるよな
政策面では何もかも失敗してた印象ある - 24 : 2021/01/28(木) 15:55:57.29 ID:JhaGQHbt0
- ニュージーランドって女の大統領がわかりやすく説明してみんなに協力を願い抑え込んだ国やろ
春節ウェルカムやってた総理大臣とは大違いやな
スーパーラグビーもノーマスクで客入れて楽しそうやったな - 25 : 2021/01/28(木) 15:55:59.26 ID:1+EhAyrH0
- 先日、BSの報道番組で
「当初はダメだったけど昨年春以降の中国マジすごい。完全な対策で封じこめた。
数字がそれを物語ってる。国民の命を救った中国の政策サイコー」的な発言する専門家が出てた。他の出演者もみんな、中国の発表の数字が正確だという前提だった。
中国の発表=嘘 というのは5ちゃんだけで流通してる偏見だったのかと驚いた。 - 52 : 2021/01/28(木) 16:15:00.07 ID:b/wCz2KM0
- >>25
テレビが嘘。 - 60 : 2021/01/28(木) 16:18:58.85 ID:FQVA0dwm0
- >>25
そりゃ中国貶したら中国に取材に行った途端に逮捕されるんだから
褒めるしか無いわな。 - 69 : 2021/01/28(木) 16:23:04.56 ID:aCrWHZO00
- >>60
逮捕されるというより、裏金をもらってんだよ
日本のメディアは日本政府がちょっとでも報道に対して「正確な報道をしろ」とかいうと猛烈に反発するのに
中国の言論統制に対しては唯々諾々ということを聞くだけだからな
反発するのは、産経新聞だけ - 26 : 2021/01/28(木) 15:56:20.54 ID:o+Mnu3fq0
- 上位は温かい所
- 28 : 2021/01/28(木) 15:57:52.43 ID:h3dyYUPi0
- キプロスとかルワンダとかは
感染者は隔離して燃やしてるとかなの? - 29 : 2021/01/28(木) 15:58:54.11 ID:n3s9jsW+0
- マスクと20時以降営業するなだけだもんな
後はすべて衛星に気を遣う民度任せ - 30 : 2021/01/28(木) 15:59:00.04 ID:hgrFbK0r0
- >>1
ベトナムインチキじゃん
来日する奴あいつもこいつも感染してるんだが? - 31 : 2021/01/28(木) 16:00:11.68 ID:ki13aKWl0
- すぐムキになるバカハゲの処分が先決問題w
- 34 : 2021/01/28(木) 16:01:14.97 ID:g99bOB530
- 中国の脅威になる先進国に強毒化株をばらまいたんだろうな
- 37 : 2021/01/28(木) 16:02:50.12 ID:JzSBBclS0
- 結局は国民次第
- 38 : 2021/01/28(木) 16:03:11.25 ID:oGxcVuul0
- 日本は言うまでもなくカスだけど日本に感染者送り付けてくる国は日本以下だろ
なあベトナム - 39 : 2021/01/28(木) 16:03:14.00 ID:LTac3uMa0
- たまたま日本に入ってきたベトナム人から変異種発見
こんなもんのどこがよく抑え込んでるんだよ - 40 : 2021/01/28(木) 16:03:58.33 ID:XJjLlkh10
- やたら攻撃的なコメは在日か?
はよ素晴らしい祖国に帰れよ - 41 : 2021/01/28(木) 16:04:13.66 ID:070nPu9p0
- >>1
小池、スダレの感染者数、重症者数ごまかし、隠ぺいで
実際は、最下位だろ - 42 : 2021/01/28(木) 16:04:39.42 ID:oZgDyypG0
- 日本の検疫で入国するベトナム人に相次いで陽性見つかってるのに
- 45 : 2021/01/28(木) 16:08:28.82 ID:DeuZc4E80
- 真ん中くらいか
及第点やろ - 46 : 2021/01/28(木) 16:08:29.42 ID:LjPfadP30
- オリンピックと観光立国と移民労働者のせいで島国の利点を何一つ活かせられませんでした!
- 47 : 2021/01/28(木) 16:09:26.67 ID:dyjMbvx+0
- なんで100人目の感染者が確認されてから36週なんだ?
- 48 : 2021/01/28(木) 16:10:15.39 ID:PobfFC+Z0
- ニュージーランドって他の国から行きにくいからじゃないの
- 49 : 2021/01/28(木) 16:13:09.29 ID:4JcBnW6Z0
- ニュージーランドなんて田舎と比べられてもな
- 50 : 2021/01/28(木) 16:13:26.52 ID:zpo8kbWX0
- さすがスダレハゲの全力は違うねw
- 51 : 2021/01/28(木) 16:14:12.11 ID:pw3PwglV0
- もはや医療後退国だな。
ご自慢の平均寿命ももうすぐ垂直落下するぜ。💀
皆保険と年金崩壊でな。
なんの取り柄もない只の閉塞的な島国に戻れるよ。😺 - 53 : 2021/01/28(木) 16:16:25.54 ID:zzqCAn6M0
- 他国に経済的に依存し過ぎで出稼ぎ労働で出国したまま帰ってこないから
- 55 : 2021/01/28(木) 16:17:07.87 ID:qL61AsqX0
- 東アジアだと最下位がぶっちぎりでインドネシア、二番手がフィリピン、日本はその次くらいに悪い
- 58 : 2021/01/28(木) 16:18:14.12 ID:XOa8aXrx0
- ゲリゾーの春節ウェルカム→20位に後退
スダレの入国緩和→45位に後退 - 61 : 2021/01/28(木) 16:19:08.96 ID:wlf6m4zX0
- あれ?日本人はコロナにかからないDNAやら規律が何たらでかからないとか言ってなかったかね
- 62 : 2021/01/28(木) 16:19:30.85 ID:5FHjJOzw0
- ワクチンの接種が第一
- 64 : 2021/01/28(木) 16:20:03.01 ID:CPkCKOMF0
- 感染者数は結局調べないとわからないわけで
台湾も感染者ほとんどいないと言いながら日本に来たら空港で見つかってる
単に検査能力の差かもしれない - 67 : 2021/01/28(木) 16:21:33.45 ID:ERoBfLZf0
- 日本が最下位言う連中はアメリカより多い死体をどう処理してるのか一度は聞いて見たい
コメント