
【速報】総務省、携帯大手3社の新プランを調査へ 格安事業者からの批判うけ

- 1
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 2
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 3
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 4
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 5
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 6
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 7
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 8
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 9
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 10
河野太郎氏「さすがに厚労省許せん」 年金の所得代替率の「うそ」指摘「おかしいよねと」1 : 2025/04/25 07:13:34 ??? 河野氏は現在の年金制度について「極めて複雑怪奇で理解をしていただいている国民の皆さまはほとんどいらっしゃらない」とし、「理解できないものは納得...
- 11
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 12
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 13
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 14
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 15
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 16
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 1 : 2021/01/24(日) 10:56:27.42 ID:rs3OT7iK9
総務省が、携帯大手3社が発表したデータ容量20ギガバイトの新プランのコスト構造を検証する「スタックテスト」を来月実施することが22日、分かった。
新プランのコスト構造に対して、大手が格安スマートフォン事業者に貸し出す際の接続料が適正かを分析し、不当な水準であることが判明すれば、改善などを指導する。大手の割安な新プランで窮地に追い込まれた格安事業者を支援するための緊急措置に乗り出す。
スタックテストとはデータ構造を分析することを指し、通信分野においてはサービスのコストを分析した上で適切な料金になっているかを検証するテストのことをいう。固定電話や光ファイバー回線などで支配的な地位にあるNTT東日本・西日本に対して行われているが、携帯大手に実施するのは初めて。
2月に開催される総務省の有識者会議で、携帯大手には新プランに関して音声通話やデータ通信の接続料、営業費用、利潤などのコストの詳細なデータを提出してもらう。本来はサービス料金が原価割れをしていないかなどを確認するテストだが、今回は接続料の水準に焦点を当てる。
市場が健全に発展していくためには、格安向けの接続料と、大手のコスト構造のうち接続料に相当する部分とは同等にすべきだとされており、適切な水準になっているかを確認する。現状では携帯大手はコスト構造のうち接続料に相当する部分を総務省に年に1回程度届け出ているが、実際にそれが適用されているかなどは検証されていなかった。
格安事業者は自前の基地局などは持たずに通信回線を携帯大手から借りて主にインターネット上の契約手続きとすることでコストを抑え、安さが売りのサービスを提供してきた。だが、NTTドコモなど大手3社が20ギガで月額2480~2980円の新プランを発表。格安事業者は同様の条件を5000円程度で提供しており、大手の方が安くなる逆転現象が発生している。
総務省は携帯大手に格安事業者を対抗させて競争を活発化させようと、接続料の引き下げを促しており、携帯大手は今後3年間で5割程度値下げする見通しを示している。だが、それでも格安事業者の団体は大手の新プランへの対抗策を講じるのは困難とし、値下げの前倒しや接続料の適正性の検証を要望している。
これに対し、総務省担当者は「春商戦に間に合うよう迅速に対応を進めたい」とする。2月末には携帯大手が令和3年度から3年間の格安向けの接続料見通しを総務省に提出する予定だが、今回の検証の結果が勘案されて下げ幅が広がる効果が期待されている。
- 2 : 2021/01/24(日) 10:57:04.31 ID:EwvUX3ht0
- なんでNHKには何も言わないの
- 3 : 2021/01/24(日) 10:57:20.01 ID:tXO6J3v+0
- どうせ利用者を巧みにだますような仕組みになっているだけ
- 4 : 2021/01/24(日) 10:57:20.02 ID:juyrSEYy0
- >>1
高すぎる下げろって言っておいて、下げたらこれかよw - 11 : 2021/01/24(日) 11:00:00.91 ID:1p2NFg6D0
- >>4
高給取りのお役人様はMVNOなんて知りませんからw - 63 : 2021/01/24(日) 11:18:48.76 ID:/yEprVjG0
- >>4
MVNOに貸し出す帯域料金と新プランを比較して、MVNOに貸し出す帯域料金が割高だったら値下げしろという話であって、新プランにケチ付けてるわけではない - 67 : 2021/01/24(日) 11:20:59.96 ID:uKgPt1nq0
- >>63
今でもMVNOは利益出ているだろ - 5 : 2021/01/24(日) 10:57:36.36 ID:2DyYE4BT0
- 楽天モバイルのように通信量無制限を3000円ぐらいにした方がサポートも簡単だよ
大多数の人は使い方なんか変わらない - 7 : 2021/01/24(日) 10:58:54.43 ID:KI9gwrn10
- また後手かよ
ノロマだな
- 8 : 2021/01/24(日) 10:59:00.69 ID:pqCr+LDc0
- 格安業者が潰れれば
大手3社のシェアが増えるから
更に安くできそうだな - 9 : 2021/01/24(日) 10:59:40.97 ID:DSeqiSoc0
- 高すぎるから安くしろと言ったから安くしたら
今度は安すぎるから高くしろか。 - 10 : 2021/01/24(日) 10:59:41.68 ID:dgN+DF6Q0
- 格安スマホ会社は終わる。
- 12 : 2021/01/24(日) 11:00:03.73 ID:D9PrF4eB0
- >>1
その前にNHKを解体する方が先だろ - 13 : 2021/01/24(日) 11:00:11.55 ID:DCLkLcLd0
- 継体天皇「おれは存在したのだろうか」
- 14 : 2021/01/24(日) 11:00:23.63 ID:0b46jquR0
- 自分たちが格安SIM作らせたんで、こうしないと立場がないんだろ
- 15 : 2021/01/24(日) 11:00:43.15 ID:o0i3yI1R0
- 詐欺携帯電話会社の悪巧みを、鵜呑みにしないことだ。
- 16 : 2021/01/24(日) 11:01:12.30 ID:4wXLxhLP0
- 何がしたいんだよ総務省
- 18 : 2021/01/24(日) 11:02:07.03 ID:1p2NFg6D0
- MVNOは無制限1000円くらいしないとこの先生き残れない
- 19 : 2021/01/24(日) 11:02:25.64 ID:e9vezXDY0
- 三流官庁総務省
- 20 : 2021/01/24(日) 11:02:38.04 ID:M9phSFP60
- なにしてんすかねこれ?w
- 21 : 2021/01/24(日) 11:02:39.98 ID:pqLl5p430
- 大手が安くなるなら中抜き業者なんか要らんよな
- 22 : 2021/01/24(日) 11:03:50.31 ID:qkOff1qc0
- 音声通話も何で30秒20円で値下がりしないのか謎
音声通話も固定電話並みの3分10円以下に値下げするべき - 23 : 2021/01/24(日) 11:03:55.12 ID:83ZJ9uN10
- docomoにしようかな
- 24 : 2021/01/24(日) 11:04:57.15 ID:9WEBoAss0
- 安いプランだと、通信制限かかると極端に遅くするのを何とかしろ
- 25 : 2021/01/24(日) 11:05:01.13 ID:xlmZ26gk0
- 楽天のアンリミテッドにしたけど快適だわ
- 26 : 2021/01/24(日) 11:05:13.08 ID:yCZLRpdy0
- 無計画of無計画
- 27 : 2021/01/24(日) 11:05:36.31 ID:TuILtenJ0
- >>1
今まで1万円してた物を3000円で提供するんだから、
MVNOへの卸料金も少なくとも7割引にしないとおかしいね。 - 33 : 2021/01/24(日) 11:07:00.17 ID:3CeNrBUP0
- >>27
普通に考えて代理店通さない分だけのコストカットを値段に反映させただけだぞ - 28 : 2021/01/24(日) 11:06:12.95 ID:K4e+NPM40
- 「4割下げられる」って言ったのは誰だったか
適正価格では? - 29 : 2021/01/24(日) 11:06:32.10 ID:2OY6SEA/0
- 新しい政府と作らないとダメだね
でも誰もやらないよ? - 30 : 2021/01/24(日) 11:06:34.32 ID:jHM4U0en0
- >>1
何をやってるんだか。
しろうと総理の思いつきにつきあわされる役人さん、ご苦労様。
で、結局誰得? - 31 : 2021/01/24(日) 11:06:45.46 ID:tvB/27yM0
- おかしいだろ
格安はさらに格安にすればいいだけ - 59 : 2021/01/24(日) 11:16:06.15 ID:uKgPt1nq0
- >>31
そう格安MVNOの怠慢
小分けして安く見せているんだからもっと小分けして売ればいい
MNOと同じプランで安く見せるのが間違い - 32 : 2021/01/24(日) 11:06:55.35 ID:5n0WsFRU0
- MVNOが全滅して三大キャリア寡占状態になったら料金値上げするに決まってるもんな
楽天? 楽天は… - 34 : 2021/01/24(日) 11:07:47.18 ID:csm2QeXV0
- 独自にプランを発表したら、同じだったでござる
- 35 : 2021/01/24(日) 11:08:38.77 ID:VHPoJf8o0
- >>1
お前らが安くしろと言ったんだが? - 36 : 2021/01/24(日) 11:09:33.40 ID:nuYyWx5R0
- ahamo始まったら菅政権の支持率爆上げになるだろうな
- 37 : 2021/01/24(日) 11:09:57.30 ID:ZT28o56Y0
- 国の仕事しろよ
いつまでそんなことやってんだ
- 38 : 2021/01/24(日) 11:10:28.41 ID:M9phSFP60
- 市場にスパッと介入しちゃいましたものねえ
めんどくさいことにならないといいですねえ - 39 : 2021/01/24(日) 11:10:38.92 ID:EZMYy+3i0
- 大臣がauに対して、個人的恨み持ってるのは理解できた
- 40 : 2021/01/24(日) 11:10:44.20 ID:2DyYE4BT0
- 調査して問題なしで終わるのさ
- 41 : 2021/01/24(日) 11:11:13.20 ID:HpZR5skp0
- 余計なことすんなよバカなの?しぬの?
- 42 : 2021/01/24(日) 11:11:56.44 ID:Uw4hTeTf0
- キャリアメールで登録してあるAmazonとかのメアド変更するのがめんどくさい
- 43 : 2021/01/24(日) 11:11:57.26 ID:GNklSEjo0
- >>1
料金下げろと圧力かけておいて、今度は格安事業者から批判されて調査とか
何やってんだこの政府。アホばっかりか - 44 : 2021/01/24(日) 11:12:03.27 ID:jHM4U0en0
- >>1
自分たちで仕事を増やしといて、公務員は忙しいので、
給料上げろとか、人を増やせとか言うつもりなのか? - 45 : 2021/01/24(日) 11:12:10.81 ID:hcqhN6n00
- 端末の値引きの上限は20000税抜きにしろといいそれで余ったインセンティブを格安プランに回したら格安プランは不当かもと調査するという
いったい総務庁は何がしたいの? - 46 : 2021/01/24(日) 11:12:15.30 ID:BlsHZZhH0
- UQが3G音声1480円
monoの品質なら980円にできないと戦えないだろうね - 47 : 2021/01/24(日) 11:12:29.30 ID:fMNm1hnC0
- 携帯電話は運営側のスタッフの数が多すぎるんだよ
どんだけ駅前に店構えて店員をウロウロさせてんだ
もっとオンラインだけで済むようにさせて
店員や電話会社の社員を人手不足の業種に回すようにしろよ
そうしないと国民の生活コストが嵩んだり移民増やしたり大変だぞ - 50 : 2021/01/24(日) 11:14:06.70 ID:GshT8IDP0
- >>47
何言ってるのかちょっとわかんない - 69 : 2021/01/24(日) 11:23:51.23 ID:Jp5zze4i0
- >>47
おまえ猿並みの知能しか無いだろ - 48 : 2021/01/24(日) 11:12:31.87 ID:w5cRhvx60
- 総務省はケータイ屋かよ
もっとやるべき仕事あるんじゃないの? - 52 : 2021/01/24(日) 11:14:36.64 ID:2OY6SEA/0
- >>48
総務相は8K環境導入に補助金出している
だが実際それで見えるようになるチャンネルは一つ増えるだけ - 51 : 2021/01/24(日) 11:14:30.77 ID:dSwH+p0P0
- なんで下げたら調べるの?
スガは麻生を怒れよ。 - 53 : 2021/01/24(日) 11:14:43.44 ID:luPZkgfZ0
- いい加減価格のわかり辛い表記を改めさせろよ
毎月コンスタントにかかるインフラビジネスなんだから
水道電気ガスみたいに認められる価格は1つだ - 54 : 2021/01/24(日) 11:14:45.90 ID:yCZLRpdy0
- 国が3キャリに介入するのは公共の電波を使っているという理屈で百歩譲ってアリとしても、
3キャリと格安業者の間は完全なBtoBの取引なんだから国が口を挟むのはおかしくね?
そもそも3キャリの料金を4割削ったらこうなる事は予想してなきゃおかしい - 55 : 2021/01/24(日) 11:14:46.05 ID:uKgPt1nq0
- 政治家が値下げしろと圧力かけた結果だろ
- 56 : 2021/01/24(日) 11:14:51.90 ID:hV+EgHct0
- 接続を安くさせて、さらなる格安を作る。
ま、通信業界は利益大き過ぎるから、狙い撃ちされてるな。
それよりNHKをどうにかした方が、政府は支持率爆上がりするんだけどな。
- 57 : 2021/01/24(日) 11:15:15.39 ID:9HsClQ+Y0
- あちらを立てればこちらが立たず。無理が通れば道理が引っ込む。政治ってのは大変だねー。
- 58 : 2021/01/24(日) 11:15:16.03 ID:nlYVO0x50
- 今さら? スダレ無能
- 61 : 2021/01/24(日) 11:17:42.14 ID:hSk8hNde0
- で、NHKは?
- 62 : 2021/01/24(日) 11:18:31.79 ID:iJnuX4G30
- 下げろって言ったの武田総務相じゃなかったっけ?今度は上げろ?
他の省庁が口出ししたならわかるけど同じ省庁が何で逆のこと言うんだろ - 64 : 2021/01/24(日) 11:20:23.36 ID:uKgPt1nq0
- 同様の条件で5000円で提供するのが間違いなんだよ
MNOは客単価1980円とかで売りたくないんだからそれ以下で利益の出るプランで売れよ
ネットだと500円で売れとか1000円で売れとか言っている声の大きい連中がいるだろ - 65 : 2021/01/24(日) 11:20:49.66 ID:1FZOpIFc0
- MVNOは梯子を外されたからな、潰れるだろ
- 68 : 2021/01/24(日) 11:21:24.64 ID:2OY6SEA/0
- 日本国民が怒ってるから政治的解決してるんだろバカかよ
- 70 : 2021/01/24(日) 11:24:16.97 ID:xb5TW9Be0
- 格安シムもあるし携帯の価格なんかどうでもいいだろ
それよりNHKのスクランブル化だろ
コメント