
ツイッター「アナログは劣化、デジタルデータは永久不滅は嘘。アナログの方が良いってバレちゃったよね?」

- 1
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 2
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 3
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 4
6月に安倍晋三氏しのぶ会 石破首相、出席要請に「検討」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 17:39:40.98 ID:cfBYD+rQ9 自民党の衛藤晟一元沖縄北方担当相は23日、2022年7月に死去した安倍晋三...
- 5
『スター・ウォーズ』はもはや文化だ 17年ぶりの日本開催ファンイベント『SWC』日本がアジア唯一の開催地に選ばれる訳は?1 : 2025/04/23(水) 17:04:48.95 ID:9nIOuH8y 世界中に熱狂的なファンダムが存在する人気シリーズ『スター・ウォーズ』(ディズニー/ルーカスフィルム)。その大型ファ...
- 6
大阪万博、早くも来場者数100万人を突破1 : 2025/04/23(水) 17:27:37.25 ID:vWJr8k970 大阪・関西万博は開幕から11日目となった23日、関係者を含めた来場者が100万人を突破したということです。突破を...
- 7
「Alexa!」「OK Google!」こいつらが廃れた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 16:45:21.78 ID:EO53jpn80 アマゾンが作り直す「アレクサ」 生成AIで自然な対話 https://bizgate....
- 8
【大阪】自宅冷蔵庫から切断された薬指が… 交際相手の乳首をハサミで切断、左薬指を斧で切断した疑いで23歳女を逮捕 女は「男性がふざけて切断した」などと容疑否認1 : 2025/04/23 16:26:55 ??? 男性の左手の薬指を斧で切断したなどとして、交際相手の23歳の女が逮捕されました。 女は「男性自身が指を切り落とした」などと容疑を否認していると...
- 9
【サッカー】韓国指導者の本音「今や日本のほうが格段に上」 育成年代で交流…日本からつながる輪1 : 2025/04/22(火) 16:58:42.35 ID:B1AdApHN 「コパ・トレーロス2025」に韓国、台湾、ネパール、中国とアジアから参加 静岡県御殿場市で3月27日から5日間、...
- 10
山形県内の人口 5月に100万人下回るか 山形県が見通し 毎月1000人前後のペースで減少1 : 2025/04/23(水) 16:59:21.46 ID:cfBYD+rQ9 山形県内の人口について、県は23日、5月に100万人を下回る可能性が高いことを明らかにしました。 県が県議会総務...
- 11
インド「EV人気」急落、内燃車回帰54%の衝撃! 成長鈍化のEV市場1 : 2025/04/23(水) 17:04:57.49 ID:j2mh/QOx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0b84ce896e08917d5f14...
- 12
熱中症がニュースになる季節が到来したけど、大阪万博会場で熱中症になったらどうするの。1 : 2025/04/23(水) 16:51:46.18 ID:QUS/3XgX0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/23(水) 16:52:3...
- 13
永野芽郁 事務所「交際等の事実はございません」田中圭と不倫報道否定1 : 2025/04/23(水) 17:11:59.51 ID:I2UiguIv9 女優の永野芽郁(25)が俳優の田中圭(40)と「二股不倫」していると、あす24日発売の「週刊文春」が報じている。...
- 14
【謎】「芸能人の不倫」が後を絶たないワケ(理由)って何 ばれた瞬間にタレント生命が消し飛ぶのに、そこまでしてSEXしたいか?1 : 2025/04/23(水) 17:07:47.76 ID:T+bReLof0 田中圭 事務所「不倫の事実はないと認識」今後の活動「全て予定通り遂行」永野芽郁との不倫報道にコメント https...
- 15
永野芽郁ちゃんはウンチしないよね?1 : 2025/04/23(水) 16:06:54.66 ID:0k3cCXM50 「永野芽郁との文春砲」キム・ムジュン、韓国の事務所が熱愛説にコメント https://news.yahoo.co...
- 16
ウィッキーさん、88歳 テレ東「ありえへん∞世界」SPに出演1 : 2025/04/23(水) 15:04:45.42 ID:fM4KFbyP9 1979年から日本テレビ系「ズームイン!!朝!」で「ウィッキーさんのワンポイント英会話」のコーナーに出演していた...
- 1 : 2020/12/07(月) 16:58:21.04 ID:KKIcKDde0
紺野アスタ@pixivFANBOXやってます@asta_konno
かつて「アナログは劣化する。デジタルデータは永久不滅」と無邪気に信じた時代があった。
だがHDDは壊れ、DVDも劣化、クラウドも消滅…遥か未来に残るのはアナログデータだった。2020年12月7日
2,307件のリツイート 3,844件のいいね
https://twitter.com/asta_konno/status/1335825652289740800- 2 : 2020/12/07(月) 16:59:01.81 ID:cWsCmAtOM
- アナログって具体的に何よ
紙? - 67 : 2020/12/07(月) 17:29:03.43 ID:tYw327DK0
- >>2
石とかじゃない?
石碑とかピラミッドとか何千年も前の残ってるし - 76 : 2020/12/07(月) 17:40:40.22 ID:x4BAwtaM0
- >>2
頭の中の思ひ出 - 93 : 2020/12/07(月) 18:31:34.64 ID:Y17Ar0sNM
- >>2
60年前のレコードが普通に聴けるんだぜ
ポリ塩化ビニルに溝ほって厚紙で挟んでるだけのもの - 3 : 2020/12/07(月) 16:59:11.09 ID:B5HEgywD0
- 太陽が爆発したら何もかも無くなるよ
- 4 : 2020/12/07(月) 16:59:29.58 ID:4iuFkMc00
- 石版のことか
- 9 : 2020/12/07(月) 17:01:37.64 ID:80w26ErH0
- >>4
文字はデジタルの方に分類されると思う。 - 98 : 2020/12/07(月) 18:41:37.28 ID:dICwUUIc0
- >>9
勝手に思ってろ。 - 15 : 2020/12/07(月) 17:03:46.58 ID:loK089GS0
- >>4
何かワロタ - 5 : 2020/12/07(月) 17:00:17.88 ID:QgpBvPlk0
- でもわーくにには障碍者によるシュレッダーがあるから
- 6 : 2020/12/07(月) 17:00:38.04 ID:xk+iCvuYM
- 結局は石版だよな
- 7 : 2020/12/07(月) 17:01:04.77 ID:4J5CocP2M
- 底辺絵師はどっちも残らんから気にするだけ無駄
- 8 : 2020/12/07(月) 17:01:31.04 ID:ymrcx+j20
- まあでもレコードも聞きすぎたら劣化するしね
- 10 : 2020/12/07(月) 17:01:47.82 ID:LF11LSF7d
- 洞窟の壁画
- 11 : 2020/12/07(月) 17:02:46.78 ID:jqcnCkw2H
- 岩にでも掘ったか?
- 12 : 2020/12/07(月) 17:02:49.03 ID:WxO/RgI70
- w
- 13 : 2020/12/07(月) 17:02:53.35 ID:wbZ/sWVRa
- 賢い人はアナログを選ぶよ
情報やお金もね
時代だからとドヤ顔してる奴はアホ - 14 : 2020/12/07(月) 17:03:05.16 ID:UuXEgkbb0
- ジャップ帝国の最期を知らんのか
- 16 : 2020/12/07(月) 17:03:48.74 ID:7Dsbmnf10
- 何にせよバックアップは必要なのじゃ
- 17 : 2020/12/07(月) 17:04:02.19 ID:gOX6oO8K0
- SF
- 18 : 2020/12/07(月) 17:05:38.56 ID:og1pI6MRa
- アナログとデジタルの意味わかってねえだろ
- 19 : 2020/12/07(月) 17:06:14.32 ID:p5cpvMxC0
- 石碑の文字がかすれて読めないとかそういう話か
- 20 : 2020/12/07(月) 17:06:14.62 ID:XE2iCCIl0
- ビデオデッキの方が先に壊れたが
- 21 : 2020/12/07(月) 17:06:18.14 ID:x92neYDT0
- 他の媒体へコピーしなかったら
デジタルデータの実寿命は10年くらいしかなさそう - 22 : 2020/12/07(月) 17:06:23.44 ID:MppUPvR00
- 動画をアナログで保存ってどうやるの?
1フレームごとに印刷するのか? - 24 : 2020/12/07(月) 17:07:16.44 ID:ztH7eiH8M
- >>22
フィルムだろ
実際フィルムの方がデジタルデータより保存には向いてる - 23 : 2020/12/07(月) 17:06:39.14 ID:E40WUooHa
- 劣化させずにコピーしたらええやん?
- 25 : 2020/12/07(月) 17:07:53.48 ID:ERxbphNPa
- 紙老人おちつけ
- 26 : 2020/12/07(月) 17:08:05.47 ID:oR3FkL0mM
- アナログも劣化するんだが
- 28 : 2020/12/07(月) 17:08:21.29 ID:80w26ErH0
- レーザーディスクはアナログで記録してたんじゃなかったか?
- 29 : 2020/12/07(月) 17:08:31.80 ID:chreHSTdd
- マジかよ今日から竹簡に墨で書くわ
- 30 : 2020/12/07(月) 17:09:12.36 ID:mXIvq73I0
- 公文書、はい論破
- 36 : 2020/12/07(月) 17:13:28.55 ID:h6b7fpHAd
- >>30
真っ黒になるから記録として残らないぞ - 31 : 2020/12/07(月) 17:10:25.03 ID:RYg+dqIh0
- テープにもカビが生えるんだぞ
- 32 : 2020/12/07(月) 17:11:23.34 ID:l7VCTS6Xp
- 石板レベルのアナログなら2000年は保つからな
- 34 : 2020/12/07(月) 17:12:41.96 ID:80w26ErH0
- >>32
文字の本質はデジタルだよ。 - 33 : 2020/12/07(月) 17:11:54.95 ID:c1P60uwa0
- デジタルは無限にコピーできるから永久不滅は可能だよな
- 35 : 2020/12/07(月) 17:12:55.61 ID:ztH7eiH8M
- アナログが残るといっても適切な環境で保存すればって話だからな
ビデオテープとかは保存媒体としてそもそも論外 - 37 : 2020/12/07(月) 17:13:29.29 ID:eh85w9xvM
- Twitterでの発言が現実の政治を動かすことすらあるのに5年前のツイートすら参照するハードル上がってたりするのは後世の研究者泣かせだと思う
- 38 : 2020/12/07(月) 17:15:57.53 ID:1z0rbkaF0
- 映像作品の保存用マスターデータはフィルムなんだよな
- 39 : 2020/12/07(月) 17:16:32.83 ID:uFLzA3chM
- 俺の一番大事なデータはHDD2台にコピーしてあるけど床上浸水とかある地域だから何が正解か分からん
クラウドに預けたり持ち歩いて盗まれるのも嫌だし - 41 : 2020/12/07(月) 17:16:46.33 ID:iRUD0uog0
- デジタルとアナログは同じ
- 42 : 2020/12/07(月) 17:17:26.63 ID:UtbkDnfjM
- フィルムの方が保存条件良ければもつしな
- 43 : 2020/12/07(月) 17:18:10.05 ID:fhWVzcEzH
- レーザーディスクはナニモンだ
- 44 : 2020/12/07(月) 17:18:59.90 ID:gzoh8TLD0
- アウトなデータの保管でどうすりゃいいんだろうな
自宅NASじゃ災害に弱いしクラウドは検閲や費用が気になる - 45 : 2020/12/07(月) 17:19:26.27 ID:b+TVxj430
- デジタルの方が体積に対して圧倒的に集約できて検索しやすい利点を捨て去ってアナログに戻る意味ないだろバカか?
- 46 : 2020/12/07(月) 17:19:41.42 ID:ae4peVn40
- ( ゚Д゚)「さてさて共産主義だ」
(`・ω・´)「世界の始まりデジタルだった」
( ゚Д゚)「棒で線を引いてましたからね」 - 47 : 2020/12/07(月) 17:19:52.29 ID:UqgrVvfUM
- デジタルはバックアップさえとり続ければデータは半永久
アナログはバックアップ取った瞬間にデータ劣化する
話にならん - 48 : 2020/12/07(月) 17:19:57.88 ID:txQ5Epmyr
- NHK技研公開で石みたいなやつにデジタルデータ保存して長期も大丈夫っての見た気がする
- 49 : 2020/12/07(月) 17:20:02.31 ID:rhfZBprcM
- カラオケはあるけれど
- 51 : 2020/12/07(月) 17:20:20.21 ID:fGH3hYZS0
- むかーーーしの書物とか絵なんかが残ってるのって凄いなぁと思う
- 52 : 2020/12/07(月) 17:20:26.17 ID:Uxw0nwck0
- どことは言わんが2007年のデータとか普通にあるぞ
2007年に買った本持ってる人いるの? - 53 : 2020/12/07(月) 17:21:15.57 ID:DWxIhqBm0
- デジタルは永久不滅っていうのコピーしても劣化しないからだろ
つまりバックアップ前提 - 54 : 2020/12/07(月) 17:21:22.64 ID:7HYX2oNq0
- 車なんかはデジタル制御無くても動くような仕組みにして欲しいわ
- 55 : 2020/12/07(月) 17:21:48.18 ID:fVrd3ZeD0
- アナログだとコピーするたびに劣化するけどデジタルなら機器が壊れる前にコピーし続ければいいよね
- 56 : 2020/12/07(月) 17:22:09.64 ID:AuA92uuz0
- 古いサイトやサービスがどんどん消滅してたかだか10年前の情報すら5ちゃんのログに残ったコピペぐらいしか亡くなっていく
- 57 : 2020/12/07(月) 17:22:16.63 ID:G1Y4rzDM0
- ヒエ口グリフ
- 58 : 2020/12/07(月) 17:22:58.13 ID:cu7O8BL/0
- とは言っても、アナログデータは劣化させずにコピーするのは難しいもの
- 59 : 2020/12/07(月) 17:23:00.19 ID:G1Y4rzDM0
- 次から桜を見る会の招待者名簿は石版に彫るべき
- 60 : 2020/12/07(月) 17:23:02.49 ID:MoVlnuDgM
- アナログは劣化するだろ、しっかり保存すれば残りやすいというだけだ
デジタルは保存する気があるならコピーを作成しまくれ - 61 : 2020/12/07(月) 17:23:25.90 ID:iRUD0uog0
- ソフトとハード
- 63 : 2020/12/07(月) 17:24:12.74 ID:m1gzFsI80
- 岩窟に絵を描いてそう
- 64 : 2020/12/07(月) 17:24:20.44 ID:NgPDrl0G0
- アナログ・デジタル関係ないだろ
ただの記録媒体の話じゃん - 65 : 2020/12/07(月) 17:24:44.52 ID:4PI3tO+9M
- 紙がいいなら紙にQRコード書けば良い
石にQRコード掘ればもっと持つ - 66 : 2020/12/07(月) 17:27:12.38 ID:ulzOau4i0
- バックアップすればいいだけの話なのにバカ連中はそれが理解できない
アナログ媒体はバックアップできない - 68 : 2020/12/07(月) 17:30:20.60 ID:bkHLRVUH0
- 石版とか寒いこと言う奴
- 69 : 2020/12/07(月) 17:30:48.26 ID:Uxw0nwck0
- 何でもかんでも残したら情報の進化が止まるんじゃないの
淘汰されてこそ情報に意味があるっていうのが3S計画なのでは - 70 : 2020/12/07(月) 17:31:39.56 ID:wbZ/sWVRa
- 電気がないと何も出来ないデジタルwww
- 71 : 2020/12/07(月) 17:32:35.70 ID:4MwyKnBZ0
- Gmailやめたいけれどどっぷり浸かっててむりぽ
- 72 : 2020/12/07(月) 17:32:41.66 ID:VabfTiQ50
- 手元と遠隔地に二重でバックアップ取ればいいだけだろ
- 73 : 2020/12/07(月) 17:34:07.78 ID:6OOn4BGZ0
- 壊れそうな物ばかり集めてしまうよ
- 74 : 2020/12/07(月) 17:36:28.56 ID:4MwyKnBZ0
- >>73
あと10年くらいで定年退職か? - 75 : 2020/12/07(月) 17:37:33.33 ID:KQzGuL0L0
- じゃあ全部石版に書いてろよ
- 77 : 2020/12/07(月) 17:40:59.13 ID:qxR27Tl50
- DVDとか今のモニタで見たらノイズが目立って見れたもんじゃないし
- 88 : 2020/12/07(月) 17:53:23.68 ID:j7cYy6rqM
- >>77
そう? - 78 : 2020/12/07(月) 17:41:15.57 ID:HHJDb1e/0
- アナログ使った事ないやつの意見だな
- 79 : 2020/12/07(月) 17:41:52.55 ID:BApTrWO/0
- 貴重なデータやホームページばかり失われて流出画像や特定データみたいなのはいつまでも残り続ける
- 80 : 2020/12/07(月) 17:43:03.68 ID:3rP0s9LEK
- 8トラックカートリッジテープ最高じゃん
- 82 : 2020/12/07(月) 17:45:13.39 ID:vVS4YDUY0
- DVDRは数年経つと全く読み込めなくなる
信じられんゴミやね - 83 : 2020/12/07(月) 17:45:21.46 ID:fACSoVLdd
- あんま関係ないけどネットで出回る画像がどんどん低画質になってくのってどうにかならんの?
- 84 : 2020/12/07(月) 17:49:27.17 ID:uHe373vA0
- 単純に技術の進歩で見るに耐えなくなるってのはある
むかしのエ口ゲとか今やると画面小さくてCGもボケボケでやれたもんじゃねえw - 85 : 2020/12/07(月) 17:52:00.63 ID:j7cYy6rqM
- >>1
DVD消えてないなぁ
評判悪かった超硬
もうそろそろ14年前か - 90 : 2020/12/07(月) 17:59:28.72 ID:uupDP3CH0
- >>85
2000年前後に焼いたプリンコの薄々CD-Rも未だに健在やでw - 91 : 2020/12/07(月) 18:05:39.15 ID:j7cYy6rqM
- >>90
分かる
保管よっぽどずさんじゃないと消えないと思う - 86 : 2020/12/07(月) 17:52:14.66 ID:yUNiwYGG0
- デジタル後進国の負け惜しみ
- 87 : 2020/12/07(月) 17:52:35.68 ID:j7cYy6rqM
- MDISCってどうなん?
- 89 : 2020/12/07(月) 17:53:27.80 ID:tALgTJiP0
- やっぱデータ保存は石に刻むに限るよな
- 92 : 2020/12/07(月) 18:17:04.92 ID:svmg4akG0
- NASかー
- 94 : 2020/12/07(月) 18:33:38.39 ID:b1Oki/LH0
- 紙もカビと虫にやられるから管理ちゃんとしとかないと消え失せるで
やっぱ石だな
- 95 : 2020/12/07(月) 18:37:47.64 ID:7gpod4gX0
- 電子って全然永久じゃないわ
ジオシティやyahooブログもあっさり消えるし
ソシャゲも消えたら再現不可能が大半
電子書籍は店の都合で購入物も再生できなくなるし
googleドライブもメールもあっさり消える
もうだめだ - 96 : 2020/12/07(月) 18:40:01.34 ID:PBWR1jlV0
- まあHDとか壊れると思うバックアップ取っててもちょっと前のデータだったりすると
- 97 : 2020/12/07(月) 18:40:49.07 ID:efgsf6vj0
- 菅首相の著書に関する騒動は、
紙の本の重要性を示したのは確か
コメント