松本人志を見限ったのはいつ?

1 : 2020/12/06(日) 02:47:26.45 ID:HQ9x2Ai5p
ボウズにしたとき
電波少年で変なムービー作ったとき
伝説の教師
ザッサー
大日本
トーク辞めた
r100
ワイドなショー
2 : 2020/12/06(日) 02:47:51.31 ID:VExgkYyy0
しんぼる作ったあたり
3 : 2020/12/06(日) 02:48:12.11 ID:HQ9x2Ai5p
>>2
トーク辞めた頃と重なるね
4 : 2020/12/06(日) 02:48:34.68 ID:rkwwg8au0
まだや…まだいける…!
5 : 2020/12/06(日) 02:49:18.49 ID:0oc1Jk4r0
mhk
9 : 2020/12/06(日) 02:50:09.22 ID:HQ9x2Ai5p
>>5
入れ忘れたわ
あれ以後コントらしいコントやらんなあ
6 : 2020/12/06(日) 02:49:34.42 ID:2dn3UsaBM
誘拐の漫才やった時
7 : 2020/12/06(日) 02:49:34.58 ID:HQ9x2Ai5p
シネマ坊主単行本で読んだけど迷走感やばかったな
松本裁判とかも
8 : 2020/12/06(日) 02:49:56.06 ID:K9H7Agra0
やっぱ体鍛え始めた辺りちゃうか
松本どうした?って感じやった
10 : 2020/12/06(日) 02:50:24.66 ID:0oc1Jk4r0
そもそも文章は遺書からして痛かったやろ
11 : 2020/12/06(日) 02:50:37.18 ID:zGaWrveO0
「昔は好きだったけど」
「昔は凄かったけど」
「昔は~だったけど」

アンチが「自分はアンチではない」と言い訳するときの常套句な😂

15 : 2020/12/06(日) 02:51:07.29 ID:HQ9x2Ai5p
>>11
今はアンチやで
昔は大好きやったけどね
18 : 2020/12/06(日) 02:52:21.01 ID:zGaWrveO0
>>15
ほんまは昔から好きだった時期なんかない癖に~
20 : 2020/12/06(日) 02:52:58.95 ID:HQ9x2Ai5p
>>18
君がそう思うならそうなんじゃね?めんどくせ
21 : 2020/12/06(日) 02:53:19.17 ID:+fhEKeLV0
>>11
daigoのサロン入会してそう
12 : 2020/12/06(日) 02:51:00.17 ID:xvSgom790
身体鍛えて金髪にしだしたあたり
13 : 2020/12/06(日) 02:51:01.83 ID:Qozbt5bNa
ごっつ打ち切った時
35 : 2020/12/06(日) 02:57:19.15 ID:OimwaBWNx
>>13
これ 野球中継が伸びてごっつが中止になったことに腹を立て番組を潰したとき
こいつは何様なんだと思った
16 : 2020/12/06(日) 02:51:17.07 ID:EgQE1vkq0
いうてもまだ木っ端芸人よりは何倍もおもろい
19 : 2020/12/06(日) 02:52:44.42 ID:CFi0Jm6o0
金髪
22 : 2020/12/06(日) 02:53:38.21 ID:ouoeyP6T0
IPPONグランプリ
すべらない話
ドキュメンタル
この辺の「どや?芸人ってすごいやろ?おもろいやろ?」って番組が寒すぎる
芸人のこと特殊技能がある人間だと思ってそうだしとにかくイタいわ
25 : 2020/12/06(日) 02:55:00.87 ID:HQ9x2Ai5p
>>22
実際思ってるよ
松紳で面白い話し方を視聴者から聴かれて
それは才能ですからねーって言ってた
紳助は熱っぽく語ってたけど
26 : 2020/12/06(日) 02:55:24.32 ID:e8/5mc8Gp
>>22
そうやってブランド作っていくもんじゃないの?
28 : 2020/12/06(日) 02:55:28.52 ID:EgQE1vkq0
>>22
笑わせるのに特化した職業やからやろ
何言うてんねんお前
37 : 2020/12/06(日) 02:57:30.72 ID:SIPhQwTO0
>>28
それはそうなんだけど、どやっ!俺らおもろいやろ!?感が出てくると冷めるもんよ
53 : 2020/12/06(日) 03:01:26.52 ID:qe27P7dBp
>>37
そらおもろいだろ
61 : 2020/12/06(日) 03:03:20.58 ID:SIPhQwTO0
>>53
それがあまり面白くないだよね
62 : 2020/12/06(日) 03:03:29.75 ID:vbo7cuw10
>>22
IPPONとか予めお題知っててある程度ネタ考えてきてるの知ってガッカリやわ
それなのに一般人の回答の方がおもろいやん
69 : 2020/12/06(日) 03:05:15.63 ID:EgQE1vkq0
>>62
一般人も考えとるやろ
それに番組として成立させなあかんから知っとくのは悪くないで
23 : 2020/12/06(日) 02:54:38.30 ID:EgQE1vkq0
アンチになる意味がわからん
おもろなくなったら見なくなるだけやろ
いっちはいまだに水曜日とか見てるやろうし
29 : 2020/12/06(日) 02:55:45.30 ID:HQ9x2Ai5p
>>23
見てないっす
松本の番組はみてないな
ガキ使も10年前にリタイアしたよ
31 : 2020/12/06(日) 02:56:26.08 ID:EgQE1vkq0
>>29
有吉とかでわらってそう
34 : 2020/12/06(日) 02:56:58.30 ID:HQ9x2Ai5p
>>31
毒舌有吉は好きやったけどいまの有吉は嫌い
33 : 2020/12/06(日) 02:56:50.88 ID:PMvw6Iqk0
>>23
熱狂的に好きだった反動で自分が好きだった松本がこんなつまらないはずがないってなるんやろ
40 : 2020/12/06(日) 02:57:40.32 ID:3c+UG7k40
>>23
ほんまこれ
飽きたら普通は興味無くすのになんでアンチになんねん
絶対他の理由があるやろw
42 : 2020/12/06(日) 02:58:29.43 ID:qcQGLwgod
>>23
正論直球で草
52 : 2020/12/06(日) 03:01:23.24 ID:SoIJLk6k0
>>23
俺みたいに嫌いになって見ーひんようになったってのはアンチと言えへんのけ?
24 : 2020/12/06(日) 02:55:00.75 ID:PzzWgaTz0
元々ボクシングとかやって運動してるんやけど
体鍛え始めてすぐあの体になった思ってるんか
27 : 2020/12/06(日) 02:55:24.95 ID:SIPhQwTO0
何かつまらない映画作り出した時
30 : 2020/12/06(日) 02:56:24.75 ID:v+gTqxKY0
ツイッターでつまらんこと呟いてたとき
32 : 2020/12/06(日) 02:56:46.45 ID:dcV1R7c3p
映画作り始めてから
36 : 2020/12/06(日) 02:57:24.35 ID:PyCWGf4cM
黒髪坊主の後期あたりが一番ひどかったな
38 : 2020/12/06(日) 02:57:32.66 ID:O8f07IgVa
映画もそうだけど基本松本人志のコンテンツって自分の才能見せびらかすのが目的になってるよね
視聴者ファースト感がないから信者以外からは全く相手にされない
そのせいで料金が発生する映画みたいなコンテンツになるとあのザマ
39 : 2020/12/06(日) 02:57:39.82 ID:DKJJo7X70
松本、動きます
41 : 2020/12/06(日) 02:57:46.54 ID:8brEGlxnM
取り巻き芸人にヨイショさせるだけのバラエティしか出なくなった時
46 : 2020/12/06(日) 02:59:34.42 ID:e8/5mc8Gp
>>41
たけしぐんだん見たいなイメージあるんだろうけど、吉本だからむりだよね~
43 : 2020/12/06(日) 02:58:41.67 ID:YTqo8w7q0
ワイドナショーで意外と保守的なのが分かってチョンモメンがディスり始めた感
44 : 2020/12/06(日) 02:58:47.48 ID:nviKQPqT0
なんでお笑いファンって毎回上から目線なんや?
55 : 2020/12/06(日) 03:02:05.73 ID:2EggGf2e0
>>44
アニ豚と被るんよな
45 : 2020/12/06(日) 02:59:18.40 ID:HQ9x2Ai5p
アンチって言葉で誤解招いたかも
ワイはダウンタウンの番組で毎週見てる番組一個もないわ
アンチって文句言うためにわざわざ見る人達のことなんかな?なら違うわ
47 : 2020/12/06(日) 02:59:42.33 ID:uUShRFg00
筋肉に支配されたあたり
48 : 2020/12/06(日) 02:59:58.68 ID:VNzUuLmqd
遺書出したときだな
文化人コンプレックスがモロに露呈した
50 : 2020/12/06(日) 03:00:08.17 ID:DKJJo7X70
さんまの方が歳上なのにさんまの方がキレあるのが終わってるわ
今の松本大声出すか旬の不祥事言うくらいしかできないからな
51 : 2020/12/06(日) 03:01:06.10 ID:HQ9x2Ai5p
筋肉つけたころの人気高いな
64 : 2020/12/06(日) 03:04:09.43 ID:PzzWgaTz0
>>51
それがアバウト過ぎてな
SMAPが仲良くHEY!HEY!HEY!出た頃にすでにキムタクに
まっちゃんてこんな胸板厚かったっけ言われてて
それがすでに大昔で鍛え始めなんか更に前なんやわけやし
70 : 2020/12/06(日) 03:05:30.85 ID:HQ9x2Ai5p
>>64
始球式やったときってまだ鍛えてなかった?
54 : 2020/12/06(日) 03:01:47.19 ID:xjT8gq530
宮本茂との対談で全然会話出来てなかった時
56 : 2020/12/06(日) 03:02:15.62 ID:xmIvKY+80
鼻が付け鼻みたいになった時
58 : 2020/12/06(日) 03:02:32.04 ID:raMflQA7d
でも松本人志ってtwitterフォロワー数日本人一位になったし、サブスクに手を出したらアマプラの看板になるし
チョンモメンがオワコンオワコン言うほど、さらに幅広く売れていってるよな😟
59 : 2020/12/06(日) 03:03:10.21 ID:HQ9x2Ai5p
お笑いをやたら語らせるものにしたのは松本とm1のおかげやろな
お笑いセンター試験とかやってたぐらいやし
60 : 2020/12/06(日) 03:03:19.48 ID:DKJJo7X70
IPPONグランプリの滑り方も見てられんよな
あの番組にいらんもん
63 : 2020/12/06(日) 03:03:53.03 ID:QQjuowiBp
たけしよりは面白いだろ
68 : 2020/12/06(日) 03:05:13.79 ID:SIPhQwTO0
>>63
たけしはちゃんと馬鹿出来るし文化人の側面もあるから比較出来ない
66 : 2020/12/06(日) 03:04:40.75 ID:YdKS5UxN0
結婚して面白さが半減し、子供ができて3割くらいになり、コメンテーターやり始めてクソつまらなくなった
つまりワイドナを始めたあたりだな
67 : 2020/12/06(日) 03:05:06.24 ID:HUWzvPPbr
内川腐した時やろ
71 : 2020/12/06(日) 03:05:31.24 ID:lhOsfjrpM
ヤワラちゃんのことブスって言ったときやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました