【悲報】ワイ早稲田法卒無職(29)、コロナ不況により再就職不可能

1 : 2020/03/18(水) 05:18:58.31 ID:+UFbU6lI0
どっこも面接すら受けられない模様
2 : 2020/03/18(水) 05:19:19.06 ID:+UFbU6lI0
リーマンショック並みやで
3 : 2020/03/18(水) 05:19:51.24 ID:+UFbU6lI0
新卒すら内定取り消しやもんな
ワイなんてチャンスすらない
4 : 2020/03/18(水) 05:19:51.41 ID:sWabhP2Ea
わい3月でわせほー卒業したで
6 : 2020/03/18(水) 05:20:22.60 ID:+UFbU6lI0
>>4
就職楽勝世代羨ましいわ
7 : 2020/03/18(水) 05:20:58.51 ID:sWabhP2Ea
>>6
みんな大手いったわ

卒業式なくなったけど

12 : 2020/03/18(水) 05:22:05.80 ID:+UFbU6lI0
>>7
やっぱり楽勝やな
東日本大震災のころも入学式中止とか
あったんやで
8 : 2020/03/18(水) 05:21:15.26 ID:+UFbU6lI0
バイトもあんまり募集してないし
派遣の案件もない
9 : 2020/03/18(水) 05:21:15.71 ID:tqF//emy0
ユピー
13 : 2020/03/18(水) 05:22:35.86 ID:+UFbU6lI0
>>9
違う
10 : 2020/03/18(水) 05:21:25.35 ID:mL/20p0O0
ワイ理系学部卒院進しなくて大正解
16 : 2020/03/18(水) 05:23:05.41 ID:+UFbU6lI0
>>10
オリンピックまで景気もたなかったからな
11 : 2020/03/18(水) 05:21:40.93 ID:pcHcRYE90
イッチ、働いた事ないやん。
20 : 2020/03/18(水) 05:23:27.40 ID:+UFbU6lI0
>>11
昨年の秋まで正社員やった
14 : 2020/03/18(水) 05:22:40.88 ID:y8UCqmJk0
予備試験でも受けとるんか?
22 : 2020/03/18(水) 05:23:58.83 ID:+UFbU6lI0
>>14
受けてない
社労士の勉強中
15 : 2020/03/18(水) 05:22:51.74 ID:r+Tcq1c00
コロナ関係なくて草
24 : 2020/03/18(水) 05:24:30.51 ID:+UFbU6lI0
>>15
関係あるよ
コロナ前は面接呼ばれてたもん
17 : 2020/03/18(水) 05:23:07.64 ID:VgRhwFUR0
それコロナ無関係やで
29 : 2020/03/18(水) 05:25:44.39 ID:+UFbU6lI0
>>17
関係ある
最近は募集中止がめちゃくちゃある
転職エアプかよ
18 : 2020/03/18(水) 05:23:16.98 ID:35rFbwZWa
自力で稼ぐ方法を探せよ
32 : 2020/03/18(水) 05:26:33.62 ID:+UFbU6lI0
>>18
不動産収入月10万でなんとかしのいどる
19 : 2020/03/18(水) 05:23:26.36 ID:9HWI39eg0
春から早稲田なんやがアドバイスくれや
26 : 2020/03/18(水) 05:25:00.56 ID:+UFbU6lI0
>>19
公務員になれ
以上
21 : 2020/03/18(水) 05:23:56.59 ID:LqZEhuZbp
働け
23 : 2020/03/18(水) 05:24:01.67 ID:ms3F/eEu0
この世代は入学時にリーマン起こって上の世代にやたら就活やばいわ言われて脅かされた世代やな
44 : 2020/03/18(水) 05:29:43.25 ID:+UFbU6lI0
>>23
ワイの先輩はNNT世代やな
25 : 2020/03/18(水) 05:24:47.65 ID:WrqLe/P40
転職か?
33 : 2020/03/18(水) 05:26:51.59 ID:+UFbU6lI0
>>25
せやで
27 : 2020/03/18(水) 05:25:31.40 ID:Ib17GTkBa
何で辞めたん?
34 : 2020/03/18(水) 05:27:24.62 ID:+UFbU6lI0
>>27
前職ブラックやから
28 : 2020/03/18(水) 05:25:36.11 ID:wv6hglxep
私文って大学行く意味あるんか?
ちな国立理系
35 : 2020/03/18(水) 05:27:43.44 ID:+UFbU6lI0
>>28
行かないよりマシ
30 : 2020/03/18(水) 05:26:07.13 ID:fes8z+Qlp
この前のスレの時言ったやんか
早く転職しろって
選り好みしてるなよって
37 : 2020/03/18(水) 05:28:17.41 ID:+UFbU6lI0
>>30
お前居たっけ?
40 : 2020/03/18(水) 05:29:05.68 ID:fes8z+Qlp
>>37
いたよ
資格勉強してる早稲田のやつやから覚えてるわ
もうあんまり時間ないぞって教えたで
31 : 2020/03/18(水) 05:26:31.97 ID:f+0XIMvAa
勉強しかできない無能は公務員になったほうがええわな
勉強できなくても有能ならいくらでも仕事ある
36 : 2020/03/18(水) 05:28:05.11 ID:HNPZVnkW0
職歴何年なん
39 : 2020/03/18(水) 05:28:56.89 ID:+UFbU6lI0
>>36
6年くらいはあるで
41 : 2020/03/18(水) 05:29:14.83 ID:HNPZVnkW0
>>39
エリートやんけ
52 : 2020/03/18(水) 05:32:54.05 ID:+UFbU6lI0
>>41
エリートじゃないで
職歴全く評価されん
38 : 2020/03/18(水) 05:28:42.97 ID:5M4XUXr80
早稲田法であることを誇りにして20代のうちにジサツするという考えはやめとけ
46 : 2020/03/18(水) 05:30:14.72 ID:+UFbU6lI0
>>38
自殺はしない
まだ諦めてない
42 : 2020/03/18(水) 05:29:32.31 ID:5M4XUXr80
不動産収入あるんか(笑)
48 : 2020/03/18(水) 05:31:06.32 ID:+UFbU6lI0
>>42
僅かやで
こどおじで親の年金が頼りや
43 : 2020/03/18(水) 05:29:33.84 ID:BIG1TvcDa
だが今のうちにやっといた方がいいよ
当たり前だがコロナオリンピック後の大不況はヤバい
49 : 2020/03/18(水) 05:31:42.07 ID:+UFbU6lI0
>>43
スーパーの店員でもやるか
50 : 2020/03/18(水) 05:32:15.45 ID:+UFbU6lI0
>>43
いまですら面接もいけんワイはどうすれば
45 : 2020/03/18(水) 05:29:58.65 ID:1Oe6H4Lv0
つなぎでいいから職歴重ねるべきやな
54 : 2020/03/18(水) 05:33:30.67 ID:+UFbU6lI0
>>45
スーパーの店員って職歴になる?
47 : 2020/03/18(水) 05:30:39.48 ID:56Q/loHj0
ユピピ…
51 : 2020/03/18(水) 05:32:46.66 ID:6HNm+2xm0
初任給20未満の中小ならやっとるやろ
55 : 2020/03/18(水) 05:34:04.50 ID:+UFbU6lI0
>>51
中小なんて募集すらしてないで
62 : 2020/03/18(水) 05:36:20.85 ID:6HNm+2xm0
>>55
まだ現場は人手不足じゃボケカス
ワイのバイト先とか常時募集中やぞ早法の学歴無駄になるけどな
65 : 2020/03/18(水) 05:37:00.50 ID:HNPZVnkW0
>>62
ワイが行くで
なんの仕事や
69 : 2020/03/18(水) 05:38:19.71 ID:+UFbU6lI0
>>62
なんの現場や?
53 : 2020/03/18(水) 05:33:12.53 ID:HNPZVnkW0
20代職歴6年早稲田卒でも面接進めんって世知辛すぎやろ
なんやこの国
58 : 2020/03/18(水) 05:34:47.41 ID:+UFbU6lI0
>>53
ほんまオワコン国家や
76 : 2020/03/18(水) 05:40:10.21 ID:8aJ7YOIFd
>>53
高学歴ほど新卒逃した後は最悪の人生やぞ、嫉妬や学閥のターゲットでやられるからな
その点下位ランクは失敗に強い
56 : 2020/03/18(水) 05:34:34.55 ID:ms3F/eEu0
そこまできたら資格取って逆転かバイトしながら夢でも追った方がええやろ
59 : 2020/03/18(水) 05:35:33.46 ID:+UFbU6lI0
>>56
資格の勉強はしとる
夢は追ってないけど
57 : 2020/03/18(水) 05:34:44.12 ID:116aMR/10
学生証は?
60 : 2020/03/18(水) 05:35:56.99 ID:+UFbU6lI0
>>57
学位記に進化したで
61 : 2020/03/18(水) 05:36:14.25 ID:Mb1jppera
職歴6年て貯金それなりにあるやろ
それ元に人手不足の地方行けば
67 : 2020/03/18(水) 05:37:52.90 ID:+UFbU6lI0
>>61
人手不足の地方なんて余計仕事ないやろ
63 : 2020/03/18(水) 05:36:43.92 ID:2C2MtoPDd
前はどこ勤めてたんや?
70 : 2020/03/18(水) 05:39:01.18 ID:+UFbU6lI0
>>63
倉庫会社
64 : 2020/03/18(水) 05:36:56.36 ID:+UFbU6lI0
みんなどうしとるんやろな
ハロワにすら求人ないのに現在
66 : 2020/03/18(水) 05:37:21.23 ID:ms3F/eEu0
無職という最弱の立場になったのが無能やな
転職するなら在職中にやらなあかん
75 : 2020/03/18(水) 05:39:35.87 ID:+UFbU6lI0
>>66
ブラックすぎて少し休みたかった
68 : 2020/03/18(水) 05:38:04.75 ID:5M4XUXr80
というか20代職歴6年なら都庁か特別区を受ければええやんか(笑)
71 : 2020/03/18(水) 05:39:01.58 ID:CKHRT6Gs0
大学で卒業するだけの学部はホント無意味よな、資格や免許取れない所とか勉強や研究すらやらないなら高卒と変わらない
80 : 2020/03/18(水) 05:40:38.83 ID:+UFbU6lI0
>>71
ほんこれ
72 : 2020/03/18(水) 05:39:16.47 ID:vK+DpCOi0
零細企業やけど逆にどういうところで就職活動してんねん
82 : 2020/03/18(水) 05:41:15.56 ID:+UFbU6lI0
>>72
エージェント
リクナビネクスト
ハロワ
など
73 : 2020/03/18(水) 05:39:32.25 ID:2oGBmpHo0
教員免許とっても教員になればええで
74 : 2020/03/18(水) 05:39:34.70 ID:OZ2BhwBB0
選んでるだけやん
77 : 2020/03/18(水) 05:40:22.79 ID:9uv399h+a
なんか無能っぽいし早稲田卒なんか何の武器にもならん
選り好みせず働け
78 : 2020/03/18(水) 05:40:22.90 ID:x+qeYKGip
すまん今年25ワイが早稲田行って人生逆転出来るか?
81 : 2020/03/18(水) 05:41:06.99 ID:HNPZVnkW0
>>78
理系なら余裕やろ
84 : 2020/03/18(水) 05:41:48.72 ID:x+qeYKGip
>>81
勿論、文系や
85 : 2020/03/18(水) 05:42:08.91 ID:+UFbU6lI0
>>78
難しいと思う
行くなら医療系行くべき
79 : 2020/03/18(水) 05:40:38.65 ID:tr8D6KEsM
そらコロナの影響で採用自粛してるんやからそうやろ
もう少し待て
90 : 2020/03/18(水) 05:43:00.35 ID:+UFbU6lI0
>>79

今募集しとるとこはガチの急募なんやろな

86 : 2020/03/18(水) 05:42:10.05 ID:HeeRTX8p0
半年前から準備進めて今月末退職のワイさんも無事転職決まらず死亡

借金しか残らん

92 : 2020/03/18(水) 05:43:35.69 ID:+UFbU6lI0
>>86
いま転職市場めちゃくちゃ酷いよね
87 : 2020/03/18(水) 05:42:11.89 ID:NAM/hdhO0
今探すのは無理だろ
バイトでもやって待つしかない
94 : 2020/03/18(水) 05:44:02.58 ID:+UFbU6lI0
>>87
だよなあ
88 : 2020/03/18(水) 05:42:20.83 ID:0pgLHrvup
そもそもせっかくいい学歴あるのになんでそんなブラック選んでしまったんや……
96 : 2020/03/18(水) 05:44:30.44 ID:+UFbU6lI0
>>88
入るまで分からなかった
89 : 2020/03/18(水) 05:42:21.78 ID:mXTlhvZ70
司法試験でも受ければ?
東大の医学部の河野って人医学部の勉強片手間に8か月で受かったらしいし本気出せば行けるやろ
93 : 2020/03/18(水) 05:43:35.97 ID:HNPZVnkW0
>>89
天才すぎる
97 : 2020/03/18(水) 05:45:03.11 ID:+UFbU6lI0
>>89
ワイに東大理3の頭はないわ
91 : 2020/03/18(水) 05:43:02.23 ID:XIwjmIRya
私立文系の学歴はコミュ力や体力とセットで評価されるもんやからな
勉強できるだけの文系は岡くんコースよ
95 : 2020/03/18(水) 05:44:12.56 ID:CKHRT6Gs0
早稲田卒だと中途半端な中小行くとクソイジメられるから、正直厳しいわ。例えば地方の高齢農家で全部譲って貰って個人事業主とか頭に入れないと厳しいやろ。
98 : 2020/03/18(水) 05:45:09.00 ID:CiHLKXgN0
お前みたいにどう考えても就職余裕なやつが絶望してるフリするスレほんと嫌いだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました