客「ここカード使えますか?」(ヽ´ん` )「ん…現金だけ…」客「ジャイイデスゥー」←こいつリアルで三割くらいいたらしい

1 : 2020/12/21(月) 13:33:55.71 ID:qfCgnjhB0

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2012/21/news071.html

2 : 2020/12/21(月) 13:36:33.32 ID:i7E4BnBnH
小銭が増えるのが嫌だし札は汚くて触りたくない🙄
3 : 2020/12/21(月) 13:36:40.66 ID:dn1uk8Lq0
財布に金入ってない時あるんだよ
4 : 2020/12/21(月) 13:38:24.75 ID:K81nIiHz0
近くの業スーが現金のみですげぇ面倒だから行かなくなって久しい
23 : 2020/12/21(月) 14:00:01.28 ID:H4I7SWbt0
>>4
店によっては使えるから
わざわざ遠い店まで行ってる
最寄りの店で使えないのは不便
61 : 2020/12/21(月) 15:44:38.07 ID:SaUYcyqT0
>>4
近くの所はカード使えるようになって頻繁に行くようになったわ
5 : 2020/12/21(月) 13:39:00.59 ID:4UH6uF9O0
現金ってマジでキタネーからな
アナニーした指で硬貨や札を触りまくってた俺が言うんだから間違いない
10 : 2020/12/21(月) 13:42:40.93 ID:qfCgnjhB0
>>5
逆に言うとさ、美少女が本気指オナした手のまま触った現金も存在するわけだよな…
24 : 2020/12/21(月) 14:01:44.38 ID:mVgmbh1Pd
>>10
おれは一時期肛門に当てたお金をコンビニで使いまくった
46 : 2020/12/21(月) 14:57:41.31 ID:JMHglma30
>>5
カードは触らんのかい
56 : 2020/12/21(月) 15:40:54.74 ID:LU+08vHa0
>>5
きたねぇのはお前の顔面定期
6 : 2020/12/21(月) 13:39:53.55 ID:qS5PaXF9M
現金持ってないやつマジいるからな
7 : 2020/12/21(月) 13:40:00.63 ID:0XYW+d3Q0
ここは現金使えませんか?
うちは現金だけなので大丈夫ですよ

大量の小銭ジャララー

8 : 2020/12/21(月) 13:40:21.94 ID:1JOYuwHeM
お年玉やお布施あるから現金から逃れられない!!…
9 : 2020/12/21(月) 13:42:12.59 ID:8+8JFOmt0
確かに最近財布に金入れてないんだよな
Edy使えないスーパー避けて薬局で買ったりするのが増えてる
11 : 2020/12/21(月) 13:43:47.10 ID:geci+2YP0
現金のみのくせに○円が不足してますとか書いてる糞店なんなん
43 : 2020/12/21(月) 14:45:37.44 ID:PXXpJO8a0
>>11
金融機関で両替するのもタダではできない時代だぞ
12 : 2020/12/21(月) 13:45:28.94 ID:acZdOCQAH
初スーパーでレジに大量に持っていってカード不可で商品返したときはちょっと申し訳なかった
15 : 2020/12/21(月) 13:49:31.71 ID:MN3Tytm60
>>12
お前が戻さず店員に戻させたの?
25 : 2020/12/21(月) 14:07:40.43 ID:WD3O2lC50
>>15
レジ通ってるのにそのまま客に売り場に全部返しに行かせないわ
20 : 2020/12/21(月) 13:54:15.99 ID:LsUOlhDWa
>>12
万代?
13 : 2020/12/21(月) 13:45:44.39 ID:iJQqZcrqa
自分が幹事やるときはポイント乞食するために3次会の店までカード使えるか調べたわ
14 : 2020/12/21(月) 13:46:25.53 ID:mhyQVujxM
真剣に現金を持ってないから買えない
早く対応しろ
16 : 2020/12/21(月) 13:50:21.82 ID:A03Vnj/40
100円ショップと郵便局は未だに現金だけだな
41 : 2020/12/21(月) 14:44:34.71 ID:WxDvaAMx0
>>16
郵便局は各種電子マネーに対応したよ
70 : 2020/12/21(月) 15:55:48.58 ID:OF4pMLGA0
>>16
ダイソーはペイペイ対応
17 : 2020/12/21(月) 13:51:04.50 ID:A03Vnj/40
あと市役所もか
行政の it 化とか言ってるほうが遅れてるのが笑える
18 : 2020/12/21(月) 13:51:50.29 ID:bqa64VIp0
「JCBは使えません」
19 : 2020/12/21(月) 13:54:02.26 ID:WN5jWtyh0
ケンモウ君店員として働いてんのかよ
21 : 2020/12/21(月) 13:55:19.88 ID:nKLHkeOB0
現金オンリーの店は全部潰れろ
26 : 2020/12/21(月) 14:13:35.04 ID:IaBkMbDXd
>>21
これな
昨日ミスド行って財布に200円しかなくてカードだしてまんまこれなったわ
おれは金下ろしてかったけど
22 : 2020/12/21(月) 13:58:56.86 ID:6FzbAGIwM
ガソスタでやったわスマンな
27 : 2020/12/21(月) 14:15:09.09 ID:NVnghKRGa
いまだにカード不可のスーパーはそれだけで印象悪くなる
28 : 2020/12/21(月) 14:15:34.03 ID:lq7qZccqM
🍉が使えないスーパーもあるわな🤢
29 : 2020/12/21(月) 14:18:06.40 ID:nycNsofL0
カード使えるかどうか入り口にシール貼ってあるだろ
30 : 2020/12/21(月) 14:20:02.74 ID:ISzW/F0v0
1円でも安い物を求める消費者がいるからカード不可の店は存在し続けるだろ
カード可の店は数パー高くせざるを得ない
31 : 2020/12/21(月) 14:20:59.67 ID:KPNmUA1gd
自営業でカード履歴と会計ソフトがひもづいてるから、経費扱いの食事や買い物のとき現金だと後から手入力しなきゃいけないから嫌い
32 : 2020/12/21(月) 14:21:52.92 ID:x8Z1X5YT0
最近現金持ち歩かないこともあるからたまにあるわ
33 : 2020/12/21(月) 14:23:55.74 ID:5F/RFEH90
本当にその商品を買いたかったのか疑問だな
34 : 2020/12/21(月) 14:27:10.10 ID:7rbpRuJE0
天神愛眼でコンタクト買ってるがクレジット払いだと高いの辞めて欲しい
35 : 2020/12/21(月) 14:31:29.65 ID:DotwhDwo0
ジェーソンもカード使えるようになったからな
19円くらいの物複数買って小銭増やしたくないし
36 : 2020/12/21(月) 14:34:15.28 ID:GFQNGcvP0
飯屋だな。
未だに平気で「現金だけです(当たり前だろ何言ってんだバカか)」みたいなとこ全然あるからな。
出勤したときの昼飯だけだ現金使うの。
37 : 2020/12/21(月) 14:36:48.61 ID:P8rsUkYH0
あと1000円以下は現金だけとかセコい店もあるな
カード会社に通報すればいいのかな?
38 : 2020/12/21(月) 14:38:42.53 ID:JUkf8y1x0
まいばすけっとにスイカのマーク貼ってなくて
すげえ不安になりながらスイカでと言う
39 : 2020/12/21(月) 14:39:18.86 ID:PtOHEaF0M
カードで脱税は不可能だからな
40 : 2020/12/21(月) 14:40:47.38 ID:5RDSdm7u0
日本はCAFISやCARDNETという
手数料ぼったくりがカード決済の途中に入るから
42 : 2020/12/21(月) 14:45:05.94 ID:kDCybusyd
現金持ってねンだわ
44 : 2020/12/21(月) 14:47:46.52 ID:AIOT2nPzd
Suicaが10万くらいチャージ出来てどのクレカでもオートチャージ出来ればなぁ
45 : 2020/12/21(月) 14:52:47.52 ID:GJPIsfSea
現金は万札が敬遠されるし、下手したら千円札ですら敬遠されることあるからな
めんどくさいったらありゃしない
47 : 2020/12/21(月) 15:23:50.83 ID:KpDKfC7KM
埼玉群馬の和菓子屋チェーン梅林堂でそれしてもた
ただカード可の店舗も有ると聞いてなんで店舗よって不可なのか不思議
48 : 2020/12/21(月) 15:29:17.94 ID:hOxQj8Ql0
個人店なら現金で払うぞ
手数料分もちゃんと懐に入れてほしいから
49 : 2020/12/21(月) 15:29:56.97 ID:G4eRLLiOa
でもクレジット手数料は商品の代金に加算されてるけどな
クレジット導入したスーパーは全部値上がった
50 : 2020/12/21(月) 15:32:44.53 ID:x6UVVYc2M
わざわざ現金使う理由がないだろ
51 : 2020/12/21(月) 15:34:02.78 ID:CU2zItXi0
>>50
現金のみの店は価格に転嫁されていて安い
57 : 2020/12/21(月) 15:41:49.74 ID:LU+08vHa0
>>50
現金を使わない理由がよくわからない

頭大丈夫?

62 : 2020/12/21(月) 15:44:53.09 ID:Rtt7zNoNa
>>57
コロナがうつる
52 : 2020/12/21(月) 15:34:25.29 ID:XuGX03Eo0
カードで支払う場合は現金で支払うより12%おおく請求します
という飯屋があったけどいいぞもっとやれ、と思った
53 : 2020/12/21(月) 15:36:39.80 ID:MEFiC6NX0
クレカって、しょせんは借金だろ?
金のない貧乏人は来るなよ。
54 : 2020/12/21(月) 15:37:19.71 ID:U/IIw4qF0
飲み屋で現金足りなくなったらどうすんの?
55 : 2020/12/21(月) 15:39:17.19 ID:MEFiC6NX0
>>54
荷物は店内に残して、コンビニのATMへGOする羽目になる。
58 : 2020/12/21(月) 15:42:31.00 ID:73N9je060
キッチンカーでさえPayPay使えんのにな
59 : 2020/12/21(月) 15:42:52.04 ID:MJ+0sz1TM
現金しか使えないスーパーあるけどマジでいかない
60 : 2020/12/21(月) 15:43:25.85 ID:PNxE0tYS0
あたりまえじゃん

しかも手数料上乗せするくそ店とかあるしな

63 : 2020/12/21(月) 15:45:03.29 ID:H8M9dOhw0
財布の中の現金が足りなきゃ言うやろ
64 : 2020/12/21(月) 15:45:10.20 ID:16d+Jmvy0
カード決済に手数料上乗せ禁止だからぁオジサン「」
65 : 2020/12/21(月) 15:47:02.97 ID:V5JXmLoU0
嫌な店はJCBカードの刑にする
66 : 2020/12/21(月) 15:47:09.86 ID:MEFiC6NX0
電子マネーは分かるが、クレカは金無くて借金みたいにして
食いつないでる奴がいるから信用できない。
67 : 2020/12/21(月) 15:47:56.55 ID:GVXSP0cl0
無印激安ガソリンスタンド
71 : 2020/12/21(月) 15:57:18.15 ID:C8elRKzvM
>>67
ガソリンは値段の半分近くが税金だから
手数料ダメージが1番キツい
69 : 2020/12/21(月) 15:49:25.34 ID:UFo4xw/10
最近は財布持ち歩いてないからid使えないと買い物できねえ
72 : 2020/12/21(月) 15:59:45.68 ID:zCLmzAjTr
今年8月から全店舗でキャッシュレス対応始めるとかリリース出してたのに大阪梅田近辺の店では全然対応してないどころか
わざわざ新しく「この店舗は現金だけで~すw」貼り紙すら付けてたサイゼリヤくん…本当に見損なったぞ
73 : 2020/12/21(月) 16:01:38.43 ID:1v8LVRfGM
QRコードスキャン式決済って面倒なんだな

客が金額打ち込んでスマホを店員がチェックし決済番号を控えるとかどんだけだよ

74 : 2020/12/21(月) 16:02:06.56 ID:Dm0Nn8uf0
現金の補充忘れてるとかあるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました