
【奈良】7世紀後半の「のろし台」跡発見、白村江の戦い大敗後に建造か 渡来人特有の造り、駐屯者の詰め所とみられる大壁建物も

- 1
【田嶋陽子さん・84歳】の終活とは?「冷え性だから冷たい石のお墓に入るのはまっぴらごめん」1 : 2025/04/14 14:48:48 ??? 公開日 2025.04.12 更新日 2025.04.12 ゆうゆう編集部 フェミニズムが一般的ではない時代にテレビ番組で女性差別の問題を訴え...
- 2
犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は?犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は? アクアカタリスト
- 3
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「現金給付の場合は1人5万円で調整する案が有力」1 : 2025/04/14 10:54:18 ??? テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は14日、物価高や米国の関税措置を受けて与野党で現金給付や減税を巡る議論が活発に...
- 4
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か みそパンNEWS
- 5
【大阪・関西万博】開幕から2日目 開門前にゲート前には既に列「並ばない万博」目指すも…博覧会協会は来場者に『オフライン』協力依頼とWi-Fi設置へ1 : 2025/04/14 10:01:41 ??? 13日に開幕した大阪・関西万博。2日目となる14日も大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、開門前に入場を待つ長蛇の列ができていました。...
- 6
政府は経済対策を実施へ…一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ 消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ 許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14 12:04:58 ??? 仮に一人一律5万円の給付金が実施されると、総額で約6兆円の規模となる。それは、名目及び実質GDPを1年間で+0.25%程度押し上げると試算され...
- 7
和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ1 : 2025/04/14 13:48:04 ??? 和歌山県の岸本周平知事(68)が倒れて病院に搬送され、意識不明の重体であることが関係者への取材で分かりました。 岸本知事は衆院議員などを経て、...
- 8
【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう なんJ PRIDE
- 9
【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見 ニュース・噂話まとめ
- 10
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か 冷笑速報
- 11
【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止 保守速報
- 12
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず 常識的に考えた
- 13
【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」 ネギ速
- 14
「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業 モナニュース
- 16
【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた……【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた…… 汎用型自作PCまとめ
- 1 : 2021/01/24(日) 19:04:10.24 ID:68tq58WH9
のろしを上げるための煙突状の遺構=奈良県高取町で2020年12月10日午後2時3分、姜弘修撮影
のろし台に駐屯した人の詰め所とみられる大壁建物跡=奈良県高取町で2020年12月10日午後2時34分、姜弘修撮影
上空から見た佐田タカヤマ遺跡。左の鉄塔の右側がのろし台の遺構とみられる=奈良県高取町教委提供
奈良県高取町教委は20日、同町佐田の佐田タカヤマ遺跡で、7世紀後半の「のろし台」跡が見つかったと発表した。日本書紀には、唐と新羅の連合軍に大敗した白村江(はくすきのえ)の戦い(663年)の後、外敵侵入に備えて九州から飛鳥の都に危急を知らせる「烽(とぶひ)」(のろし)が制度化されたとあり、国防整備の一環として築かれたとみられる。烽の明確な遺構が見つかったのは初めてで、専門家は「今まで不確かだった古代ののろしの実態に迫る成果だ」としている。
関西電力の鉄塔建て替えに伴う発掘調査で、高さ約30メートルの丘陵頂上に、のろし台、大壁建物、掘っ立て柱建物の跡が1列に並んで見つかった。のろし台は、地山に掘られた深さ約2・7メートルの煙突状の縦穴で枯れ草などをいぶして煙を上げる構造とみられ、壁面が黒くすすけるなど使用された形跡もあった。大壁建物は並べ立てた柱を土で塗り込める渡来人特有の造りで、地元在住の渡来人が造営に関わった可能性を示すという。
日本書紀は664年、「対馬島(つしま)・壱岐島・筑紫国などに防人(さきもり)と烽を置」き、大宰府防衛のために水城を築いたと伝える。また、律令(当時の法律)の一つ、軍防令には、烽は約20キロ間隔で置き、昼は煙を夜は火を上げるとの約束事や責任者を配置したとあり、町教委によると、見つかった大壁建物は駐屯者の詰め所で、掘っ立て柱建物はのろし台を管理する役人の役所だったと考えられるという。
古代の山城に詳しい県立橿原考古学研究所の山田隆文指導研究員は「制度だけ作ったのではなく、実際に飛鳥までのろしのリレーをしようとしていたことを示す成果と言えるのでは」と評価する。現場の南方約600メートルにある同町の森カシ谷遺跡では2002年、今回ののろし台に似た遺構が見つかっている。奈良大の相原嘉之准教授(考古学)は「飛鳥を守る防衛網の一部が見つかったということ。今回と森カシ谷遺跡の発見で、古代ののろし台がどういうものだったのかが徐々に解明されてきた」と話している。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現地説明会は行わない。【姜弘修】
毎日新聞 2021年1月20日 19時45分
https://mainichi.jp/articles/20210120/k00/00m/040/204000c?inb=ra- 2 : 2021/01/24(日) 19:06:06.40 ID:wC14oFJFO
- 大伴金村は賄賂を貰って加羅を百済に割譲とされるが、
- 3 : 2021/01/24(日) 19:08:59.73 ID:3WbWcF8V0
- 帰化人を渡来人と呼ぶのは歴史修正主義
- 4 : 2021/01/24(日) 19:10:04.59 ID:Lcse5R+40
- 家庭教師の
- 5 : 2021/01/24(日) 19:14:10.52 ID:ZAvgdlcB0
- 大陸からの侵攻に備えて都も明日香から大津に移したた。
- 49 : 2021/01/24(日) 20:54:18.72 ID:FWHGJk9E0
- >>5
大韓民国を恐れてジャップは大津に転進した - 6 : 2021/01/24(日) 19:20:08.54 ID:PL9nUkRm0
- 日王は韓民族。
- 18 : 2021/01/24(日) 19:41:10.76 ID:CkdTaqv10
- >>6
統合失調症でオマエの市町村長が強制入院措置にするから止めるんだ! - 7 : 2021/01/24(日) 19:22:56.07 ID:kIAPFl280
- 渡来人渡来人・・・
ほんとかよ。
そんなに「優れた技術を持った渡来人」ばっかりなら
何で「遅れたやまと」になんかわざわざやって来るのさw
「優れた技術」で「遅れた倭人」なんか簡単に追い払えるはずじゃん。 - 11 : 2021/01/24(日) 19:32:45.43 ID:kwlxSG9+0
- >>7
半島から追い出されて日本に逃げたのだろう - 14 : 2021/01/24(日) 19:35:53.66 ID:Og5N5jbm0
- >>7
昔は土着の日本人(縄文人)は弥生人に追いやられて弥生人が日本人になった説が有力だったけど
今は縄文人と弥生人が混血して日本人になった説が主流らしい - 22 : 2021/01/24(日) 19:46:47.64 ID:ZcpfI9zo0
- >>14
そりゃそうだ、遺跡が重なっている遺跡があるから同じ場所に住みながら
徐々に混血しながら進化していったと考えたほうが自然だと思う。 - 37 : 2021/01/24(日) 20:17:32.32 ID:kIAPFl280
- >>14
追いやられたって、いつ頃の説? - 17 : 2021/01/24(日) 19:40:31.97 ID:a+falp5Y0
- >>7
ヒント:強制連行
- 25 : 2021/01/24(日) 19:51:37.51 ID:pEx0qAdJ0
- >>7
自称高学歴のネトウヨが5chでいきっているのと同じやろな - 33 : 2021/01/24(日) 20:07:38.19 ID:y93zNhoJ0
- >>7
帰化人が正解 - 40 : 2021/01/24(日) 20:33:31.47 ID:Vfmayc4E0
- >>33
官報にのってない - 43 : 2021/01/24(日) 20:37:42.22 ID:VSS+Z3ZQ0
- >>33
昭和に「帰化人て言うと天皇の徳を慕ってきたみたいで嫌だ。使うな」
と文句言われて古代の帰化人はみんな渡来人と言い換えたんだよ - 51 : 2021/01/24(日) 21:32:37.48 ID:1ld4atj40
- >>7 国力は応神あたりから、日本の方が強かったから
というか、百済や高句麗は 日本の方言的に通じる言語を使ってた
- 53 : 2021/01/24(日) 22:42:49.48 ID:czUzVO8I0
- >>7
お雇い外国人って習わなかったか? - 8 : 2021/01/24(日) 19:23:54.94 ID:V88+DzbI0
- 朱色
空緑
ピンク
- 9 : 2021/01/24(日) 19:23:58.27 ID:ZcpfI9zo0
- 九州から奈良までのろし台が連なっていたってこと?
- 10 : 2021/01/24(日) 19:31:52.09 ID:i58inee10
- 百済王はアホ
- 12 : 2021/01/24(日) 19:34:03.44 ID:OCndc7h50
- 秦氏は景教ユダヤ人
- 13 : 2021/01/24(日) 19:35:26.17 ID:fNuVPl250
- 百済、新羅、高句麗は日本の属国
- 15 : 2021/01/24(日) 19:37:39.96 ID:K2sDhCG60
- 縄文人=弥生人
- 16 : 2021/01/24(日) 19:39:40.85 ID:i4N4oKRj0
- のろし係いいなあ。
楽そう。 - 21 : 2021/01/24(日) 19:44:33.48 ID:fKjpNX9u0
- >>1
>地元在住の渡来人ウリたちニダ
- 23 : 2021/01/24(日) 19:47:15.38 ID:STQcZxVy0
- 残念ながら当時の都は滋賀の大津
白村江の戦いの後
中国唐が日本に攻めて来ると思った天智天皇は皇太子のまま都を奈良から滋賀の大津に移していた
当時確か天智が実権握っていたが中国唐が怖くて天皇にはなっていなかった(日本史で天皇不在661年から668年) - 32 : 2021/01/24(日) 20:06:43.29 ID:aHmZFsZF0
- >>23
日本建国二千四百年続いたとしんじてたのに
途絶えてるとは
ほんとうは千八百年で最古の国じゃないし
西暦の方が長い - 24 : 2021/01/24(日) 19:50:38.18 ID:STQcZxVy0
- やっぱり毎日新聞か
- 26 : 2021/01/24(日) 19:52:06.04 ID:huFKR8cu0
- 日本人は倭人
姦国人は穢族
族は矢で殺されるカッペ
- 27 : 2021/01/24(日) 19:53:43.40 ID:du6gRMJP0
- し…白村江
- 28 : 2021/01/24(日) 20:01:15.61 ID:V4UgD3QA0
- 王も兵士も技術者も神官も全部渡来人だろ。
神社の門に高麗犬がいるのは、朝鮮半島からやってきたからだ。 - 29 : 2021/01/24(日) 20:02:43.20 ID:qX+SxgoH0
- >>1
3枚目
まわりの木が集中線みたい - 30 : 2021/01/24(日) 20:04:13.10 ID:fw5I1J6o0
- 対馬から近畿まで順番に狼煙が上がって侵攻を知らせるようになってるの浪漫あるよな
当番やってる奴は狼煙台でひたすらぼーっとしてた毎日だったのかな - 31 : 2021/01/24(日) 20:04:51.02 ID:CkdTaqv10
- 昔の総理経験者とか秦氏の子孫とかいたじゃないですか。
旧摂家とかも遡ればこれくらい普通だろうけど。ちなワイの先祖は遡ればこの辺りからヨーロッパの有力貴族。
- 35 : 2021/01/24(日) 20:12:40.48 ID:figHgHNi0
- 観光地によくある展望タワーじゃないの?
奈良盆地が見渡せてデートスポットだったのかも。 - 36 : 2021/01/24(日) 20:16:18.89 ID:bd3T3xBp0
- 実際に使った形跡って、
壬申の乱か何かの時にも狼煙を上げたのかな。 - 38 : 2021/01/24(日) 20:27:53.72 ID:FTzk+y280
- のろしシステムを盲信した関羽は呂蒙に荊州を取られたあげく首まで取られた
- 39 : 2021/01/24(日) 20:30:23.63 ID:bfnLy+Wi0
- 白村江の戦い→敗
元寇→勝
日清戦争→勝
日露戦争→勝?
大東亜戦争→敗 - 42 : 2021/01/24(日) 20:35:46.78 ID:bfnLy+Wi0
- 1日ぐらいで届いたらしいね
伝言ゲームだけど
チェックデジット的なものはあったのだろうか - 44 : 2021/01/24(日) 20:46:15.33 ID:ZcpfI9zo0
- 途中でうまく火がつかないとどんどん遅れるなw
- 46 : 2021/01/24(日) 20:51:01.92 ID:d108c+BQ0
- 白村江の後 唐の進駐軍が博多に来たが まぁまぁの交渉で唐軍が攻めてくることは無かった
- 47 : 2021/01/24(日) 20:51:27.52 ID:FTzk+y280
- スマホで連絡すれば早いのに
- 48 : 2021/01/24(日) 20:52:09.56 ID:AvZPZTPi0
- 今度は百済抜きでやろうぜ
- 50 : 2021/01/24(日) 21:06:34.98 ID:51zPBLSX0
- 古墳にしろ半島から逃げてきた難民に作らせてたから半島仕様なんやろ
- 52 : 2021/01/24(日) 21:38:23.68 ID:UiKwY2Gw0
- 渡来人つっても縄文人の子孫でしょ
コメント