「落ち込む経済を回せ!」1人あたり10万円支給!!

1 : 2020/03/18(水) 08:08:26.89 ID:riBsVIsA0

新型コロナウイルスで「落ち込む経済を回せ」――全職員に臨時ボーナスを支給した病院の計らいがSNSで注目を集めている。

臨時ボーナスを支給したのは、三重県桑名市にある青木記念病院。看護師の“ともき”さんによると、同系列の福祉施設や病院を含む全職員に1人10万円ずつ、総額で4000万円弱もの支給になったという。
病院の理事長は、新型コロナウイルスにより世界中で経済が落ち、大不況が訪れる可能性が高いとして、「経済を回せ」と通達。
4月30日までに全額使い切ること、レシートか領収書を提出すること、金券や株、ローン、家賃等には使用不可というルールが設定されているという。

思いもよらないボーナスを支給された職員からは「家電や大きな買い物に使う」といった声があったとのこと。また、使用期限があるため、なかなか決められない人もいるという。
“ともき”さんは、車などの趣味に使うか美味しものを食べに行き「使い切ります!」としている。

「経済を回せ」と10万円ものボーナスを支給した病院理事長の計らいに、Twitterでは称賛の声が殺到。
「かっこよすぎます」「4月末までって期限が素晴らしい。経済回る」「目先の利益だけじゃなく世界の利益、そしてそれが巡りに巡って自身の利益になるよう動けるのって賢いな」といった声が寄せられている。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0317/blnews_200317_3753848543.html

2 : 2020/03/18(水) 08:09:47.32 ID:mBZ1tgigM
>>1
良いね こう言う期限つきの「腐るお金」が経済を回す
3 : 2020/03/18(水) 08:10:48.38 ID:z1fpGFwO0
そのお金でライブ行って(略
4 : 2020/03/18(水) 08:11:00.59 ID:WwwYjycya

もう日銀が経済回せばいいじゃん
35 : 2020/03/18(水) 08:43:03.81 ID:FpB7qQi70
>>4
財務省「ゆるさん」
5 : 2020/03/18(水) 08:12:15.49 ID:rokr+weG0
外出するな、人と集まるなって言ってるのに、発想が今まで通りのばら撒きて
今必要なのってむしろモラトリアムだと思うけどな
12 : 2020/03/18(水) 08:19:03.07 ID:j6JqjoLN0
>>5
物買うのに外出しなきゃならないとかおじいちゃんかよ
22 : 2020/03/18(水) 08:24:38.34 ID:e7cX6ofCM
>>12
こういうじじいがいるから日本はダメなんだろうね
29 : 2020/03/18(水) 08:38:50.24 ID:nda/bU8da
>>5
そう、話の順番がおかしい
消費税減税にしても今議論する内容ではない
6 : 2020/03/18(水) 08:13:10.43 ID:qHI5IYhU0
消費税無くせよ
7 : 2020/03/18(水) 08:13:42.34 ID:N1rKyTpm0
ローン家賃に使えねえとか意味あんのか
8 : 2020/03/18(水) 08:16:46.34 ID:NHNqiF0k0
滞納してる年金に盗られるから
意味ないです
9 : 2020/03/18(水) 08:17:04.65 ID:GAB/9qx10
馬で一勝負
10 : 2020/03/18(水) 08:17:22.24 ID:AyKa1qO+0
一桁足りねえ
一人1000万にしろ!
11 : 2020/03/18(水) 08:18:08.03 ID:j6JqjoLN0
国がやるべきことだろそれ
13 : 2020/03/18(水) 08:19:44.50 ID:rzPA8XwK0
こいつらは新聞読まないのか?
プレミアム商品券の失敗をしらんのか?
14 : 2020/03/18(水) 08:20:01.44 ID:g8NeOL110
> 大不況が訪れる可能性が高いとして、「経済を回せ」と通達。
>4月30日までに全額使い切ること、レシートか領収書を提出すること、金券や株、ローン、家賃等には使用不可というルールが設定されているという。

ええやん

15 : 2020/03/18(水) 08:20:22.00 ID:dyRrNbdD0
手堅く貯金します!
16 : 2020/03/18(水) 08:20:44.53 ID:szV/zAyca
微妙な金額…
マスク買いそう…😷
17 : 2020/03/18(水) 08:21:01.65 ID:U1TsbK2tM
若い人が買えないからプレミアム商品券は失敗した
老人に金与えてもダメ
18 : 2020/03/18(水) 08:21:18.55 ID:vkwYUUi60
公園で遊んでる子供から恐喝しちゃダメだぞ
19 : 2020/03/18(水) 08:21:48.82 ID:8dn0NxG20
金配らなくても今消費を控えてる反動が後で来るから
とりあえず今苦しいところの運転資金を供給しておけばいいはずなんだけどな
20 : 2020/03/18(水) 08:23:32.79 ID:i0YBfoQF0
スマホの実質0円の方が効果ありそう
21 : 2020/03/18(水) 08:24:25.44 ID:zJgPbaA/a
そんだけ溜め込んでたのか
23 : 2020/03/18(水) 08:29:14.08 ID:MbvJQGAM0
平時は公務員が回してるんだから国民にやるわけねーだろって
国家社会主義丸出しにしておいて
緊急時にバラマキってじゃあ消費税ゼロでいいじゃねえか
24 : 2020/03/18(水) 08:32:10.99 ID:plh/n56t0
高級ソープ1回分じゃん
25 : 2020/03/18(水) 08:33:36.13 ID:jbsV09oPd
商品券買います
26 : 2020/03/18(水) 08:33:49.14 ID:WkTNDEa40
日用品を買って浮いた分を株に突っ込めばいいな
27 : 2020/03/18(水) 08:36:20.70 ID:MdbL2zo90
10万円支給のために貧乏人に20万円増税
31 : 2020/03/18(水) 08:40:25.35 ID:ZdLxNxbW0
俺ならレシート集める
32 : 2020/03/18(水) 08:40:34.35 ID:rI4wZpYp0
何もやらないゴミよりはよっぽどマシ
37 : 2020/03/18(水) 08:47:06.93 ID:glk73Finr
大変だけど、10万円封筒に入れて、買い物の都度そこから支払ってレシート入れとくと月に3人いれば10マンは使ってると思う。1日3300円、1人1100円だもんね。
43 : 2020/03/18(水) 08:52:00.30 ID:iuuOBtmcx
経済って必要ないもんを買い散らかさなきゃ回らんのかね
地球環境とかゴミ問題とかエコとは絶対両立しないな
45 : 2020/03/18(水) 08:54:41.12 ID:KrhXt1tqr
>>43

新エネルギー開発、促進だって経済は回るよ

57 : 2020/03/18(水) 09:11:20.75 ID:glk73Finr
>>43
そうだぞ?今がベースだからな。
経済シュリンクしたら何故かグレタの仕事減るんだよ。
59 : 2020/03/18(水) 09:12:16.13 ID:KrhXt1tqr
>>57

グレタさんも、コロナ関連で発信しているけど?

61 : 2020/03/18(水) 09:14:07.51 ID:glk73Finr
>>59
業態転換だろ?
46 : 2020/03/18(水) 08:56:03.08 ID:MbvJQGAM0
こういう奴がいるからリッケンカルトって言われんのにな
48 : 2020/03/18(水) 08:58:18.72 ID:kREhyeqYa
いいなースマホ買い換えたい
49 : 2020/03/18(水) 08:59:19.67 ID:26k/VQR2p
switchからのメルカリ現金化だろ
50 : 2020/03/18(水) 09:00:28.04 ID:7UXQmx1z0
さすがですわ
企業ができて税金運用してるやつができないわけないよな
51 : 2020/03/18(水) 09:00:47.90 ID:szV/zAyca
安倍首相の顔が印刷された、特別10万円札だろ?💴
53 : 2020/03/18(水) 09:05:57.25 ID:NMO+6ME50
国民「借金返そ」
国民「奨学金返そ」
国民「貯蓄しよ」
54 : 2020/03/18(水) 09:06:25.09 ID:MbvJQGAM0
野党共闘!といいつつ山本脳汚染!と同時に言ってる矛盾
なぜかリッケンカルトをれいわだけに言われてると思ってる糖質
55 : 2020/03/18(水) 09:09:39.92 ID:KrhXt1tqr
>>54

静岡補選の政策確認文書にれいわの名前なかったけどどうしたの?

58 : 2020/03/18(水) 09:12:14.74 ID:MbvJQGAM0
>>55
それだけで糖質起こしたのか・・・・
60 : 2020/03/18(水) 09:13:37.54 ID:KrhXt1tqr
>>58

それだけでって、この緊急事態の中での「野党共闘」の結束を見せないで、
どこで何をアピールする気なの?

62 : 2020/03/18(水) 09:14:13.99 ID:MbvJQGAM0
>>60
え?今野党共闘は大嘘って言っておいてまだ言うの?
64 : 2020/03/18(水) 09:15:15.70 ID:KrhXt1tqr
>>62

誰がどこで「大嘘」と言った

65 : 2020/03/18(水) 09:17:45.83 ID:MbvJQGAM0
>>64
わざわざ矛盾指摘してやっただろ
お前それにはまったく触れなかったけどな
56 : 2020/03/18(水) 09:09:55.49 ID:+ws+Qv4Sp
政府はお金は自由に作れる
しかし物は自由に作れない
いざとなったらマスクの供給すら覚束ないのが現実
今ならお金を供給するだけで事足りる
物の供給力まで失われたらもう日本はオシマイよ
63 : 2020/03/18(水) 09:15:13.36 ID:9DsdKcqu0
これが即効性の経済効果あるのなら、「生活保護」こそ一番の経済政策ってことになるがな
66 : 2020/03/18(水) 09:18:09.11 ID:z6grtak70
金持ちには配るなよ意味ねえだろ
68 : 2020/03/18(水) 09:21:41.13 ID:jp1L4WIQ0
国としては期間限定で消費税減税するのが簡単
70 : 2020/03/18(水) 09:29:48.96 ID:+ws+Qv4Sp
>>68
それで景気回復しちゃったら諸悪の根源は消費税だったとバレてしまうからなぁ
そうなるとこの国は大型間接税がタブー視されて二度と導入出来なくなるだろう
インフレ対策の強力な劇薬を失う事になる
73 : 2020/03/18(水) 09:33:09.46 ID:KrhXt1tqr
>>70

>消費税減税で景気が回復

現状甘く見すぎじゃないか?

72 : 2020/03/18(水) 09:32:57.32 ID:ZWJm67ru0
金・物・人が流れないと経済は成り立たないのに
金だけばらまいても効果ないのでは?
79 : 2020/03/18(水) 09:42:28.75 ID:H5wuxfiX0
こういう経済回すことがいいことみたいな価値観が時代遅れ
無駄に動くのやめて地球の空気を綺麗にしろ
80 : 2020/03/18(水) 09:43:49.05 ID:wa0xGppC0
これも後から「フェイクか!?」って新情報が出るんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました