- 1 : 2021/01/12(火) 04:03:38.10 ID:mWfv7Tu+9
動画:保護者がスマホで子どもの給食を「注文」 中国・瀋陽の中学で新システムが好評
AFP 2021年1月11日 10:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3325045動画
https://players.brightcove.net/5857818219001/default_default/index.html?videoId=6218586583001【1月11日 CNS】中国で保護者との情報共有のためにITを活用する学校が増える中、
遼寧省(Liaoning)瀋陽市(Shenyang)の第134中学校(日本の中学・高校に相当)では、
保護者がスマートフォンで子どもの健康データをリアルタイムで把握し、
子どもに合わせた給食を注文できるシステムを導入している。子どもたちは随時、学校の「スマート体重計」で計測し、
身長、体重から体脂肪率、筋肉量、骨量、タンパク質率などのデータを記録。
保護者は専用アプリで自分の子どものデータをすぐ確認できる。
学校は4種類の給食を用意しており、
保護者は子どもの健康状態と子どもの好みに合わせてアプリで選択。
子どもたちが昼に食堂へ行き顔認証システムのカメラの前に立つと、
「○○さんはA定食です」と表示して教えてくれる仕組みだ。生徒の1人、于卓心(Yu Zhuoxin)さんは
「このシステムは非常に便利です。
時間のロスなく食べられますし、メニューも自分好みでおいしい」
と話す。学校と保護者をつなぐこの専用アプリは、
健康データや給食の選択だけでなく、
クラスの時間割表示や教師との相互連絡、
最新の新型コロナウイルス対策など、
さまざまな情報機能を持っている。システムを開発した企業の幹部、周揚(Zhou Yang)氏は
「モノのインターネット(IoT)や人工知能(AI)、
ビッグデータといった最新技術を活用し、
学校、保護者、生徒のニーズを満たすのが目標です。
特に食事は重要。
子どもが給食を楽しみ、
健やかに成長することは
学校と保護者に安心を与えます」
と説明する。第134中学校でシステムを導入して3か月以上が経過しており、
学校と保護者の結びつきが高まっているという。
孫培元(Sun Peiyuan)副校長は
「保護者と学校との間で時には情報が正確に伝わらず
行き違いが起きるものですが、
このシステムで保護者は生徒や学校の状況が
リアルタイムで理解できるようになり、
コミュニケーションが改善されました」
と手応えを感じている。(c)CNS/JCM/AFPBB News- 2 : 2021/01/12(火) 04:04:47.44 ID:dfLXiUOe0
- どんどんおいてかれる日本のシステム
- 7 : 2021/01/12(火) 04:15:18.20 ID:MC/Fpi6n0
- >>2
あーやっぱりね
それは思ったわ - 40 : 2021/01/12(火) 05:32:36.37 ID:QzQekiwD0
- >>2
東京は感染者に自分でスーパーに行って
買ってこいだもんな・・・ - 3 : 2021/01/12(火) 04:07:14.44 ID:nhGaoRjV0
- 中高で給食ね 親としたら楽だわな
子供に金もたせても他のことに使うし
自分で選ばせたらラーメン唐揚げばっかになるし - 4 : 2021/01/12(火) 04:10:23.60 ID:NvbS1SzX0
- 全てを国が監視しないと気がすまない完璧主義者
- 5 : 2021/01/12(火) 04:10:32.07 ID:gRTLjh450
- 世界どころかアジアの国からもバンバン抜かれてく日本
- 6 : 2021/01/12(火) 04:11:13.21 ID:Y/R0m28S0
- 日本はFAX
- 8 : 2021/01/12(火) 04:15:55.62 ID:pdWtqkzO0
- 食券でええがな
- 28 : 2021/01/12(火) 05:03:41.29 ID:mbQ4iIQZ0
- >>8
だよな。好きに食わせるなら
バランス考えた定食のうちから選ばせればいいだけだし。
面白いシステムではあるけど、一発ネタの域を出てないね。 - 9 : 2021/01/12(火) 04:17:15.74 ID:ejLEu9UL0
- どんどんやってくれ
- 10 : 2021/01/12(火) 04:19:39.49 ID:hcgmjS+10
- 無駄な事やってるな
体格や体調に合わせて別々の給食出したところで、学校の外で好き勝手に食うだろ - 12 : 2021/01/12(火) 04:23:38.56 ID:iy3rRe2D0
- >>10
まあ給食費滞納する日本よりはいいアイデアかもよ。払わないと飯も食えないわけだから - 11 : 2021/01/12(火) 04:21:11.90 ID:Tt3DjKC+0
- 日本はほんと優秀だよな
中国の給食とか
どんな食材使ってるか分からん
もし農薬だらけなら
罰ゲームだろwww - 13 : 2021/01/12(火) 04:23:48.97 ID:DI+Io/wN0
- 何食ったかさえ監視され管理される国www
- 14 : 2021/01/12(火) 04:26:33.56 ID:RSDTwLY50
- 支那版昼食ウーバーみたいなもん
いつものロンダリングに対して宣伝に色付けた形 - 15 : 2021/01/12(火) 04:27:49.59 ID:4Zc9AHb70
- やせてる奴 多め
太ってる奴 少なめ
自動判定か - 17 : 2021/01/12(火) 04:32:46.29 ID:vIs8+xSY0
- ジャップ給食の不味さは異常
そりゃ親たちは子供を私立に入れるわ - 18 : 2021/01/12(火) 04:39:59.43 ID:qjQtcL9C0
- 日本はitに本当に弱いな
この例は極端だけど中国のitの活用に追いつける気がしない
未だに馬鹿みたいに電子マネーとコード決済の業者が乱立してる
手数料も中国と違って3パーセント止まりでクレカと変わらないから地域の店にも広がらない
行政もfaxや印鑑で右往左往してる - 20 : 2021/01/12(火) 04:41:59.39 ID:xWhbH5LP0
- >>18
停電で凍死するような土人がイキってるだけ。 - 19 : 2021/01/12(火) 04:40:32.83 ID:72+llko40
- システムは色々あればいいと思う
日本も大学卒業までは国が食事用意するとかできるんでない???
育ち盛りで餓えないように
子供食堂だけじゃ全然足りないでしょ? - 21 : 2021/01/12(火) 04:43:54.17 ID:ffmmhRON0
- ネトウヨのデマ 「トリクルダウンがおきる」
- 22 : 2021/01/12(火) 04:44:16.39 ID:Tysdj3mQ0
- 子供本人が選べないとか酷い虐待
子供「肉の定食食べたい」
親「栄養考えて野菜の定食注文した」
とかされるんじゃ1種類の方がマシじゃん - 23 : 2021/01/12(火) 04:45:28.62 ID:YXT2aYKi0
- で、どれ程残したかも当然わかるんですよね?
- 24 : 2021/01/12(火) 04:49:06.57 ID:qjQtcL9C0
- ネトウヨは負け犬同士で都合のいい言い訳を魚に傷を舐め合うだけの存在
自民党にとっても邪魔者
民主党と同じ日本のお荷物 - 25 : 2021/01/12(火) 04:49:35.29 ID:9PuFeIZi0
- 日本の場合は義務教育の範囲では給食において栄養配分とかを優先してるから
公立でこういうのは難しい - 26 : 2021/01/12(火) 04:52:02.47 ID:xRrgIQl00
- 停電は関係ないのかな
- 27 : 2021/01/12(火) 05:00:44.41 ID:B9ihL7Cv0
- なんか急激な変化は有る意味侵略兵器だな
- 29 : 2021/01/12(火) 05:07:48.52 ID:hGI68v/b0
- 瀋陽は親日の地域な
90年代から中国経済をリードしてたんだけど
習近平派に妨害されて他省が上がるまで
近年ずっと停滞させられていた - 30 : 2021/01/12(火) 05:08:28.21 ID:5uw6llCn0
- 日常系中華アニメを見ていると、中高生もキャッシュレスで学校の食堂で食べているな
アジアにもどんどん置いていかれる老いていく日本 - 33 : 2021/01/12(火) 05:14:13.17 ID:5ynHhzQA0
- >>30
停電あったら 即停止だもの
不便だよなぁ キャッシュレスも - 31 : 2021/01/12(火) 05:11:04.28 ID:hGI68v/b0
- キャッシュレスはATMが普及してなかったから
スマホで預金を操作するしかなくて生まれた習慣だ
セキュリティが悪すぎて悪用が後を絶たない - 32 : 2021/01/12(火) 05:12:54.86 ID:wD25/L4H0
- やりすぎだな
てか監視社会強化まっしぐらじゃん。
何か日本も怪しくなってるけど。 - 34 : 2021/01/12(火) 05:15:04.42 ID:aL72bb1d0
- んでいつ爆発するの?
- 35 : 2021/01/12(火) 05:17:12.98 ID:9PuFeIZi0
- 経済的な弱者を切り捨てる前提ならこういうのも良いんだけどね
給食を複数用意するってことはそれだけ予算がかかるから
給食費が増額するのはほぼ確定事項だからな中国見習えってこういう弱者を切り捨てるべき、という意見なら分からんでもない
給食費未納とか見てると - 36 : 2021/01/12(火) 05:18:54.21 ID:hGI68v/b0
- 日本はIT歴30年だから中国のようにたった10年ではないので当然経験が多い
中国より10年も前からキャッシュレスやってるが
いま初めて知ったノロマなガキは年長者に教えてもらえ
スイカも知らん馬鹿かよid:5uw6llCn0 - 47 : 2021/01/12(火) 05:51:55.12 ID:5uw6llCn0
- >>36
日本の中高の学食でそのSuicaは普及しているんですか?
勿論スマートウォッチでSuicaを使えることも知っていますが、
日本は普及しているんでしょうか? - 52 : 2021/01/12(火) 05:57:11.80 ID:xWhbH5LP0
- >>47
それ以前に子供が出歩けない、学食も危ない中国が劣等すぎる。 - 37 : 2021/01/12(火) 05:22:30.38 ID:hGI68v/b0
- 中国のQRコードなんて犯罪だらけだぞ
日本では速攻問題になって廃止した
無視して使ってる中国は無法地帯 - 38 : 2021/01/12(火) 05:27:14.56 ID:9PuFeIZi0
- 中国でQR決済で店側の決済QRコードに細工して
売上を盗む詐欺があった話があったよね
キャッシュレスそのものはいいんだけど
QR決済に関しては流石にあまりおすすめできないな
日本はまだ店頭でレジでQRコードを読むからマシだけど
中国みたいに客が店頭に置いてあるQRコードを個人で読み取り決済し始めたら危険 - 41 : 2021/01/12(火) 05:33:20.29 ID:c12UXURz0
- なんでこんなに抜かされたんやろ
- 45 : 2021/01/12(火) 05:43:01.62 ID:9PuFeIZi0
- >>41
中国は人権とか無視で後先考えないで商売になると思えば
投資しまくるから
日本は少しでもリスクとか考えると投資しなくなるからな
マスク騒ぎでの日本企業と中国企業の動きなんてものすごくわかりやすいと思うよ - 48 : 2021/01/12(火) 05:53:47.75 ID:5uw6llCn0
- >>45
新幹線造った頃の日本も人権無視だったんですか? - 49 : 2021/01/12(火) 05:53:52.37 ID:zF3vSAJ8O
- 中国産の食材を使っている時点で不健康だわw
- 50 : 2021/01/12(火) 05:55:27.70 ID:d7/FJHQBO
- 中国のスマホだと注文が改竄されそうだな。
- 51 : 2021/01/12(火) 05:56:03.23 ID:hGI68v/b0
- 2000年代にその調査したときは
銀行口座保有率もATM普及率も低くて
荒んだ状況に呆れた記憶がある
銀行が普及したのはその後だな
2000年代後半以降 - 53 : 2021/01/12(火) 05:58:33.79 ID:hGI68v/b0
- キャッシュレス云々という前にまず銀行に預けようよ
給料とかどうやって受け取ってんだよ
QRコードか?
ヤバすぎる
コメント