
住宅ローン減税、小規模物件は1000万円の所得制限

- 1
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 2
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 3
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 4
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 5
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 6
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 7
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 8
北川景子……1 : 2025/04/25(金) 01:35:14.65 ID:018wBam60 https://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 01:35:27.60 ID:018wBam...
- 9
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 00:51:15.39 ID:LPXrakZS0 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」と...
- 10
アメリカ合衆国◀世界の支配者だったのに狂った&凋落しつつある事実 1 : 2025/04/25(金) 00:56:41.66 ID:qwnEJATp0 これでは中国の方がまともに見える? トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク https://news....
- 11
運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」 冷笑速報
- 13
【ドラマ】タイトルで物議を醸した『子宮恋愛』と『夫よ、死んでくれないか』、おもしろいのはどっち?1 : 2025/04/25(金) 01:56:15.63 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ebedbfe4310b7526b31e...
- 14
統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる 反日うぉっち!
- 15
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 1 : 2020/12/21(月) 06:13:59.87 ID:HgJGAoxQ9
政府・与党が2021年度税制改正で検討する住宅ローン減税の見直しの全容が判明した。
13年間の控除が受けられる特例は入居期限を22年末まで延長する。対象物件の面積要件も緩和し、
戸建て・マンションとも床面積50平方メートル以上から40平方メートル以上に広げる。
50平方メートル未満の場合は1千万円の所得制限を設ける。- 2 : 2020/12/21(月) 06:15:51.32 ID:WIDKIpji0
- >>1
住宅ローン減税って本当にわかりにくいな。
払い終わるまで減税ってわけでもないよな - 3 : 2020/12/21(月) 06:18:35.75 ID:xzbQIyXQ0
- 現在ローン払ってる奴も減税してくれ
- 4 : 2020/12/21(月) 06:19:37.17 ID:2DYkb/eC0
- キャッシュで買った俺には何にもなしかよ?
- 12 : 2020/12/21(月) 06:27:52.03 ID:xM7U32hq0
- >>4
どうせ嘘だろうけど
本当なら殆ど価値のないクソ物件買ったか
かなりのアホ - 14 : 2020/12/21(月) 06:30:43.32 ID:2DYkb/eC0
- >>12
不動産投資で5物件もってる
もちろん1件目はローン使って返済が終わった - 32 : 2020/12/21(月) 06:57:10.46 ID:xCD5x9pR0
- >>4
減税あっても、結局利子払うから
現金一括が一番お得
俺も一括で買ったし - 46 : 2020/12/21(月) 07:14:48.05 ID:P/1bi2JY0
- >>32
今の住宅ローン金利0.5%以下だから諸費用考えても借りた方が戻りが大きい - 55 : 2020/12/21(月) 07:28:30.74 ID:tTBrYggG0
- >>32
35年の変動ローンで借りて10年間住宅ローン減税受けて11年目に一括返済がいちばんお得だろ - 66 : 2020/12/21(月) 07:38:00.87 ID:TmM8lAJF0
- >>32
情弱w
今は利子の額を減税が上回ってるから
問題になってるんやで - 5 : 2020/12/21(月) 06:20:03.76 ID:kdfzB6TU0
- ポーナス無しで月10万以下にしときゃ職を失ってもバイトでなんとかなる
減税とかで飛びついて高額ローン組むから後で運が悪い奴は手放すんだよ
- 6 : 2020/12/21(月) 06:21:25.43 ID:uZEwAI5X0
- 現金で払えてもローンにした方が得なの?
- 7 : 2020/12/21(月) 06:25:12.19 ID:LW+AWQRC0
- >>6
(・ω・(ヾ)YES - 9 : 2020/12/21(月) 06:27:23.63 ID:srjmb6O60
- >>7
節税の基本だよな - 60 : 2020/12/21(月) 07:34:04.80 ID:NQHr6dJs0
- >>9
金利払い続けるより徳なの? - 24 : 2020/12/21(月) 06:47:59.32 ID:VuSFq4sO0
- >>6
一括で払えるなら、現金のほうが得
というのが税理士事務所で15年前に出入りしてたときの認識だが、今は知らん - 28 : 2020/12/21(月) 06:52:06.58 ID:islvJu6L0
- >>24
ぶっちゃけケースバイケース
昔とちがって、今は低金利時代だからね - 43 : 2020/12/21(月) 07:10:20.81 ID:EWiGDkyk0
- >>6
程度にもよるけどキャッシュ来週払える
って言えば100や手数料率の減額簡単だから
投資はしないなら間違いなくキャッシュ
普通なら1/3頭、20年で組んで減税終わりで繰り上げ - 69 : 2020/12/21(月) 07:43:29.63 ID:f1LGfZ3T0
- >>6
銀行によっては面白いローン扱ってるよ
住宅購入のウン千万を預金しとけば金利はチャラになるとか
住宅ローン減税分得する - 8 : 2020/12/21(月) 06:25:18.71 ID:G0mJBxBL0
- 去年で10年間の減税期間終わった俺って延長出来ないの??
- 13 : 2020/12/21(月) 06:29:50.86 ID:EQ9IngpK0
- >>8
もう一回買う - 10 : 2020/12/21(月) 06:27:24.40 ID:bBWogVcw0
- 衣食住だけは働いてたら誰でも買えるようにしろよ
住宅高すぎ - 19 : 2020/12/21(月) 06:40:42.88 ID:2DYkb/eC0
- >>10
ここまで金利が低いなら安いだろ
俺が最初に買った家は金利が7%くらいだったぞ - 11 : 2020/12/21(月) 06:27:46.37 ID:PCT/DJxy0
- 大型物件に減税する 小規模物件は減税しないのは高所得者優遇なんじゃね?
- 15 : 2020/12/21(月) 06:33:56.69 ID:2DYkb/eC0
- つうことで下げるならば固定資産税を下げろと言いたい
- 16 : 2020/12/21(月) 06:34:26.27 ID:wp4aPec90
- ざっくりローンで買えば、一括より6-7%引きで買える
- 17 : 2020/12/21(月) 06:37:23.19 ID:zm4C9TUa0
- 一括バカが現れるから先に釘刺しとけ
- 21 : 2020/12/21(月) 06:42:57.97 ID:HdVatu0h0
- >>1
5年前に買った物件が40平米で減税されなかったんだけど、せめて残りの期間対象にならないのかな? - 36 : 2020/12/21(月) 07:02:48.29 ID:EQ9IngpK0
- >>21
経済対策だからならない - 22 : 2020/12/21(月) 06:42:59.08 ID:cAgaiU1a0
- 古い中古買ったおらは何のメリットもない
- 30 : 2020/12/21(月) 06:55:05.51 ID:nNL+398U0
- コレの消費税とローン金利と固定資産税数十年分で
何も考えずに減税だ!補助金だ!とかで釣られると普通の個人は死に絶えるからなw
この3つも含めて30年で消費税、固定資産税の税金とローン金利いくら払う羽目になるからよく計算してみるんだなw
情強ほどここのアホどもが馬鹿にする生き方を選択するからなw 子供部屋なんとかみたいなw - 35 : 2020/12/21(月) 06:59:43.66 ID:LUu7M4/A0
- 減税額の上限は40万円で、しかも40万目一杯戻るわけでもなく自分が払い込んだ所得税の中での事だからな
ちなみに年収500万だと所得税は14万円くらい。 - 41 : 2020/12/21(月) 07:06:19.39 ID:SSm77tLs0
- >>35
結局ペアローン組んだほうがお得だよね。
庶民は。
団信とか問題はあるけど - 62 : 2020/12/21(月) 07:34:30.60 ID:GsxyfmCc0
- >>41
まともな人ならペアローンなんか組まない。
だいたい、単独無保証人でローン組めない信用上問題ありの人向けの商品。 - 64 : 2020/12/21(月) 07:36:13.84 ID:sH17bFPN0
- >>41
離婚する確率が約30%なのに、ペアローンはリスク高い - 54 : 2020/12/21(月) 07:27:43.77 ID:CSehR81q0
- >>35
条件付きで住民税からも引かれるだろ - 39 : 2020/12/21(月) 07:05:45.21 ID:xCD5x9pR0
- 家なんて20年もすりゃ色々壊れてくるけど
そんなボロにローン払い続けてたら病むぞ?
リフォームでさらにローン増やすの?
金稼いで、一括買いした方が身も心も健康的 - 50 : 2020/12/21(月) 07:18:29.71 ID:8pElaeSI0
- >>39
一括買い出来るなら住宅ローン控除終わってから一括返済すれば?
一括買い出来る前提の仮定で20年借り続ける意味がわからん - 44 : 2020/12/21(月) 07:11:38.36 ID:wiprkktE0
- ところで空き家問題はどうするつもりなんだ?
- 47 : 2020/12/21(月) 07:15:25.20 ID:rspzfU960
- 今ローンに苦しんでいる人も救済しろよ・・・
- 49 : 2020/12/21(月) 07:18:15.12 ID:5wv5/51R0
- >>47
キツいなら売れよ - 48 : 2020/12/21(月) 07:15:32.18 ID:idmTX6Iz0
- 住宅ローン全部チャラにしようぜ
すごく得する人も居ればまったく得しない人も居るけどそんなのGoToも同じだし - 51 : 2020/12/21(月) 07:19:42.83 ID:AMusgELF0
- もっと貧乏人に頭金なしボーナス払いの35年ローン組ませて
破綻させるのか - 52 : 2020/12/21(月) 07:20:10.58 ID:2DYkb/eC0
- 自分が今30代前半だったら家を買うか賃貸で過ごすかかなり迷うだろうな
たぶん買わないと思う - 56 : 2020/12/21(月) 07:29:06.10 ID:rAEBIufq0
- なんで40平米からローン適用を緩和するのに
所得制限つけんの? - 57 : 2020/12/21(月) 07:29:08.90 ID:EQ9IngpK0
- 一回目 現金
二回目 ローンして、一回目を売却後にすぐ一括返済だけど、やっぱりローン無しは気楽だよ。手持ち現金は減るけど、毎月手取りの半分貯金できるし
- 58 : 2020/12/21(月) 07:29:30.67 ID:/DRK4xXD0
- 息子が住宅ローン減税で年間10万円の収入といってた
払ってる税金が大きいのでそうなるとのこと
あいつの年収と税金はいくらなんだろう? - 59 : 2020/12/21(月) 07:30:31.77 ID:z6nknZwr0
- 転職するかもしれないから働いてるうちは買わない方がいいぞ
転職先が転勤ありのときもあるし - 61 : 2020/12/21(月) 07:34:28.75 ID:Dfj/DCz+0
- >>59
転勤ありの会社だど買わないほうが良いよな
買うと会社から、コイツは住宅ローンを組んでいるから辞めない。と判断されて
転勤させられる。 - 65 : 2020/12/21(月) 07:36:38.18 ID:LUt5izhG0
- 変動また下がるんじゃね?
- 67 : 2020/12/21(月) 07:41:55.25 ID:sH17bFPN0
- いつでも一括返済できるように手持ち金を備えておいて、そのうえで計画的に返済
これが出来るならローンは問題ない
- 68 : 2020/12/21(月) 07:43:17.89 ID:NQHr6dJs0
- 14年前にローン無しで家たてたわ。
- 70 : 2020/12/21(月) 07:44:14.68 ID:v04+E1Wq0
- なんで1000万以下にするんだよ
コメント