【悲報】スマートフォン、もう「カメラがパワーアップ」ぐらいしか進化点がない

1 : 2021/01/26(火) 22:04:06.663 ID:3sePG5uw0
5G対応!!はもう去年やっちゃったし
2 : 2021/01/26(火) 22:04:33.876 ID:KUmmhI8y
いろいろ進化してるけどな
3 : 2021/01/26(火) 22:06:00.501 ID:GF0VXGTu0
インカメ埋め込みがあるじゃん
4 : 2021/01/26(火) 22:06:07.876 ID:4HJ1z38s0
シュタゲのアマデウスみたいなAI欲しい
5 : 2021/01/26(火) 22:06:12.219 ID:BvpYfPmbd
空中タッチディスプレイまだ?
11 : 2021/01/26(火) 22:08:40.618 ID:rYwGLVIt0
>>5
こういうのが来ないともう驚けないな
6 : 2021/01/26(火) 22:06:30.416 ID:R7lqZgrO0
RAMも4GBあればこと足りるしね
7 : 2021/01/26(火) 22:06:57.685 ID:nNVTfk5o0
CPUとかそういう宣伝は通じないのかな
8 : 2021/01/26(火) 22:07:47.465 ID:jvA0LntJd
とうとう脳と直結の時代が来るか
9 : 2021/01/26(火) 22:08:09.347 ID:BCifCWGZa
でも最新スマホよりも普通に型落ちデジカメ買った方が安いし高機能なんだけどね
10 : 2021/01/26(火) 22:08:24.606 ID:6WTIH0yF0
バッテリー
12 : 2021/01/26(火) 22:08:45.856 ID:7/PLAayk0
停滞してるってことは日本が追いつくチャンスじゃん
13 : 2021/01/26(火) 22:09:02.066 ID:laMu5vjp0
十得ナイフ内蔵!
14 : 2021/01/26(火) 22:09:55.596 ID:Qbd3ikLI0
変形してロボットになって
15 : 2021/01/26(火) 22:10:00.293 ID:T4jLCa100
進化成熟停滞のエンドレスワルツなんだなぁ
16 : 2021/01/26(火) 22:10:07.982 ID:y22SIvlg0
小さくしてよ
でけえんだよ
18 : 2021/01/26(火) 22:10:29.379 ID:T4jLCa100
>>16
画面が小さくなるからだめです
17 : 2021/01/26(火) 22:10:26.502 ID:liHtd23u0
5Gの宣伝で立体映像あるけどああいうのは別の技術だよね?
20 : 2021/01/26(火) 22:11:05.082 ID:0kde5EIo0
つって8コアCPUとかかなり凄いんだよね
21 : 2021/01/26(火) 22:11:05.492 ID:bFkl1YMT0
CPUが省エネ高処理能力に進化していけばしていく程バッテリーが小さくなるしバッテリーも小さく高容量になっていけば物理媒体から解放される未来も近い
さっさとメガネARが主流になって
23 : 2021/01/26(火) 22:11:34.244 ID:fmXH4jnJp
トニースタークが使ってたハイスペックスマホはよ
24 : 2021/01/26(火) 22:11:58.493 ID:RWWrWggRa
スマホとかネットがサクサクできればなんでもいい
26 : 2021/01/26(火) 22:13:06.944 ID:oec0A4B5a
性能あげてもそんなやること変わらんしな
27 : 2021/01/26(火) 22:13:07.771 ID:vnsuDOCFd
正直単純なスペックアップはもうそこまでいいのでガチャガチャ展開する謎機構に期待してる
28 : 2021/01/26(火) 22:13:31.696 ID:C4dU5vmpr
耐久性どうにかしろ
30 : 2021/01/26(火) 22:14:14.230 ID:H6Oa8on00
スマホゲーが性能使いたがるから買い換えるしかないんだ
31 : 2021/01/26(火) 22:15:13.128 ID:Ce5Ip7QI0
RAM12GBまできてる
34 : 2021/01/26(火) 22:16:13.685 ID:6B/4FSB70
画面伸びるやつ欲しいよ
35 : 2021/01/26(火) 22:16:20.225 ID:0DNfttDed
スマホの次はスマートグラスでAR操作だろうな
ARディスプレイならもう物理的な制約はなくなる
120インチの画面を携帯できるようになる
38 : 2021/01/26(火) 22:17:33.151 ID:/onYeWm70
VRは置いといてAR発展したらスマホゲーは楽しくなりそう
39 : 2021/01/26(火) 22:18:25.324 ID:T4SZI3z80
タッチパネル廃止と国産OSがある
40 : 2021/01/26(火) 22:18:40.428 ID:VlzJV2Qh0
バッテリーの持ちはまだまだ発展途上
43 : 2021/01/26(火) 22:20:41.894 ID:0kde5EIo0
会社と自宅にはモニタとキーボードだけ置いて全てスマホで統一できればいいな
個人管理やスマートキーも兼ねてもらって

無くしたら死ぬ

44 : 2021/01/26(火) 22:21:15.988 ID:H6Oa8on00
>>43
データのやり取りは全部5Gを通じたオンラインだからセーフ
48 : 2021/01/26(火) 22:23:52.062 ID:syeQ+aPca
指に指輪みたいなの付けてワイヤレスマウス的に運用出来ないの?
いちいち画面触るの面倒だし
49 : 2021/01/26(火) 22:24:33.068 ID:LCl4r+R70
>>48
なんかそういうのあった気がする
50 : 2021/01/26(火) 22:25:17.200 ID:7l4dIBzC0
超スペック高いスパコンをどっかに置いておいて5G通信の高速通信を活かして重い処理の類を全部スパコンにやらせる

とかできんのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました