【悲報】Gotoトラベル、ガチで黒歴史

1 : 2021/01/20(水) 06:15:48.19 ID:iMzdihS7a
ほんまにコロナシャッフルイベントだった模様
2 : 2021/01/20(水) 06:16:20.29 ID:iMzdihS7a
なお観光業者は値段が上がったように見えるせいで今後の客足は望めない
3 : 2021/01/20(水) 06:17:06.35 ID:iMzdihS7a
Gotoで1万近く安かったのにリピートする訳ないよね

客は1万円高くなって同じサービスに感じないのだから

4 : 2021/01/20(水) 06:17:44.41 ID:E6qPi6Y6M
は?2月に再開する気まんまんやし
予算さらに一兆組んでるぞw
5 : 2021/01/20(水) 06:18:17.18 ID:iMzdihS7a
Goto永遠に続けないと無理だよね
再開なんかしたらなおさら辞められなくなるよ
6 : 2021/01/20(水) 06:18:25.55 ID:ZbjZBf3V0
早く再開してほしい🥺
沖縄行きたい🥺
7 : 2021/01/20(水) 06:18:29.66 ID:iMzdihS7a
これ悪循環に入ってるよね既に
8 : 2021/01/20(水) 06:18:31.69 ID:HBp4CHPG0
二階トラベル
9 : 2021/01/20(水) 06:18:48.64 ID:iMzdihS7a
しかも国民の金でやっとるんやろ?
自粛促しといて
10 : 2021/01/20(水) 06:19:00.61 ID:V3l/EELh0
アンチ乙gotoでは感染しないから
でも自粛はしろ
13 : 2021/01/20(水) 06:19:28.80 ID:iMzdihS7a
>>10
旅行に飲食は付き物なんですが…
26 : 2021/01/20(水) 06:21:58.91 ID:ncKmsIHy0
>>10
確かに
Gotoキャンペーンやっても感染は拡大しないもんな
Gotoに便乗して旅行する国民が悪い
11 : 2021/01/20(水) 06:19:09.01 ID:iMzdihS7a
行く奴だけから金集めてそれを分配しろよ
12 : 2021/01/20(水) 06:19:15.41 ID:8lUBdNHg0
産業界に献金の大事さを示したやろ
14 : 2021/01/20(水) 06:19:32.71 ID:v8QEeoPc0
ついこの前までやってたのに外出自粛しろって誰も聞くわけねえだろ
15 : 2021/01/20(水) 06:19:47.63 ID:6vM3X1MY0
西村大臣のオフレコから感染拡大が目的とわかっただろ
40 : 2021/01/20(水) 06:24:30.11 ID:xvQkXSOI0
>>15
何それ詳しく
16 : 2021/01/20(水) 06:20:01.99 ID:E6qPi6Y6M
すべて二階の為やぞ
昨日菅は二階に呼び出しくらって説教されてたしな
17 : 2021/01/20(水) 06:20:32.24 ID:69zh8Zys0
実質半額はほんまデカすぎるわ、共通クーポンはガソスタでも使えたし
19 : 2021/01/20(水) 06:20:49.87 ID:4qYNa/zn0
普通コロナ終息後にやるよね
20 : 2021/01/20(水) 06:21:10.29 ID:0LZjqxH10
gotoやめて全然感染者減らないどころか増えてるやん
21 : 2021/01/20(水) 06:21:13.05 ID:Ue7rPGcM0
早く再開してくれ
行きたいとこいっぱいあるんや
22 : 2021/01/20(水) 06:21:15.06 ID:QT9btAPa0
普通に考えて感染症が広まってる時期に観光を促すとか何言ってんだって感じだよな
27 : 2021/01/20(水) 06:22:08.33 ID:iMzdihS7a
>>22
ついでに飯もな
23 : 2021/01/20(水) 06:21:19.74 ID:ifsUT3ia0
鬼滅の刃のせいなんだよなあ
夏からやってたgotoは影響出てなかった
25 : 2021/01/20(水) 06:21:47.56 ID:YLlcEChUa
GoToより鬼滅だろ
28 : 2021/01/20(水) 06:22:32.59 ID:Xm/UEkAtM
なお3次予算では1兆円かGOTOに使われる模様
29 : 2021/01/20(水) 06:22:43.89 ID:P/KDonXxM
経済活性狙うならなんでよりにもよって旅行に目を付けたんや
30 : 2021/01/20(水) 06:22:56.66 ID:UO8myRm50
ジャップなんてどんな方針出しても文句しか言えないんだから最初から俺は嫌な思いしないからの精神で自粛してください政府は補助何もしませんけどって方針にしとけば良かったや
31 : 2021/01/20(水) 06:23:01.42 ID:iMzdihS7a
Gotoトラベルやるで(飯は付き物)!Gotoイートやるで!
→原因は飲食でーすw

ふざけんのか

33 : 2021/01/20(水) 06:23:12.31 ID:7/qRioDm0
今の方が需要少ないからむしろ得じゃね?
34 : 2021/01/20(水) 06:23:30.30 ID:iMzdihS7a
給付金とか要らねぇからこういう無駄無くせよ
35 : 2021/01/20(水) 06:23:36.19 ID:+KSHXYDZa
またGotoで合宿免許安くならないかなー
36 : 2021/01/20(水) 06:24:01.56 ID:A87CQRCdp
goto利用してくる客ほんま普段より態度悪くて苛ついたわ
49 : 2021/01/20(水) 06:25:52.69 ID:iMzdihS7a
>>36
高級旅館なのに客層悪いって言ってたな
ワイみたいな陰キャは行かないから安心してや
37 : 2021/01/20(水) 06:24:11.43 ID:cj02PCn9a
利用者も乞食しか居なかったよな
経済回す気あるから補助金中止でも行くべきだったのに案の定キャンセル祭りやし
38 : 2021/01/20(水) 06:24:11.65 ID:A2m7R6D90
東京のホテルがどこも半額くらいに安くなってたの最高だったわ
彼女とセックスしまくった
39 : 2021/01/20(水) 06:24:14.52 ID:0LZjqxH10
gotoやめてなかったら1月の感染拡大をgotoのせいだぁぁぁって騒ぎまくってやつはたくさんいたと思う
41 : 2021/01/20(水) 06:24:37.04 ID:IGhd/3o/M
トンキンさえ出て来なければ何の問題も無かった神キャンペーンなんやで
トンキンほんまお前等ええ加減にせえよほんまトンキンほんま
51 : 2021/01/20(水) 06:26:11.29 ID:vgeWjgFAa
>>41
ほんとこれなんだよなあ
東京発着だけ永久禁止にしとけば続けてもよかったのに
69 : 2021/01/20(水) 06:28:22.40 ID:IGhd/3o/M
>>51
ほんこれ
コロナもほぼ東京で増えまくった癖に何で地方も巻き添え食わなアカンねん
ほんまクソが
42 : 2021/01/20(水) 06:24:38.61 ID:vgeWjgFAa
くっそ安く旅行しまくったから批判できんわ
43 : 2021/01/20(水) 06:24:43.52 ID:Xm/UEkAtM
普段旅行なんか行かない貧乏人だけがやたらGOTOに食いついてた印象
50 : 2021/01/20(水) 06:25:56.06 ID:+KSHXYDZa
>>43
末尾mさんは博識だなぁ
44 : 2021/01/20(水) 06:25:08.90 ID:kGnb+kld0
行かなかったやつは負け組
沖縄旅行が三万円とかで行けたのに
58 : 2021/01/20(水) 06:26:47.78 ID:AG5P765Cd
>>44
風俗行けないなら負け組でええわ
沖縄はセクキャバの質異常に高いからな
85 : 2021/01/20(水) 06:30:46.42 ID:7vuK4DiaM
>>58
セックスありのセクキャバって沖縄やっけ北海道やっけ
73 : 2021/01/20(水) 06:28:59.60 ID:u1kS90JF0
>>44
行かなかったら0円で過ごせたから実質特なんだよなぁ
46 : 2021/01/20(水) 06:25:30.24 ID:xiKvt8dM0
ここ20年出来なかった財布の紐堅かった富裕層に金使わせた優秀な経済政策だったんだろ
コロナ収まったらまたやればいいんじゃない
47 : 2021/01/20(水) 06:25:42.45 ID:IOSZOAs50
マスク会食守らない奴が悪い
48 : 2021/01/20(水) 06:25:52.50 ID:c5P+PSVyd
出張旅費浮きまくったから感謝してるわ
52 : 2021/01/20(水) 06:26:12.20 ID:IGhd/3o/M
トンキンがゴートゥー行きだしてコロナばらまいてトンキンが勝手にトンキンでコロナ爆発させて責任取る形になったキャンペーン
悪いのはほぼトンキン
53 : 2021/01/20(水) 06:26:14.50 ID:mBDpDhEe0
出張しまくり民だからgoto復活してほしいわ
68 : 2021/01/20(水) 06:28:20.71 ID:0LZjqxH10
>>53
12月もう会社名で領収書きってくれなくなってたわ
定額支給で領収書いらないタイプの会社うらやましい
78 : 2021/01/20(水) 06:29:14.64 ID:mBDpDhEe0
>>68
楽天トラベルじゃあかんの?
明細でんし会社名自分で入れられるやろ
91 : 2021/01/20(水) 06:31:16.35 ID:0LZjqxH10
>>78
ワイもその方法使ったけど、明らかに安すぎて会社にバレて怒られた
今度はわざと高いプランにしてそれやるようにする
109 : 2021/01/20(水) 06:33:11.46 ID:mBDpDhEe0
>>91
ワイは一回の出張費上限一万やから高い順でソート掛けて大抵一万ギリギリのとこ選んでたわ
それでも大阪とかほんとホテル安くなりすぎてて使いきれんかったけどな
54 : 2021/01/20(水) 06:26:16.16 ID:QT9btAPa0
gotoなくても毎年旅行しとったのにコロナ拡散政策のせいで去年は旅行出来んかったわ
55 : 2021/01/20(水) 06:26:27.77 ID:Kkx7xbjWd
結局GOTO使ったやつだけ得して感染リスクは自粛したやつも等分に受けとるんやもんな
そら自粛するだけ損って空気が蔓延するわ
56 : 2021/01/20(水) 06:26:29.49 ID:xZfJzccl0
高速道路無料のほうが嬉しかったな
57 : 2021/01/20(水) 06:26:35.39 ID:kGnb+kld0
再開したときのために国内旅行プラン練りまくっとるわ
高級ホテルに10000円くらいで泊まるの楽しい
60 : 2021/01/20(水) 06:26:57.20 ID:Mgxay1WG0
読モのセフレと箱根に安く行けたけどいうほど黒歴史か?俺は良い政策だったと思うけどな
64 : 2021/01/20(水) 06:27:40.97 ID:iMzdihS7a
>>60
読モってイマイチ立ち位置がわからんわ
なんやねん読者モデルって
61 : 2021/01/20(水) 06:27:19.75 ID:HhbXQk8tM
金配らないならイート復活させろ😡
そうでもしないと自民にもう入れない😡
62 : 2021/01/20(水) 06:27:28.94 ID:Pw7JaYuW0
毎週のようにgotoしてたわ
ホンマ神イベントだった
65 : 2021/01/20(水) 06:27:54.70 ID:MMwcXCz9M
gotoコロナ
66 : 2021/01/20(水) 06:28:01.68 ID:ttenmP7K0
タダ同然でいい部屋泊まれて豪華な朝食食えたのは最高だったよなぁ
朝からステーキ食ったりして
82 : 2021/01/20(水) 06:29:50.83 ID:iMzdihS7a
>>66
従業員からは馬鹿にされてるで😙
乞食が来やがったってw
86 : 2021/01/20(水) 06:30:51.23 ID:YZ55rZI1M
>>82
その乞食に事業を支えられてるのは誰よw
105 : 2021/01/20(水) 06:32:35.91 ID:iMzdihS7a
>>86
従業員は何とも思っとらんで
113 : 2021/01/20(水) 06:33:26.28 ID:YZ55rZI1M
>>105
それは単にそいつが危機感ないガ●ジってだけやんw
67 : 2021/01/20(水) 06:28:17.21 ID:NEVyDVFK0
税金とウイルスを同時にばら撒く政策は後世になんて言われるんだろうな
75 : 2021/01/20(水) 06:29:01.03 ID:HdkUUqaH0
>>67
海外でも失敗して中止になってる政策だからなあ
普通にガ●ジ
77 : 2021/01/20(水) 06:29:13.38 ID:0LZjqxH10
>>67
後生なら結局因果関係なしって評価は間違いないやろ
96 : 2021/01/20(水) 06:31:44.88 ID:JLeLeT9V0
>>77
感染拡大、新株まで出てきた中続けるんか?
70 : 2021/01/20(水) 06:28:25.39 ID:vW3trVpA0
元々感染が収まったあとのゴートゥなのに普通に収まってないのにやり始めたの草
71 : 2021/01/20(水) 06:28:37.51 ID:Pw7JaYuW0
gotoなければないでガラガラの観光地楽しめるしな
金持ってる独身にとっては得しかないわ
72 : 2021/01/20(水) 06:28:47.90 ID:0nnOtZpO0
やっぱハゲって無能だは
74 : 2021/01/20(水) 06:29:00.03 ID:2o7w/nlPM
この企画は維新が自民にやらせたことやろ
二階と思ってるやつアホなんか?
全て維新の仕業やで
76 : 2021/01/20(水) 06:29:12.81 ID:ilyco0oh0
毎週使ってたが最高やった
高級ホテルも近所のサウナも使えたのにはよ復活してほしいわ
79 : 2021/01/20(水) 06:29:21.89 ID:YZ55rZI1M
ワイは2回も利用させてもらったわ
クッソお得で有り難かった
80 : 2021/01/20(水) 06:29:43.73 ID:gmaUfmAKM
そもそもgoto利用する層は放っておいても金使うやろ
その金を補償に回せよ
81 : 2021/01/20(水) 06:29:49.38 ID:PAkGWVYCr
税金の無駄とか言ってたやつはアホやなあと思う
税金なんてほっといたら老人とオリンピックに無駄遣いされるだけなんやから
わかりやすく自分に戻ってくるGOTO使いまくれば良かったのに
83 : 2021/01/20(水) 06:29:51.12 ID:IGhd/3o/M
二階や自民のせいにしとるけどトンキンのせいやからな?
トンキン出て来るまではゴートゥーも平和やったんやから
84 : 2021/01/20(水) 06:30:42.08 ID:v8QEeoPc0
自分からコロナにかかっていくのか(困惑)
87 : 2021/01/20(水) 06:30:51.45 ID:Pw7JaYuW0
最初からコロナ収束時には国内観光地は壊滅するって読んでたから今のうちに遊んでるわ
収束したら海外で遊ぶで
88 : 2021/01/20(水) 06:31:08.10 ID:0fJxxc+e0
旅行業界も戦犯やぞ
明らかにgotoは早すぎたんや
89 : 2021/01/20(水) 06:31:13.75 ID:lmd5QFP50
大阪にホテル付きで往復1万で行けたから良かったわ
90 : 2021/01/20(水) 06:31:14.47 ID:u1kS90JF0
もう一回gotoはじまったら正月帰れなかった実家に帰るわ
92 : 2021/01/20(水) 06:31:23.89 ID:9CKFDMlK0
コロナ終息したらgotoやります→わかる
コロナ終息してないけどgotoやります→わからない
コロナ第3波きてるけどgotoはやめません→わからない
コロナはどうでもいいけど支持率やばいんでgotoやめます→わからない
感染拡大とgotoの因果関係は調べてないし調べたくもないのでわかりません→わからない
93 : 2021/01/20(水) 06:31:33.45 ID:xzn8+zJq0
今年も春節ウェルカムするんか?
94 : 2021/01/20(水) 06:31:33.98 ID:69zh8Zys0
イートの方はホンマガ●ジ政策やったと思うけどな
なんでテイクアウト除外でポイントにポイント付けとるねん
108 : 2021/01/20(水) 06:33:07.11 ID:cbno/iHS0
>>94
くら寿司はぶっ潰れて欲しいわ
125 : 2021/01/20(水) 06:34:44.94 ID:q69LXOAOM
>>94
これやろ
トラベルも結果的にイートに繋がるからあれやけど基本的に移動だけなら感染は広げない

何でGotoイートみたいなマジキチ政策やったんか、、、

95 : 2021/01/20(水) 06:31:35.78 ID:1/0/Lrim0
割引っていうけど結局税金で補填されてるんよな
99 : 2021/01/20(水) 06:32:04.65 ID:YZ55rZI1M
>>95
使わない奴も多いから使えば個人としては得や
100 : 2021/01/20(水) 06:32:08.39 ID:Pw7JaYuW0
>>95
せやで
だから使わないと損
97 : 2021/01/20(水) 06:32:00.38 ID:hA3QGxTy0
あれ利用するクソババアがアホすぎる
98 : 2021/01/20(水) 06:32:02.94 ID:rjDyDTrpM
ホーム人わらわらで草
もう警報とか無意味やんガ●ジばっかや
101 : 2021/01/20(水) 06:32:10.48 ID:7YUXJPF6a
GOto辞めて3週間たつけどちっとも減らんやん
つまり原因じゃないってことや
107 : 2021/01/20(水) 06:33:04.04 ID:mGb66cSz0
>>101
イギリスがミスと認めたのが全てや。諦めなさい
112 : 2021/01/20(水) 06:33:25.31 ID:9v0+/YHd0
>>101
逆やろgotoで皆コロナを舐め出したから緊急事態宣言出ても動かなくなった
最終的なトリガーはステーキ会食だと思うけど
129 : 2021/01/20(水) 06:34:55.54 ID:UnsDsBWO0
>>112
完全に緩みの元にはなってるわな
あと、取りやめが遅いわ
今の数字になってから緊急事態宣言しても、医療が限界のまま何週間か続くやろが
118 : 2021/01/20(水) 06:34:00.05 ID:iMzdihS7a
>>101
トンキンがバラまいたせいでね
1度広がったらそら増え続けるでしょ
まともに対策してないんだから
102 : 2021/01/20(水) 06:32:12.41 ID:qYK+ciKlr
まあgo to終わって感染者減ってるならそうとも言えるが
103 : 2021/01/20(水) 06:32:24.68 ID:nNBrnmgha
goto使って欲しかったらまず給付金配るのが先だろ
話はそれからだ
104 : 2021/01/20(水) 06:32:28.65 ID:c5P+PSVyd
東京はいってからコロナ爆発しだしたからほんま東京のせい臭いんだよなぁ
167 : 2021/01/20(水) 06:39:49.37 ID:nNBrnmgha
>>104
トンキンをgotoに加えた10月頃からが明らかに全国的な感染拡大の火種になっとるよな
東京だけ除外してgoto再開するべきだわ
106 : 2021/01/20(水) 06:33:01.06 ID:Aog20lYHr
また再開して人増える前に旅行しとこかな
117 : 2021/01/20(水) 06:33:56.91 ID:Pw7JaYuW0
>>106
ありやで
年末年始に北海道、3連休に沖縄行ったがマジで人おらんくて最高だったわ
110 : 2021/01/20(水) 06:33:20.16 ID:NH9zWEHLx
東菌をばらまいただけっていう
111 : 2021/01/20(水) 06:33:21.05 ID:kGnb+kld0
ここまで明確に「動けないアホは損する」政策も珍しかったよな
周りの賢い人はみんな9月10月旅行してたわ
114 : 2021/01/20(水) 06:33:39.31 ID:Ad/rIn5Kd
給付金じゃ比較にならんくらいの予算割当られてて引くわ
一つの業界に対して優遇しすぎでしょ
120 : 2021/01/20(水) 06:34:18.85 ID:g97hety1a
>>114
二階様のお膝元だから
115 : 2021/01/20(水) 06:33:50.52 ID:Aog20lYHr
一番感染者少ないときも新宿あたりだけずっと出続けてたからな
116 : 2021/01/20(水) 06:33:55.47 ID:jJkryLi9M
止めても感染拡大してるし
感染の主要因みたいな戦犯でなくなったと思うぞ
139 : 2021/01/20(水) 06:36:25.93 ID:NEVyDVFK0
>>116
全国に拡散
季節的に感染拡大するって分かってたのに引き伸ばしたやろ
119 : 2021/01/20(水) 06:34:16.45 ID:rPL3BK7Q0
せめて4月末まで休止してくれや
暖かくなってからにして
162 : 2021/01/20(水) 06:39:20.49 ID:IGhd/3o/M
>>119
嫌ンゴ
はよビジホに泊まりたい
121 : 2021/01/20(水) 06:34:22.55 ID:74a0mxVC0
go toよりも渡航制限緩々なのがあかんかったやろ
123 : 2021/01/20(水) 06:34:42.69 ID:YFVSijtH0
麻生は民度が違うとか抜かすけど政府がガ●ジなんやから国民はもっとガ●ジなことに気づけや
124 : 2021/01/20(水) 06:34:43.00 ID:br3dBq9f0
GOTO止めた後高くなるの確定してるんだから
あとで地獄になるだけだと思うけどな
そういう長期的な視野ないよね
132 : 2021/01/20(水) 06:35:26.89 ID:72gaxixR0
>>124
オリンピックまで延命したいだけやしな
そもそも平時じゃ箱多すぎるんやから淘汰は必然
126 : 2021/01/20(水) 06:34:49.61 ID:u1kS90JF0
go toの期間に免許取るべきやったわ
127 : 2021/01/20(水) 06:34:50.86 ID:0LZjqxH10
結局ここでgotoのせいだぁぁぁってなってる人はgoto中止しても感染者増え続けてるのはどう思ってるの?
特に北海道、大阪みたいにかなり前から中止してるのも増え続けてるし
130 : 2021/01/20(水) 06:35:15.08 ID:Pw7JaYuW0
>>127
何も考えてないから批判したこと自体忘れてる
138 : 2021/01/20(水) 06:36:09.71 ID:UnsDsBWO0
>>127
GOTOやってるままじゃ締める政策を取れんからな
少なくともワイは始めたこと自体は叩いてはないで
142 : 2021/01/20(水) 06:36:52.54 ID:7svCRH/Sa
>>127
直接的には違うけどコロナに対する意識の低下は影響してるやろ
148 : 2021/01/20(水) 06:37:34.57 ID:qYK+ciKlr
>>142
今1000人突破、緊急事態宣言で危機感上がってるはずだからボチボチ減るよな
154 : 2021/01/20(水) 06:38:21.13 ID:ehCXYOLAa
>>148
ステーキ会食とGOTOのせいで緊急事態出ても日常になってるんだよなぁ
157 : 2021/01/20(水) 06:38:45.17 ID:bSphmihaa
>>148
危機感全く上がってないが
165 : 2021/01/20(水) 06:39:32.01 ID:u1kS90JF0
>>148
普通に8時以降に外出たらアホほど人おったで
150 : 2021/01/20(水) 06:37:36.17 ID:iMzdihS7a
>>127
1度ウイルス持ち込まれたんだからそら増えるよね
止めたら減るんじゃなくて止めなかったら更に増えるだけでしょ
153 : 2021/01/20(水) 06:38:15.88 ID:NEVyDVFK0
>>127
感染拡大してるのは季節性が大きいやろうけど、感染拡大の下地作ったのはgotoやろ
164 : 2021/01/20(水) 06:39:25.99 ID:MImnGiyw0
>>127
Gotoのせいで自粛せずに友達や家族と外食していいんだ、旅行していいんだ、遊んでいいんだって雰囲気が作られたのがここまで感染拡大してる理由じゃないですかね
201 : 2021/01/20(水) 06:43:16.96 ID:JgkNbcX50
>>164
とはいっても外食も旅行も遊びも感染の直接原因じゃないよな
210 : 2021/01/20(水) 06:44:22.54 ID:7wnsO2Dx0
>>201
直接原因だよ
まさか家庭内感染の割合が高いからとか言わんよな?
215 : 2021/01/20(水) 06:44:55.03 ID:72gaxixR0
>>201
全部直接原因やんけ
128 : 2021/01/20(水) 06:34:52.96 ID:D29bKlr20
利用者も底辺がメインやし最悪やろな
131 : 2021/01/20(水) 06:35:23.52 ID:wAvbkkknM
実行されなかったけど正月休み延長ってやばくない
観光以外の産業はどうでもいいのかよ
133 : 2021/01/20(水) 06:35:31.75 ID:icO5cNdY0
本気でGotoが拡大の原因だと思ってるやつって頭悪すぎるよな
136 : 2021/01/20(水) 06:35:55.56 ID:IDN5t6Xva
>>133
ほんまにな
なんで10月頃流行らなかったのか聞いてみたいわ
135 : 2021/01/20(水) 06:35:41.15 ID:7svCRH/Sa
菅の判断力と影響力が歴代総理の中でも最低やからなぁ
GOTOも緊急事態もタイミングが馬鹿過ぎる
137 : 2021/01/20(水) 06:36:06.01 ID:t2PD9mxqr
別に観光地の感染いっさい増えてなかったらしくて草生える
141 : 2021/01/20(水) 06:36:50.59 ID:UnsDsBWO0
>>137
新株が静岡で出てんのはなんでやろなあ
143 : 2021/01/20(水) 06:37:00.83 ID:69zh8Zys0
今拡大してるんは単純に寒くなったからってのがでかいやろ
もう変異種の影響もありそうやけど
144 : 2021/01/20(水) 06:37:05.77 ID:CRxxKKgK0
国はGo to eatは悪くないといい、メディアはGo toが悪者だという

誰もGo to travelに言及しない闇

161 : 2021/01/20(水) 06:39:13.26 ID:c5P+PSVyd
>>144
トラベルはひっそりと成功だったってことやろ
145 : 2021/01/20(水) 06:37:16.22 ID:mBDpDhEe0
給付金よりgotoの方が経済効果あったやろな
地方でタクシー乗るとタクシーの運転手goto様様ですわって言ってたし
146 : 2021/01/20(水) 06:37:16.81 ID:JjV8n95zM
トラベルはまぁ賛否あるのはわかるが
イートはガチで考えた奴ガ●ジだと思う
ポイントにポイントつけるって普通やらねぇだろ
147 : 2021/01/20(水) 06:37:28.16 ID:rjDyDTrpM
goto擁護…
末尾0…
あっ😅
149 : 2021/01/20(水) 06:37:35.18 ID:MImnGiyw0
Gotoじゃない値段は高く感じるわ
もっと値下げしろ
151 : 2021/01/20(水) 06:38:03.25 ID:72gaxixR0
因果が逆や
GoToで増えたんじゃないかもしれんが拡大時期にやるのはガ●ジってだけの話
152 : 2021/01/20(水) 06:38:05.20 ID:bBOD7/j60
gotoのせいだとか菅の無策のせいだとか言ってるけど春になったら勝手に収まるから
そのとき「菅のおかげで収まった」とは言わないだろう
155 : 2021/01/20(水) 06:38:36.37 ID:WQuvbJU/0
自粛しないほうがお得なイベントだったからな
156 : 2021/01/20(水) 06:38:43.38 ID:6b6QTBRV0
代議士があれじゃあね…
158 : 2021/01/20(水) 06:38:49.03 ID:iMzdihS7a
Gotoやめても増えてる!って言ってる奴は大丈夫か?
止めたら減るわけではないでしょ
159 : 2021/01/20(水) 06:38:55.18 ID:sDz/GF0V0
結局政治家が大口で「成功だった」って言えてない時点で少なくとも成功では無いやろ
160 : 2021/01/20(水) 06:39:11.25 ID:QChc7my1d
2月7日に解除は早すぎるやろ
でも国民が言うこときかねーからとりま解除するわってなりそうなんだよな
173 : 2021/01/20(水) 06:40:30.56 ID:1/0/Lrim0
>>160
専門家だと2月末まで解除できんと言ってたな
175 : 2021/01/20(水) 06:40:46.34 ID:utLOM1kua
>>160
総理が勝負の三週間とか自粛強要しながら自分はステーキ会食だもんな
そりゃ言うこと聞くやつ居なくなるわ
176 : 2021/01/20(水) 06:40:53.77 ID:IGhd/3o/M
>>160
てかトンキンは出さないで欲しい
諸悪の元凶こいつらやんけ
163 : 2021/01/20(水) 06:39:20.66 ID:OX6e8pqid
西浦の42万人死ぬところを1/100の4000人に抑えてる有能政府なんだよなぁ
166 : 2021/01/20(水) 06:39:48.56 ID:Y9SdcSzo0
まだgotoのせいとか言ってるガ●ジおるんか
168 : 2021/01/20(水) 06:40:00.98 ID:fQtOTOh90
普段なら絶対行かない一泊2人で10万のところ泊まったり出来てたからはよ再開して欲しい

コロナになってもいいから

169 : 2021/01/20(水) 06:40:02.75 ID:7wnsO2Dx0
静岡の変異種やっぱ県外移動のせいらしいやん
gotoアカンやろ
177 : 2021/01/20(水) 06:41:08.89 ID:qcDYyXkB0
>>169
厚生労働省が東京由来なのを隠蔽しようとしたけど静岡のテレビ局にがっつり報道されてて草
208 : 2021/01/20(水) 06:43:57.33 ID:Tv26qh8G0
>>169
静岡の空港で今外国との航路ってあるんか?
無いなら県外から持ち込まれたに決まってるのにな
170 : 2021/01/20(水) 06:40:10.18 ID:mBDpDhEe0
イート出てきたとき小銭稼ぎのために290円くらいのメニュー延々と頼みに行くみたいなのあったよな
小銭のためにそこまでするアホおるんやな
174 : 2021/01/20(水) 06:40:43.87 ID:iMzdihS7a
>>170
鳥貴族錬金術みたいな奴ニュースで見たわ
店側も不正してやらかしてたよな
171 : 2021/01/20(水) 06:40:26.39 ID:qYK+ciKlr
goto関係ないな
そのうちこうなってるだろ
ずっと自粛してるなんて無理なんだから
ニートひきこもりじゃあるまいし
172 : 2021/01/20(水) 06:40:28.93 ID:mGb66cSz0
ステーキ会食(税金)
178 : 2021/01/20(水) 06:41:17.19 ID:r1DxjqBq0
gotoのせいならなんで未だ2感染者減らないの?
184 : 2021/01/20(水) 06:41:52.42 ID:ESBMy8Mk0
>>178
マッチ擦って火つけた後にマッチ棒捨てても火は消えない
190 : 2021/01/20(水) 06:42:37.43 ID:r1DxjqBq0
>>184
つまり証拠はないんやな
191 : 2021/01/20(水) 06:42:41.00 ID:qYK+ciKlr
>>184
せやな日本人は猿だからこの程度じゃ自粛せんわな
199 : 2021/01/20(水) 06:43:06.71 ID:iMzdihS7a
>>178
封じ込め対策してないからやろ
Gotoは感染を加速させただけ
Gotoやめたら感染者減ることにはならんやろ
単にこれから持ち込まれるウイルスは減るけど既に先のGotoで蔓延してる訳やし
179 : 2021/01/20(水) 06:41:18.56 ID:sH8FiW2ka
え?パヨクは感染が家庭内で多く広まってること知らんの?アホ?
195 : 2021/01/20(水) 06:42:53.66 ID:7wnsO2Dx0
>>179
その家庭へ持ち込んだのはどこから?
197 : 2021/01/20(水) 06:42:54.94 ID:UnsDsBWO0
>>179
なんでそこでパヨクが出てくるんや
家庭内感染はある意味防ぎようがないので、他の要因を減らすしかないやろガ●ジ
180 : 2021/01/20(水) 06:41:30.05 ID:iMzdihS7a
冷静に毎日4桁で何も感じなくなったって完全に麻痺しとるよな
181 : 2021/01/20(水) 06:41:39.30 ID:72gaxixR0
観光業者はもう普通に再開無いもんと思って他のこと考えてるで
再開するする言ってるのは政府だけや
182 : 2021/01/20(水) 06:41:43.74 ID:9WL3zUBfa
GoTo下民が使わんのなら先生方の旅行費で使うからええんやで
183 : 2021/01/20(水) 06:41:48.01 ID:62kWWM2V0
アンチ乙民度いいからコロナなんて広まってないぞ
196 : 2021/01/20(水) 06:42:54.22 ID:dCykYd4Fa
>>183
緊急事態宣言出ても2%しか人が減ってないのは草なんだ
185 : 2021/01/20(水) 06:41:52.90 ID:Q/rRvPKva
コロナクラスターの可能性に電車が一切上がらない事の方が闇に感じるけど
186 : 2021/01/20(水) 06:42:05.41 ID:jqW1N6Kd0
ホテルに泊まれ!
でも観光すんな外食すんな!
ホテルの室内で過ごせ!

これをガチで推奨していた連中がいたという事実

202 : 2021/01/20(水) 06:43:23.98 ID:XXnYhSVTa
>>186
まあ端的に言うなら政府お墨付きの業者で予約しろ!あとは何もするな!
って言いたいだけやからな
187 : 2021/01/20(水) 06:42:07.63 ID:aWWvtTw90
これとステーキ会食のおかげでちゃんと自粛してる正直者が馬鹿を見るって風潮できたよな
188 : 2021/01/20(水) 06:42:28.54 ID:7aEMHcsF0
須賀は史上最低の総理やな
189 : 2021/01/20(水) 06:42:29.15 ID:cA7l/gK9a
ネット上でガキみたいな露悪的な感じ出してくる奴すごい湧いてて笑った
Goto始まる前から皆が自粛してるおかげで観光地人少なくて快適~みたいなのたくさんいたけど
192 : 2021/01/20(水) 06:42:45.04 ID:Z5uix8FZa
ステーキ会食もそうやとは思うけど一番危機感減った原因はテレビやろ
芸能人とかアナウンサーとか全然マスクしてないやん
207 : 2021/01/20(水) 06:43:51.96 ID:dCykYd4Fa
>>192
そもそも国のトップが自粛お願いしながらステーキ会食は国民舐めすぎやろ
誰もお願い聞かなくなるわ当然
194 : 2021/01/20(水) 06:42:52.80 ID:uvQyZpp/0
せめて住んでる都道府県内だけに限定してすればええのにな
198 : 2021/01/20(水) 06:43:02.10 ID:bK1QJMxi0
こんなけ市中感染広まりきって、刻一刻感染者が増え続ける以上goto止める=感染減るみたいな0/1問題なわけないのはgoto擁護派も気づいてるはずやのになんでそんな反論するんや
超超町やばい状況から超やばい状況になっただけや
200 : 2021/01/20(水) 06:43:07.86 ID:muvxjaMs0
コロナ収まったら再開するとか言っとるんやろ?
じゃあ自粛して感染者減らしても意味無いじゃん
203 : 2021/01/20(水) 06:43:44.90 ID:xmHAl83NM
Gotoでは感染しない!
満員電車では感染しない!
パチンコ店では感染しない!

他にあるか?

204 : 2021/01/20(水) 06:43:47.03 ID:qYwOdHQ3d
ゴートゥ始めてから数ヶ月落ち着いてたのはどういうこと?
お前らが言うようほんまにコロナシャッフルイベントならゴートゥ開始2週間以内に爆発するよね
212 : 2021/01/20(水) 06:44:31.84 ID:zumHz77ka
>>204
潜伏期間をご存知ではない!?
205 : 2021/01/20(水) 06:43:48.54 ID:qYK+ciKlr
この中に鬼滅見ちゃってるやついないよな?
映画館のロビーとか密密やん
206 : 2021/01/20(水) 06:43:51.49 ID:YbH1c3Hc0
黒歴史やろ
アベノマスクと共に教科書に載るで
209 : 2021/01/20(水) 06:43:59.81 ID:F/pO0L1zM
(ぶっちゃけ安倍ちゃん時代の方がまだマシやったよな…?)
214 : 2021/01/20(水) 06:44:53.50 ID:WQuvbJU/0
>>209
春節ウェルカム
217 : 2021/01/20(水) 06:45:24.89 ID:0OmZGPlla
>>209
(凄くわかるけどそれ言うと安倍許せない層が出張してくるから嫌い)
211 : 2021/01/20(水) 06:44:25.65 ID:yXQ69I+Ua
これやったあとで自粛しろはまあ無理やな土下座してもらわんと
213 : 2021/01/20(水) 06:44:48.71 ID:yMyc8RRj0
5回も旅行に行かせてもらったで😂👍
216 : 2021/01/20(水) 06:45:05.36 ID:1ZiI0udnp
なんやかんやgotoまでええ感じやったんちゃうの
なんであの時期にgotoなんかしたんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました