電気屋「ご高齢の方!スマホ画面こうなってません?危険です!」👴🏼「ヒェ!」

1 : 2020/12/18(金) 14:00:37.66 ID:jX3okuN5p
レス1番の画像サムネイル
直すのに千円!
2 : 2020/12/18(金) 14:01:08.89 ID:fdleArbM0
アコギな商売してんか
3 : 2020/12/18(金) 14:01:24.87 ID:lwUSZlZg0
ちゃんとアプデしないと危険だからな
4 : 2020/12/18(金) 14:01:26.03 ID:ZKOdmeK1a
ちなみにこれ何
8 : 2020/12/18(金) 14:02:11.64 ID:jX3okuN5p
>>4
アプデの通知
15 : 2020/12/18(金) 14:03:13.94 ID:ZKOdmeK1a
>>8
ひいいいいい危険だああ
5 : 2020/12/18(金) 14:01:45.52 ID:SOX4p+2aM
ワイらも将来こうなるんか?
43 : 2020/12/18(金) 14:08:30.59 ID:tnT2yu120
>>5
なるんだよなあ
6 : 2020/12/18(金) 14:01:51.06 ID:RlAvO9kD0
まあ嘘は言ってないな
7 : 2020/12/18(金) 14:02:07.54 ID:0qi+u56j0
ヤクザやん
9 : 2020/12/18(金) 14:02:12.00 ID:DarFCbZL0
そのままではあかんわね
10 : 2020/12/18(金) 14:02:15.58 ID:X1G8XOyop
これは危険が危ない
11 : 2020/12/18(金) 14:02:23.62 ID:vr+RniBXp
通知切るつもりなんか?よく分からん
12 : 2020/12/18(金) 14:02:31.30 ID:t+uSEgNU0
ある程度貯まったら勝手にアップデートされない?
WiFi環境ないとダメか
16 : 2020/12/18(金) 14:03:17.85 ID:jX3okuN5p
>>12
自動アプデにしとかんとこうなる
13 : 2020/12/18(金) 14:03:00.34 ID:cBoPJUw00
今もこんなことやってんのか
14 : 2020/12/18(金) 14:03:07.31 ID:G9j7p0+Qd
ギリギリ嘘はついてないな
17 : 2020/12/18(金) 14:03:22.62 ID:mTikpnBMa
相談は無料やけど自分で操作するから消す方法教えてって言ったら無料?
18 : 2020/12/18(金) 14:03:34.92 ID:IlXTpnEXM
彼女のメールが2000とかついてたわ
かなり危険やな
38 : 2020/12/18(金) 14:07:42.98 ID:1b1rCo+Ja
>>18
それは人として精神が危険やな
19 : 2020/12/18(金) 14:04:09.96 ID:jNIZCuocp
まあ嘘ではない
20 : 2020/12/18(金) 14:04:11.23 ID:jT+0j+pk0
泥民だから分からんのやがそんなに危険なん?
24 : 2020/12/18(金) 14:04:48.76 ID:jX3okuN5p
>>20
いや別に……
32 : 2020/12/18(金) 14:06:27.16 ID:/grNAqhn0
>>20
泥だってアプリの通知とかメールの未読とかつくだろ
21 : 2020/12/18(金) 14:04:34.81 ID:eCsAb+b60
22 : 2020/12/18(金) 14:04:39.24 ID:rb7nl1if0
エンジンチェックランプ付いたようなもんやろ
解消に金かかるのは当たり前や
23 : 2020/12/18(金) 14:04:41.34 ID:BVZe0/Sa0
こっからどうやって金稼ぎに持ってくんや?
30 : 2020/12/18(金) 14:06:18.34 ID:g8SeUUm8d
>>23
店員がアプデさせるだけで数千円取るんやで
31 : 2020/12/18(金) 14:06:21.44 ID:ZKOdmeK1a
>>23
アップデートの処理をしますね👨‍⚕
(ストレージ容量圧迫)
25 : 2020/12/18(金) 14:05:25.04 ID:C8CldxiwM
PCデポみたいなチラシやな
26 : 2020/12/18(金) 14:05:26.48 ID:jxIRpcDP0
これが韓国なら逮捕されてるぞ
27 : 2020/12/18(金) 14:05:31.06 ID:o2imlSwja
千円で安心を買ってるだけや
28 : 2020/12/18(金) 14:05:35.87 ID:gGfuE0Cmr
相談無料やしええやん
29 : 2020/12/18(金) 14:05:47.51 ID:wjdBeqPf0
家にあるアイパッド放置してあるけどどのくらいの数値出してるやろか
33 : 2020/12/18(金) 14:06:49.48 ID:9mk/cfjQ0
ワイのgmail10万くらいあるわ
34 : 2020/12/18(金) 14:07:03.21 ID:bRjAAtIT0
無料やんけ
35 : 2020/12/18(金) 14:07:15.39 ID:gw9/FvmCM
ドラッグストアでバイトしてるけどスマホの質問してくるジジババの常連が数名いるわ
45 : 2020/12/18(金) 14:08:38.18 ID:1b1rCo+Ja
>>35
昔それに答えたやろお前
36 : 2020/12/18(金) 14:07:18.02 ID:LBhTYIV/d
おいおい何が危険なんだぁ?脅迫か?
37 : 2020/12/18(金) 14:07:31.56 ID:GHIyE3dt0
ワイもや
39 : 2020/12/18(金) 14:07:52.76 ID:Jlpu4Rsxd
相談無料(解決するのが無料とは言ってない)
40 : 2020/12/18(金) 14:07:53.25 ID:rKyVkOv40
言うほど危険か?
41 : 2020/12/18(金) 14:07:59.08 ID:lcu+bV2jr
ソフトウェア更新しないとセキュリティも最新にならないから危険
筋は通っとる
57 : 2020/12/18(金) 14:10:48.26 ID:/xjpq8sfM
>>41
危険(道端の小石につまずくかも程度)
91 : 2020/12/18(金) 14:18:26.43 ID:7qfkG1Mi0
>>57
ワイらには些細なことでもジジババにとっては命に係わる問題やろ
42 : 2020/12/18(金) 14:08:09.21 ID:LDm5FDsUp
スマホ確認したら電話もメールも設定もこのマーク100とか500とか付いてるんやけど…
44 : 2020/12/18(金) 14:08:36.03 ID:E3UQJ6Od0
若者の信用失ってるよなw
47 : 2020/12/18(金) 14:08:59.93 ID:oRo1us3d0
相談料無料なら相談しに行ってどう危険なのか聞きたいわ
48 : 2020/12/18(金) 14:09:01.23 ID:HWXbapjn0
ワイも五十年後にはその時代の技術について行かれへんで若者に言われるがままに金をむしり取られるようになるんやろか
54 : 2020/12/18(金) 14:10:25.82 ID:oRo1us3d0
>>48
今のスマホ世代はわからないことは自分で調べるってことが出来るから大丈夫やろ
鴨になってるのはそれができない非デジタル世代の奴ら
69 : 2020/12/18(金) 14:12:29.31 ID:HWXbapjn0
>>54
調べて勉強してついていける程度の技術発達やったらええけどな
74 : 2020/12/18(金) 14:14:45.26 ID:oRo1us3d0
>>69
調べてもわからないレベルの技術発達やったらその時の若者も分からないやつ一定数間違いなく出てくるやろうし老人だけができないって心配はないと思うわ
49 : 2020/12/18(金) 14:09:17.35 ID:EP/m+DkYd
いいんだよ
どんどん年寄りからむしり取れ
50 : 2020/12/18(金) 14:09:23.43 ID:x0aDrPaTa
行かなくちゃスマホ見せに行かなくちゃ
51 : 2020/12/18(金) 14:10:09.59 ID:Vpab3f0l0
>>50
傘がないー
52 : 2020/12/18(金) 14:10:14.01 ID:Zp6hVBgE0
ワイもこういう仕事してみたいわおじいちゃんおばあちゃんに礼言われて金も取れるし
やりてぇ~
53 : 2020/12/18(金) 14:10:20.69 ID:c5aj2FoO0
このレベルのじいさんばあさんがスマホ使う理由ないやろ
55 : 2020/12/18(金) 14:10:29.18 ID:jX3okuN5p
LINEインストール!
使い方講座!

千円!

84 : 2020/12/18(金) 14:16:59.75 ID:DO/AoX8Na
>>55
安すぎやろ
そんなサービスやめたほうが会社のため
110 : 2020/12/18(金) 14:22:44.44 ID:MHoF0lIud
>>55
有料にしておかないとタダでやってくれって老害殺到するからな
56 : 2020/12/18(金) 14:10:29.97 ID:nfRvpiJQ0
ワイの親父もこれ出るたびにキャンキャン吠えとるわ
58 : 2020/12/18(金) 14:10:55.76 ID:XUJ7Hybm0
どこの店?
60 : 2020/12/18(金) 14:11:14.42 ID:6pHmrRFEM
>>58
pcデポ
94 : 2020/12/18(金) 14:18:57.14 ID:1b1rCo+Ja
>>60
やっぱりそこか
59 : 2020/12/18(金) 14:11:03.64 ID:MUIHCkmWd
情弱なのが悪い
61 : 2020/12/18(金) 14:11:25.14 ID:VU6iOXptM
通知アイコン常に非表示ワイ、アプデも気付かんし不具合出た時しかそもそも確認せんわ
68 : 2020/12/18(金) 14:12:16.41 ID:ZKOdmeK1a
>>61
それでOK
62 : 2020/12/18(金) 14:11:55.32 ID:HzxGerGL0
ジジババで分からんなら千円出してやってもらった方がええやろ
あいつらの千円なんて安いもんや
63 : 2020/12/18(金) 14:11:56.70 ID:G0+Sv0eT0
こういうのは若者が有料で着物着付けサービス使うのと同じ感覚らしい
71 : 2020/12/18(金) 14:12:42.48 ID:jX3okuN5p
>>63
たしかに
72 : 2020/12/18(金) 14:12:54.18 ID:ZKOdmeK1a
>>63
なるほ
77 : 2020/12/18(金) 14:15:18.31 ID:/grNAqhn0
>>63
生涯で何回かの舞台でみっともない身なりにしたくないから金払うんだろ
危険でもないのに不安煽って金とるのは違うと思うぞ
107 : 2020/12/18(金) 14:21:49.05 ID:oRo1us3d0
>>63
いうて人生で数回あるかないか程度の着付けと日常として使うスマホの知識は重要度が全く違うやろ
着付けの知識なんてなくても全く困らんけどスマホの知識なんてスマホを使い続ける限りは必至知識やん
64 : 2020/12/18(金) 14:12:03.51 ID:yNTETYU40
iOS6くらいの画面やろこれ
65 : 2020/12/18(金) 14:12:03.55 ID:Hq1r0wTn0
相談無料ならええやん
66 : 2020/12/18(金) 14:12:03.76 ID:UgJFo+62r
スポーツデポくん、見損なったぞ…
67 : 2020/12/18(金) 14:12:15.21 ID:xLHfRifad
ウチのオカンも言ってくるしこれ騙せるで
70 : 2020/12/18(金) 14:12:40.51 ID:R8GyVTlk0
こういうの寸借詐欺の範疇にならんのかな
73 : 2020/12/18(金) 14:13:44.54 ID:m2Wr8kdM0
ヤマダ電機でジジババのスマホ用サービスがいっぱいあるけどジジババが何でも質問してきてめんどくさかったんやろなって思う
100 : 2020/12/18(金) 14:20:12.68 ID:1b1rCo+Ja
>>73
せやで
タダやとなんでも聞いてくるからな
メニューと言う形にしとくと
料金発生しますけどっていうて断りやすいねん
113 : 2020/12/18(金) 14:24:05.91 ID:5p6UxDng0
>>73
スマホ以外にも細かいサービスに料金つけることで「買ったついでにこれもタダでやっといてよw」を防げるからな
75 : 2020/12/18(金) 14:14:52.55 ID:CWD/glxX0
合ってるだろ
76 : 2020/12/18(金) 14:14:59.31 ID:WVyFdxcY0
スマホの普及に伴って賢い年寄りも増えたやろし流石に騙されんやろ
78 : 2020/12/18(金) 14:15:32.11 ID:Zx6l9Sk80
はいはいPCデポ
79 : 2020/12/18(金) 14:15:53.44 ID:VUbr9Q0g0
iPhoneになってSDカードのボッタクリができなくて困る😡
80 : 2020/12/18(金) 14:16:10.28 ID:xt36TQsi0
LINE2千件ぐらいたまってるけど危険やったんか
82 : 2020/12/18(金) 14:16:38.79 ID:t5ZS5ILza
今見たら115溜まってたぞ俺
85 : 2020/12/18(金) 14:17:06.56 ID:ykHYcNgW0
スマホ流行りだしたころ
グーグルアカウント作成代行1000円とかあったの思い出した
90 : 2020/12/18(金) 14:18:20.84 ID:tMtO//og0
PCデポか?
92 : 2020/12/18(金) 14:18:31.04 ID:lcu+bV2jr
なんでジジババって
「何がしたい?→じゃあここ押して」みたいな手順しかないのにこういうの苦手なんやろ
93 : 2020/12/18(金) 14:18:31.99 ID:kVlIrZ4s0
金儲けのためじゃなくて老害の質問攻め防ぐために有料にしてバリア貼ってるんやろ
95 : 2020/12/18(金) 14:19:24.72 ID:8tEGDv9n0
相談に来た情弱ジジイの情報どっかに流してそう
96 : 2020/12/18(金) 14:19:39.71 ID:2IidBbXSd
なぜ叩かれるかわからん対価やん
99 : 2020/12/18(金) 14:20:04.77 ID:jnsE6JMqd
まあ情弱が金稼ぎに利用されるのは資本主義として真っ当と言えるわ
105 : 2020/12/18(金) 14:21:22.24 ID:HWXbapjn0
>>99
社会主義国で電子機器について行かれへん年寄りはどうしたらええんや?
101 : 2020/12/18(金) 14:20:17.87 ID:RgyFJ7oa0
たしかに危険な場合はあるやろ脆弱性対応必要で
102 : 2020/12/18(金) 14:20:37.96 ID:16I4J9kxM
ワイの奥様は上のバーのところの
通知のやつがパンパンやわ
見てるだけで気持ち悪い🤢
103 : 2020/12/18(金) 14:20:43.13 ID:IBrRK1LK0
LINEの未読数誇ってるやつおるよな
106 : 2020/12/18(金) 14:21:48.54 ID:MHoF0lIud
ワイのほとんど99+だわ
108 : 2020/12/18(金) 14:22:29.41 ID:iVK8zBr+0
ワイめっちゃ危険やん
109 : 2020/12/18(金) 14:22:38.26 ID:GFfFMcXXp
大事な通知かも知れんしな
111 : 2020/12/18(金) 14:23:20.26 ID:vq0xK+2B0
他の詐欺と大差ないやろ
114 : 2020/12/18(金) 14:24:10.44 ID:XJQbr4uBM
何でもかんでも人に聞くのは義務教育までにしろ
少しは自分で調べろ老害って言いたいわ
117 : 2020/12/18(金) 14:24:44.95 ID:AiWo86aW0
>>114
お前もそうなるんやで
116 : 2020/12/18(金) 14:24:26.88 ID:l41g/o680
ヤクザすぎるやろ
118 : 2020/12/18(金) 14:25:16.15 ID:jdmc/Dg40
前も見たなこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました