
コロナで受験者数どう変化? “動”の早大は政経で数学必須に…“静”慶大の経済学部が受け皿になるか

- 1
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 2
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 3
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 4
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 5
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 6
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 7
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 8
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 9
【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」1 : 2025/04/25(金) 13:32:18.29 ID:5CMQBQdU9 8月30日から31日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』で、上田晋也、羽鳥慎一、水卜...
- 10
空き家のアパートに無断で住んでいた外人、高齢女性に馬乗りになって逮捕される1 : 2025/04/25(金) 13:20:06.25 ID:+JK3X2Jg0 とした疑い…女性は全治1カ月のけが 28歳ウズベキスタン人の男逮捕 高齢女性に馬乗りになって現金を奪おうとした疑...
- 11
米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 日本は5位に転落 州に負けたのかよ1 : 2025/04/25(金) 13:20:50.69 ID:RfxG2fn00 米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引 アメリカ・カリフォルニア州は、去年の...
- 12
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に1 : 2025/04/25(金) 13:11:56.75 ID:1Ta1KmLU9 日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および...
- 13
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 14
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 15
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 16
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 1 : 2020/12/15(火) 17:01:42.83 ID:h3gQeQh/9
※夕刊フジ
コロナ禍の不安が続くなかで大学受験シーズンが年明けから本格化する。最大の注目は早稲田大の入試改革だ。政治経済学部では数学の受験が必須となり、政経を含む3学部で大学入学共通テスト受験が導入される。動いた早大に対し、ライバルの慶応義塾大の入試科目に変更はなかった。志願者数にどんな影響が出るのか。
早大は2021年度入試要項で、政経学部入試に大学共通テストの「数学I・A」の受験を必須とした。大学独自入試との併用型では、共通テストの数学、外国語、国語、選択科目の4科目が25点ずつで計100点。これに日英両言語の長文を読解し設問に答える独自の「総合問題」(100点満点)が課され、計200点満点となる。
受験関連の分析に定評のある「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネジャーは、「早大政経学部では、入学後の基盤教育にデータサイエンスを導入するため、入試でも数学科目を追加した。一部の入学者は仮面浪人して東大や一橋大などに流れてしまうことが多く、入学後の定員割れを回避するための改革だろうが、志願者の減少は避けられそうにない」と解説する。
大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は「今年は新型コロナの影響で高校で授業の遅れが目立つ。受験生の本音は『早大、入りにくくなったな』ということに尽きるはずだ」とみる。
早大では、スポーツ科学部と国際教養学部でも共通テスト受験が必須となった。大学入試センターによると、2021年度の共通テスト志願者数は53万5244人で確定。前年の大学入試センター試験より2万2455人減った。
例年、数学への苦手意識から私大文系を選ぶ受験生は多い。「私大の経済系の場合、早大政経を避ければ受け皿は慶大経済学部となり、数学受験を避ける私文専願のトップ層を総取りできる。志願者が増加する可能性も高い」と前出の安田氏。
慶大はなぜ数学を導入しないのか。安田氏は「慶大ではかつて経済学部のほか法学部でも数学を必須科目とし、センター試験利用型入試にもいち早く参加したがいずれも廃止した。令和の慶大は、数学を必須科目とせず共通テストにも参加しない。過去を踏まえた判断ともいえる」と語る。
ただ、慶大も一筋縄ではいかない。「慶大では小論文が必須科目で各学部に特化した対策が必要だ。慶大を本命とするなら、早慶の他学部を多く併願する余裕はなくなるだろう」と安田氏。
動の早大、静の慶大の構図だが、共通する課題はコロナ禍で強まる受験生の「ローカル志向」だ。前出の石渡氏は「地方の進学校でも、感染リスクを恐れ『早慶はやめておくべきでは』という助言が増え、地方トップの私大や文系3科目で受験できる地方の国公立大が受け皿になりそうだ」と指摘する。
埼玉大経済学部や、信州大人文学部など前期日程から文系3科目(英・国・地歴公民)での受験に対応した国公立大は少なからずある。
前出の安田氏は「関西圏では、難関国公立の受け皿に関関同立、なかでも同志社大が注目で、入学者の質が底上げされるとの見立ては強い」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dbfc068536ef847336679ab8bcad387ca6d926
- 2 : 2020/12/15(火) 17:03:45.03 ID:QmO6+n6m0
- 3流新聞の妄言
- 3 : 2020/12/15(火) 17:04:07.14 ID:WMsHpGvz0
- 団塊Jrの2/3しかいねえのか・・・
楽勝じゃねえか(金があれば) - 4 : 2020/12/15(火) 17:04:30.23 ID:mVIoO0CF0
- 問1 「コロナ」と「クラスター」を使って文章を完成させなさい
- 5 : 2020/12/15(火) 17:05:18.12 ID:TJLCQzya0
- 慶大は“姦”だろ
- 6 : 2020/12/15(火) 17:06:02.92 ID:syX05BCG0
- キムチレイパー養成大学KO
- 7 : 2020/12/15(火) 17:06:16.31 ID:KlLHj5VW0
- 今まで数学なかったんか~い
経済とかは必須にしとけよ~もちろんバカ文数学じゃなくてフル数学な! - 8 : 2020/12/15(火) 17:06:24.90 ID:Nn8rYJrC0
- >>1
慶応にさらにバカが集まってくるからヤメテーーーーーーーー - 9 : 2020/12/15(火) 17:06:52.92 ID:88WZ5gzP0
- >>1
まず来年受験できるわけ? - 10 : 2020/12/15(火) 17:07:55.25 ID:/o0o9q/e0
- まず九九の問題とけるようにしとけよ
- 11 : 2020/12/15(火) 17:08:16.39 ID:88WZ5gzP0
- どーせ通信教育ばっかり
- 12 : 2020/12/15(火) 17:08:37.31 ID:nQGz9dFA0
- 慶應経済って数学無かったか?
早稲田の政経も一橋大の滑り止めやりますってことなだけだろ。 - 32 : 2020/12/15(火) 17:29:13.48 ID:+D77i3l/0
- >>12
早稲田は誰に聞いても名前しってるけど
一橋なんて知名度無いよ
しかも総合大学じゃないしなんかジミ - 13 : 2020/12/15(火) 17:09:25.31 ID:Fq8IcPY90
- 慶応は“レイプ”だろw
- 14 : 2020/12/15(火) 17:10:19.22 ID:+XxIUNJm0
- I Aだけかよゴミじゃん
- 15 : 2020/12/15(火) 17:10:41.33 ID:xLct7br10
- 数学なんて計算道具に過ぎないのにな
理系信仰とか今更なるのも分からなくもないけど理系の奴らのアホさ加減たら無いよなw文脈とか相手が何を言いたいのかが理解できないんだよなーw
- 30 : 2020/12/15(火) 17:27:02.96 ID://qq/ViB0
- >>15
理系文系と言ってる時点でバカ丸出しじゃん - 16 : 2020/12/15(火) 17:13:36.12 ID:bhf64u3o0
- 私大はどこも推薦AOでほとんど決まるからどんどん劣化していくよ
- 17 : 2020/12/15(火) 17:14:41.45 ID:dYrtwyZE0
- 経済学で数学は必須の筈だが?
- 18 : 2020/12/15(火) 17:14:46.96 ID:pK5sPfCD0
- 慶應経済と商を数学で受けた記憶があるんだが、必須科目じゃなかった?
約30年前か、、 - 19 : 2020/12/15(火) 17:15:25.40 ID:XkWvL9KQ0
- 政経は細かい社会の代わりに簡単な数学で受験してた国立本命組の方が、不利益大きいんじゃないかな。
- 20 : 2020/12/15(火) 17:16:45.22 ID:DGScbWku0
- 刑王刑罪学部wwwwwwwwww
そこ
有害反日うんこスパイの製造箇所じゃんwwwww在日朝鮮政治軍事大学みたなところwwwwwww
- 21 : 2020/12/15(火) 17:17:00.91 ID:i2tQhrCD0
- 性じゃないの
- 22 : 2020/12/15(火) 17:17:27.82 ID:KpRnO0C00
- 俺受けた年200万人センター試験受けてたのに、今こんな少ないのか
楽勝じゃねーか - 23 : 2020/12/15(火) 17:18:53.87 ID:pA6XN10N0
- 私大なんて無試験で入れるルートがあるのにわざわざ受験勉強して入学する奴はアホ
そんな要領悪い生き方する奴は勉強はできたとしても人生では失敗するタイプ - 25 : 2020/12/15(火) 17:20:40.02 ID:t+a2ZSkX0
- 俺が知りたいのはコロナで風俗に行けなくなった男達によるレイプ事件が増えたのか知りたい
- 26 : 2020/12/15(火) 17:22:03.65 ID:u88g+9iF0
- 騒大
軽大 - 27 : 2020/12/15(火) 17:23:07.75 ID:/ztPGgvL0
- 経済学部で数学抜きはどう考えてもおかしいだろ…
今までの早大がおかしい - 28 : 2020/12/15(火) 17:25:38.57 ID:pLW3maHh0
- 在日朝鮮ヒトモドキ蔓延のせいで
いまやレイプ大学扱い
- 29 : 2020/12/15(火) 17:25:39.38 ID:u88g+9iF0
- でもそのうち経営統合するんでしょw
- 31 : 2020/12/15(火) 17:27:38.23 ID:DGScbWku0
- 落ち目の安倍の詐病の手伝は断ったようだな
鮮王詐欺チョン大医学部はww - 33 : 2020/12/15(火) 17:31:41.70 ID:dHarUMj+0
- MARCHとか私立は雑魚
時代は国立 - 34 : 2020/12/15(火) 17:34:46.81 ID:zb2Xcjw30
- 早稲田の政経は政治学科でも数学必須?
- 35 : 2020/12/15(火) 17:35:31.11 ID:O5O4ASvp0
- いまの慶應経済は数学いらないのか
シランカッタ - 36 : 2020/12/15(火) 17:37:45.57 ID:YXroG3Sc0
- 運動場借りて外でやればよくね?
- 37 : 2020/12/15(火) 17:38:08.13 ID:ak+Dj/GZ0
- 数学の素養のない経済学部卒って存在価値があるのか???
- 38 : 2020/12/15(火) 17:39:36.40 ID:dHarUMj+0
- >>37
理系コンプの常套句乙 - 39 : 2020/12/15(火) 17:40:29.23 ID:dHarUMj+0
- >>37
数学できる俺に言わせれば
数学できようができまいが人生に何の影響もない - 40 : 2020/12/15(火) 17:41:24.12 ID:1VSepvqJ0
- 数Iaだけでドヤ顔されてもね
微積入ってないしあまり意味ない気も - 43 : 2020/12/15(火) 17:55:27.46 ID:GBzvNglf0
- >>40
私文除けだろ
数学力そのものを問うというより
高校1年から数学捨ててる私文特化型を切り捨てるため - 41 : 2020/12/15(火) 17:41:43.79 ID:ak+Dj/GZ0
- 落ちこぼれがレスするな、ウザイから。
- 42 : 2020/12/15(火) 17:53:56.02 ID:Vc7RQ9w20
- インチキのAO無試験、指定校推薦や内部進学が主流なんだから
こんな一般入試なんて、もう早慶のなかでも完全な枝道ルートだろう東大などの滑り止め組が腕試しでやってるだけで
慶応医学部なんて偏差値に関与する学生さんって全入学者の5%もいないんだよ。偏差値に関与しない一般入試の補欠合格者や、内部進学が主流 - 44 : 2020/12/15(火) 17:58:09.03 ID:NRHofq080
- もともと2000年代以降は早稲田の政経学部は数学選択有利に変わっていた
東大文1文2受験生の平均数学学力でもろくに得点できない問題レベルだったのが
東大文系受験生ならかなり得点できる問題になっていた
数年前には楽な裏選択科目の政経科目をなくしていた - 50 : 2020/12/15(火) 18:15:28.50 ID:XyQWLc3R0
- >>44
私立の文系なんてもっと前から数学できるやつの方が楽だったよ世界史や日本史で満点取るのはほぼ不可能にちかいけど、数学なら満点狙えた
- 45 : 2020/12/15(火) 18:00:12.55 ID:Vc7RQ9w20
- 首都圏私大の一般入試なんて、いまや完全に枝道ルートになっており、東大受験層に記念受験してもらい見た目の偏差値を上げるためだけの試験じゃん
もうやる意味ないよね
- 46 : 2020/12/15(火) 18:04:00.66 ID:Lw7vNZtZ0
- 1年の授業で数学があって
全然できなくて泣いてる女子が何人もいたと
早稲田政経の息子が言ってた
「あいつらバカ過ぎる」と - 51 : 2020/12/15(火) 18:16:03.78 ID:lA9JDoEG0
- >>46
東大落ちあるあるw - 47 : 2020/12/15(火) 18:14:31.56 ID:XyQWLc3R0
- 昔テレビ番組で早稲田慶応の文系の学生それぞれ20人ずつくらいに小学校6年生レベルの分数の計算問題やらせたら20%ほどは解けなくて、早慶行ってるのにこんなのも解けないのかよって感じだった
- 48 : 2020/12/15(火) 18:14:43.00 ID:pA6XN10N0
- 早稲田政経って今一般率3割ぐらいだってな
7割は無試験で入学できるのだから全員無試験のFランと比べても五十歩百歩だろ
わざわざ受験勉強してまで入学する値打ちなんて無いよ。入学したいなら無試験ルートで十分 - 49 : 2020/12/15(火) 18:15:17.96 ID:dHarUMj+0
- シブンて高一からそれだけやってたら受かるじゃんwww
- 52 : 2020/12/15(火) 18:18:32.59 ID:Vc7RQ9w20
- 一般入試の英語は、英語の質問に英語の回答と、ある程度のレベルは担保されている
慶応のAO無試験や指定校推薦、内部進学者向けの英語のテストは
英文の質問で英文の回答ではなく、英単語のお試験を受け優をもらえる仕組み意味ないだろこれ
- 53 : 2020/12/15(火) 18:18:34.25 ID:sFDGEDS+0
- 理科大の理系学部出てる人の方が早慶文系より優秀そう
- 54 : 2020/12/15(火) 18:20:09.56 ID:Vc7RQ9w20
- 慶応大学内の講義のテストで、指定校推薦や内部進学、AO入試組のために英単語の試験させてちゃ意味ないだろ
一般入試と同じく英文のみの質問に、英文のみの回答にしないと意味ないのでは?
- 55 : 2020/12/15(火) 18:21:51.77 ID:bYm7n6yJ0
- そもそも経済は数学必須にすべきなのにな
- 56 : 2020/12/15(火) 18:23:38.60 ID:TynDElwL0
- 早稲田商学部の数学の難問は結構鬼畜
- 57 : 2020/12/15(火) 18:24:20.48 ID:WJBPOyVR0
- 1Aだけてのはやはり違和感がある。
政治学に数学は必要ないし、経済学ならむしろ2Bだからな。 - 59 : 2020/12/15(火) 18:25:24.22 ID:tG/D+h1T0
- 問題の難しさはやっぱり早慶だよな
日東駒専のやつらが解けるとは思えない
コメント