
【#文化芸術は生きるために必要】 中止でも時短でも上演でも苦しい・・・再び緊急事態宣言、エンタメ界からは苦境を訴える声が相次ぐ

- 1
忘れ物は「返送しない。取りに来て」温泉民宿の宣言が物議、こんな対応は法的にアリなの?1 : 2025/07/29(火) 14:10:59.61 ID:zZHZGFDU9 ※2025年07月27日 09時25分弁護士ドットコムニュース#忘れ物#遺失物法 ホテルや旅館を訪れたあと、うっ...
- 2
ぼくらは目指したジャングリア沖縄1 : 2025/07/29(火) 13:54:30.90 ID:fKwVAPN00 「ジャングリア沖縄」の満足度は? オープン2日間の来場者50人に聞いた 沖縄県今帰仁村で25日開業した大型テーマ...
- 3
「せめて東京まで片道1,000円以内がいい」居住地への意見に賛否「近郊が最強」「家賃考えたら…」1 : 2025/07/29(火) 13:50:04.64 ID:vsAJ4Usr9 TRILL2025.7.29 https://trilltrill.jp/articles/4198473 東京...
- 4
【高校野球】夏の甲子園、出場全49校が決定 春夏連覇を狙う横浜、昨季Vの京都国際…初出場は5校1 : 2025/07/29(火) 13:54:57.83 ID:c0TFgbhS9 ※7/29(火) 13:00配信 Full-Count 第107回全国高校野球選手権大会 第107回全国高校野球...
- 5
岩屋外相と韓国外相 歴史問題について話し合う可能性1 : 2025/07/29(火) 13:51:49.92 ID:VRXjudTp0 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 韓国外相「協力の方策話し合う...
- 6
【農水省】コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」1 : 2025/07/29(火) 14:05:10.42 ID:pTE+MZCd9 7/29(火) 13:33配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a...
- 7
スペイン空軍F-18のデモ飛行がヤバすぎて会場騒然→パイロット「と、鳥を避けようとしただけだし」1 : 2025/07/29(火) 13:43:30.33 ID:sa4fTr+/0 @sabatech_pr スペインのヒホンで行われた航空ショーでのスペイン空軍のF/A-18戦闘機の低空アクロバ...
- 8
【衝撃画像】名古屋、1LDKの地下鉄徒歩5分が5万で住めるwww1 : 2025/07/29(火) 13:23:21.17 ID:qPo4sGe40NIKU 地下鉄沿線徒歩10分以内 バストイレ別 築20年以内 南向き2F以上 どこも都心部に近い立地で便利 茶屋...
- 9
いつ強盗日本人が襲ってくるかと思うと夜も寝られない…日本も銃社会になるべきだろ…1 : 2025/07/29(火) 13:53:13.61 ID:gOeytB1A0NIKU https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20210414-nr...
- 10
【高機能グレード】年収600万、クルマは800万円! 「オプションもりもりおじさん」は幸せka? 最大の要因は残価設定ローン1 : 2025/07/29 12:28:31 ??? オプション過多の自動車市場 2020年代以降、SNSではオプションが多く付いた「オプションもりもり」の車の写真が増えた。これらの車は「自己満足...
- 11
【広島】外国人労働者の日本語講座 安定的な労働力の確保めざす・福山市1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/29(火) 13:43:17.64 ID:pTE+MZCd9 福山市で外国人労働者を対象にした産学連携の日本語講座が始まりました。 この...
- 12
カズレーザー、脇汗に持論「人の脇汗をどうこう言うやつらが間違ってる」「そいつらを排除するべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/29(火) 12:45:59.14 ID:K1V0NiHS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b364fe2...
- 13
「偶然の発見」から脱毛症治療に新たな光明か、有機化合物『2dDR』が発毛促進1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/29(火) 12:34:32.01 ID:QYKmGYg/0NIKU 世界の男性のほぼ半数ともいわれる、脱毛症に悩む諸氏に朗報だ。科学者たちが、ヒト...
- 14
世良公則、外国人土地取得に警鐘「日本がいつまで日本でいられるかという瀬戸際」1 : 2025/07/29(火) 13:18:19.05 ID:oBr4lU2s9 7/29(火) 11:17配信 日刊スポーツhttps://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 15
中居正広さん、結婚1 : 2025/07/29(火) 13:21:24.94 ID:Wnfn7NEf0NIKU 中居正広、武田舞香さんと電撃結婚 NEW!2025-07-29 07:27:17 武田舞香さんと中居正広...
- 16
ヒロミ(八王子代表)「もう刃物も銃並みに規制していくべきでは、、、?」1 : 2025/07/29(火) 13:14:45.65 ID:BCAlVRhd0NIKU ヒロミ「銃って規制、本当に厳しい。刃物の規制も考えないと」水戸の無差別切りつけ事件で訴え(日刊スポーツ)...
- 1 : 2021/01/22(金) 10:05:48.81 ID:yvCTPivc9
新型コロナウイルスの感染者急増を受け、都市部を中心とした11都府県に今月、
再び緊急事態宣言が出された。音楽や演劇の公演、映画館など観客が集まるエンターテインメント業界への影響も大きく、
関係者からは苦境を訴える声が相次いだ。■午後8時終演、なのに補償なし/夜公演実施「来てとは言えない」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14772400.html- 2 : 2021/01/22(金) 10:06:52.60 ID:9DochhmM0
- 会食やら飛沫発生率ダントツナンバーワンの業界
- 3 : 2021/01/22(金) 10:07:10.52 ID:wKg2iXvG0
- 必要性で言えばコンビニの方がはるかに上よね。
- 25 : 2021/01/22(金) 10:11:46.03 ID:TNwe6pcD0
- >>3
これも別に無きゃ無いで何の問題もないけどな - 4 : 2021/01/22(金) 10:07:16.75 ID:OCW2Aws20
- 東京都知事は困らないけどね
- 5 : 2021/01/22(金) 10:07:46.74 ID:ScVmk8+T0
- 実業と虚業の差
みんな転職してる
ので仕事変えろや - 6 : 2021/01/22(金) 10:07:52.31 ID:IqxNApp60
- 文化芸術は不要不急の筆頭だからね
コロナが収まってから再開すればいい
- 12 : 2021/01/22(金) 10:08:45.61 ID:OCW2Aws20
- >>6
そのころにはみんな終わってます - 53 : 2021/01/22(金) 10:22:14.42 ID:rHt/206u0
- >>12
第二次世界大戦で焼け野原になっても日本から芸術の息吹は消えなかった。
だから大丈夫ダイジョーブ。 - 7 : 2021/01/22(金) 10:08:05.66 ID:9f4DYjy20
- ファンが少ないだけでは
- 9 : 2021/01/22(金) 10:08:16.72 ID:uQbyOtwx0
- 都市圏でしか公演無いのとか配信すれば以前より稼げるんじゃないの?
そもそもそれすら価値が無いものなのでは? - 10 : 2021/01/22(金) 10:08:23.67 ID:ruoMys2N0
- 牛肉券の話が持ち上がったときに、畜産農家をバカにしてなかったか、演劇芸術文筆界隈?
- 11 : 2021/01/22(金) 10:08:39.31 ID:qH8VMiYx0
- 不要絶対
- 13 : 2021/01/22(金) 10:08:58.30 ID:G/o4XOF40
- イラネ
- 14 : 2021/01/22(金) 10:08:59.97 ID:YTp+desd0
- #文化芸術は生きるために必要
↑
文化人のこういう態度が嫌い - 15 : 2021/01/22(金) 10:09:23.51 ID:1I9mBKdF0
- >>1
2021年1月19日 20:38
政府は新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの延期・中止をした事業主に最大2500万円を支援する。
緊急事態宣言を発令した11都府県が対象。会場のキャンセルやチケットの払い戻しの費用を申請できる。
感染拡大防止に協力する主催者を後押しする。宣言の発令で中止・延期したコンサートや演劇、展示会、遊園地などに支給する。
1公演あたり2500万円まで支給し、複数日にわたるイベントなら共通経費以外は追加で払う。 - 16 : 2021/01/22(金) 10:10:17.79 ID:OCW2Aws20
- ネット配信の時代だろう。
発信しても見てくれない、PVでもカネ取れないなら
それだけのものだったということ。 - 17 : 2021/01/22(金) 10:10:22.95 ID:PCuPBhON0
- 5000人以下は制限ないのでは?
やればいいだろ - 18 : 2021/01/22(金) 10:10:51.88 ID:zqTpm7F30
- 稽古やらなんやらでしょっちゅうクラスター出してただろアホか
- 19 : 2021/01/22(金) 10:11:05.79 ID:XcxQznpD0
- 本当に生きる為に必要な文化はコロナ制限コロナ自粛の中でも残る
消えるなら所詮その程度のもの - 20 : 2021/01/22(金) 10:11:11.68 ID:MFixNhbC0
- 本当に必要なものだけ残るから、
その他は淘汰されていくだろ - 21 : 2021/01/22(金) 10:11:15.54 ID:MqW9Es6w0
- 日本に世界に誇れるようなエンタメなんて無いだろw
学芸会レベルなんだからw - 22 : 2021/01/22(金) 10:11:17.33 ID:Oe8mWgeH0
- もとより上演しても苦しいならもう終わりなのだよ
- 23 : 2021/01/22(金) 10:11:30.26 ID:XbE4Kip90
- 潰れれば良いじゃん
- 24 : 2021/01/22(金) 10:11:43.42 ID:7gVpotYk0
- 儲けてた時に寄付とかやってきたかとかで判断されるわな
いるかいらないかしてきてへんやろ
- 26 : 2021/01/22(金) 10:11:49.71 ID:IsAnhbH20
- エンタメなんてコロナじゃなくてもカツカツだろ
食えるのは一部の人気者だけ - 27 : 2021/01/22(金) 10:12:04.07 ID:vvdhx0Ec0
- しらんがな
- 28 : 2021/01/22(金) 10:12:04.13 ID:V9vqpSwB0
- 伝統芸能はすべからく保護しなければならない(´・ω・`)
- 46 : 2021/01/22(金) 10:18:38.12 ID:UPiFOHOy0
- >>28
エビゾー「キミ、いくら稼いでるの?」 - 29 : 2021/01/22(金) 10:12:21.73 ID:xYRzhNGf0
- 夢見る浮かれポンチ業をよく目指そうと思えるよな。
進路相談などで大真面目に俺は俳優になる!とかよく言えたものだ。 - 30 : 2021/01/22(金) 10:12:50.04 ID:aKoJgGyh0
- 「自分が」生きるために必要というなら話はわかるが、
お前らにも必要だろ?なあ?という全体の問題にしようとするのがちょっとモヤッとする - 31 : 2021/01/22(金) 10:13:10.02 ID:yyN78u4x0
- 配信でやったらいいじゃん
- 32 : 2021/01/22(金) 10:13:24.05 ID:KnnpG5fL0
- ネット配信しろ
- 33 : 2021/01/22(金) 10:13:26.68 ID:mxzDaj1m0
- 行かなくても死なないし…
- 34 : 2021/01/22(金) 10:13:42.68 ID:mNC9ct6V0
- テレビでコロナ不安煽って政権叩いてるあいつらは儲かってるエンターテイメント仲間だろ
あれを見習え - 35 : 2021/01/22(金) 10:14:31.18 ID:Jnpv4KDh0
- >>1
いやいや、あなた方より飲食業を優先的に助けるのがスジだろ - 36 : 2021/01/22(金) 10:14:33.11 ID:YrTDfraP0
- >>1
要らん - 37 : 2021/01/22(金) 10:14:58.26 ID:JvpOmMgW0
- >>1
またしても税金クレクレ税金は、頑張った人が納めたもの
これまでの稼ぎを内部留保しておけばよかったのに - 38 : 2021/01/22(金) 10:14:59.95 ID:WTMpyQnT0
- 先日映画館に行った
1200円で見れる割引デイだったのに、客は俺を含めて3人しかいなかった - 40 : 2021/01/22(金) 10:15:27.70 ID:sL3K5TbP0
- 小さな画面では感動を伝えられないと言うなら地方の映画館や効率の劇場でペイパービューと言う方法もあると思うんだが
- 41 : 2021/01/22(金) 10:15:53.66 ID:xHkL3Ps10
- 元々食えないやつも多い
どっちかというとそいつらの本業の飲食バイトのコロナによる影響の方が大きいだろう - 42 : 2021/01/22(金) 10:15:59.30 ID:bOHiwLb50
- >>1
沢山稼ぐ時もあるんだから互助会でも作ったらいいのにね。アメリカなんかあるんじゃなかった? - 43 : 2021/01/22(金) 10:16:34.51 ID:MRbI8IdU0
- エンターテイメント業界、娯楽業界なんか疫病の蔓延時には必須じゃないしwwwキリギリスの糞共は野垂れ4ねや!!www
- 44 : 2021/01/22(金) 10:17:35.45 ID:a97/DChv0
- 日本のマスコミも芸能人自身も
韓国芸能最高って言ってたんだから
日本の芸能なんていらないって事だよ
自分の発言に責任持ってね
個人的にはどっちも一切興味無いから - 45 : 2021/01/22(金) 10:18:07.06 ID:l7HkHRN60
- 余興芸人w
全くもっての不要不急(´・ω・`)
- 47 : 2021/01/22(金) 10:18:41.06 ID:sWoyphIO0
- 町並みからして貧乏くさい日本に、そんな残すべき文化なんてないやろ。
ましてやエンタメなんて、韓国にすらボロ負けなのに。 - 54 : 2021/01/22(金) 10:22:59.90 ID:5tkaH+f40
- >>47
このスレの反応見れば納得だろ
日本人の芸能芸術に対する理解のなさからすれば韓国にボロ負けなのも納得だわ - 48 : 2021/01/22(金) 10:19:56.56 ID:VUV9iA1c0
- 必要とは思わんしなぜかこの界隈は左巻きばっかりだから何も思わん
- 49 : 2021/01/22(金) 10:19:57.47 ID:1D8Gb6eU0
- ざまーみろ
ばーか - 50 : 2021/01/22(金) 10:20:26.62 ID:ph9Qwxzf0
- 娯楽は余裕あってこそだろ
- 51 : 2021/01/22(金) 10:22:03.73 ID:lLQiSIoO0
- 大丈夫だよ
本当に必要ならコロナが終息した後で復活するから
復活できなかったやつは不要な偽物なのでどうでもいい - 52 : 2021/01/22(金) 10:22:09.59 ID:IsAnhbH20
- 稼いでるのは極一部
芸能界は究極のギャンブル - 55 : 2021/01/22(金) 10:23:08.48 ID:8V0PbrbiO
- 上から目線の乞食
- 56 : 2021/01/22(金) 10:23:15.70 ID:c4AyO4V20
- >>1
お前等が死んでも文化芸術は死なねーから安心して逝ってくれ - 57 : 2021/01/22(金) 10:23:55.06 ID:J5lAV3ua0
- 河原乞食風情は声を挙げずに我慢して貧乏してな。
何言っても叩かれるだけ、虚業じゃなくて、エッセンシャルワーカーになりなよ。 - 58 : 2021/01/22(金) 10:25:06.91 ID:Br2BEoiP0
- こういう驕りが反感買う原因だと思うわ
コメント