
【イギリス】英、EUから「完全離脱」 半世紀近い歴史に幕

- 1
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 2
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 3
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 4
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 5
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 6
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 7
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 8
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 10
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 11
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 12
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 13
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 14
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 15
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 16
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 1 : 2021/01/01(金) 12:45:43.57 ID:XsS0cjoj9
【AFP=時事】英国は昨年12月31日深夜、欧州連合(EU)の関税同盟と単一市場を離れて「完全離脱」した。
【写真】大みそかの英国
欧州本土の大半の国が2021年を迎える1時間前の31日午後11時(日本時間2021年1月1日午前8時)、英ロンドン中心部、英議会議事堂の大時計「ビッグベン(Big Ben)」の鐘の音が鳴り響き、英国はEU加盟国としての半世紀近い歴史に幕を閉じた。
ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は国民に向けた新年のあいさつで、EUからの完全離脱について「素晴らしい瞬間」と呼び、英国を「オープンで、寛大で、外向きで、国際主義的で、自由貿易の」国にするものだと述べた。
さらに、「自由は私たちの手中にあり、謳歌(おうか)できるかは私たち次第だ」と呼び掛けた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/608c1b50fd7703d0422c8090949aa10dbade31f8- 2 : 2021/01/01(金) 12:46:09.01 ID:hyJcwn3G0
- 乙
だな - 3 : 2021/01/01(金) 12:46:25.43 ID:0oy8lIJ20
- 欧州なんて昔からいがみ合い続けてきたのだし所詮共同体なんて作れないんだよ
- 4 : 2021/01/01(金) 12:46:59.91 ID:B/657k/30
- そのころ我が家ではビッグ便をひり出していた
- 5 : 2021/01/01(金) 12:47:58.94 ID:I0dLOrli0
- いや、EUはできてから半世紀も経ってないだろ。
- 12 : 2021/01/01(金) 12:51:25.27 ID:SEk/Lf1q0
- >>5
だよなあ
アラフィフのおっさんだがEU出来た時俺社会人だった記憶 - 15 : 2021/01/01(金) 12:54:31.96 ID:BCG7o7Uy0
- >>5
ECの時代も含んでるのでは - 27 : 2021/01/01(金) 13:00:55.24 ID:V4KV5t6a0
- >>15
ECからで半世紀余り、その前のEECからだと60年以上だね。 - 6 : 2021/01/01(金) 12:48:36.30 ID:G6jH8MFR0
- 人間食うのはちょっと いやかなり
- 7 : 2021/01/01(金) 12:49:20.75 ID:pg8zHfsi0
- なんだかんだでボリスジョンソンは有能だったわけだな
- 9 : 2021/01/01(金) 12:49:51.33 ID:H5BiUE6Z0
- 大英帝国がドイツとフランスの下僕でなんかいられないよな。
UKがいなくなるとEUのブランド力はほぼなくなるな。 - 31 : 2021/01/01(金) 13:03:43.48 ID:y3Yzp9Hk0
- >>9
あとはドイツの工業力頼みになりそうだな - 10 : 2021/01/01(金) 12:49:53.19 ID:X3sjknlG0
- 初めが悪いと、うまくいかない。
ポンド危機の頃から、うまくいかなかったからね。
イギリスは、ユーロにすら移行できなかった。 - 11 : 2021/01/01(金) 12:50:38.05 ID:dsKfu6XI0
- イギリス国民はいまこそ穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
- 13 : 2021/01/01(金) 12:53:19.94 ID:hlf5AUWG0
- 半世紀ってECも含めるんかな
- 14 : 2021/01/01(金) 12:54:09.72 ID:N+/xzxY/0
- 元々EU諸国とは毛色が違うからな
近いって理由で協調関係を結ぼうって論は問題点が多い - 32 : 2021/01/01(金) 13:05:08.57 ID:y3Yzp9Hk0
- >>14
それは日本も同様だな
近くにはクソみたいな国が多すぎる - 16 : 2021/01/01(金) 12:55:07.72 ID:psO+XVZX0
- これからイギリスはスペイン・ポルトガルの
ような過去の威厳のみで廃れた国になる
ロンドンの金融街も逃げ出せばボンドの価値
も下がり国力が大きく低下する
通商を縮小させて国が栄えたためしない - 24 : 2021/01/01(金) 13:00:00.07 ID:X3sjknlG0
- >>16
イギリスも、本当はユーロになるはずだったのでは?
ユーロの前身の欧州通貨制度に参加した時、ポンド危機になったんじゃね。
結局、ユーロに参加できずに、EUを離脱したけど。 - 33 : 2021/01/01(金) 13:05:28.15 ID:psO+XVZX0
- >>24
イギリスは元々大陸とは距離をおきたかった
通貨ユーロへはギリシャでも加盟できる
ポンドはイギリスのプライド - 41 : 2021/01/01(金) 13:07:50.84 ID:X3sjknlG0
- >>33
ポンド危機が無かったら、イギリスもポンドになってたのでは?強力な通貨を持てる恩恵は、絶大だべ。
稼いだカネ以上の豊かな生活ができる。 - 43 : 2021/01/01(金) 13:11:14.79 ID:xFzskGUq0
- >>41
強力な通貨ってポンドのことだよな。
ユーロなんて今やグダグダじゃん。それで大儲けしたドイツが、それで大損したギリシャを助けなかった時点で終わってる。 - 44 : 2021/01/01(金) 13:11:26.85 ID:psO+XVZX0
- >>41
ホントにユーロにしたきゃポンド危機が収まって
入ればいいだけ
ユーロもいい面と悪い面ががある
通貨の為替コントロールができなくなる
ギリシャのように - 17 : 2021/01/01(金) 12:55:31.79 ID:YwUFqdDf0
- イギリスはこれから30年本当の暗黒期を迎えるよ
- 26 : 2021/01/01(金) 13:00:28.11 ID:cLZTEW5P0
- >>17
それでも日本の失われた30年のようにはならないな
次の手うつだろ - 18 : 2021/01/01(金) 12:56:29.03 ID:cLZTEW5P0
- >>1
おめ
こっちきてもいいぞ
とりあえず香港を飛び地として取りもどすのをトランプと手伝ってやるぞ - 19 : 2021/01/01(金) 12:57:35.35 ID:YwUFqdDf0
- 白人の時代が終わった
ハイブリッド達とアジア系の時代になる - 20 : 2021/01/01(金) 12:58:06.36 ID:ot8aq9fK0
- わざわざボケが低レベルの別スレを作っててワロタ
- 21 : 2021/01/01(金) 12:58:24.32 ID:0ry5VUwX0
- ヨーロッパで一国でいいよ国多すぎ
- 22 : 2021/01/01(金) 12:59:10.61 ID:ot8aq9fK0
- 物凄くレベルの低いスレッドです
- 23 : 2021/01/01(金) 12:59:35.26 ID:psO+XVZX0
- 近隣と小さなトラブルは仕方ないが
交易を縮小させたら経済も萎んでしまう
小さな不満は抱えつつも近隣と交易を
絶やさないが国益を守る - 25 : 2021/01/01(金) 13:00:27.45 ID:sBJR9Dk70
- わがままイギリス
- 47 : 2021/01/01(金) 13:16:26.84 ID:jHmicSve0
- >>25
ブリカス舐めるなよ
レディースアンドジェントルマンっても人の皮被った屑しかいないけど が定番ギャグになる位だぞ - 28 : 2021/01/01(金) 13:02:39.00 ID:6erpMttX0
- 次にEU離脱するのはスペイン、イタリア
- 35 : 2021/01/01(金) 13:05:34.67 ID:X3sjknlG0
- >>28
ユーロの恩恵は、絶大。強力な通貨のおかげで、稼いだカネ以上の生活ができるんでしょ。
脱退するのは、イギリスが最初で最後だろうね。 - 29 : 2021/01/01(金) 13:03:24.16 ID:5b5b8RKb0
- イギリス、最悪な時にEU離脱だな。
- 34 : 2021/01/01(金) 13:05:31.71 ID:ncroFXN30
- こうしてホンダは真の負け組になりましたとさ
- 36 : 2021/01/01(金) 13:05:50.64 ID:D+Vfhog10
- EUを作ったのって日本ハーフの奴だったっけ
後に自殺したwヨーロッパをすごく好きだったみたいだけど - 37 : 2021/01/01(金) 13:06:10.74 ID:kwwQE3+U0
- イギリスは日米太平洋に軸足を移せばいい
日米英にファイブアイズの国々とで、強固な政治経済圏を気づけばいい
って言いたいが、アメリカがバイデンで日本がガースーになっちゃったからな~シナに全部飲み込まれるかなwww
- 45 : 2021/01/01(金) 13:14:06.50 ID:y3Yzp9Hk0
- >>37
ブリテンはその方向で模索してるようだね
ただ、時期が悪すぎだよな
平時でも混乱しそうな事なのにコロナで世界的に経済が縮小中だし入国も規制されてるからね - 38 : 2021/01/01(金) 13:06:38.26 ID:xtqS8lvB0
- >>1
勿体ぶってやっと、だなでも、謀略国家でコウモリ野郎の英国だけあって斜陽確定の欧米を見捨てて中国に擦り寄る姿勢は流石としか
- 40 : 2021/01/01(金) 13:07:41.06 ID:ltp/Qge20
- ドイツは移民受け入れがプラスになってる
ユーロの盟主 - 49 : 2021/01/01(金) 13:16:40.47 ID:9EclY4R40
- >>40
ドイツが盟主てのは大丈夫なのか - 42 : 2021/01/01(金) 13:09:02.86 ID:ohehUug00
- EUの官僚主義はわかんないうちにいろいろ決まってるからなぁ。
当面苦境に陥るかもしれないけど、正しい選択だったといえるよう頑張ってくれ。 - 46 : 2021/01/01(金) 13:15:36.64 ID:ieJWX5oX0
- イギリスは脱退して正解だよ
- 48 : 2021/01/01(金) 13:16:38.71 ID:p4tETv5P0
- 自由という言葉は便利で怖いね
- 50 : 2021/01/01(金) 13:18:43.19 ID:DbgxkpnG0
- AU(アフリカ連合)に入れよ
- 51 : 2021/01/01(金) 13:19:31.15 ID:psO+XVZX0
- イギリスがEU離脱したらスコットランドが
大英帝国から離脱してEUに入りたいが湧いてきた
元々結び付きが弱いからユーゴスラヴィアのように
分裂するかも - 52 : 2021/01/01(金) 13:20:55.04 ID:lfu/IGV00
- 自由?の代わりに莫大な資産を失います
- 53 : 2021/01/01(金) 13:21:36.48 ID:H5BiUE6Z0
- 次にEUから離脱するのはオランダだろうな。
地政学的に、イギリスと結び付いていたほうが有利。
ロイヤルダッチシェルもイギリスとの合弁会社だしね。 - 54 : 2021/01/01(金) 13:24:28.61 ID:psO+XVZX0
- 単一通貨のユーロは一見していいように思えるが
国力の差異で通貨のコントロールできなくなる
高品質と低品質が同額では一方的になる
ドイツ一強になったのも通貨コントロールできないから - 55 : 2021/01/01(金) 13:24:35.20 ID:NzmixlXw0
- イギリスは厳しい状況続くな
どっかで大量破壊工作でもやらんと他の国続くか怪しい
コメント