
米大手経済紙「中国は10年以内に米国抜き世界一の経済大国へ」

- 1
【時事通信】 邦人男児刺殺で死刑執行 日本側に具体的説明なし チャイナ1 : 2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺殺された事件で、 ...
- 2
「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」1 : 2025/04/22(火) 16:38:12.04 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】世界的バンド「コールドプレイ(COLDPLAY)」の韓国公演で、観客の間で思...
- 3
【コメ不足深刻化】千葉県 早場米の農家 多田さん 「例年60キロ 1万2000円で取引、今年、うわさでは3万円とか」1 : 2025/04/22 16:19:43 ??? 21日、スーパーのコメの平均価格が発表され、15週連続で最高値を更新した。その一方で政府が放出した14万トンの備蓄米について、先月末までにスー...
- 4
韓国のコメを日本に持ち込む人が急増=韓国ネットには懸念の声「また値段がつり上がる」1 : 2025/04/22(火) 13:29:22.95 ID:cja5DSPK Record Korea 2025年4月22日(火) 10時0分 2025年4月21日、韓国メディア・アジア経済は...
- 5
インバウンド終了へ。円高で訪日ためらう外国人続々1 : 2025/04/22(火) 14:56:25.96 ID:JJcy8XOP0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 https://approach.y...
- 6
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」1 : 2025/04/22(火) 15:04:31.89 ID:DCjaj/ch0 岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及 岩屋毅外相は22日の参院外...
- 7
【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・ アジア〇みえ情報
- 8
【滋賀】男子中学生を逮捕 同級生に足蹴り‥注意されたことに怒り 教諭に体当たりし複数回殴った疑い「むかついたのでやった」1 : 2025/04/22 14:46:49 ??? 滋賀県内の中学校で、14歳の男子中学生が男性教諭から注意されたことに腹を立て、教諭に体当たりし肩を殴るなどの暴行を加えたとして、中学3年の男子...
- 9
【指定暴力団】稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22 13:11:37 ??? 指定暴力団・稲川会のトップ、清田次郎総裁が死亡したことが関係者への取材で分かりました。84歳でした。 関係者によりますと、指定暴力団稲川会のト...
- 10
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22]ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22] 国難にあってもの申す!!
- 11
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 稼げるまとめ速報
- 12
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの? にゅーすアルー!
- 13
【高級スポーツカー】三重県警に「NSXパトカー」滋賀の経営者が寄贈、鈴鹿を駆け抜け1 : 2025/04/22 07:42:34 ??? ホンダの高級スポーツカー「NSX」のパトカーが21日、三重県警に寄贈された。白黒に塗装され、「110」のナンバープレートを付けたNSXパトカー...
- 14
【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ 抱きしめタイムズ
- 15
【速報】1ドル139円台www【速報】1ドル139円台www アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
またもや愚挙…ゼレンスキーがトランプを無視して「8月まで戦争継続」を決断1 : 2025/04/22 13:32:21 ??? ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月15日、議会に戒厳令と総動員を90日間延長する法案を提出した。その二つの法案は16日に可決...
- 1 : 2020/12/25(金) 16:11:57.33 ID:48DUxttb0
10年以内に米国を抜き世界一の経済大国となる可能性のある中国は、世界有数の格差社会でもある。新型コロナウイルス感染拡大は早めに封じ込めたものの、貧富の差は広がるばかりだ。
親がエリート層でない中国人にとって、社会的地位の向上は一段と難しくなっている。新興国の多くでよく見られるように、富裕層の子どもなら教育と資産を十分に与えられることで優位な立場を享受できる。
中国全土で毎年一斉に行われる大学入試「高考」はその厳しさで悪名高いが、チャンスをつかむ入り口というより障害と見られるようになりつつある。学生人口が急増しているほか、一流校とそれ以外の学校の開きが大きくなっていることが主な要因だ。深圳のような不動産ブームに沸く都市では住宅価格が高騰し、多くの中国人にとって持ち家取得は夢のまた夢になっている。中国の問題を数字で見る
所得上位の1%が下位50%全体より多くの資産を保有
名門の清華大学に昨年入学した学生のうち、地方もしくは比較的発展が遅れている地域の出身者は2割に届かなかった
深圳の集合住宅価格は平均年収の43.5倍反発招くリスク
中国共産党が2022年に開く5年に1度の党大会で最高指導者の地位にとどまり続けることを目指す習近平総書記(国家主席)にとって、支持確保に必要なことは国民14億人の富の格差を確実に小さくしていくことだ。
新型コロナの感染拡大を抑えた中国の景気回復は比較的速いペースで進むが、低所得者層の痛みは大きい。国の大義のために犠牲を受け入れたきた世代とは異なり、巨万の富を一部の人が築き上げるのを目の当たりにしてきた現労働者の期待は大きい。
政府は改革で対応する必要性を認識するものの、改革が不公平だと見なされた場合、反発を招くリスクもある。台頭しつつある中産階級の怒りを買う恐れもあり、遺産や不動産などに課税する案は実施に至っていない。高考制度を抜本改革する試みも、途中でのルール変更と感じる学生や親からの強い反対に見舞われている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-25/QLU5EUT0AFB601
- 2 : 2020/12/25(金) 16:12:28.89 ID:S1dMu9B50
- 五毛ホルホル
- 3 : 2020/12/25(金) 16:12:36.35 ID:z1WuZgPw0
- 10年持たないだろ…
- 4 : 2020/12/25(金) 16:13:18.73 ID:H4pyHTSb0
- というか米国民がそれを選択したからな
バイデンなら10年も要らないよ - 5 : 2020/12/25(金) 16:13:33.51 ID:D3htYuca0
- 武漢肺炎はそういう戦略だったんだろ。
- 6 : 2020/12/25(金) 16:13:58.65 ID:WeTkoPVH0
- 人口が多いだけ、経済構造や技術レベルが実に貧弱
- 7 : 2020/12/25(金) 16:14:24.45 ID:7iVhg6gG0
- 格差固定化は革命の前触れ
- 8 : 2020/12/25(金) 16:14:26.73 ID:sN0wsU6BO
- 訳:中共ヤバい
- 9 : 2020/12/25(金) 16:14:32.15 ID:ZqLMtijJ0
- 人民軍のプロパガンダビラ散布スレか。もう戦争始まってんだな。
- 10 : 2020/12/25(金) 16:14:44.95 ID:A14KIxdQ0
- マジで中国が世界支配するんじゃないかって最近思い始めた
- 11 : 2020/12/25(金) 16:16:59.52 ID:RherfZ0h0
- >>10
今、王手飛車取り状態だな - 12 : 2020/12/25(金) 16:17:11.16 ID:rZUP1Idn0
- 日本の経済って2,30年くらいずっと
良く言っても足踏み状態、
普通に言ったら後退してると
思うんだけど、何で3位のままなの?
他の国は何してるの?やる気あるの? - 20 : 2020/12/25(金) 16:20:58.70 ID:NZPGuphl0
- >>12
でも今回のコロナで日本経済は壊滅するから韓国やインドやインドネシア辺りに抜かれるんじゃねwww - 21 : 2020/12/25(金) 16:21:32.28 ID:WeTkoPVH0
- >>12
ヨーロッパ諸国に比べて人口が多いから - 54 : 2020/12/25(金) 16:32:41.68 ID:svC3Pc7Q0
- >>12
衰退してる割に、全てにおいて標準世帯が高水準なんだよな - 13 : 2020/12/25(金) 16:18:02.96 ID:5LCY64Xw0
- ジムロジャーズ氏かな?
- 14 : 2020/12/25(金) 16:18:04.08 ID:/xIKlslP0
- まだ寝言を言っているのかw
先ずは停電ぐらい何とかしろや。 - 15 : 2020/12/25(金) 16:18:24.64 ID:2GQkltTA0
- なにこの恐怖新聞www
- 16 : 2020/12/25(金) 16:18:28.81 ID:zb/oZjJ/0
- 不動産投資への資金提供が実質禁止になったけど大丈夫なのか?
不動産価格が一気落ちてるのも明白 - 30 : 2020/12/25(金) 16:23:37.88 ID:UHgTlXVO0
- >>16
大丈夫謎の補正で成長率維持するから
ソ連も崩壊したらGNPが1/3しかないのがばれて3位だった日本が2位に格上げされたのな - 17 : 2020/12/25(金) 16:19:27.07 ID:5a4FJila0
- そんな国が停電なる?
- 18 : 2020/12/25(金) 16:19:54.14 ID:UevGXH+10
- GDP2位なのに停電するの?
- 22 : 2020/12/25(金) 16:21:35.69 ID:PgfLErYj0
- 実体の無い張子の虎
- 23 : 2020/12/25(金) 16:21:51.54 ID:tVgXtrEf0
- ネトウヨの言う中国経済崩壊はいつなの?
- 26 : 2020/12/25(金) 16:22:29.12 ID:z1WuZgPw0
- >>23
いまじゃね? - 34 : 2020/12/25(金) 16:24:47.59 ID:/xIKlslP0
- >>23
絶賛、崩壊中 - 24 : 2020/12/25(金) 16:22:07.72 ID:E5Po8ISG0
- タスケテ
- 25 : 2020/12/25(金) 16:22:19.97 ID:ma2+3ZIt0
- >>1
共産主義の思想てなんだ? - 27 : 2020/12/25(金) 16:22:53.83 ID:pmYLa5oP0
- いやもう抜いてるよ
大統領選挙みればわかるだろう - 29 : 2020/12/25(金) 16:23:29.06 ID:htfsCVRn0
- 支那の大手が潰れていってる今に言う事じゃないよな
- 31 : 2020/12/25(金) 16:24:00.20 ID:dmOY2bWM0
- もう食われてるんじゃ?
- 32 : 2020/12/25(金) 16:24:06.93 ID:ma2+3ZIt0
- >>1
>所得上位の1%が下位50%全体より多くの資産を保有共産主義なのに、ブルジョアジーが資本主義の国より多いwwwwww
- 36 : 2020/12/25(金) 16:25:07.12 ID:40x8lF3T0
- 工場が稼働できません
- 37 : 2020/12/25(金) 16:25:21.42 ID:TtVSOnXa0
- 忠国製品の不良品率は99%
- 38 : 2020/12/25(金) 16:25:30.41 ID:wySyUTIx0
- こういう記事を見ると
最近の中国の企業の倒産や停電やらと色合いが食い違ってて
何がどうなってんのか分からんわ(´・ω・`) - 45 : 2020/12/25(金) 16:28:30.50 ID:7K2+xWWP0
- >>38
お互いにプロパガンダやってる状態でしょ - 39 : 2020/12/25(金) 16:25:32.62 ID:pSWSIIUh0
- 計画停電する経済大国か
- 40 : 2020/12/25(金) 16:25:51.11 ID:ma2+3ZIt0
- 真面目な話として
基軸通貨の国より経済規模が大きくなるなんてあり得るん? - 41 : 2020/12/25(金) 16:27:05.93 ID:Y96CCu2R0
- 中国が世界一になるのは時間の問題だよ
人口ってのはそれだけ大きい - 44 : 2020/12/25(金) 16:28:28.03 ID:UHgTlXVO0
- >>41
中国は国民の9割が月収数万円で
GDPを押し上げてるのは不動産だぞ - 42 : 2020/12/25(金) 16:28:23.70 ID:aOgUrTDj0
- 潰しかないな、頑張れアメリカ!負けるな中国!
- 46 : 2020/12/25(金) 16:29:18.19 ID:6Jqvc3oP0
- 来年潰れるの確定してんだろ笑
- 47 : 2020/12/25(金) 16:29:24.58 ID:U/1ot9fl0
- バイデンが勝てば、な
- 48 : 2020/12/25(金) 16:30:12.69 ID:Mg6XOGDX0
- えーっ。無理だろ
- 50 : 2020/12/25(金) 16:31:31.34 ID:1PJwraOs0
- 日本だって昔はあと何年かでアメリカを追い抜く時言われていたじゃん
- 51 : 2020/12/25(金) 16:31:52.11 ID:xzM7XkW00
- 拡大すると停滞は避けられないから
それを突破できるとは思えない - 55 : 2020/12/25(金) 16:32:49.17 ID:fKyx4Hnl0
- 停電しまくってるけど
- 57 : 2020/12/25(金) 16:33:40.67 ID:iWmoyJu80
- アメリカ人がばかだからバイデンの背後の中国に気がつかない
- 84 : 2020/12/25(金) 16:43:11.73 ID:/xIKlslP0
- >>57
八割は気付いたよ。
残り二割が必死に押し切ろうとしてるだけ。 - 58 : 2020/12/25(金) 16:33:44.78 ID:/gr4cqQf0
- 中国の通貨はいつになれば基軸通貨になるんだろな
- 59 : 2020/12/25(金) 16:33:56.56 ID:5K/3ZgR70
- 中国はボロい所が残ってるから
逆に成長しやすい
30年後くらいに高齢化して今の日本みたくなる - 60 : 2020/12/25(金) 16:34:16.05 ID:PnQ457Kf0
- 停電という現実が見えていないのか
- 61 : 2020/12/25(金) 16:34:19.83 ID:gRp+Rsrt0
- 停電しながら電子決済とEVをモノにしちゃう中国さんマジかっけー(棒)
- 62 : 2020/12/25(金) 16:36:12.67 ID:iWmoyJu80
- 日本の時より急激
- 64 : 2020/12/25(金) 16:36:39.99 ID:Wacus/O10
- 今絶賛自殺中なのに?
- 65 : 2020/12/25(金) 16:37:30.55 ID:ScVz6RIc0
- そもそも中国はWTOから見た場合に先進国の枠に入るの?
- 67 : 2020/12/25(金) 16:38:48.05 ID:iWmoyJu80
- 停電のレポートあくしろよ
- 68 : 2020/12/25(金) 16:39:08.49 ID:0JZA22QF0
- GDPは抜くかもしれない
- 70 : 2020/12/25(金) 16:39:40.69 ID:jUYPbj7k0
- バイデンが勝っても無理よ
上下院が反中で纏まってるし戦争起きるんじゃないの - 71 : 2020/12/25(金) 16:39:56.46 ID:dh070+4S0
- どこかの国の10年後には日本を抜くと違って
これはありえるな - 72 : 2020/12/25(金) 16:40:06.96 ID:iWmoyJu80
- アメリカは日本のGDPが500兆円前後なら許容範囲
ということを近年の日本は学習した - 73 : 2020/12/25(金) 16:40:09.13 ID:g+1PkIxl0
- 中央部の権力争いが激化していて習近平が海外に出られない。
出たら帰られない。 - 75 : 2020/12/25(金) 16:41:17.30 ID:sJfSnzRg0
- このタイミングで言われる中国も複雑だろうな
- 76 : 2020/12/25(金) 16:41:22.61 ID:u+lnJF830
- がんばれー害虫国w大規模停電でスーパーエコ大国w
- 78 : 2020/12/25(金) 16:41:36.66 ID:FRAcLAGO0
- ニカラグアみたいにCIAが内部から革命とクーデタ誘発して国家転覆させるから大丈夫
- 81 : 2020/12/25(金) 16:42:36.86 ID:FgAl8Kz/0
- 大統領令
発令 - 82 : 2020/12/25(金) 16:42:42.53 ID:iWmoyJu80
- つまり数字の操作で500兆円前後にすることと、実ほど頭を垂れる稲穂かなにしとけばアメリカの許容範囲
- 86 : 2020/12/25(金) 16:43:40.36 ID:sJfSnzRg0
- 中国の発展はアメリカのおかげだろ
- 88 : 2020/12/25(金) 16:44:01.52 ID:FCCOaTZr0
- ブルームバーグやんけ
- 89 : 2020/12/25(金) 16:44:21.73 ID:iWmoyJu80
- アメリカが大将で日本は中尉
これで丸く収まる
コメント