
【速報】 中国最大の国営発電所 「オーストラリアの石炭でなければ著しく発電出力低下、代替はない」 本音を漏らす

- 1
石破首相「テロと断固戦う」インド首相と電話会談1 : 2025/04/24(木) 23:09:07.36 石破茂首相は24日、インドのモディ首相と電話会談し、カシミール地方での武装集団による銃撃事件を非難した。 その上で「インドをはじめと...
- 2
バービー 「家なんか東京で買えるもんじゃない。 日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」 納得いかず怒り1 : 2025/04/25(金) 01:03:49.71 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3470ae6a77da4310bcc70...
- 3
韓国人女「韓国人のチンポは6.9cm」日本人?「それはネトウヨの妄想だァ!」1 : 2025/04/25(金) 00:12:10.92 ID:5LwKeP+o0 謎の日本人?よりは韓国女の方が信ぴょう性あるわ 2 : 2025/04/25(金) 00:14:00.05 ID...
- 4
トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」1 : 2025/04/25(金) 00:52:44.81 ID:63EW4jQF9 [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米大統領は24日、ロシアが23日夜にミサイルなどでウクライナの首都...
- 5
元記者への性暴力、国に賠償命じる 元国会議員秘書から被害―東京地裁1 : 2025/04/24(木) 14:08:58.53 ID:bqBQQU3B9 ※時事通信 社会部2025年04月24日14時00分配信 上田清司参院議員=埼玉選挙区=の公設第1秘書だった男...
- 6
森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期”1 : 2025/04/25(金) 00:04:46.25 ID:mPpFfX469 今月、財務省が新たに開示した森友学園に関する文書には、ほぼ時系列で通し番号が振られていますが、この番号が連続して...
- 7
世界に羽ばたいたXG1 : 2025/04/24(木) 20:59:12.31 ID:l9ly6+0B0 2025年4月18日から20日(現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州で開催された「コーチェラ・バレー・ミュー...
- 8
沖縄最強霊能力者「4月26日に東京が壊滅します」1 : 2025/04/25(金) 00:35:02.85 お前ら、やり残したことがあったら今日のうちに済ましておけよ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金...
- 9
【酒】公共の場で飲酒規制、どう思いますか? 主要国では規制がない方が少数派1 : 2025/04/24(木) 23:50:45.99 ID:EFiDpQT+9 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250417-OYT1T50146/ 屋外...
- 10
「一般的な日本人にはWiFi5どころかWiFi4で十分。それ以上は必要ない。騙されてる。」…これは本当なのか?「一般的な日本人にはWiFi5どころかWiFi4で十分。それ以上は必要ない。騙されてる。」…これは本当なのか? 冷笑速報
- 11
自転車乗り、来年から反則金地獄へ ながら運転12000円、信号無視や歩道を走行6000円など113の違反行為自転車乗り、来年から反則金地獄へ ながら運転12000円、信号無視や歩道を走行6000円など113の違反行為 ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
【朗報】日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結かwww【朗報】日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結かwww 暇人\(^o^)/速報
- 13
【速報】日産、最大7500億円の赤字【速報】日産、最大7500億円の赤字 暇人\(^o^)/速報
- 14
凄いキラキラネームを逮捕www(動画あり)凄いキラキラネームを逮捕www(動画あり) mashlife通信
- 15
自民比例に人気ダンサー 参院選、中田敦彦の弟1 : 2025/04/24(木) 23:53:19.57 ID:45QJc/da9 自民党は夏の参院選比例代表候補として、人気ダンサーのFISHBOY(39)を擁立する方向で最終調整に入った。近く...
- 16
【お花畑】「国がボロボロになるくらいなら九州だの北海道だのはいらんよ。土地をあげるだけで何万もの命と国力が守られるのなら安いものだと思わんかね?」【お花畑】「国がボロボロになるくらいなら九州だの北海道だのはいらんよ。土地をあげるだけで何万もの命と国力が守られるのなら安いものだと思わんかね?」 モナニュース
- 1 : 2021/01/10(日) 15:31:34.17 ID:k+CYrqb39
オーストラリアが昨年5月に新しいコロナウイルスの発生源について独自の調査を開始するよう国際社会に呼びかけた後、中国は激怒し、貿易にオーストラリアに対して貿易報復を続けてきました。オーストラリアの石炭輸入の停止もその1つです。中国の禁止はオーストラリアの石炭産業に打撃を与えましたが、同時に、中国の人々や企業は、寒空の中で断続的な停電と高い暖房費を負担することを余儀なくされています。中国の発電業界はオーストラリアの石炭は他品種よりも高品質であると指摘しています。多くの中国にある地域の発電所はオーストラリアの石炭に依存しており、代替品を見つけるのは困難です。
情報筋によると、初冬から、浙江、江西、湖南、広東等の地域で停電が発生した後、北京と上海でも停電が発生した。近年、中国はこのような大規模な停電を経験したことがないと報告されています。報告書は、数十の中国の都市を含む少なくとも4つの州が、地域住民や企業、工場、オフィスなど全電力消費量の削減を含む消費規制を公布したというFinancialTimesからの報道がありました。
中国のほとんどの地域での発電は石炭火力発電に依存していますが、オーストラリアに対する現在の石炭禁輸報復は不十分な石炭発電をもたらしています。この状況は「1000人の敵を殺し、800人を自滅させた」とコメントされた。
中国華電集団(中国华电集团)のディレクターは、オーストラリアの石炭は他の品種よりも効率的であると述べました。多くの地元の発電所はオーストラリアの石炭に依存しており、代替品を見つけるのは困難という。
(中国華電集団は国務院によって管理されている中国最大の国有発電企業)報告によると、中国は世界最大の石炭消費国です。2019年には、中国のコークス用石炭の総輸入量の40%以上、蒸気石炭の輸入量の約57%がオーストラリアから輸入しました。統計によると、オーストラリアは昨年、104億ドル近くの石炭を中国に輸出しました。中国は2020年の最初の3四半期に約2億トンの石炭を輸入しました。これは、中国の2019年総輸入規模の約80%に相当します。
中国も天然ガスの購入を急いでいますが、皮肉なことに、オーストラリアはLNGの世界第2位の輸出国であるため、オーストラリアが主要な受益者の1つになるでしょう。フランス国営 国際放送サービスラジオ・フランス・アンテルナショナル 2021/1/9 ソース中国語
(寒い冬:中国は「1000人の敵を殺し、800人を失った」としてオーストラリアの石炭に対して報復しますか?)
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20210109-%E5%AF%92%E5%86%AC-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%8A%A5%E5%A4%8D%E6%BE%B3%E7%85%A4-%E6%9D%80%E6%95%8C%E4%B8%80%E5%8D%83%E8%87%AA%E6%8D%9F%E5%85%AB%E7%99%BE中国は豪州産以外の石炭輸入枠を撤廃。インドネシアやロシアからの輸入を急いでいる。
ただ、品質面では大きな隔たりがあり、発電出力の著しい低下などにより、ボイラー本体に支障をきたす懸念も指摘されている。(了)
https://financial.jiji.com/main_news/article.html?number=249- 2 : 2021/01/10(日) 15:32:04.40 ID:I11WHd3T0
- 何でわざわざ
- 3 : 2021/01/10(日) 15:32:13.11 ID:7N2NyoGY0
- まさに自業自得、凍えて4ね
- 5 : 2021/01/10(日) 15:32:38.35 ID:jy8XzoTQ0
- 多すぎる人間を燃やしなよ
- 18 : 2021/01/10(日) 15:34:15.27 ID:NIuQI+Y/0
- >>5
ネトウヨのゴミグズを燃やそう - 97 : 2021/01/10(日) 15:43:37.41 ID:fWLoPco80
- >>5
すでに始めているよ
玄関を溶接して2週間後に死んでいたら焼却だとさ - 6 : 2021/01/10(日) 15:32:48.11 ID:k+vjpRyl0
- なんか北朝鮮みたいな国だな。結局北朝鮮みたいになるのか。
- 55 : 2021/01/10(日) 15:38:47.53 ID:cJXppbEV0
- >>6
北朝鮮の親分にして、お手本だからなw
毛沢東時代から何も変わってないwww - 88 : 2021/01/10(日) 15:42:29.82 ID:nD+328/Q0
- >>6
廃タイヤとか燃やすようになるよ - 7 : 2021/01/10(日) 15:32:59.77 ID:b8Bb5JGC0
- 未だに石炭頼みの国が、車を全部電動化するとかほざいてたなぁ
- 56 : 2021/01/10(日) 15:38:51.18 ID:9tJQBNZz0
- >>7
まあ鉄鋼業界でなら日本もかなり使ってるよ。 - 8 : 2021/01/10(日) 15:33:02.79 ID:hFQq9bDd0
- 石炭って国によって違うのか
- 9 : 2021/01/10(日) 15:33:05.56 ID:D3ySYWu70
- PM2.5の原因か?
- 10 : 2021/01/10(日) 15:33:28.88 ID:GqlaEIDJ0
- ていうか日本でやれないの?
需要ありそうじゃね? - 16 : 2021/01/10(日) 15:34:09.40 ID:QCoLJnsz0
- >>10
石炭はCO2排出量が多いから新規建設を許されないんだよ - 19 : 2021/01/10(日) 15:34:22.88 ID:5dr4eGhn0
- >>10
日本で何をするんだ ? - 11 : 2021/01/10(日) 15:33:46.14 ID:5dr4eGhn0
- 中国は、EV車集めて発電しろよ
- 12 : 2021/01/10(日) 15:33:46.65 ID:h3etr5910
- >>1
本音はコロナが収まらないから皆殺しなんじゃねーの? - 17 : 2021/01/10(日) 15:34:13.48 ID:sQYleRiD0
- >>12
外貨が無い、のかもしれない - 13 : 2021/01/10(日) 15:33:55.21 ID:ANyJUClo0
- 国内にたくさんありそうだけど
- 14 : 2021/01/10(日) 15:33:57.23 ID:ZLIlYav50
- 上が決め
中が流し
下が泣く - 15 : 2021/01/10(日) 15:34:04.22 ID:A87jkhVf0
- 中国らしいほのぼのとした話
- 20 : 2021/01/10(日) 15:34:27.43 ID:OwPWhoAt0
- 大地の子で燃料としての質に差があるような描写してたなあ。あっちは鉄関連だけど。
- 21 : 2021/01/10(日) 15:34:31.01 ID:plnEYwG80
- 中国人は共産党の奴隷なんだから、しょうがないね
奴隷らしく、ご主人様に文句いうなよ(笑)
- 22 : 2021/01/10(日) 15:34:44.83 ID:gsSGbNTV0
- 日本の鉱山を買収しとけ
- 23 : 2021/01/10(日) 15:35:11.88 ID:BnHgzc2k0
- >>1
こうなると原発推進だな! - 45 : 2021/01/10(日) 15:37:12.20 ID:crFeAjNf0
- >>23
爆発しそうで自重してるのでは? - 24 : 2021/01/10(日) 15:35:19.44 ID:tnBgwZQm0
- 中国もレベル下がってるんだな。韓国みたい。
- 25 : 2021/01/10(日) 15:35:19.52 ID:SefOM0+60
- 理解できてよかったね。
じゃあ、オーストラリアに丁重にごめんなさいして、輸出再開をお願いしないとね。
これから冬本番なんだから、千万人単位で凍死者が出てからでは党はもたないよ。 - 107 : 2021/01/10(日) 15:44:22.15 ID:nD+328/Q0
- >>25
下等な人民は構わないんだよ - 26 : 2021/01/10(日) 15:35:24.36 ID:5dVWqLzZ0
- 品質が悪くても命と人件費をケチって商売するのが中華クオリティ
- 27 : 2021/01/10(日) 15:35:31.81 ID:3LY5L0cM0
- オーストラリアの土地を買いあさって好き勝手に振舞ったから
嫌われたんだよ - 28 : 2021/01/10(日) 15:35:35.72 ID:l3mpEC1z0
- >>1
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ - 29 : 2021/01/10(日) 15:35:40.48 ID:7tPad0lu0
- 石炭紀とかの植物相の違いとか想像するはずが
カンブリア紀に寒ブリでお酒はぬるめの燗でいい
肴はあぶったイカでいいと歌い出すのさ舟歌を
色白の八代亜紀が古生物を前に - 30 : 2021/01/10(日) 15:35:45.79 ID:2Mp+6op20
- 自分の国で輸入停止にしておいて泣き言を漏らす意味がわからない
- 31 : 2021/01/10(日) 15:35:51.17 ID:JPZQngHe0
- 結局化石燃料で発電してるのならEVにしても意味ないじゃん
- 32 : 2021/01/10(日) 15:35:51.21 ID:tRKYrC7O0
- コロナ撒き散らして悪びれることもなく報復とか何様のつもりだよ
- 33 : 2021/01/10(日) 15:35:55.30 ID:d9IzOwdk0
- これはオーストラリアに学ぶ所が多い!
向こうから手を切ってくれる事案www - 34 : 2021/01/10(日) 15:35:57.74 ID:mafpl1DQ0
- まだ停電してるん?
- 35 : 2021/01/10(日) 15:35:58.81 ID:JBy+Y9k+0
- なに諦めてんだよ…。何でもぶち込む豪快さが中国の持ち味だろ
- 36 : 2021/01/10(日) 15:36:12.13 ID:EDLYL9Ks0
- >>1
あとの祭り。w - 37 : 2021/01/10(日) 15:36:29.33 ID:s/NTMWSl0
- 董卓みたいなのがたくさんいるだろう
- 38 : 2021/01/10(日) 15:36:38.00 ID:5dr4eGhn0
- 中国はEV車を動かすための電力として、大量の石炭燃やしているんだよなwww
まさに本末転倒w
- 61 : 2021/01/10(日) 15:39:13.76 ID:m6BFCb7C0
- >>38
EV車に乗ってるのは馬鹿としかいいようがない - 39 : 2021/01/10(日) 15:36:44.87 ID:cJXppbEV0
- >>1
あーこの人粛清されちゃうわ - 40 : 2021/01/10(日) 15:36:45.65 ID:Usif5iQ60
- こういう政策が取れる国は国際競争強いよな
民主国家だと出来ない - 41 : 2021/01/10(日) 15:36:48.00 ID:sn9kIGvi0
- 日本のタービン作れるないんだろ
- 42 : 2021/01/10(日) 15:36:48.45 ID:vgcvwWSD0
- 自転車をこいで発電すれば問題解決
何で石炭にこだわるかなぁ?
(´・ω・`) - 43 : 2021/01/10(日) 15:36:51.18 ID:IStZ1B8k0
- オーストラリアの石炭=60年前の炉用
つまり中国の火力発電所が新しくても40年前の環境被害もたらすような設備ばかりだと言うことだな電車には金掛けたのに、エネルギー事業は金掛けなかったのか?
- 44 : 2021/01/10(日) 15:37:09.36 ID:xRw7jLpe0
- チャンコロおめでとう!!
- 46 : 2021/01/10(日) 15:37:25.72 ID:6zFygL9a0
- これからは中国は原子力発電が主流になっていくんだろうな
- 47 : 2021/01/10(日) 15:37:39.19 ID:pqDTDZ7H0
- 加工してやるもんじゃないんだ
- 48 : 2021/01/10(日) 15:37:50.45 ID:KsR5rmIz0
- 併合してオーストチャイナになったらええやん
- 49 : 2021/01/10(日) 15:38:10.78 ID:4Qrz4+qx0
- タダで在チョンやるから炭鉱労働させていいよ
- 50 : 2021/01/10(日) 15:38:21.36 ID:3Sk60B7C0
- 意地でも豪州から石炭は輸入しない。
実はこれ、内政の問題でもあって、外交上の対立を利用して、
国内発電所の脱石炭を目指しているんだわ。
そんなわけで、外交・内政の両面から、
今後決して発電用の石炭は輸入しないだろう。 - 76 : 2021/01/10(日) 15:40:28.04 ID:d9IzOwdk0
- >>50
アメリカも自国で燃料賄えるようになったら戦争しなくなったもんな - 51 : 2021/01/10(日) 15:38:28.15 ID:66Q3Mcbg0
- ロシア製は燃えない石混ざってそう
- 52 : 2021/01/10(日) 15:38:31.37 ID:cvQs9AMN0
- 吐き気を催す邪悪国家中国
- 53 : 2021/01/10(日) 15:38:33.03 ID:oGgqMP430
- 中華三千年の歴史で冬はどう凌いできたんだ
- 54 : 2021/01/10(日) 15:38:46.74 ID:oMuHXSbD0
- あん外モロイのう
- 57 : 2021/01/10(日) 15:38:56.32 ID:szR6oZ+i0
- この冬は堪えるアル
- 58 : 2021/01/10(日) 15:38:58.02 ID:0tMHpNJE0
- >>1
泣き言漏らしたら消されるぞw
石炭無しで頑張れ - 59 : 2021/01/10(日) 15:39:03.01 ID:CTrKo4Pj0
- 脱炭素先進国とか言い出しそう
- 68 : 2021/01/10(日) 15:40:05.26 ID:ucMPK4rP0
- >>59
グレタ「素晴らしい国です!」 - 60 : 2021/01/10(日) 15:39:08.28 ID:fSG60swn0
- 中国がCo2出さないから西日本が大寒波だろ
- 62 : 2021/01/10(日) 15:39:23.63 ID:7tPad0lu0
- グレタさんがぐれた
- 63 : 2021/01/10(日) 15:39:28.07 ID:KjfFOM1i0
- 肉を切って骨を絶たれたアル
- 64 : 2021/01/10(日) 15:39:33.88 ID:+BQDLgMs0
- ロシアから液化天然ガスかえないん?
- 72 : 2021/01/10(日) 15:40:19.46 ID:exFhI7pf0
- >>64
石炭のコストの安さは異常
あとオーストラリアの石炭の品質の良さも異常 - 65 : 2021/01/10(日) 15:39:35.66 ID:pK+T6aO00
- >中国のほとんどの地域での発電は石炭火力発電に依存していますが
グレタその他環境活動家はほんっとダンマリだねえ
- 66 : 2021/01/10(日) 15:39:43.99 ID:yr9n3ET+0
- 肉を切らせて骨を断つ、だから多少の犠牲は仕方ない
- 67 : 2021/01/10(日) 15:39:47.01 ID:sw/Yrsqh0
- >中国華電集団(中国华电集团)のディレクター
お前も、消されるのか?ジャック・マーに合ったらよろしく伝えてくれ。 - 69 : 2021/01/10(日) 15:40:07.56 ID:DPHV3ATb0
- 側から見るとバカにしか見えないけれど当人にとってはメンツ保ってることになってるのかな?
- 70 : 2021/01/10(日) 15:40:10.52 ID:dDrSy5+O0
- 殺されてしまうのでは
- 71 : 2021/01/10(日) 15:40:11.60 ID:TxkF8yAB0
- 中国ではこんなに石炭発電をやっていたのに
何故か日本の石炭発電だけが環境団体に叩かれていた - 87 : 2021/01/10(日) 15:42:29.72 ID:KjfFOM1i0
- >>71
中国に加えてドイツも日本より石炭火力発電の比率は日本より多いのに
環境ヤクザはダンマリw
奴らのお里が知れるわ - 104 : 2021/01/10(日) 15:44:07.28 ID:m6BFCb7C0
- >>87
中国は発展途上国で
現在の温暖化は先進国のせいとか言ってごまかしてる - 115 : 2021/01/10(日) 15:44:41.29 ID:5dr4eGhn0
- >>87
ドイツは石炭火力発電所を閉鎖したよ。
その分、フランスから原発で作った電気を買う - 74 : 2021/01/10(日) 15:40:24.50 ID:e8cIAj+L0
- 本当に大変ならもうちょっとニュースになってるよ
- 75 : 2021/01/10(日) 15:40:25.11 ID:m6BFCb7C0
- ペイペイとかどうしてるんだろう
ノートに名前と住所書いてつけて置くのかな - 77 : 2021/01/10(日) 15:40:30.26 ID:lCNFioFD0
- 変なプライドのせいで国民を地獄におとす中狂
- 83 : 2021/01/10(日) 15:41:37.86 ID:5dr4eGhn0
- >>77
そもそも中国共産党幹部の自宅の電気は絶対に止まらないからw - 78 : 2021/01/10(日) 15:40:51.97 ID:4LJL5rUB0
- そもそも中国にも掘れるだろ
安いからオーストリアなんだろ
- 79 : 2021/01/10(日) 15:41:01.06 ID:ZUOJsKTV0
- ウソくせ。その程度で首都を停電なんてさせないだろ。
- 80 : 2021/01/10(日) 15:41:10.39 ID:m8LXbRRi0
- 日本こそ石炭使うべき
- 81 : 2021/01/10(日) 15:41:30.81 ID:xHp2zDOr0
- 咳、痰で代替だ
- 82 : 2021/01/10(日) 15:41:37.13 ID:Mmh1oWCE0
- 無駄に人口いるんだから、人力で発電しろよ
- 84 : 2021/01/10(日) 15:42:20.87 ID:nUcloIsn0
- 日本にも炭坑あったろ
学徒動員して掘らせて中国に送らんかい
チベットやウイグルの人権を騒ぐなら当たり前のことだ
はよ送れドアホ - 85 : 2021/01/10(日) 15:42:21.89 ID:TxkF8yAB0
- CO2 が削減できて環境団体もニッコリだね
おまけに新型コロナで人も減って地球環境に貢献 - 86 : 2021/01/10(日) 15:42:23.26 ID:jtmzOR560
- 早く土下座して「申し訳ありません。輸入させてください」ていいながら手続きしなよ
- 89 : 2021/01/10(日) 15:42:40.00 ID:x/fZs6BS0
- ネトウヨのデマスレ
トランプの逆転勝利とかデマ流してたし - 90 : 2021/01/10(日) 15:42:47.99 ID:mozYUlwl0
- 中国内陸部は薪ストーブだから問題ない
- 91 : 2021/01/10(日) 15:42:52.79 ID:58njTv380
- パヨクもシナ人と一緒に自転車こいで発電しろよwwwww
- 92 : 2021/01/10(日) 15:42:54.05 ID:5cD2Uk7i0
- コロナの発生源についてちゃんと調査しろって言ったら石炭の輸入を止める
なぜ日本も中国に対してちゃんと調査しろと言えないのか
これほどの被害が出てるんだから発生源の調査なんて当たり前のことだろ
クジラの時はもめたけどやっぱりオージーさんは立派だ - 93 : 2021/01/10(日) 15:43:20.88 ID:S1HR45m50
- 日本の石炭もカロリー低いんだよなぁ
- 94 : 2021/01/10(日) 15:43:27.06 ID:/Y+sNy5F0
- オーストラリアもビジネス優先に戻らない保証がない
オーストラリア人は政治家を監視しとけよ - 95 : 2021/01/10(日) 15:43:27.67 ID:dkLOHtb80
- でも中国がペコペコするとは思えない
やったらコロナの調査させろ発言(だっけ?)をどう対処するのか - 96 : 2021/01/10(日) 15:43:32.39 ID:Cj5EO8iO0
- >>1
相手側千人も死んでねえよな - 98 : 2021/01/10(日) 15:43:48.20 ID:rA2ocjaR0
- どこぞの経営者みたいにそのうち>>!は行方不明になりそう。
- 99 : 2021/01/10(日) 15:43:49.12 ID:eJwvxOPg0
- 石炭に「質」とかあったのか。。
- 100 : 2021/01/10(日) 15:43:51.13 ID:x/fZs6BS0
- ネトウヨは石油会社から宣伝広告費をもらってるから、自然エネルギー発電シフトさせないようにこのようなデマ流してる
- 101 : 2021/01/10(日) 15:43:58.07 ID:ve6dFrxm0
- 昔から中国産の石炭は硫黄分が多すぎて脱硫脱硝等の環境面での対策負担が大きかった
- 102 : 2021/01/10(日) 15:44:03.04 ID:YdUR+1me0
- >>1
そのまま滅びろ。世界のためになる。 - 103 : 2021/01/10(日) 15:44:03.41 ID:qpK9qpyQ0
- 日本の火力発電も7割は天然ガス
石油はコストが高い、石炭はCO2でダメだから天然ガスしかない - 105 : 2021/01/10(日) 15:44:13.31 ID:Kabjau720
- 中国みたいに自国民の命が羽根より軽い国なら敵1000人56すことにこそ価値があるだろ
- 106 : 2021/01/10(日) 15:44:18.10 ID:E84HW9JQ0
- またオージーが大喜びするんだろうな
- 108 : 2021/01/10(日) 15:44:22.38 ID:ijJFLzPQ0
- 中国人沢山いるから凍死しても全然人口減らないね(´・ω・`)
コロナでも人口減った感じしないのは凄いな - 109 : 2021/01/10(日) 15:44:24.93 ID:5up/tEzm0
- 絶滅してくれねえかなこいつら
- 110 : 2021/01/10(日) 15:44:29.42 ID:d6UtzLjd0
- コークスってやつか
- 111 : 2021/01/10(日) 15:44:30.18 ID:k+vjpRyl0
- そりゃ中国共産党だって水面下でちゃんと足掻いてるから表面上保ってるわけで、中国全体でやばくなったらすぐ危ないでしょ。まあ日本もそうだけど単なる冬なんだけどね。エネルギー使ってコントロールするってのが無理があるんでしょ。
- 112 : 2021/01/10(日) 15:44:33.02 ID:p/1J4B6P0
- 国民は悪くないよ
- 113 : 2021/01/10(日) 15:44:37.07 ID:0fmWnsMW0
- 石炭の質でそんなに違うもんなのか
- 114 : 2021/01/10(日) 15:44:39.65 ID:T0/OUg5H0
- 温暖化が減少に期待したい
- 116 : 2021/01/10(日) 15:45:07.59 ID:QEQ4hL0q0
- オーストラリア石炭用にチューンドされた
発電所や(^。^)y-.。o○ - 117 : 2021/01/10(日) 15:45:11.41 ID:sLWHfc8F0
- オーストラリアって罪人の流刑地とか言われてたけど
腐っても高貴な白人だけあってコロナや環境問題の認識は一流だね - 118 : 2021/01/10(日) 15:45:17.16 ID:qVGe8uWp0
- セルフ切腹するのがお家芸かよ中国は
コメント