
【経済】20代で鍛える貯蓄体質 手取りの15%を天引き

- 1
【緊急】今すぐテレビつけろ。「このあと重大なお知らせがあります 政府発表」1 : 2025/04/20(日) 11:51:02.53 ID:WF31h53+0 なんやこれ 2 : 2025/04/20(日) 11:51:17.59 ID:WF31h53+0 12時からって...
- 2
地方議員(YouTuber、元タレント、元地下アイドル、元漫画家、元AV男優etc・・・)終わりすぎだろこの国1 : 2025/04/20(日) 11:48:34.66 ID:NFN3D8ne0 議員立候補資格に国立大学試験くらいの筆記テストを必須にしろ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 3
【中国船舶に手数料】中国商務部と業界団体 米による海事・物流・造船分野への最終措置に「極めて憤慨しており、断固反対する」1 : 2025/04/20(日) 08:28:15.06 ID:9X4aMVCe 米通商代表部(USTR)は現地時間の17日、中国の物流、海事、造船分野に対する通商法301条に基づく調査(301条...
- 4
【中国】輸出企業、トランプ関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国1 : 2025/04/20(日) 10:43:34.92 ID:9X4aMVCe トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。 主...
- 5
日本が未だに欧米先進国と同等の国力があると思い込んでる奴っているよな1 : 2025/04/20(日) 10:56:21.94 ID:dynmWSKV0 1人当たりGDP、平均賃金、最低賃金、購買力平価すべてにおいて韓国にも負けてるのに欧米と同等なわけないじゃん 2...
- 6
石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様1 : 2025/04/20(日) 10:40:48.32 ID:Ljs6b3510 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025042000190&g=soc 51...
- 7
万博外交、米関税対処や対中安保に狙い 要人来日相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 07:52:17.44 ID:sQqbNgnm9 大阪・関西万博は13日の開幕から1週間たった。10月までの期間中、150を...
- 8
【閲覧注意】ガチで危険なゾウムシ最強ランキングトップ10が発表される……1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 11:05:22.05 ID:Nu7wPj9G0 第9位 ホウセキゾウムシ まるで宝石のような美しい外骨格を身にまとったゾウムシ その美...
- 9
三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは1 : 2025/04/20(日) 10:52:46.54 ID:QNllw9rK9 いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。 その直前の投稿、...
- 10
覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」1 : 2025/04/20(日) 10:33:27.08 ID:QNllw9rK9 前日に薬物中毒に陥っていたと告白 実業家の与沢翼氏が19日、自身のXを更新。「覚せい剤で本当に痩せました」とつ...
- 11
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転1 : 2025/04/20(日) 10:07:53.57 ID:sQqbNgnm9 国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めた...
- 12
八王子は「東京」を名乗っていいのか?マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る1 : 2025/04/20(日) 10:19:28.46 ID:6VXXyDis0 八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考...
- 13
【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ 好きなニュースまとめ
- 14
【沖縄】投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず1 : 2025/04/20(日) 10:12:51.70 ID:mf21ZKlW9 沖縄県与那原町選挙管理委員会は19日、任期満了に伴い20日に投開票が予定されていた町議選(定数14)について、候...
- 15
【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」1 : 2025/04/20(日) 10:18:25.08 ID:HD0V0KX29 20日未明、福岡県大川市に住む女性の部屋に正当な理由がなく侵入したとして、自称大工の男が逮捕されました。 「自分...
- 16
旅行に言って朝食と晩飯をホテルで摂る意味が分からん、京都と大阪なら外食した方がいいだろ?1 : 2025/04/20(日) 09:52:54.74 ID:xIF9N94M0 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直...
- 1 : 2021/01/16(土) 20:35:24.75 ID:CAP_USER
今年も多くの男女が大人の仲間入りをした。独身の20代は比較的自由にお金が使えるイメージがあるが、実際には2割が貯蓄ゼロという調査もある。転職や結婚、急な収入減などに備えるためには、一定の貯蓄を確保しておきたいところ。着実に貯蓄をするための家計管理のコツを探った。
「手取り収入の15%を貯蓄しましょう」。ファイナンシャルプランナー(FP)の井戸美枝氏は若年層の家計相談でこう助言する。基本は給料が振り…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH06D6L0W1A100C2000000- 2 : 2021/01/16(土) 20:36:25.85 ID:MQEnMVdh
- 20代のうちは遊んどけ
- 3 : 2021/01/16(土) 20:38:03.60 ID:Uo7WnCEO
- 手取りの15%を天引きか
俺なら2万くらい貯まるな ウハウハだなw - 4 : 2021/01/16(土) 20:42:35.06 ID:t3LTpbW9
- 国民年金とも言う
- 5 : 2021/01/16(土) 20:46:17.52 ID:sW0LJKf4
- 額面の2割以上を天引きされて
さらに手取りの15%天引き - 10 : 2021/01/16(土) 20:56:22.69 ID:Uo7WnCEO
- >>5
それから消費税を10%引きだ! - 6 : 2021/01/16(土) 20:46:58.07 ID:eGk3+UvW
- 今は貯蓄せず、経済回せ、ではなかったんか
- 7 : 2021/01/16(土) 20:49:51.81 ID:A0iGj8bo
- 目指せ老後資金2000万円ですか?
- 8 : 2021/01/16(土) 20:51:22.11 ID:Dit88/z3
- 2000万貯めていたらコロナ禍もかんたんに乗り切れるんだよな
- 9 : 2021/01/16(土) 20:55:45.49 ID:OmtJkINj
- >>8
お金あっても
貯金が減るというのは、精神によくないな - 21 : 2021/01/16(土) 21:13:41.29 ID:27GQcxbV
- >>8
株高で増やした人もいるようだし - 54 : 2021/01/16(土) 22:34:49.80 ID:UkF4tiat
- >>8
どれだけ2000万最強説だよ。 - 11 : 2021/01/16(土) 20:58:43.81 ID:2dRPJATV
- 手取り65万やけど,毎月30万しか貯金できてない
- 12 : 2021/01/16(土) 20:59:05.78 ID:3HN2BWNi
- 老後なんていらなくすればいい
そうすれば貯蓄なんてしなくていい
但しいつでも4ねる覚悟の元だけど - 17 : 2021/01/16(土) 21:05:21.01 ID:Uo7WnCEO
- >>12
70歳以降は安楽死施設で自由に4ねるようにすればいいのにな - 13 : 2021/01/16(土) 20:59:19.94 ID:ADK5jHiP
- ちょっとずつでも投資覚えたほうがいいよ
- 14 : 2021/01/16(土) 20:59:20.74 ID:53t10Jyz
- いつまでもデフレやってる弊害
マジで強めのインフレ政策やって貯蓄はもったいないことだと刷り込め - 28 : 2021/01/16(土) 21:28:00.94 ID:+VM1tyGF
- >>14
既にやっているのでは? これだけジャブジャブ金融緩和をしているのだからさ - 15 : 2021/01/16(土) 20:59:21.31 ID:I+xw/oGc
- 削るより収入を増やした方が早い
- 37 : 2021/01/16(土) 21:56:21.79 ID:d7vIx9jg
- >>15
これ。この考え方ができない人は底辺のままだよ。企業の財務諸表を想像してみて。
成長する会社はトップラインを伸ばし続ける。
経費削減で利益を残すような会社は三流だよ。 - 42 : 2021/01/16(土) 22:12:48.57 ID:G7Kn77kR
- >>15
収入増やしたら増やしただけ使ってしまったわ。
削ることも一緒にしないといけないというのに、社会人7年目金融資産300万でようやく気づいた。 - 16 : 2021/01/16(土) 21:00:45.73 ID:MsNa8jVZ
- これってバビロンの大富豪のパクリやん。
- 19 : 2021/01/16(土) 21:10:44.50 ID:yym3adzI
- >>16
だね。俺もそう思った。
こういうのは100年前のアメリカのニューソート系の本のパクリネタばっかり、
元ネタを知らない奴だけがありがたる。 - 22 : 2021/01/16(土) 21:16:24.88 ID:2ZHV6njk
- 社会人になったら、大卒後3年で500万くらいの貯金を目指したいよね。
500万あればとりあえず安心できる。入院保険とか無駄な保険をかけなくてよくなるし。
俺は実家暮らしだったから3年で800万くらい貯まったよ - 23 : 2021/01/16(土) 21:18:01.22 ID:KCaf18r7
- ユダヤ教徒とキリスト教徒には1/10税ってのがある
収入の1/10は神に返せと聖書に書いてあるのだユダヤ教徒に成ったつもりで、額面の10%を積み立てたら老後は安泰だw
全部金にするのだww - 24 : 2021/01/16(土) 21:20:48.45 ID:2nEHSQAj
- バイデン政策だと、ドルを刷りすぎてドル安が進んで、円を刷って対抗すると、単純に貯めるだけだとお金の価値が目減りしそうな気がするな。
- 27 : 2021/01/16(土) 21:24:25.16 ID:lBcsATlY
- 貯蓄と信託のバランスやろな
- 29 : 2021/01/16(土) 21:30:45.30 ID:cxhedKVe
- 今の若手はほんと金使わない
- 30 : 2021/01/16(土) 21:32:59.39 ID:P2ePfmq4
- いまの日本じゃどうなるか分からんから金少しでも貯めとけ
- 31 : 2021/01/16(土) 21:33:25.90 ID:tTz19QGU
- アホか 家と金は親が残してくれるものだぞ
- 33 : 2021/01/16(土) 21:38:34.66 ID:ADQpuve1
- 一日一万円貯金。
借金と投資を同時にしても貯金。
6年間で約2000万円老後資金確保。 - 34 : 2021/01/16(土) 21:41:09.71 ID:rovsqKIN
- そして投信暴落して全部失うか一度も解約せずに利益を受けられないバカが増えると
いつもこのパターン - 36 : 2021/01/16(土) 21:45:32.21 ID:GuYYB+r9
- 給料日に全額おろして
8割貯金
これだけで金なんて貯まる
💵 - 38 : 2021/01/16(土) 22:02:48.74 ID:XPd5ScaR
- まあ若いうちから少額でもいいから積立貯金はしとくと色々楽だけど、それ以上に
若いうちは経験を得て将来の糧になることにお金を使った方がいいと思うけどな。それ
は自分への投資だし。 - 39 : 2021/01/16(土) 22:03:22.81 ID:28X93tBl
- いや15%って。。
せめて30%だろ。 - 40 : 2021/01/16(土) 22:04:00.30 ID:ZVrWIsJG
- いや、9割貯金だよ
食費以外に何を買うの?
靴下も穴あくまで平気だけど - 41 : 2021/01/16(土) 22:10:27.71 ID:BjykEjAO
- 投資だろ
- 43 : 2021/01/16(土) 22:14:53.11 ID:BAoswVMc
- アラフィフだけど20代の頃はエアコンもついてないポンコツの軽自動車に乗ってた
RVやGTカーに乗る上司や同期に「若いのだから金を使え」とバカにされたけど
心の中で「25年後、俺はメルセデスやBMWでお前たちは軽自動車に乗ってる」
と言い返していた、そして現在ほぼその通りになった。 - 44 : 2021/01/16(土) 22:15:20.06 ID:/qIp63mW
- 一年ぐらい生活できる貯金したら、経験を積めることいろいろやったほうがいい気がするわ
若い時一度やったことは脳が覚えてるから年取っても引き出しから出しやすい - 46 : 2021/01/16(土) 22:17:53.04 ID:ZVrWIsJG
- ある日、あ、貯金いくらだっけ?と言う日が来るんだよ
その日にあまり少ないと、まあ。そうなりますよね? - 49 : 2021/01/16(土) 22:27:22.68 ID:5BkdxE0e
- 若いうちは加熱買えよww
年とって後悔するぞ - 51 : 2021/01/16(土) 22:32:29.99 ID:rfVz+jBi
- 貯蓄wwwETFでいいから投資しとけ
- 53 : 2021/01/16(土) 22:32:45.11 ID:w0xtRlaT
- これ、ボーナスも15パーで良いなら楽勝だわ
- 55 : 2021/01/16(土) 22:34:50.18 ID:WoR3BQCR
- >>1
親に食べさせてもらっている大学時代にバイトしてお金ためて運用する
これが一番早い
働きだしたらいろいろ必要経費多くて貯まらない - 56 : 2021/01/16(土) 22:35:20.07 ID:KVNKYk9T
- 勤務先が将来的にも安泰なら貯めるだけでなく趣味にもかなり使った方がいい
- 57 : 2021/01/16(土) 22:37:31.11 ID:6DgH9Uvk
- 半年前くらい前から家賃なくなったおかげで毎月9万弱浮いてて全部貯金してるわ
同棲はいいな - 60 : 2021/01/16(土) 22:41:03.45 ID:UkF4tiat
- >>57
いいないいな同棲っていいな
おいしいご飯に
ポカポカお風呂
暖かい布団で眠るんだろな - 58 : 2021/01/16(土) 22:38:52.28 ID:0nEVT/MZ
- 24から投資を始めて、40の今、累計投資額1500万円、投資残高2500万円(含み益1000万円)、総資産3400万円。
無難な投資ばかりで予想通り教科書通りの増え方だな。いっこうに金持ちにはならん。
- 61 : 2021/01/16(土) 22:43:04.99 ID:c4OFhpo+
- >>58
十分だと思うけどな
これから相場は混沌の波がやってくるから
そこで堅実なポートフォリオを組めば
昨年よりも含み益を拡げられると思う
コメント