日本史なんて戦だらけの糞歴史だれが作った?世界史の方が面白いに決まっている

1 : 2021/01/07(木) 12:46:28.39 ID:a0txzrLI0

「日本史の主役=エライ人」をおさえれば歴史の流れがわかる! 画期的な概説本『いちばんエライ人でわかる日本史』が登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001132.000004702.html

2 : 2021/01/07(木) 12:47:16.48 ID:bcH4S1jH0
どっちも面白い
3 : 2021/01/07(木) 12:48:05.60 ID:CpPUkkkK0
世界史を学べば人類は糞だと分かる
14 : 2021/01/07(木) 12:51:26.56 ID:15+uBtQp0
>>3
確かにw
4 : 2021/01/07(木) 12:48:15.69 ID:K2YL3t8T0
むしろ日本史は戦は少ないし死者も少ないしで退屈
24 : 2021/01/07(木) 12:54:03.15 ID:4t+pfsoG0
>>4
兄弟同士で殺し合うのが日本史
これ半分朝鮮人だろ
33 : 2021/01/07(木) 12:56:47.14 ID:X1gzqecf0
>>24
皆殺しが基本の海外だけど日本は当事者と次期当主くらいだからなぁ死ぬの
34 : 2021/01/07(木) 12:56:49.04 ID:XIBiz02x0
>>24
チョンて兄弟同士で殺し合いとかするっけ?と一瞬思ったが、
現在進行形でやってたな
53 : 2021/01/07(木) 13:00:35.60 ID:nKve6cEn0
>>24
海外の方が多いぞガ●ジ
39 : 2021/01/07(木) 12:57:53.75 ID:xyHK1b1B0
>>4
三国志読んだ後に戦国モノ読むと桁の少なさに肩透かし喰らうよな
45 : 2021/01/07(木) 12:59:08.50 ID:X1gzqecf0
>>39
項羽のえげつなさが結構なぁ 捕虜20万を生き埋めとか
55 : 2021/01/07(木) 13:01:55.20 ID:AYpeUV4/0
>>45
三国志と項羽は関係ないだろう
項羽とUFOだろ
66 : 2021/01/07(木) 13:05:00.96 ID:X1gzqecf0
>>55
漢中王でてくんじゃん一応
5 : 2021/01/07(木) 12:49:26.32 ID:S4BeAIVy0
誰も天皇に替わろうと思った人がいなかったのが面白い
13 : 2021/01/07(木) 12:50:57.41 ID:MfouJ3IT0
>>5
道鏡は?将門は?
日本国王の義満は?
44 : 2021/01/07(木) 12:59:07.38 ID:jdlmZt480
>>13
道鏡は所詮天皇の権威ありき
平将門は天皇を慮って新皇を名乗った
足利義満は帝を名乗れなかった

おまえなに言ってんの?

7 : 2021/01/07(木) 12:49:59.91 ID:pLwfWbE10
日本史なんて基本同族殺しだからな
諸外国から見たらアホにしか見えんよ
15 : 2021/01/07(木) 12:51:27.09 ID:+GH0n7BD0
>>7
なるほどね
海外の人種差別が酷いわけだわ
同族じゃなきゃ殺していいってのが根底にあるんだろうな
21 : 2021/01/07(木) 12:53:32.39 ID:rN9UX9os0
>>15
殺していいというか…
殺さなければ自分が殺されると言った方が正確
8 : 2021/01/07(木) 12:50:05.41 ID:0gRHn0Gl0
他所も変わらんだろ
9 : 2021/01/07(木) 12:50:16.82 ID:YnXLwhau0
世界史もなかなか欲まみれ
10 : 2021/01/07(木) 12:50:24.14 ID:uJYVfNcU0
世界史学んだら天草四郎ざまあってなるよ
11 : 2021/01/07(木) 12:50:28.82 ID:cnNExU8A0
中国史はエクストリームで面白い
ヨーロッパ史はネタに富んでて面白い
12 : 2021/01/07(木) 12:50:48.72 ID:T9hnkvWK0
むしろほとんど本当の意味での戦争やってないじゃん
部族同士の内乱だけで済んできた農耕民族だろ
16 : 2021/01/07(木) 12:51:27.30 ID:EHzB+7Jm0
グスタフ2世意味わからなすぎて好き
17 : 2021/01/07(木) 12:52:13.21 ID:9F+XxLXp0
歴史系のユーチューブ動画好きだわ
戦史とかでも凸マークがアニメーションで動いていって、時間の経過でどう戦況が動いていったか分かりやすくていい。
22 : 2021/01/07(木) 12:53:44.24 ID:MKt/H6xJ0
>>17
ぴよぴよ速報が好き
27 : 2021/01/07(木) 12:55:23.29 ID:9F+XxLXp0
最近、非公式会社いつかやるってのをみてるけど、これニコニコ動画って以前からあったユスタベルサと同じ投稿者なんかな?

>>22
それまだみたことないな、ありがとう。
いつかやると、世界ミステリーチャンネルってのみてる。後者は歴史おもしろ雑学や神話とか扱っててみてる。

62 : 2021/01/07(木) 13:03:41.80 ID:CBwlKRl30
>>17
信長の野望だと覇王伝だっけ凸マーク同士の戦いは
2万の部隊で鉄砲率100%とかスゴ杉だろ
18 : 2021/01/07(木) 12:52:45.56 ID:XLNh3Jkt0
唐、元、明、清、ロシア、中華民国、アメリカ
19 : 2021/01/07(木) 12:52:49.12 ID:X1gzqecf0
中国史は見てて面白いが住みたくはない
20 : 2021/01/07(木) 12:53:05.08 ID:YmFwBDvX0
疫病
23 : 2021/01/07(木) 12:53:55.71 ID:OzwTXDrF0
片仮名覚えられない
25 : 2021/01/07(木) 12:54:13.81 ID:1NM9IBrc0
歴史の矛盾点すら放置するカスジャップが、その辺を無視するどころか
完璧な存在である事を嫌悪するから、更にソコも遠慮だろ?

いい加減にして欲しいよな
朝鮮チンカス天皇ことチンカスハンが元凶か?

26 : 2021/01/07(木) 12:54:40.37 ID:XKDoNNFH0
日本史は覚えるの簡単だから好きに決まってる
28 : 2021/01/07(木) 12:55:25.31 ID:HzKkzBYt0
世界史のがはるかに戦争、虐殺、レイプ、人権蹂躙三昧だろw
29 : 2021/01/07(木) 12:55:46.34 ID:vCDmU5vx0
万年奴隷民族糞チョン猿が発狂してるのか

ライダイハンから逃げるなよ、ゴキブリ戦犯民族

30 : 2021/01/07(木) 12:55:59.06 ID:bJQgIWRR0
両方リンクさせるとなお良い
31 : 2021/01/07(木) 12:56:24.61 ID:PdUx5FJ90
世界史は近世以降が面白い というか想像力を掻き立てる。
32 : 2021/01/07(木) 12:56:44.81 ID:1NM9IBrc0
サンファンバウティスタ号が到着後没収されてるのに
どうしてアッチが帰国の用意すんだよ。
ホントいい加減な連中だよな。
35 : 2021/01/07(木) 12:56:50.47 ID:6EzfqTsQ0
世界史こそ戦だらけだろうに
日本史は平安時代と江戸時代という長期平和期間がある
56 : 2021/01/07(木) 13:02:04.16 ID:V/YvaqRC0
>>35
平安時代は平将門平忠常藤原純友の乱や
蝦夷の反乱
前九年の役後三年の役ありましたが
63 : 2021/01/07(木) 13:03:52.56 ID:HzKkzBYt0
>>56
世界と比しての話だね
無いも同然
36 : 2021/01/07(木) 12:57:18.56 ID:UVuK6vpK0
世界史も相当な殺し合いの歴史だぞ
37 : 2021/01/07(木) 12:57:38.44 ID:c8GDO17Z0
世界史のほうがどうしようもない戦争大杉な件
38 : 2021/01/07(木) 12:57:51.53 ID:2iemvAfm0
世界史も戦だらけの糞歴史だろ
40 : 2021/01/07(木) 12:57:57.59 ID:j0R9mCeV0
イギリス史凄いぞ
41 : 2021/01/07(木) 12:58:24.61 ID:y7DXiXa40
世界史見るとアメリカは糞
42 : 2021/01/07(木) 12:58:48.02 ID:5oyIO4910
日本史は朝鮮に侵略された事実を消した改竄捏造史
43 : 2021/01/07(木) 12:58:51.04 ID:sLYS9NOS0
愛国教育をしないから自国の歴史をこうも馬鹿にできるんだろうな
46 : 2021/01/07(木) 12:59:24.12 ID:wVFcq+ML0
朝鮮史は?
58 : 2021/01/07(木) 13:02:20.83 ID:hjhgP4C60
>>46
同人誌くらいのページで学べそう
47 : 2021/01/07(木) 12:59:32.54 ID:htiN8u0T0
世界史勉強すると西欧のゴミクズっぷりにドン引きする
人権団体はそいつらの尻拭い
48 : 2021/01/07(木) 12:59:41.76 ID:ueQgvvOJ0
トゥール・ポワティエ間の戦い
カノッサの屈辱
三帝会戦
血の日曜日事件

世界史の名称って日本史に比べていちいちカッコよくね?

49 : 2021/01/07(木) 13:00:01.67 ID:241E1nMR0
欧州も戦争ばかりだろの糞歴史だろ
50 : 2021/01/07(木) 13:00:07.02 ID:pErOQEHz0
人類の歴史なんて、どれだけ自分が幸せで裕福になれるか、誰を犠牲にするかで大して変わらん
そして今も続いとる
51 : 2021/01/07(木) 13:00:27.96 ID:g2iAk6d40
銃病原菌鉄は面白かった
52 : 2021/01/07(木) 13:00:30.77 ID:1NM9IBrc0
フェリペ3世が不審死してるのに
「マヌケな死に方でした。残念。」みたいなさ。
もうコレだって完全な陰謀だろ。
アッチもアッチで腹立つよな。
しかもオリバーレスは生真面目な人柄って評価してるらしいし。
54 : 2021/01/07(木) 13:01:17.39 ID:oe/M2poY0
モンゴル帝国「おっ、そうだな」
57 : 2021/01/07(木) 13:02:06.40 ID:VuQ0yx4M0
海外も戦ばっかりだろう
60 : 2021/01/07(木) 13:03:12.39 ID:he32k+2y0
名前はかっこいいけど、中身でいうなら
カノッサの屈辱より女のところに通い詰めて100日目に凍死した日本の貴公子の方がかっこいいと思う
あいつ100ワニのネタ元なのかしら
61 : 2021/01/07(木) 13:03:36.97 ID:BTNUj9Mu0
中国の歴史に比べたら日本史なんてスケールが小さくて鼻クソあるよ。
64 : 2021/01/07(木) 13:04:07.76 ID:pErOQEHz0
『革命』とか人間の本質なんだろうな
65 : 2021/01/07(木) 13:04:09.96 ID:k88BUZ8P0
いやいや日本史の方がおもしろいよ
67 : 2021/01/07(木) 13:05:11.92 ID:suYdTTOr0
戦なんかあればあるほど面白いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました