
ソニーのスマートウォッチ「wena3」 Suica,iD,Edy対応 セイコーとシチズンのコラボで新規事業を卒業へ

- 1
万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース1 : 2025/04/22(火) 07:10:41.02 ID:bTMwImMl9 日本国際博覧会協会(万博協会)は20日、大阪・関西万博の来場者が13日の開幕から19日までの7日間で50万人を突...
- 2
煽り抜きで軽量級ボクサーって障碍者やろ?1 : 2025/04/22(火) 07:02:09.04 ID:zffivbJL0 手がない→障碍者スポーツの手がないクラス 脚がない→障碍者スポーツの足がないクラス 体重がない→障碍者スポーツの...
- 3
彬子女王「女王というのは身分です」→皇族は憲法違反の一族だと高らかに宣言してしまう1 : 2025/04/21(月) 22:02:56.88 ID:+pG+OW8N0 そんな流れから、皇室ならではの身位や敬称、さらには言葉遣いについて説明した。 彬子さま付くのは女王だが、「女王を...
- 4
香港で「今年の夏に日本で大地震」の予言広まる→日本行きを控える人が続出、航空便の減便も1 : 2025/04/22(火) 07:10:37.40 ID:JJsKSH3M0 徳島県の誘致で就航した徳島阿波おどり空港と香港国際空港を結ぶ週3往復の定期便が、5月12日から週2往復に減便さ...
- 5
橋下徹「万博を批判してた人達、どうしたの?もっと批判して下さい(笑)。ちょっと静かですよ?」50万人突破で「挑発」1 : 2025/04/22(火) 07:20:15.36 ID:Vd53ptvbM https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 6
世界初 鳥の言葉を証明した日本人 ノーベル賞か 1 : 2025/04/22(火) 06:16:28.53 ID:3rWzEL710 「人間中心の先入観から脱却して世界を見直すべし」 これまでわかっている「シジュウカラ語」の単語は約20個に及び、...
- 7
【ラジオ】みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタイルの良さとかが異常」1 : 2025/04/22(火) 05:58:25.25 ID:5bTVYhsR9 みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタイルの良さとかが異常」 [ 2025年4月...
- 8
【画像】男バレで謝罪したアイドルさん、秒で脱がされるwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/22(火) 06:07:58.07 ID:tezT1T+k0 ↓↓↓↓↓ 2 : 2025/04/22(火) 06:08:49.41 ID:3v8Y36cn0 身体ええやん ...
- 9
ダウ平均一時1300ドル超下落 トランプ大統領のFRB議長解任への懸念で大幅続落1 : 2025/04/22(火) 05:53:17.22 ID:5bt/fjze9 アメリカのトランプ大統領がFRB(連邦準備制度理事会)に対してパウエル議長の解任や利下げを求めていることを受けて...
- 10
【悲報】日本人さん、「MrsGREEN.APPLE(ミセス)」ハラスメントに苦しむ「甲高い声を聞かされる」【悲報】日本人さん、「MrsGREEN.APPLE(ミセス)」ハラスメントに苦しむ「甲高い声を聞かされる」 いろんなネットニュース速報
- 11
【悲報】タケノコを茹でたまま外出した男、全てを失う【悲報】タケノコを茹でたまま外出した男、全てを失う アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 12
【朗報】中国、いよいよヤバそう【朗報】中国、いよいよヤバそう まとめたニュース
- 13
エッヂ管理人(実は中国スパイ)「ふふ…そろそろ日本人の大量の書き込みビッグデータが集まったぞ…」エッヂ管理人(実は中国スパイ)「ふふ…そろそろ日本人の大量の書き込みビッグデータが集まったぞ…」 冷笑速報
- 14
有吉弘行、レジ打ちスタッフの立ちっぱなしに疑問「別に座ってもらって構わない」「座ってんじゃねーよ、とか言う人が…」 #芸能有吉弘行、レジ打ちスタッフの立ちっぱなしに疑問「別に座ってもらって構わない」「座ってんじゃねーよ、とか言う人が…」 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
外人中國韓国「旅館の懐石料理が不味い明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々外人中國韓国「旅館の懐石料理が不味い明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
【野球】大谷翔平効果!? ベビー関連企業の株価が軒並み値上がり 21日の東京株式市場 「乳児のいる家庭の消費意欲の喚起を期待か」1 : 2025/04/22(火) 01:55:59.40 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb301e862d352d5885a10...
- 1 : 2020/12/29(火) 00:28:06.54 ID:NTLKlYqqr
https://www.businessinsider.jp/post-221284ソニーは、ハイブリット型スマートウォッチ「wena 3」を発表した。11月27日から。価格は製品構成によって異なるが、2万4000円前後~3万5000円前後となっている。
同シリーズは第2世代まで「wena wrist」として展開していたが、今回の大幅なバージョンアップによって「wena」というシンプルなブランドに生まれ変わった。
製品として、そしてビジネスとしてどのような進化を遂げたのか解説しよう。SuicaやAlexa、VO2 Max計測対応で大幅進化
製品としての進化の目玉は、「本体デザインの一新」および「Suica対応」だ
従来のwena wristをおさらいすると、本体は時計のバンド部となっており、バンドやそのコマの中にセンサーや電池などの部品を内蔵していた。
そのため、バンド部でスマートウォッチとしての機能を利用しつつ、別途好みの時計本体(ヘッド部)を着けることで、“ハイブリッド型”の体を成していた。wena 3でも、ハイブリッド型の原理は同じだが、センサーや電池はすべて1つのモジュールとしてまとめられ、バンド部も比較的自由にカスタマイズできるようになった。
また、単色ディスプレイを搭載することで、接続されているスマートフォンの通知や歩数などの活動量の表示などが可能。操作もスマホなどと同じスワイプやタッチなどの操作で行える。加えて、wena 3は新たに交通系電子マネー「Suica」に対応する。
従来機でも「楽天Edy」や「iD」「QUICPay」などに対応していたが、ユーザーからは2016年の初代機発売以来、利用箇所の多いSuicaへの対応は熱望されていた。
今回、JR東日本とも協力し、wenaのアプリでSuicaを発行するという「楽天ペイ」内のSuicaや「Mizuho Suica」など同じフレームワークで機能を実現している。そのため、wenaアプリではチャージは可能だが、通勤定期や特急券・グリーン券の購入、オートチャージの設定はできないSuica機能はAndroid、iOSいずれのスマートフォンのアプリでも設定できる。ただし、前述の楽天EdyやiD、QUICPayなどは従来と同様に、iOS向けの「おサイフリンク」アプリが必要となる(Androidスマホでは設定できない)。
その他にも、緑と赤のLEDを使ったデュアル光学式心拍センサーや、ソニー独自のアルゴリズムによるVO2 Max(最大酸素摂取量)の測定、アマゾンのスマートアシスタント「Alexa(アレクサ)」対応など、スマートウォッチとして大幅に進化しているwena 3モジュールを外販、第1弾の協業相手はセイコーとシチズン
製品として多くの機能を備えて、ブランド名を一新したことは大きなニュースだが、ビジネス上もさらなるチャレンジをはじめる。
それは、“wena 3モジュールの外販”というBtoBのビジネスに乗り出すということだ。
今回、前述のようにバンドの自由度が上がったことで、各時計メーカーなどが独自の個性を確保したまま、wenaのフル機能が利用できるようになったことでこのビジネスは成り立っている。
時計メーカー側もwena 3のモジュールを採用すれば、前述の機能はすべて利用でき、またSuica発行などに必要な管理サーバーやアプリの保守などもソニーが担当するため、自社ですべて開発するよりスピーディーな製品化を実現できる略- 2 : 2020/12/29(火) 00:29:00.15 ID:1FGol5Mw0
- 時計の部分いらなくない?
- 4 : 2020/12/29(火) 00:31:55.97 ID:GAAEiD+k0
- >>2
バンドだけでも使える
おサイフのない中華スマホでもモバスイ使える
ただし定期は買えなくてオートチャージも不可 - 42 : 2020/12/29(火) 01:41:44.58 ID:GyI9IRrQ0
- >>4
定期使えないなら意味ないな - 5 : 2020/12/29(火) 00:32:22.28 ID:BQi8IpnDM
- >>2
うん - 3 : 2020/12/29(火) 00:29:39.66 ID:a1gmCs0/0
- 5年遅い
そして5倍高い - 6 : 2020/12/29(火) 00:33:11.82 ID:rMCM1U9n0
- この時計をつけた腕で定期券のSuicaを改札にかざしても誤作動ないの?
- 8 : 2020/12/29(火) 00:36:42.03 ID:GAAEiD+k0
- >>6
定期は使えないしiDとQUICPayはクレジットカード会社系列のブランドしか登録できない
kyashのQUICPay、メルペイiD、LINE PayのQUICPay等プリペイド系カードは登録不可 - 7 : 2020/12/29(火) 00:33:18.40 ID:zpqdA5yA0
- セイコーシチズンなら良いな
ほぼスイカ用だし値段次第でほしい - 9 : 2020/12/29(火) 00:38:15.89 ID:O+HD54vFM
- > ただし、前述の楽天EdyやiD、QUICPayなどは従来と同様に、iOS向けの「おサイフリンク」アプリが必要となる(Androidスマホでは設定できない)。
Xperiaでおサイフケータイを使えないのかよ
こういうところがソニーだな
縦割りで部門ごとの連携が取れていない - 13 : 2020/12/29(火) 00:46:01.10 ID:4/NLw8h80
- >>9
またこのパターンか - 25 : 2020/12/29(火) 00:57:39.88 ID:5Wt1I2rK0
- >>9
ソニー製品なんて絶対に買わない
iPodではなくわざわざWALKMANを選んでやったのに
「充電中は音楽の再生は出来ません」とか出てまるで使えないゴミだった
XperiaからiPhoneにしたけど絶対にXperiaには戻らない - 31 : 2020/12/29(火) 01:02:00.78 ID:JHCXqEkq0
- >>9
iDの仕様のせいだからソニーは関係ない - 34 : 2020/12/29(火) 01:04:41.82 ID:MuBK6WdY0
- >>9
そのアプリ自体が元々iOSのみ提供 - 48 : 2020/12/29(火) 01:58:57.61 ID:SPrQg3sfp
- >>34
Applewatchでかいし重そうだからバンド単体で使えればいいかな
防水ないと寿命短そう - 10 : 2020/12/29(火) 00:42:31.28 ID:qcPIXC6H0
- 手持ちの普通の腕時計をスマートウォッチ化できるのでわりと興味あるんだけど
Suica以外のFeliCaアプリはセットアップにiOS端末必須というくそ仕様なんだよね
ソニーはアホなのか? - 27 : 2020/12/29(火) 00:58:59.61 ID:JfDoQ9GKM
- >>10
何考えてるのか良くわからん仕様だな
Androidのネイティブ対応とハゲpay対応しないと用は無さそう - 32 : 2020/12/29(火) 01:02:46.35 ID:ToQ2un8+p
- >>27
qr決済は画面小さいとバーコード読めないから技術的に時計でやろうとするのは難しい - 36 : 2020/12/29(火) 01:06:28.05 ID:JfDoQ9GKM
- >>32
使えたらめっちゃ便利やと思うがなー - 11 : 2020/12/29(火) 00:42:39.13 ID:Zv51otC+0
- iPhoneならそれだけでSuica使えるだろ
この時計でSuica使わせるためには別途iPhoneが必要でアプリ入れさせて設定させる必要があるってもはや存在価値無くね? - 17 : 2020/12/29(火) 00:49:58.97 ID:GAAEiD+k0
- >>11
iPhoneはEdyが使えないのにバンドのEdy初期設定でiOS環境が必須という鬼畜仕様 - 20 : 2020/12/29(火) 00:54:15.81 ID:c4SVYXnYr
- >>11
Suicaの設定はAndroid単体でいける
iDEdyQuicpayがiOS必須 - 12 : 2020/12/29(火) 00:42:45.97 ID:4zOakuxfM
- アップルウォッチでよくない?
- 18 : 2020/12/29(火) 00:52:53.11 ID:c4SVYXnYr
- >>12
好きな時計ブランド付けたいじゃん? - 14 : 2020/12/29(火) 00:46:52.24 ID:9eMKGKDy0
- wena!
wena!
wenaに落ちそ~おお~
誘惑の3~私~誘う~~ - 15 : 2020/12/29(火) 00:47:00.02 ID:duRoJm/u0
- スマホにひもつけて首からぶら下げてればええやん
- 16 : 2020/12/29(火) 00:48:13.89 ID:iJ1W0E+j0
- Suica→泥、iPhoneスマホでチャージ可能
他電子マネー→iPhoneのみ対応アホじゃん売る前におかしいなって思えよ
- 19 : 2020/12/29(火) 00:53:32.36 ID:72kAaQOe0
- 毎回このiOS必須の意味がわからん
- 21 : 2020/12/29(火) 00:54:41.17 ID:LZLvTIkq0
- なんかクソめんどくさい仕様だけど
バンドをスマホに連携させるだけじゃあかんのか? - 28 : 2020/12/29(火) 00:59:01.69 ID:c/7LcYL9p
- >>21
バンドに載ってるFeliCaに情報書き込む技術が弱いんじゃないの - 22 : 2020/12/29(火) 00:55:25.00 ID:efuT1Gki0
- >>1
戸越民かよw
泉岳寺か五反田乗り換えか
自転車通勤かな - 23 : 2020/12/29(火) 00:56:30.14 ID:aQrigAqi0
- >ただし、前述の楽天EdyやiD、QUICPayなどは従来と同様に、iOS向けの「おサイフリンク」アプリが必要となる(Androidスマホでは設定できない)。
草
- 24 : 2020/12/29(火) 00:56:42.33 ID:+PQ3wC1N0
- 定期的にステマしてるけどiPhoneないとandroidで使えないの改善した?
それならAppleWatchでいいじゃん - 26 : 2020/12/29(火) 00:58:54.53 ID:o8Ag6GNb0
- 2,3万ねえ
アプウォの安いやつもそれぐらいじゃなかったっけ - 29 : 2020/12/29(火) 01:00:13.84 ID:JfDoQ9GKM
- ソニーは一体何のためにXperia出しとんやろな…?🤔
- 30 : 2020/12/29(火) 01:00:29.77 ID:o8Ag6GNb0
- だいたい黒時計なんてキモオタアイテムだろ
- 33 : 2020/12/29(火) 01:03:52.80 ID:efuT1Gki0
- スマートウォッチは期待感と現実のギャップがデカい出オチ商品だから、純粋にスペックを上げる事よりも
デジタルガジェット所有の満足感や細かな使い勝手を完璧に仕上げる事が重要だと思うんだけど
SONYってそれができる企業だったっけ?! - 35 : 2020/12/29(火) 01:05:48.28 ID:Rz8fMYQY0
- 安っぽい
- 37 : 2020/12/29(火) 01:11:51.75 ID:X0DeUFlQ0
- ええやん
でもXPERIAはイラネ - 39 : 2020/12/29(火) 01:19:01.02 ID:zgyoVdJAM
- メタルじゃなくてウレタンのほうが良くないか?
メタルだと弓カンと合わなくてダサいし
でもウレタンなら別に中華のやつでもいいか - 40 : 2020/12/29(火) 01:22:25.44 ID:JHCXqEkq0
- アレクサとかどうでもいいからヘルスケア連携できるようにしてほしい
- 41 : 2020/12/29(火) 01:36:17.90 ID:D6Wdyfme0
- スマートウォッチはもっと音声認識が普及しないとダメだろうな
あんな小さな画面で操作とかケンモジサンの老眼にはツライぢゃろうて - 43 : 2020/12/29(火) 01:46:21.76 ID:rvHXesTI0
- おサイフリンクって何よ利権か?
- 44 : 2020/12/29(火) 01:49:36.93 ID:7E4T1tTh0
- 値段的にこの半分じゃないとApple watchでいいやってなるわ
- 45 : 2020/12/29(火) 01:51:34.55 ID:NyUq9GVw0
- 1年前くらいにこれ使ってたけど、すぐ水没する糞だったぞ
まずそういうとこをどうにかしてほしい - 46 : 2020/12/29(火) 01:54:14.02 ID:zgyoVdJAM
- >>45
今時防水じゃないのにビックリ - 47 : 2020/12/29(火) 01:57:41.07 ID:w4wAw5Is0
- ロレックスとかでも使えるバンド型通信機ってこと?
ドヤ顔アイテムやん
コンビニのレジでわざわざロレックスをスッ、てやるための製品けどiPhone必須の相変わらずのクソ仕様なんやね
そりゃブランドとかどうでも良い実用だけで見ればApple Watchで充分ってなりますわ
コメント