Xiaomi「SD888搭載スマホ出すぞ!6万3500円や!」SONY「うちも出すぞ!12万5000円や!」

1 : 2020/12/30(水) 07:12:19.13 ID:CYCkkV6i0
Xiaomi、Snapdragon 888搭載「Mi 11」を1月に中国で発売 4000元から

 中国Xiaomi(小米科技)は12月28日(現地時間)、オンラインイベントを開催し、新フラグシップ端末「Mi 11」を発表した。2021年1月に中国で発売する。中国での販売価格は3999元(約6万3500円)から。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/29/news028.html

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/30(水) 07:12:52.59 ID:CYCkkV6i0
Xperia 1 Ⅲ、Snapdragon 888を搭載し、約12万5千円で発売か

リーカーのAnthony氏(@TheGalox_)が、ソニー Xperia 1 Ⅲに関する情報をTwitterに投稿しました。同モデルはQualcomm Snapdragon 888を搭載し、1,199ドル(約125,000円)で発売されると同氏は予想しています。

https://iphone-mania.jp/news-336584/

レス2番の画像サムネイル

3 : 2020/12/30(水) 07:13:29.97 ID:CYCkkV6i0
どうして😢
4 : 2020/12/30(水) 07:13:42.95 ID:CYCkkV6i0
なんでこんなことに
5 : 2020/12/30(水) 07:13:42.96 ID:DMYaV+7zr
何で865の次が888になるんだよ
16 : 2020/12/30(水) 07:16:04.93 ID:+J/aqaak0
>>5
横にしてみ
インフィニティや
最強スペックで永遠にこれで戦えると言われてる
24 : 2020/12/30(水) 07:18:22.69 ID:CYCkkV6i0
>>5
AnandTechが、Qualcommの最新SoCであるSnapdragon 888と、Snapdragon865の比較表を掲載しています。同メディアによればQualcommの最新SoCが、噂された875ではなく888になった理由は、中国で縁起の良い「8」という数字を使うというマーケティング上の理由と、過去のSoCと決別し、世代交代を行うという意思が込められているようです。

https://iphone-mania.jp/news-336354/

6 : 2020/12/30(水) 07:13:49.14 ID:iwysI6U50
なお
7 : 2020/12/30(水) 07:13:58.22 ID:ZB6O7vZqM
スナップドラゴンをsdって略すガ●ジ初めて見た
8 : 2020/12/30(水) 07:13:59.05 ID:Tcsjn+I60
シャミコはグーグル使えるんか?
9 : 2020/12/30(水) 07:14:42.20 ID:CYCkkV6i0
>>8
日本でも公式発売するらしいしいける
12 : 2020/12/30(水) 07:15:23.70 ID:4UdCZl7w0
>>8
ファーウェイでも使えるやろ
15 : 2020/12/30(水) 07:16:03.30 ID:CYCkkV6i0
>>8
Xiaomi Japan
@XiaomiJapan
クアルコムの最新5Gチップ #Snapdragon888 を搭載するフラッグシップ端末 #Mi11 にご期待ください!炎
#InnovationForEveryone

https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1334429671430086661

10 : 2020/12/30(水) 07:14:48.20 ID:N2i12RM50
国産はやっぱダメやな
11 : 2020/12/30(水) 07:15:15.89 ID:fZnL9Z8B0
シャオミのやつは全体的に作り雑やねん
エクペリは細かいところまで作り込まれとる
そこの差やな
19 : 2020/12/30(水) 07:16:50.75 ID:CYCkkV6i0
>>11
じゃあ多少雑でもええかなあ
22 : 2020/12/30(水) 07:17:37.79 ID:UPX6CVWO0
>>19
日本人ならXperia使うべきやろ
29 : 2020/12/30(水) 07:19:04.90 ID:CYCkkV6i0
>>22
8万なら考えるがなあ
32 : 2020/12/30(水) 07:19:43.60 ID:g776/qAf0
>>22
アホちゃう
13 : 2020/12/30(水) 07:15:44.48 ID:rHbCz2Ds0
カメラ良さそうやな
14 : 2020/12/30(水) 07:15:56.14 ID:S3q71llg0
888ってまともなの?
17 : 2020/12/30(水) 07:16:42.14 ID:HalhsuKa0
xiaomiなかなかええで
20 : 2020/12/30(水) 07:17:26.83 ID:ev/h3aek0
ギャラクシーのほうが良くね?
21 : 2020/12/30(水) 07:17:27.32 ID:f1/STT58d
でFelicaは?
世界でどうだろうが日本で使えないんじゃゴミ同然
28 : 2020/12/30(水) 07:18:54.88 ID:URirzs0D0
>>21
そんなゴミ使ってるのジジイだけやぞ
34 : 2020/12/30(水) 07:20:28.96 ID:CYCkkV6i0
>>21
XioamiはFelica付き出すって言ってるで
こいつに付くかは知らん
23 : 2020/12/30(水) 07:17:51.25 ID:S3q71llg0
当分5IIでいいや
25 : 2020/12/30(水) 07:18:27.09 ID:HD+yOgz00
フェリカが高いんやしゃーない
27 : 2020/12/30(水) 07:18:43.54 ID:oEPM1iVA0
ほんま後進国になったんやなって
31 : 2020/12/30(水) 07:19:40.63 ID:RAJ+OoF7d
細かいことだけどスナドラ略すときはSDMな
SDM888
39 : 2020/12/30(水) 07:20:50.98 ID:iwysI6U50
>>31
Mはどっからでてきたんや
53 : 2020/12/30(水) 07:24:49.21 ID:g776/qAf0
>>39
モバイルやで
別に略す時SDMって言わんでもええで
33 : 2020/12/30(水) 07:20:04.19 ID:1M3jqxds0
フェリカはよ廃止しろ
35 : 2020/12/30(水) 07:20:29.85 ID:HalhsuKa0
WAONがFeliCaを止めてQRにしてくれない限りおサイフケータイ付を買わざるを得ない
41 : 2020/12/30(水) 07:22:10.22 ID:CYCkkV6i0
>>35
モバイルSuicaで電車乗りたしな
36 : 2020/12/30(水) 07:20:34.58 ID:liIPbXMo0
イヤホンジャックどうした?
エクスペリアにまだあるか?
40 : 2020/12/30(水) 07:21:11.33 ID:S3q71llg0
>>36
5IIあるよ
45 : 2020/12/30(水) 07:23:30.72 ID:liIPbXMo0
>>40
まじ?
ええやん
49 : 2020/12/30(水) 07:24:22.12 ID:S3q71llg0
>>45
リフレッシュレート240Hzもあるよー
38 : 2020/12/30(水) 07:20:44.24 ID:4UdCZl7w0
エクスペリアとかソニーへの信仰あるやつしか使ってないやろ
42 : 2020/12/30(水) 07:22:54.07 ID:kVdfw1iF0
スマホ買い替えたいけどスナドラ888ってどうなんだろな
ぶっちゃけ性能的にはスナドラ835の今の機種でも不満ないんだけど
50 : 2020/12/30(水) 07:24:28.76 ID:CYCkkV6i0
>>42
そんならもっと安いの買ってもええな
44 : 2020/12/30(水) 07:23:23.60 ID:8XJERDOV0
自分のはs4proだわ
46 : 2020/12/30(水) 07:23:39.22 ID:P1FTiQytr
イマドキRAM8GBしかないんかXPERIA
48 : 2020/12/30(水) 07:24:18.74 ID:liIPbXMo0
>>46
十分やろ
なにするつもりやねん
47 : 2020/12/30(水) 07:24:18.33 ID:Sp4KL+Ed0
リーカーで草
51 : 2020/12/30(水) 07:24:30.85 ID:31tJouRo0
S10 7500円ぐらいやったわ
54 : 2020/12/30(水) 07:24:55.57 ID:tTFIpnhy0
Japのスマホはマジでオワコン

コメント

タイトルとURLをコピーしました