鬼畜豪州人「ハハハ!我が国の石炭をボイコットした中国人は今、極寒に苦しんでいる。自業自得だ!」

1 : 2020/12/28(月) 10:42:22.60 ID:X0lZTtcQ0

中国の湖南省や江西省、浙江省で計画停電が行われる中、オーストラリアのスカイ・ニュース系の番組司会者クリス・スミス氏が「中国は豪州産石炭をボイコットしたため、10億人が厳しい寒さに苦しんでいる」などと発言したと、米国の中国語ニュースサイトの多維新聞が26日付で報じた。

記事によると、スミス氏は「約10億ドル相当の豪州産の高級石炭を運ぶ船70隻が中国沿岸に停泊している間、彼らの電力供給はどうなったと思う?」とした上で、「電力不足が起き、10億人が厳しい寒さに苦しんでいる」「一部の地域では今週、気温がマイナス40度に下がった。電力供給が制限された所だ」「中国はこれを自らにもたらした」などと発言した。

中国の経済政策決定で重要な役割を果たす国家発展改革委員会は21日、電力供給制限について「工業生産が回復しているところに寒波が重なり、電力需要が予想を上回ったため」と説明している。

https://www.recordchina.co.jp/b863575-s0-c10-d0054.html

2 : 2020/12/28(月) 10:43:26.51 ID:0EIChzKN0
いいぞもっとやれ
3 : 2020/12/28(月) 10:43:55.45 ID:0a3v1cDQ0
中国の増長はとにかく目に余るからな
4 : 2020/12/28(月) 10:45:11.97 ID:mTmK8hCD0
次は石油と食料だ
支那を滅亡させろ
5 : 2020/12/28(月) 10:45:24.55 ID:toMq4k4D0
事実を話してるだけなのになんで鬼畜なんだ
6 : 2020/12/28(月) 10:46:41.31 ID:zpJiXeN80
中国4ねば日本がまた2位になる
7 : 2020/12/28(月) 10:46:56.53 ID:I5jUr6za0
なぜこのような偏見を産むスレタイにしたのですか?
「石炭は限りある資源。使い続けていればそのうち枯渇する
そのようなものを支那人に与えるのはもはや得策とは言えない」

こんな感じで柔らかく言えばいいのに

39 : 2020/12/28(月) 10:59:54.04 ID:Ct7flLHGr
>>7
オーストラリアは石炭を売ろうとしたのに中国が禁輸措置をしたんだぞ
8 : 2020/12/28(月) 10:47:02.78 ID:lQBK06fB0
で石炭どうするんだ
17 : 2020/12/28(月) 10:50:49.96 ID:L7mOKj8B0
>>8
土下座してきたら高く売りつければいいんじゃない?
中国が買ってくれなくても中国嫌いな国が買ってくれるかもしれんし
9 : 2020/12/28(月) 10:47:05.30 ID:DQ/QzSPW0
その前に中国がオーストラリア製品の輸入に圧力かけてたからなぁ
10 : 2020/12/28(月) 10:47:28.62 ID:sAwuZ8IIa
停電の地域は10億じゃなく数千万人だぞ
11 : 2020/12/28(月) 10:48:11.12 ID:h1/K2SYw0
何か大日本帝国も石油でやられたデジャブ
非人道的だと思う
14 : 2020/12/28(月) 10:50:01.53 ID:8Y8Xyxwb0
>>11
勝手に輸入を止めたのは中国だろアホ
50 : 2020/12/28(月) 11:03:39.15 ID:QCIAjNKgd
>>11
日本は売って貰えなかったからちょっと違う
12 : 2020/12/28(月) 10:48:27.28 ID:L7mOKj8B0
やっぱ石炭石油産出国はつえーわ
ここを敵に回したらあかん
13 : 2020/12/28(月) 10:49:01.11 ID:+G6yXyMv0
大気汚染もかなり改善されて
放射冷却がやばくなってそう
15 : 2020/12/28(月) 10:50:02.29 ID:ylRfppObd
どっかで似たようなことを聞いたな
16 : 2020/12/28(月) 10:50:26.37 ID:ozd1RjEHa
実際の失業率20%
寒さで凍死
ダム崩壊で4億人が死

年明けから人口削減ラッシュ来るでこれ
脳汁が止まらねえだろ

18 : 2020/12/28(月) 10:52:03.46 ID:51rnJZxF0
これはレコチャイの意図も含めて語るべきだろう
19 : 2020/12/28(月) 10:52:05.41 ID:iOCIEkJX0
中国市場捨てるとか馬鹿だなあ
セルフ経済制裁かな?
そのまま滅べ
20 : 2020/12/28(月) 10:52:14.60 ID:52AgbHw40
なんでボイコットしたんだっけ?
21 : 2020/12/28(月) 10:52:24.02 ID:Jz460UazM
数年後に自然エネルギーで倍返しのパターンだろ
23 : 2020/12/28(月) 10:52:28.63 ID:r63JVT560
ロシアから買い始めてるから、中国平気なんだよなあ
24 : 2020/12/28(月) 10:52:49.32 ID:mmWGg/yL0
いよいよ中国崩壊か
毎年予言してきたかいがあったな
25 : 2020/12/28(月) 10:54:28.58 ID:mTmK8hCD0
飢餓と寒波のダブルパンチww
支那人www
26 : 2020/12/28(月) 10:54:47.46 ID:9gZK054n0
今の中国ならジャップが想像もつかない技術で乗り越えてくるはず
29 : 2020/12/28(月) 10:55:40.06 ID:aR8kSX2L0
なんとかしようと思えばできるレベルだと思うけどね
30 : 2020/12/28(月) 10:55:48.08 ID:5RdzW3Jw0
父さん世界中に嫌われてますよ
31 : 2020/12/28(月) 10:56:14.69 ID:okq0/9Uta
中国だと知らぬうちに解決してそう
32 : 2020/12/28(月) 10:56:23.76 ID:6dNV89osM
中国人は政府に不満溜まりまくりだろ
たまった不満の捌け口を日本が悪い!にしそう
33 : 2020/12/28(月) 10:56:50.89 ID:XMVG8Qn/0
中国人が凍ったーる
34 : 2020/12/28(月) 10:57:37.61 ID:matWfQXS0
せやかて原子力発電バンバン作られてどんどん爆発されても死の灰降るの日本やで
37 : 2020/12/28(月) 10:58:58.41 ID:I5jUr6za0
>>34
原子力発電もプルトニウムやウランを輸入しなければ稼働できない事実
46 : 2020/12/28(月) 11:02:16.70 ID:ekUjmoLta
>>34
オーストラリア「中国向け嫌がらせにその手があったか」
35 : 2020/12/28(月) 10:58:01.56 ID:5oAFMyiSr
ブロック化すると資源ある国が強い
ジャップランドは孤立したら終わり
36 : 2020/12/28(月) 10:58:36.56 ID:mTmK8hCD0
年末年始の寒波が楽しみだなww
38 : 2020/12/28(月) 10:59:07.31 ID:peg1m75z0
絶対民間の電力削って指導者専用地下シェルターの突貫工事か核爆弾の量産してるはず
45 : 2020/12/28(月) 11:02:09.20 ID:5RdzW3Jw0
>>38
コロナで世界の目が変わり始めたの気づいてるよね
40 : 2020/12/28(月) 11:00:04.87 ID:QBrh2oZG0
なんでそこまで意地を張るのか
42 : 2020/12/28(月) 11:00:54.90 ID:jQ8W9aI60
確実に政府の失政なのに政府批判できないなんて酷いなぁ日本の以下じゃん
44 : 2020/12/28(月) 11:01:55.48 ID:6ZBUBw/E0
あの停電ほんとなんだ?
47 : 2020/12/28(月) 11:03:07.93 ID:seiGzpit0
冬場に中国行ったことあるならわかるけど
石炭で空真っ暗なるからな冗談抜きで
48 : 2020/12/28(月) 11:03:14.37 ID:QCIAjNKgd
オーストラリアが売らない!って言ってる訳じゃないしな
49 : 2020/12/28(月) 11:03:26.45 ID:0NEvkhAo0
中国これを機会に脱石炭してくれねえかな
51 : 2020/12/28(月) 11:03:53.91 ID:mlq18beK0
今こそ日本が石炭を輸出してあげれば恩売れるのに馬鹿か?
54 : 2020/12/28(月) 11:04:34.81 ID:6jIOtvyG0
>>51
ネタなのか本気なのかどっち?
55 : 2020/12/28(月) 11:04:47.15 ID:gr8lhcsXa
>>51
脱炭素の世界を敵に回すわけにはいかないですわ、すまんな父さん
53 : 2020/12/28(月) 11:04:17.14 ID:P5ClFuD40
オーストラリアの調査が滅茶苦茶だと言う事が証明されてる
56 : 2020/12/28(月) 11:04:51.52 ID:CLiuOs8Ka
なんでも食べるからでしょ中国は

コメント

タイトルとURLをコピーしました