
大学進学率50% 半分の家庭が金なくて子供は高卒と判明

- 1
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 2
日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様1 : 2025/04/23(水) 02:34:38.45 ID:pyH6FvLz0 https://x.com/mochiinin/status/1914224996974821454 2 : 2...
- 3
【文春】永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 00:57:12.52 ID:9ltGITQF0 田中圭とのがガチだったらやばそうやね。。 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTA...
- 4
SHELLY、オーストラリア移住は「とりあえず1年がんばろう!」 需要ある限り「日本でもお仕事したい」1 : 2025/04/23(水) 01:20:19.13 ID:+6NJGkgC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a0d1623a1114eb89a0f3...
- 5
公立高受験「単願制」→複数校志望可能に…首相「デジタル併願制」検討指示1 : 2025/04/22(火) 20:04:15.93 ID:bTMwImMl9 石破首相は22日、公立高校の受験の障壁を減らすため、大半の都道府県で採用されている「単願制」の見直しに向けた検討...
- 6
【京都】「白ナンバーの車が 外国人乗せている」京都市内1日7万円で「白タク」行為か…無許可でアメリカ人を乗せタクシー営業疑い ネパール人の男を逮捕1 : 2025/04/22 20:17:38 ??? 4月22日、京都市内で「白タク行為」をしたとして、ネパール国籍の男が逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで逮捕されたのは、飲食店経営で大阪府...
- 7
立花孝志、書類送検www立花孝志、書類送検www ニュー速JAP
- 8
【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんですか!米農家を守りたいと思わないんですか!(涙)」 冷笑速報
- 10
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 常識的に考えた
- 11
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 12
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 13
日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している模様 大艦巨砲主義!
- 15
【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄にしてください」→「電車の中で見てますが早くも地獄です」 モナニュース
- 1 : 2021/01/12(火) 17:12:11.82 ID:QH+cv1m+p
どうすんだよこれ
- 2 : 2021/01/12(火) 17:12:26.27 ID:QH+cv1m+p
知ってた- 3 : 2021/01/12(火) 17:12:38.70 ID:QH+cv1m+p
金ないねん- 4 : 2021/01/12(火) 17:12:51.48 ID:JSyUP/OF0
- 働けよ、甘えんなカス
- 5 : 2021/01/12(火) 17:13:14.90 ID:z6SgG05p0
- 大学進学率で中国に抜かれちゃったね
- 9 : 2021/01/12(火) 17:14:53.33 ID:yrKl8T2J0
- >>5
中国は大学無料なの? - 15 : 2021/01/12(火) 17:19:37.83 ID:BtVwhe/nd
- >>9
中国国籍の人は日本円で医学部で年8万円だって
修士なら全額補助、博士なら月15万の給付だと - 35 : 2021/01/12(火) 17:35:47.37 ID:NmO3PFPU0
- >>15
中国のアニメーターの月収が50万とかスレあったな。
高収入で低学費ならそりゃ行きやすいだろうしな。
そりゃ進学率負けるか - 6 : 2021/01/12(火) 17:13:33.36 ID:UmJ0BwkF0
- 中卒でも立派に職人してる人たちもいる
大卒よりずっと立派 - 7 : 2021/01/12(火) 17:13:56.71 ID:3rslj7Te0
- むしろ大卒を10%くらいまで絞ってあとは高卒で働かせとけよ
- 8 : 2021/01/12(火) 17:14:34.54 ID:Inb4i17w0
- いや金ないなら余裕で全額免除になるし、自分の生活費だけバイトで稼ぎながらいけばいいだろ
- 10 : 2021/01/12(火) 17:17:00.03 ID:FQVKP1mu0
- 金ないなら高卒でいい
そのかわり三流普通科行っても就職なんかないからな - 21 : 2021/01/12(火) 17:23:14.66 ID:1os5BKhkM
- >>10
いや、リクルートお客さんだったから
求人市場に詳しいけど
介護でも工場でもドカタでも
死ぬほどあるし、中卒でも発達障害でも採用される
一生年収400万円台以下だけどな - 33 : 2021/01/12(火) 17:34:28.66 ID:5m0iwFlJM
- >>21
たけえじゃん
氷河期のころの高卒女子なんて
月給17万ボーナス寸志が相場やけん - 11 : 2021/01/12(火) 17:17:34.32 ID:8NT9NtBAa
- 国民の平均インテリジェンスが更に下がりそうだ
- 12 : 2021/01/12(火) 17:18:03.78 ID:lVaKRjMn0
- 自己責任じゃない
親が悪い
貧乏人が子供作るなんて - 13 : 2021/01/12(火) 17:18:38.15 ID:6bYXcnwK0
- 通信制大学があるよ
- 14 : 2021/01/12(火) 17:18:53.35 ID:6FqAx4PY0
- むちゃくちゃ勉強してた世代切り捨てたからな
大学なんて意味ないんだよ日本では - 16 : 2021/01/12(火) 17:19:54.79 ID:A/+7maZMM
- 逆に世の中的には大学レベルの勉強なんてごく一部の人だけしてればいいわけだから
大学進学率なんて3割ぐらいでいいんじゃね?あとは土方やら接客でPC多少使えるぐらいでいいやん - 17 : 2021/01/12(火) 17:19:57.54 ID:l9/GT1N/0
- 貧乏が連鎖していく
- 18 : 2021/01/12(火) 17:21:16.34 ID:z6SgG05p0
- 日本企業は、日本国における大学進学率が下がっても全然気にしない
そりゃ当然、中国人や韓国人を雇えば済む問題だから - 19 : 2021/01/12(火) 17:22:57.81 ID:uus41cwNM
- お金があれば一生モラトリアムできるのにね
- 20 : 2021/01/12(火) 17:22:59.42 ID:dqGcPJb50
- 貧乏な親なら子供もバカだから何の問題もない
- 22 : 2021/01/12(火) 17:25:41.82 ID:3BlGo8H7M
- 凡人は定期テスト終わったら学んだ内容を忘れてしまうんだし大学行く意味ないんだよ
大学なんて上位1割以上の優秀層だけが行けばいい
冗談抜きでそのレベルじゃないと大学で学ぶ内容を実生活に生かせないから - 27 : 2021/01/12(火) 17:27:30.64 ID:z6SgG05p0
- >>22
世の中に高卒が増えれば、高卒のお前は劣等感が和らぐだろうね - 36 : 2021/01/12(火) 17:37:37.21 ID:3BlGo8H7M
- >>27
俺は院卒だがお前は? - 23 : 2021/01/12(火) 17:25:52.84 ID:GJKl4/kvM
- 地方国立で
- 24 : 2021/01/12(火) 17:26:42.93 ID:A/+7maZMM
- 馬鹿親は子供に大学いっても行かなくてもいいってんじゃなくて
必死に大学意味ないっていって進学邪魔するからな - 25 : 2021/01/12(火) 17:26:52.61 ID:4lUMxMBM0
- コロナによる貧困でって意味?
- 26 : 2021/01/12(火) 17:26:57.04 ID:yrKl8T2J0
- 日本の大学生は遊びまくってるけど、中国人大学生は勉強してるの?
- 28 : 2021/01/12(火) 17:28:28.62 ID:Ys9cRTt/a
- 最高学府出てて会社の嘘や暴力に立ち向かわず
低学歴のようにウジウジと生きてるヤツってお前はなんの為に大学出たんだと
誉れなき獣、人の姿をした家畜
低学歴と同じ家畜であるならおまえは無価値の存在だ - 29 : 2021/01/12(火) 17:29:18.94 ID:4lUMxMBM0
- 62単位くらいとったら短大卒扱いじゃなかった?
社労士とかの試験も受けられるし。 - 30 : 2021/01/12(火) 17:29:49.93 ID:qrlOShlM0
- 高等教育が一般化すると学歴による格差を支持する層が増えるからイクナイと言われている
- 31 : 2021/01/12(火) 17:33:20.18 ID:f6q8arFAH
- 大学は夜間制のとこだいぶ減ったらしいな
- 32 : 2021/01/12(火) 17:34:23.32 ID:NmO3PFPU0
- 俺の頃もそんなだった気が。日本はずっと50%か
- 34 : 2021/01/12(火) 17:35:16.22 ID:6PPPW3pR0
- 30年前から変わってないだろ
- 46 : 2021/01/12(火) 17:57:21.92 ID:8HVtlDei0
- >>34
なわけねえよ。1991年の大学進学率は25%
大東亜で偏差値58とか付いてた。
高校受験偏差値-10=大学受験偏差値なので
現役じゃ公立のトップ校でも大東亜が限界。1浪すればMARCHひっかかるかもね。 - 38 : 2021/01/12(火) 17:48:05.64 ID:WR7z/O3j0
- 大学行く意味あるか?
底辺私学とか - 44 : 2021/01/12(火) 17:55:37.89 ID:8HVtlDei0
- >>38
今どき看護師とか4大なんだわ。 - 40 : 2021/01/12(火) 17:52:38.72 ID:8HVtlDei0
- 大学進学率54%、短大4%、専門22%だから。
高卒就職なんて10%だよ。※高卒ニートが高卒枠の半分ほど。 - 42 : 2021/01/12(火) 17:53:41.03 ID:TP6NrWZoM
- 金だけが理由だったのか
- 43 : 2021/01/12(火) 17:54:40.16 ID:8HVtlDei0
- >>62
ならない。64単位取ったらたしかに社労士受験資格生じるけどそれだけ。
大学中退という高卒よりも最悪な学歴をゲット。 - 45 : 2021/01/12(火) 17:56:37.05 ID:9fawvGZ00
- 大卒なんて人口の5%くらいいれば十分だろ
カネさえ払えば行ける大学とまともな大学一緒にすんなよ
とりあえず私大は全部専修学校とかの名前でいいだろ - 49 : 2021/01/12(火) 17:59:15.43 ID:8HVtlDei0
- >>45
今どきフランスやドイツの大学院進学率が40%の時代に?
ばっかじゃねえの。お前は。
先進国はもう修士号で競ってるんだわ。ちなみにドイツはもうとっくの昔にギムナジウム以外の大学進学認めてるから。工業高校→科学大ってルートね。
- 47 : 2021/01/12(火) 17:58:46.24 ID:EGq55IX50
- 金がないって言うけど高校によっては全員進学するじゃん
どうしてもほんとに行けない人はかなり少ない。
- 48 : 2021/01/12(火) 17:59:06.86 ID:sxzP4Pf90
- (´-ω-`)「ただ金がないだけなのに、知らないうちに競争に負けた人間にされてて、みんながバカにしてくる」
(・∀・)「そうだねえ。共産主義が必要だ」 - 50 : 2021/01/12(火) 17:59:47.36 ID:nkJB6oTC0
- 奨学金借りてでも行け
- 51 : 2021/01/12(火) 18:00:27.39 ID:bZ43Ba2F0
- フランスは
12歳で大学進学コースか就職コースか選ぶ日本はギリギリまで悩めるから平等
- 54 : 2021/01/12(火) 18:02:08.30 ID:8HVtlDei0
- >>51
それは30年以上前の話だよ、タコ。
いい加減に「昭和」から抜けてくれよ。 - 52 : 2021/01/12(火) 18:01:20.12 ID:8HVtlDei0
- 大学進学率5%ってそもそも1947年だな。※旧制大学・旧制高校・旧制専門含む
すげえわ。旧制教育の時代だわ。 - 53 : 2021/01/12(火) 18:01:23.65 ID:dUUpI/Hq0
- バカがバカ大学行っても無駄からそれで良い
- 55 : 2021/01/12(火) 18:04:33.41 ID:yzIMuMuOa
- 専門よりは工業高校の方が就職がいい
電力とか化学メーカーいけるから - 56 : 2021/01/12(火) 18:05:13.14 ID:8HVtlDei0
- フランス
大学進学率
67%
大学院進学率
41% 世界1位 - 57 : 2021/01/12(火) 18:05:32.78 ID:gz/6c9Xx0
- 奨学金借りるより大学行かないほうがいいんだって
コメント