【大阪】特定の入居者が役員を恫喝…公営住宅、高齢化や共益費未払い 自治に限界、制度改正の動きも

1 : 2021/01/24(日) 18:56:58.44 ID:68tq58WH9

公営住宅の入居者は高齢化している
レス1番の画像サムネイル

 経済的な理由などで住まいに困る人のための公営住宅について、全国20の政令市と東京都を合わせた計21都市のうち、約2割が「共益費」の管理方法を自治体や代行業者が管理する制度に改めていたことが20日、産経新聞の取材で分かった。背景には入居者の高齢化や共益費の未払いをめぐるトラブルなどがあり、入居者のみで共益費を運用することが困難な状況となっている。(杉侑里香)

 市住や県住などと呼ばれる公営住宅は所得が一定基準よりも低い人などを対象にした施設で、国内に約210万戸ある。周辺相場よりも安い賃料で自治体が貸し出し、「住宅のセーフティーネット(安全網)」と称されることもある。

 公営住宅法では施設の「保管義務」を入居者に課しており、基本的に入居者の自治組織でエントランスや廊下などの共用部を管理している。清掃や電灯の交換費用などのため、自治組織が入居者から月数百~数千円程度の共益費を直接集めていくという方法が以前からとられており、産経新聞の取材に応じた東京都と全国20の政令市のうち、大阪や堺、岡山など16市では共益費の徴収や運用を、「自治組織に任せている」と回答した。

 一方で、5都市が自治体やそれに代わる業者が徴収、運用する制度を取り入れていると答えるなど、変化も見られる。東京都は平成29年度、京都市は今年度からこの制度を導入。神戸市では約20年前から、各住宅の自治組織側の求めに応じて市や業者が共益費を管理しており、担当者は「近年希望が増えてきたという印象がある」(担当者)とする。

 各自治体が相次いで制度見直しに乗り出す背景には、入居者の高齢化がある。国勢調査によると、公営住宅に入居する世帯主が65歳以上の割合は、平成27年に約49%と半数近くを占め、10年前の17年より15ポイントも上昇した。このほか、入居者の要望などを取りまとめてきた自治組織の役員のなり手がおらず、共益費をめぐるトラブルも目立つようになったという。

 公営住宅に詳しい九州大大学院の志賀勉准教授(建築計画学)は「コミュニティーで住環境の維持に努めるという公営住宅の考え方はいいが、昔とは状況が変わっている。各自治体で柔軟に仕組みを改めるべきではないか」としている。

■トラブルに行政側「見て見ぬふり」と憤りも

 大阪市内のある市営住宅では共益費の管理をめぐって自治組織が分裂、訴訟沙汰となり、特定の入居者を批判するビラが掲示される事態にまで発展した。ある入居者は、“家主”である行政側がトラブルに「見て見ぬふり」だったと憤りを隠さない。

 同市平野区の市住では、数年前から共益費の使途や会計をめぐり自治組織内で対立が発生。入居者の一部が自治組織を離脱して新団体を結成し、独自に会費を集めるようになった。

 話し合いで解決せず、自治組織側は「本来支払われるべき共益費が未払いだ」として、新団体側を相手取り大阪地裁に提訴。大阪市も新団体側に支払いを求め続け、一昨年夏に自治組織側の訴えが認められたが、その後も会計の透明性や役員人事などで問題が噴出。昨年10月には特定の入居者が役員を恫(どう)喝(かつ)したなどと訴える書面が、玄関ホールなどに張り出された。

 関係者によると、市もこのビラの掲示を把握していたものの、張り出した人物に指導し、撤去されたのは約2カ月後のことだった。

 騒動に巻き込まれた入居者の女性は「公営住宅は生活に困る人が安心して住めるセーフティーネットのはずだ。行政は『見て見ぬふり』をせず、ビラ騒動の解決にもっと関与すべきだった」と憤りを隠さない。

 大阪市は共益費の徴収や運用を自治組織に任せる方法で運用しており、現時点で変更する考えはないとしている。市の担当者は「共益費のトラブルには適切に助言・指導を行っている」とした上で、「公平性の観点から、各住宅の共益費は住民自らが共同で負担し、管理することが基本と考えている」と説明。別の自治体関係者は「公営住宅はそれぞれで共益費に関する課題がある。特定の問題に介入すると、ほかでも同様に対処する必要が生じるため、職員の負担を考え、深入りを避けようとすることもある」と明かす。

産経新聞 1/20(水) 19:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210120-00000566-san-soci
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/24(日) 18:58:41.79 ID:YOxOhtwd0
大阪の縮図です
3 : 2021/01/24(日) 18:58:43.83 ID:QzgBIHHE0
団地の子と遊んじゃいけません!
4 : 2021/01/24(日) 18:58:51.02 ID:TuRWHj4e0
なんで在日朝鮮人が公営住宅に入ってんの
16 : 2021/01/24(日) 19:05:38.59 ID:qLfw/vlQ0
>>4
最近は、訪日中国人も目立つようになった
団地の前の公園で、普通に中国語が飛び交っているよ
5 : 2021/01/24(日) 18:59:02.29 ID:F+q1emEy0
部落民じゃん
6 : 2021/01/24(日) 18:59:11.97 ID:s16DeloY0
怖えー住宅だけに
7 : 2021/01/24(日) 19:00:09.65 ID:fhw+A+390
犯人を拉致して武漢へ送還しろ
8 : 2021/01/24(日) 19:00:59.01 ID:ABE5xBx00
アレがアレでアレなんだろw
10 : 2021/01/24(日) 19:01:04.74 ID:+6Hv2x3K0
ド底辺の巣窟やな、もう放りだせよ
11 : 2021/01/24(日) 19:01:12.13 ID:glzX4Ek+0
こんなん深入りしたくないに決まってんじゃん…
金は出さないけどお前らがあれやれこれやれ
あ、安くしてね
てかタダで
できない!?こっちは弱者様だぞ!?
ばっかり
12 : 2021/01/24(日) 19:02:53.29 ID:0b46jquR0
>>1
エセ同和の朝鮮人ってはっきりいえよ
13 : 2021/01/24(日) 19:03:11.21 ID:G8Bok3vd0
共益費って家賃と一緒に払うんじゃないの?😵
17 : 2021/01/24(日) 19:06:59.03 ID:bfF9S2Xy0
>>13
横浜だけど違うよ
住宅使用料は口座引落、共益費は運営委員会で現金回収
14 : 2021/01/24(日) 19:03:56.33 ID:rmjSAc7h0
団塊ジジババの末路か…。
15 : 2021/01/24(日) 19:04:35.96 ID:6wfw0jDY0
在日か同和でしょどうせ
18 : 2021/01/24(日) 19:07:09.32 ID:AU5Q5gQ00
解放同盟に入るの拒むとこうなるよ
19 : 2021/01/24(日) 19:07:36.54 ID:1NTaiRi20
ある意味ニューノーマル
20 : 2021/01/24(日) 19:08:13.80 ID:KnYt31mw0
マンションのドア溶接しちゃえよ
21 : 2021/01/24(日) 19:10:14.53 ID:9QwGLY81O
BK
22 : 2021/01/24(日) 19:10:37.35 ID:wq/JlIYz0
何処にでもごじゃもんはおるで
23 : 2021/01/24(日) 19:10:40.77 ID:UeMESKWu0
生野区 平野区
公営住宅

うん 住んでる世界が違うな

36 : 2021/01/24(日) 19:27:29.87 ID:ZheUwUAf0
>>23
だいぶ昔、10年以上前だったけど、平野は2DKで1ヶ月9000円で住めるようなとこあったよ
明らかに空気感というか、道路脇に廃車とかそのまんまになってたりして異様な感じだったので、ああ、ガラが悪いってこういうことかと納得して別のとこに住んだけど
24 : 2021/01/24(日) 19:11:07.23 ID:OPBXHAcn0
あっ・・・
25 : 2021/01/24(日) 19:12:54.88 ID:sHCWzZGf0
ゆうこと聞かない人や問題がある人は、タコ部屋を作って、タコ部屋で生活してもらおう!
26 : 2021/01/24(日) 19:13:11.89 ID:XhY3ZRuN0
人間のクズが住むところだからね
奴らは失うものはなにもない
27 : 2021/01/24(日) 19:14:34.13 ID:OOZJ15qw0
そうかそうかだな
28 : 2021/01/24(日) 19:17:05.19 ID:CVM9R2hG0
>>1
>公営住宅法では施設の「保管義務」を入居者に課して

コレが間違っている

家賃徴収しているんだから、ついでに管理費も都や市で管理しろ

29 : 2021/01/24(日) 19:17:46.07 ID:r9CJHwfM0
特定入居者という段階で察すべき。
30 : 2021/01/24(日) 19:20:23.79 ID:MnDhSrVC0
低所得者は能力がない、人格が糞な傾向にあるからトラブルも起きやすいし管理なんて無理だよ
自治体直轄にするしかないんじゃないの?
自治体もこんなゴミ仕事やりたかないだろうけどな
31 : 2021/01/24(日) 19:22:03.75 ID:jsWW/jHx0
瓜破か長原か?
32 : 2021/01/24(日) 19:22:09.29 ID:GreHJpOk0
公営に限らすどこの集合住宅にもキチゲェはいるよ
33 : 2021/01/24(日) 19:24:07.11 ID:Y+DMeiDW0
経済的な理由「など」の部分に色々凝縮されてるな。
34 : 2021/01/24(日) 19:24:47.96 ID:bfF9S2Xy0
>>33
一般の市営住宅とそうじゃないのがあるからねぇ…
35 : 2021/01/24(日) 19:26:19.09 ID:GchCfgXz0
公営住宅なんてド底辺とキチゲェの巣窟だからな
自治なんてできる訳がない
50 : 2021/01/24(日) 19:51:52.83 ID:r4sIzvXO0
>>35
最近は公営住宅が払い下げられてタワマンに変身するところが多い。
そういうところは公営住宅の住民が既得権で付属してくる。
数千万のマンションを買える住民と公営住宅に住んでた住民が
同じマンションに住むことになる。まず間違いなくモメる。
関西でマンション買う場合は注意ね。
37 : 2021/01/24(日) 19:28:01.71 ID:wbOH3Cwl0
大阪府営受託は民間委託したんじゃなかったっけ?
大阪市は、まぁ色々あるから面倒なんだろうなぁ。

都構想が通ってれば一気に変えられたんだろうけど、、、、抵抗が凄いんだろうね。

41 : 2021/01/24(日) 19:34:14.91 ID:ZheUwUAf0
>>37
平野住吉はぶっちぎりで反対票が多かったな
38 : 2021/01/24(日) 19:31:02.03 ID:UgZz1/0B0
創価そうか
39 : 2021/01/24(日) 19:32:54.20 ID:x6Rz1xHB0
土人の自治組織は悪質だからな
40 : 2021/01/24(日) 19:34:04.16 ID:r4sIzvXO0
仕事中に貝塚市の市営住宅に迷い込んだ時、真昼なのにベランダに
ジャージ姿のおじさんが数人現れこちらをジロジロ見られた。
マニラのスラムに迷い込んで死を覚悟した時を思い出した。
43 : 2021/01/24(日) 19:35:04.64 ID:XADUNrBv0
大阪で恫喝と言えば維新信者なんだが
44 : 2021/01/24(日) 19:38:17.51 ID:pJ/2CeWK0
市営なんて在日や草加ばっかりだよ
だから人権保護、差別禁止のポスターを貼りまくり
先手先手で異論封じに力を入れている
45 : 2021/01/24(日) 19:41:00.18 ID:nf7qmHbh0
平野区だろ?チョンコロじゃねえか
46 : 2021/01/24(日) 19:41:13.19 ID:JNP9oxEI0
>>1
マスゴミが華やかなタレントばっかおっかけて
勘違いした女を増やしたからだよ
47 : 2021/01/24(日) 19:46:42.29 ID:eSs1aYGg0
ほとんど層化しか住んでないんだから、どんどん値上げすればいいよ
48 : 2021/01/24(日) 19:47:26.49 ID:YGt/Im600
>>1
大阪民国キムチの仕業
49 : 2021/01/24(日) 19:48:31.69 ID:G3gGoi7n0
追い出せばよくね?
51 : 2021/01/24(日) 19:54:05.58 ID:bBdviDTX0
安定の平野区ですか

都構想成立したら、どこかの区がババを引くことになるから
否決でよかったんじゃねえの

底辺区 平野区 生野区 西成区 スラムの区同士でくんだら(笑)

52 : 2021/01/24(日) 19:54:42.98 ID:9BHjloTC0
怖いな、関東の人にはわからんかもしれんけど
関電の恫喝利益授受も結局誰も逮捕されてない
53 : 2021/01/24(日) 20:01:03.14 ID:vQAUTXcs0
公営って賃貸じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました