
【速報】菅、「2022年にスマホにマイナンバー搭載」を発表 あらゆる行政をスマホで可能に 運転免許証の搭載も検討

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 1 : 2020/12/12(土) 12:07:32.63 ID:OZ4DVidH01212
政府、「マイナンバーカードと運転免許証の一体化」2024年度末実現へ
モバイル運転免許証も検討、「スマホへのマイナンバーカード」は2022年度中2024年度末(令和6年度末)をめどに、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を実現する方針が決まった。11日の「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」で菅義偉総理大臣が語った。
同日公開された報告書案や10日の小此木八郎国家公安委員会委員長の会見では、スマートフォンに運転免許証機能を搭載する「モバイル運転免許証」の検討についても触れられている。
菅総理のコメント
11日のワーキンググループでの議論のあと、菅総理は「あらゆる手続きが役所に行かなくてもできる、そうした行政のデジタル化を実現するため、専門家の皆さんを集めたこのワーキンググループでは、長年指摘されてきた課題を33項目に整理し、今後5年間で実現するための取り組み、方針を本日まとめていただいた」と語る。引っ越し手続きをひとまとめにできるよう、全国の自治体システムを5年後までに統一・標準化することなどに触れた後、運転免許証とマイナンバーカードの一体化について「マイナンバーカードを持つメリットを高めるために、運転免許証とマイナンバーカードの一体化は、できるだけ前倒して、令和6年度末までに実現することとしております」とした。
10日の小此木委員長の会見では、当初、2026年中と予定していた「マイナンバーカードと運転免許証」の一体化が、11月に開催された会議で菅総理から前倒しの要望が出たことを受けて、警察庁での検討を重ねた結果、2024年度末から全国一斉に一体化を開始することになったと説明。
さらにモバイル運転免許証については、将来の選択肢として考えられるものの、実現に向けて、偽造やなりすましを防止する取り組みなどが必要と指摘。まずは運転免許証とマイナンバーカードとの一体化を進めるとした上で、モバイル運転免許証については、「国際規格の策定状況やマイナンバーカードのアプリ化の検討状況も踏まえて、検討は進めてまいりたいと思います」とした。
あらゆる行政手続きをスマホで
ワーキンググループのまとめた報告書案では、運転免許証だけではなく、さまざまな行政での手続きとスマートフォンの組み合わせについても触れられている。「11の個別目標」のひとつめに挙げられたのは「あらゆる行政手続きがスマートフォンから簡単にできる」というもの。オンラインでの申請・受付やマイナンバーカード機能のスマートフォンへの搭載などの実現を目指し、24時間365日、いつでも申請や手続きできるようにする。
個別目標には、行政機関などから同じ情報を繰り返し聞かれないようにする「ワンス・オンリー」、行政事務の効率化、システムコストの大幅な低減、政府のAPIの活用などによる民間企業の生産性向上といった項目も含まれる。
2022年度中にスマホへマイナンバーカード機能
マイナンバーカード機能のスマートフォンへの搭載については、2020年度末までに具体的な方向性が検討され、2021年の国会で法整備が進められる方針とされている。そして2021年度までに技術検証、システム設計が実施され、2022年度には「スマートフォンへのマイナンバーカード機能」の実現を目指す。
このとき、スマートフォンに搭載される電子証明書は、現在のマイナンバーカードに搭載されるものとは別のものになるという。その際には、暗証番号に頼らず生体認証を活用できるよう、今後課題を整理して検討する方針となっている。
- 2 : 2020/12/12(土) 12:07:59.29 ID:8Aj8UsCad1212
- オナホ機能も搭載してほしい
- 3 : 2020/12/12(土) 12:08:57.22 ID:TeIBg87X01212
- スマホを落としただけなのに
- 6 : 2020/12/12(土) 12:09:23.38 ID:iQjOKmvV01212
- 4ね
- 7 : 2020/12/12(土) 12:10:05.26 ID:anYDDED+01212
- 機種変更するときは役所へ来て手続きしてね
- 8 : 2020/12/12(土) 12:10:07.27 ID:OycRxoG701212
- 非接触だろ
- 9 : 2020/12/12(土) 12:10:17.47 ID:k/Inxoxx01212
- これ格安スマホ買わせない作戦だろ
- 10 : 2020/12/12(土) 12:10:21.98 ID:incqSBrEa1212
- 絶対にお漏らしするだろ
- 11 : 2020/12/12(土) 12:12:47.59 ID:hNtyRZp901212
- 個人情報取ってそんなに金が欲しいか、この魔物め
- 12 : 2020/12/12(土) 12:12:57.92 ID:ld3w+fY/a1212
- 免許返納したガラケー爺さんはどうすんの?
- 13 : 2020/12/12(土) 12:13:53.18 ID:+6sI0BG701212
- ときどき役人が小銭稼ぎに住人の情報売って捕まってるのに
- 14 : 2020/12/12(土) 12:14:03.62 ID:ubxp1cFR01212
- 余計なことするなよスダレハゲ
- 15 : 2020/12/12(土) 12:14:36.19 ID:9ac3XBQ001212
- 役所を潰してからやれよ
あるなら役所に行くわ - 16 : 2020/12/12(土) 12:15:18.61 ID:mfIVh1qT01212
- しねよ
- 17 : 2020/12/12(土) 12:16:21.32 ID:FEUlpux801212
- 土人が無理すんな
- 18 : 2020/12/12(土) 12:17:11.89 ID:2LraGvqX01212
- ほらみろ
マイナンバー導入当初と話が全然違うじゃねえか - 19 : 2020/12/12(土) 12:17:23.35 ID:HNSdZSs4F1212
- スガ総スカン
- 20 : 2020/12/12(土) 12:17:36.34 ID:eUzho4Hi01212
- 反日警察の「免許不携帯検挙で罰金抜き」利権が潰される…
- 21 : 2020/12/12(土) 12:17:42.37 ID:7QalKJIka1212
- あうろり写真集を持ち歩くより危険
- 22 : 2020/12/12(土) 12:17:48.15 ID:5pfUO0QC01212
- マイナンバーは任意だろ
勝手に強制化してくんな - 23 : 2020/12/12(土) 12:17:48.27 ID:QxTzKruxd1212
- 菅はスマホ持ってるのか?
- 24 : 2020/12/12(土) 12:17:49.15 ID:ubxp1cFR01212
- まずはコロナ対策考えろよ
- 25 : 2020/12/12(土) 12:19:38.13 ID:Ncxjs8esd1212
- 異様に手間と時間がかかりまくるのを楽天カードなみに簡略すれぱみんな持つのでは?
- 26 : 2020/12/12(土) 12:19:46.75 ID:VRXOFx4801212
- ログイン報酬くらい考えとけよ
- 27 : 2020/12/12(土) 12:19:59.07 ID:GHah/yIiH1212
- 今アナログでやってることをデジタル化してマイナンバーに一元化するだけやろ
結局国に渡す情報は一緒 - 28 : 2020/12/12(土) 12:20:28.68
- 公務員とその家族
政治家とその家族
がしていないマイナンバー本当にワラタ - 29 : 2020/12/12(土) 12:20:34.95 ID:yORsUXOPK1212
- スマホ買わなきゃ良いだけじゃん
ガラホ買うわ - 30 : 2020/12/12(土) 12:20:36.46 ID:1d90/9Hi01212
- マイナンバーアプリで起動時に顔認証+SMS認証ぐらいはやるだろ流石に
- 31 : 2020/12/12(土) 12:21:12.07 ID:XyE7gpy301212
- これは大歓迎
さっさとしてくれ - 32 : 2020/12/12(土) 12:22:21.08 ID:3wiZZ61oa1212
- もう腕にマイクロチップとQRコードの入れ墨でええやん
- 33 : 2020/12/12(土) 12:22:39.83 ID:sPOuWZ9t01212
- めんどくさいことすんなよ何の役に立つんだよ
- 34 : 2020/12/12(土) 12:22:44.40 ID:JZHmcQTSa1212
- なおセキュリティは自己責任
- 35 : 2020/12/12(土) 12:22:48.92 ID:pTGKPxUW01212
- 古いオンボロイドとかやばいんじゃないの
- 36 : 2020/12/12(土) 12:23:28.48 ID:NkSVzfh301212
- スマホにどんだけリスク詰め込みたいんだよw
- 38 : 2020/12/12(土) 12:23:41.14 ID:ubxp1cFR01212
- まずは全国民にマイナンバーカード配布しろよ
- 39 : 2020/12/12(土) 12:25:19.14 ID:OzTC4A8a01212
- ならスマホをもっと安くしてくれよ
auだと月1万も払わなきゃいけないんだぞw - 46 : 2020/12/12(土) 12:31:57.87 ID:XyE7gpy301212
- >>39
草 - 40 : 2020/12/12(土) 12:25:34.07 ID:YY38eLHMM1212
- お漏らし
- 41 : 2020/12/12(土) 12:25:38.22 ID:tlaau69bK1212
- こいつマジでバカすぎね
- 42 : 2020/12/12(土) 12:25:41.02 ID:EmP9Njmc01212
- ただでさえ私の全てがスマホに詰め込まれてんのに
これ以上詰め込みたくねぇわw - 43 : 2020/12/12(土) 12:26:26.34 ID:IYfld11Z01212
- それってNFC機能無いスマホでもいけるのか?
- 44 : 2020/12/12(土) 12:26:32.18 ID:mZs5R1Tsd1212
- メルカス死亡
- 45 : 2020/12/12(土) 12:30:22.18 ID:iOXbuTcRM1212
- 便利だけど
日本人にそのシステムは作れんやろ^^; - 49 : 2020/12/12(土) 12:32:54.91 ID:sj2ENkUN01212
- >>45
中国に委託すればいい - 47 : 2020/12/12(土) 12:32:28.46 ID:vFTRXISka1212
- 絶対普及しないだろ
コロナアプリすら殆どの奴がいれてないんだぞ - 48 : 2020/12/12(土) 12:32:44.01 ID:PYAAKO6Q01212
- 免許証捨てるわ勝手にしてろゴミども
- 50 : 2020/12/12(土) 12:41:25.30 ID:ACS/Hy2u01212
- そもそもこいつスマホ使ってんの?
安倍さんもガラケーじゃなかった? - 51 : 2020/12/12(土) 12:46:05.13 ID:AOFhp7CM01212
- ほんと、誰に言わされてんだよ…
そんなことどこの国でもやってないだろ…
- 52 : 2020/12/12(土) 12:48:43.41 ID:OezEbqvg01212
- 無料wifiが先、出来ないなら議員公務員の給与減らしてパケット通信料負担な
- 53 : 2020/12/12(土) 12:50:59.14 ID:M+Boklfsa1212
- スマホって発想が古いよ
新しいデバイスのチャンス
ソニーあたりに考えさせろ - 54 : 2020/12/12(土) 12:52:39.17 ID:FHVQ70sE01212
- 子供産まれたから児童手当貰おうとしたらマイナンバー必須なのな。任意かと思ってクレーム言いまくってもダメだった。健康保険は「任意じゃないよね?」って言ったら提出しないで済んだけど、こんなふうに絶対に必要な手続きにマイナンバーはどんどん義務化されていくと思うといらつくわ
- 56 : 2020/12/12(土) 12:54:23.22 ID:s8D4JyqP01212
- >>54
それでマイナンバー作ったの?ワロタ
俺は児童手当くらいなら作らんけどな - 55 : 2020/12/12(土) 12:54:14.90 ID:zVVjS05ZM1212
- マイナンバー搭載のスマホ
エ口動画視聴履歴が
役所に登録 - 57 : 2020/12/12(土) 12:55:28.47 ID:YVVq/TLj01212
- 中国化してきたな
- 58 : 2020/12/12(土) 12:56:16.65 ID:mAB2OdFF01212
- スマホ持ってない人はどうするんだよ
- 59 : 2020/12/12(土) 12:56:49.20 ID:cMsFYdXkd1212
- なおそのスマホは中華か米国製の模様
- 60 : 2020/12/12(土) 13:00:44.29 ID:ubxp1cFR01212
- 証券会社で口座開くときにマイナンバー必要になってるしな
そこまでやるなら正式のマイナンバーカード郵送で配れよ - 61 : 2020/12/12(土) 13:02:01.91 ID:muQfCF4401212
- スマホを持たない自由デモまで見えた
- 62 : 2020/12/12(土) 13:02:58.08 ID:pcqGs8IM01212
- 反政府的な書き込みをする端末を監視
- 63 : 2020/12/12(土) 13:05:07.01 ID:5QXUO+BC01212
- iPhoneのウォレットに入れられると便利
- 64 : 2020/12/12(土) 13:05:11.70 ID:LsVrbwIW01212
- 肝入りのfelicaを日本が推さないのは普段の言動と矛盾しているよな
- 65 : 2020/12/12(土) 13:05:46.44 ID:CR/pAMrF01212
- 遅いよ。もっと早くやれ。
- 66 : 2020/12/12(土) 13:06:47.92 ID:lN6GWwkeM1212
- 中国人やチョンさんグエンさんに速攻ハックされて
1000億円ぐらいパーになりそう - 67 : 2020/12/12(土) 13:07:05.53 ID:6VcIDSi501212
- なんかこわい
- 68 : 2020/12/12(土) 13:08:05.38 ID:hBMM02u301212
- じゃ今わざわざカード作る必要ないやん
- 69 : 2020/12/12(土) 13:09:59.01 ID:GP9ylKeE01212
- それをやるにはフリースマホの機会を与えないと機会均等にならない
- 70 : 2020/12/12(土) 13:12:57.18 ID:ZexWjJYMa1212
- マイナンバー行政に関わってるものだけど、このスレヤバイな
情報強者自称してる嫌儲ですらこのレベルとか
批判するならせめてマイナンバーシステムについて調べてからにしような^^; - 71 : 2020/12/12(土) 13:15:57.42 ID:ubxp1cFR01212
- >>70
やだよ
調べないといけないシステムを国民に浸透させようとするなよ - 72 : 2020/12/12(土) 13:19:37.88 ID:xXsqWpEd01212
- >>70
公僕は24時間365日国民のために働け - 73 : 2020/12/12(土) 13:25:58.70 ID:GwdebEXP01212
- 今でも免許にIC詰んでるんだけどな
免許証に一本化すれば?カード式はカード式で便利だぞ
- 74 : 2020/12/12(土) 13:32:20.13 ID:NLT6MsTO01212
- これをBIの条件にするなら考える
- 75 : 2020/12/12(土) 13:55:05.56 ID:F9ZxSsa001212
- スマホ落としたら人生終わるな
- 76 : 2020/12/12(土) 14:23:42.32 ID:wXnrqHRO01212
- 技術的には出来るだろうけど
ジャップには無理だからおじいちゃん
コメント