
日本経済が30年間成長しない理由って何なの?これ理解してないと手の打ち様が無いよね。各政党に聞いて来てよ。

- 1
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 2
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 3
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 4
【広島】「車が高速でぶつかった」80代女性運転の車が壁に衝突 助手席80代男性死亡 尾道市因島1 : 2025/04/10(木) 18:04:48.34 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 11:40 広島ニュースTSS 10日朝、尾道市因島にある病院の駐車場で、80代の女性が運転す...
- 5
千葉徳洲会病院に車突っ込む 来院者ら6人軽傷 運転の80代ぐらい男性「踏み間違えた」 院内エレベーターにぶつかり停止 船橋1 : 2025/04/10(木) 18:13:01.44 ID:wanZ3SBQ9 ※千葉日報 2025年4月10日 16:12 | 無料公開 10日午前11時20分ごろ、千葉県船橋市高根台2の...
- 6
国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」など反発の声噴出1 : 2025/04/10(木) 18:24:08.08 ID:S6WP/j/f9 近藤記者の愚直に政治レポート 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出するという。...
- 7
撮り鉄でも乗り鉄でもない…鉄道趣味のために数千万円を費やす「財力最強の鉄オタ」のすごい世界1 : 2025/04/10(木) 17:47:54.25 趣味にはどれくらいのお金がかかるものだろうか。 旅行会社に勤めるコンテンツツーリズム研究家の古関和典さんは 「職業柄、さまざまな領域の強者...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」1 : 2025/04/10(木) 18:15:42.13 ID:NHUaajTo9 FNNプライムオンライン 国民民主党は10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出し、玉木代表は「...
- 9
埼玉にまたクマ出没、今月4度目の目撃情報1 : 2025/04/10(木) 17:52:40.31 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 15:47配信 埼玉新聞 埼玉県警によると、10日午前11時ごろ、秩父市久那で、クマのような...
- 10
【名将の誉れ】トランプに90日の関税停止を約束させ世界を救ったのは、我らが救世主•石破茂か1 : 2025/04/10(木) 17:25:31.73 ID:FXYoZ10u0 邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸) 板の動きこの通りなら、世界経...
- 11
イーロン・マスク「アメリカの失業保険の申請を調べたけど115歳以上が24500人、5歳未満が9700人もいるんだけど?」1 : 2025/04/10(木) 17:31:18.45 Department of Government Efficiency @DOGE An initial survey of Unempl...
- 12
キャンドル・ジュン氏、メディアに呼びかけ「取材依頼が来ておりますが、すべてお断りをしています」1 : 2025/04/10(木) 17:31:38.23 ID:7NNgExH+9 アーティストのキャンドル・ジュン氏が10日、自身のインスタグラムを更新し、メディアに対して私見をつづった。 同...
- 13
キャンドルジュン「取材依頼が殺到しておりますが、全てお断りしています。申し訳ありません」1 : 2025/04/10(木) 17:42:47.15 ID:RWWRRUz30 「今回の件で私が皆様に話すべきことは何も無いと思います」 2 : 2025/04/10(木) 17:43:30....
- 14
【コメ・野菜の値上がりが家計直撃】カレーライス物価、初の400円突破!家庭の味がまさかの高級料理に?1 : 2025/04/10 11:47:29 ??? カレーライスを家庭で調理する際に必要な原材料や光熱費などの価格(全国平均)を基に算出し、食卓に与える物価高の影響を可視化した「カレーライス物価...
- 15
万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出し…1 : 2025/04/10(木) 12:25:40.06 ID:w+F2C2Jj9 万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出しの異常:しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp...
- 1 : 2021/01/03(日) 13:52:26.80 ID:ipOZTCa10
- 2 : 2021/01/03(日) 13:52:50.05 ID:Zl+IY71U0
- 派遣
- 3 : 2021/01/03(日) 13:53:33.30 ID:iPOr3pJq0
- FAX
- 4 : 2021/01/03(日) 13:54:11.73 ID:ZNQh8JTjd
- 世襲
- 5 : 2021/01/03(日) 13:54:21.65 ID:ipOZTCa10
政治家はどうも理解してないよね- 6 : 2021/01/03(日) 13:55:19.91 ID:yspSiuBW0
- 経済が成長するためのファクターとしては
- 7 : 2021/01/03(日) 13:55:28.38 ID:ipOZTCa10
電気自動車とかレジ袋有料化してる場合じゃ無いよね- 8 : 2021/01/03(日) 13:56:02.06 ID:w1kOUz7p0
- 人口減
- 9 : 2021/01/03(日) 13:57:04.25 ID:qqq1DX3U0
- 緊縮政策のせい
トップが満たされればそこで成長を止めてるので
下々は必然的に満たされない事を強いられ
用意された椅子も限られてるのでマウント猿合戦になってる - 15 : 2021/01/03(日) 13:59:52.81 ID:f6Pyu9hz0
- >>9
30年の税収1800兆円に加えて借金で1400兆円
合計で3200兆円の財政出動したのに
緊縮財政と言われる日本政府 - 18 : 2021/01/03(日) 14:05:40.86 ID:8Cgj/DRv0
- >>15
増税しまくってるだろ - 22 : 2021/01/03(日) 14:09:51.69 ID:f6Pyu9hz0
- >>18
1400兆円の国債はどう説明する - 10 : 2021/01/03(日) 13:57:05.92 ID:ipOZTCa10
人口減なの?じゃあ全力で子供増やせばいいやん。
政府やってる?- 11 : 2021/01/03(日) 13:57:38.84 ID:Iqp63zaJ0
- 維持してるから
- 13 : 2021/01/03(日) 13:58:35.55 ID:QQ+pKlki0
- プラス分は全部自民党が抜いて底辺を維持してる
- 14 : 2021/01/03(日) 13:58:35.81 ID:pCQgxnDoK
- 人口動態
- 16 : 2021/01/03(日) 14:00:16.24 ID:ipOZTCa10NEWYEAR
こっそり外国人労働者入れてるから労働力不足なの?- 17 : 2021/01/03(日) 14:02:17.67 ID:69+TvK/c0
- 人口減の国は他にもある
世界で唯一のマイナス成長なのは景気が悪いのに大規模増税を繰り返しているから - 19 : 2021/01/03(日) 14:07:24.73 ID:heAz1Hnsa
- 30年間のほとんどを政権を握ってたのはどこの政党ですか?
それが答え😂😂😂 - 20 : 2021/01/03(日) 14:08:10.37 ID:X6L0cOex0
- 高度経済成長やバブルがおかしかっただけで今のがこの国の本当の実力なんだろ
- 21 : 2021/01/03(日) 14:09:13.86 ID:bbM2x6Cw0
- もう10年続くし2050年には先進国じゃなくなるって経団連のシンクタンクが言ってた
- 23 : 2021/01/03(日) 14:09:56.00 ID:LjMIDn2A0
- 大企業の利益のみ優遇してたからだろう
特に労働者の賃金を減らしたのは最大の悪手 - 24 : 2021/01/03(日) 14:11:11.40 ID:3HucAbeC0
- アヘサポ
「ぱよぱよちーん!」 - 25 : 2021/01/03(日) 14:11:33.43 ID:yOWvQ0Yo0
- ベンチャー企業が新しいビジネスを始めても省庁が規制して商業展開が難航し
規制緩和を待っている間に大手資本に真似されて潰される - 26 : 2021/01/03(日) 14:13:00.57 ID:3HucAbeC0
- ジャップの誇る「詰め込み・偏差値エリート」が順調に育ってるから、
何とかしてくれるでしょ。 - 27 : 2021/01/03(日) 14:13:46.28 ID:IIwJ6lok0
- 冷戦終了
- 28 : 2021/01/03(日) 14:13:54.71 ID:aSO4r5is0
- 30年前が奇跡だったからな
仕方ないだろ - 29 : 2021/01/03(日) 14:18:01.69 ID:B67xDn3ta
- 氷河期を甘やかしたせい
- 30 : 2021/01/03(日) 14:18:29.77 ID:0lqll+hTM
- 徹底した出る杭潰し
- 31 : 2021/01/03(日) 14:19:24.03 ID:JlBBvLqc0
- 隣に中韓がいるせい
- 32 : 2021/01/03(日) 14:20:16.25 ID:lkIcnF8s0
- 株主の配当だけは右肩上がりってどこかで見たぞ
- 33 : 2021/01/03(日) 14:20:43.43 ID:0lqll+hTM
- IT、電化製品はもう死んでるし
コロナワクチンも蚊帳の外、EVも四面楚歌で王手一歩手前だしどうすんのこれ… - 34 : 2021/01/03(日) 14:21:23.13 ID:wQADupBg0
- 1970年頃の銀座の動画とか見てると、ひょっとして50年何も変わってないんじゃないかと思う
- 35 : 2021/01/03(日) 14:22:07.10 ID:vjYqbOhy0
- ワトキンソン「人口減少のせい。高度経済成長は人口が増えただけ。別に日本人が優秀なわけでもなんでもない」
- 36 : 2021/01/03(日) 14:23:07.06 ID:qXnttp6Ad
- >>1
日本がすごかったのって
アメリカに下駄はかせてもらった
戦後からバブル弾けるまでの半世紀弱だけだよ
良くなる悪くなるじゃなくてあとは元に戻るだけ🤗 - 37 : 2021/01/03(日) 14:23:19.60 ID:xBXuAAYr0
- 公認権の強すぎる選挙制度で意見が反映してない
- 38 : 2021/01/03(日) 14:23:49.39 ID:3vSN5O9f0
- 裾野が広い自動車産業が崩れるからこれから尚の事酷くなるぞ
失業者500万人もありえる - 41 : 2021/01/03(日) 14:26:40.52 ID:9M9qfY880
- ものづくりとか言ってた時代あったけど
同じものを別の企業が少ない資本で作ってんだから社会的には無駄なんだよ - 42 : 2021/01/03(日) 14:28:45.00 ID:KLz3u3h80
- 重要産業のITで多重下請け構造
なおまだ続けてる - 44 : 2021/01/03(日) 14:31:00.65 ID:9M9qfY880
- 国内レベルで競争促進しようとしたって世界規模では小規模なんだから世界に比較したら投資もままならないでしょ
- 46 : 2021/01/03(日) 14:34:55.10 ID:GP0fVOxP0
- トップが無能
これだけ - 47 : 2021/01/03(日) 14:37:58.32 ID:XrqA1LXK0
- 教育を軽視し続けているから
会社から教育を受けたはずの世代は恩を下の世代に受け継がずにバブル崩壊で自分だけ生き残ることしか考えなかった
それと教育者の利権により重要度の低くなった教育を削らない整理しないからな - 48 : 2021/01/03(日) 14:38:25.95 ID:/IgOtF8W0
- 保身で成長を捨てたからだろ
- 49 : 2021/01/03(日) 14:39:09.34 ID:Lo9fkB9Xa
- わざと成長しないようにしてるからなあ
- 50 : 2021/01/03(日) 14:40:16.41 ID:0xcJPRIp0
- 政治家はPB黒字化とインフレ2パー同時にできると思ってるから
- 51 : 2021/01/03(日) 14:42:16.97 ID:+sz7+fg40
- アクセルとブレーキを同時に踏んでるからな
しかしあれだけの財政出動どこに消えたのかどこかで止まってんのか - 52 : 2021/01/03(日) 14:42:38.29 ID:3g4Bs4JFM
- 消費税増税
これやって経済が上向いた例あんのか? - 53 : 2021/01/03(日) 14:42:42.26 ID:LnYGq6My0
- 今後30年経済成長しない事も確定だな
子供が産まれない国は滅びる - 54 : 2021/01/03(日) 14:42:57.19 ID:0slMwysH0
- 別に先進国と比べなくとも、標準的な国家ですら30年あればそれなりに成長する
日本の成長しなささは異常
単にジャップが無能と言うだけでなく、誰かが富を奪って成長を阻害していると思った方が良い - 55 : 2021/01/03(日) 14:43:35.83 ID:DUCvjGqLM
- 貨幣価値上昇政策(デフレ政策)のせいに決まっているが(笑)
- 57 : 2021/01/03(日) 14:44:26.74 ID:OrZFWycE0
- 東京だけは相変わらず成長してるんだが
大阪とか神奈川とか愛知とかが糞ダメすぎるんだが
何やってんの?
コメント