
産経「コロナ禍で強まる中国一人勝ち。経済規模、2025年には米国の9割」

- 1
石橋貴明の食道がん公表動画削除に所属事務所が説明「アップした24時間後に消すことは決まっていた」1 : 2025/04/11(金) 00:55:46.80 ID:u47224vD9 サンスポ2025/04/10 22:10 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 2
【マジレス】TOYOTAってなんで悪いことしても滅多にテレビでニュースにならないんだ???1 : 2025/04/10(木) 21:49:35.90 ID:PZTTI1Kq0 公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反で警告 アルファードやランクルにメンテパックやローンを強要 公正取引委員...
- 3
青山透子や森永卓郎の123便陰謀論って真面目に兆単位の害が出てる情報災害だよな1 : 2025/04/10(木) 22:54:51.22 ID:xsuJd5w00 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 2025/4/10 16:...
- 4
【酒】長時間に渡って酒を… 知人女性を『泥酔させて性的暴行』 仙台市立高校教諭(39)逮捕 市教委「厳正に対処します」1 : 2025/04/11(金) 00:17:48.12 ID:5r7qwu2G9 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendnewscaster/...
- 5
「性暴力を助長する」Steamの海外成人向けゲーム、英国政治家らから非難浴び一部地域で販売停止へ1 : 2025/04/10(木) 23:58:01.87 !注意! 本記事では18歳未満販売禁止のタイトルを扱っています。閲覧にご注意ください。 PC向けにSteamで2025年3月にリリースされ...
- 6
【酒】泥酔状態の20歳女性をマンション敷地に連れ込む→性的暴行加え写真を女性の友人に送信か 男を逮捕 同意あったと容疑を否認1 : 2025/04/11(金) 00:22:55.47 ID:5r7qwu2G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8b4f6c0718ad0f9e312...
- 7
ドイツ新連立内閣、ウクライナのNATO加盟展望を支持へ 首相はメルツCDU党首1 : 2025/04/10(木) 23:50:28.58 ID:A7h2R+dj9 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3980461-doitsu-...
- 8
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが1 : 2025/04/10(木) 23:22:04.50 https://news.yahoo.co.jp/articles/bff269eb3de838cb4581cde027bc9d9bd47...
- 9
広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず1 : 2025/04/11(金) 00:37:21.33 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc6f7a942945cf776005b...
- 10
石橋貴明、15歳の新人アイドルの顔をじっくり見た後「ちんちんの先っぽ」とあだ名をつける1 : 2025/04/11(金) 00:26:49.53 ID:9fxnxrbfM しかしZONE初期メンバーで、当時は最年少の15歳だったドラム担当・MIZUHOにつけられたあだ名は、 「彼女の...
- 11
石橋貴明、15歳の新人芸能人を捕まえて顔をじっくり見たのち「男性器の先っぽ」とあだ名をつける1 : 2025/04/11(金) 00:00:15.54 ID:oegCd4UN0 しかしZONE初期メンバーで、当時は最年少の15歳だったドラム担当・MIZUHOにつけられたあだ名は、 「彼女...
- 12
急増する”技人国” ベトナム人労働者 10年で約15倍に1 : 2025/04/10 17:25:08 ??? 外国人労働者の受け入れ策としてよく知られているのが「技能実習制度」だ。この制度は、不正な長時間労働や賃金未払いに苦しんだ労働者の「失踪」や「人...
- 13
【フルーツライン】ダンプと出合い頭に衝突 軽乗用車の2人死亡 茨城1 : 2025/04/10 10:52:18 ??? 9日午後2時ごろ、茨城県石岡市小倉の市道「フルーツライン」交差点で、ダンプカーと軽乗用車が出合い頭に衝突、軽乗用車を運転していた30代男性と同...
- 14
【トランプ関税】中国政府「アメリカ映画の輸入本数減らす!」【トランプ関税】中国政府「アメリカ映画の輸入本数減らす!」 大艦巨砲主義!
- 15
ロシア経済が急減速 原油安で一段のリスクも1 : 2025/04/10(木) 23:24:49.47 ID:A7h2R+dj9 https://jp.reuters.com/markets/commodities/PEQISZX35FMSZ...
- 16
トランプ「お前だけ関税125パーセントな」中国「・・・」1 : 2025/04/10(木) 23:35:25.07 ID:Z1ykrhpnM 草 2 : 2025/04/10(木) 23:36:09.05 ID:DRRFBsEE0 250%で対抗しろ 3...
- 1 : 2020/11/30(月) 11:06:46.12 ID:uK3rqZHx0
コロナ禍で強まる中国一人勝ち 経済規模、2025年には米国の9割
新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済を減速させる中、中国の一人勝ちの様相が強まっている。国際通貨基金(IMF)の見通しによると、2020年の中国の実質国内総生産(GDP)は前年比1・9%増で、主要国・地域の中で唯一のプラス成長。
25年には中国の経済規模が米国の9割に達するとみられ、企業活動の観点では中国市場の存在感は無視できなくなる一方だ。ただし独自の強国路線をとる中国への依存は経済活動の不安定化につながりかねず、米国を中心とした各国経済の立て直しが不可欠だ。「中国のプラス成長への復帰は予想よりも力強く、7~9月期はさらに加速する兆しがある」
IMFのギータ・ゴピナート調査局長は10月発表の世界経済見通しで、中国経済のコロナ禍からの復活を高く評価した。
IMFの見通しによると、世界経済の20年の実質成長率はマイナス4・4%。世界最大の経済規模を誇る米国がマイナス4・3%に沈むほか、欧州連合(EU)もマイナス7・6%に落ち込む。感染拡大が比較的緩やかな日本もマイナス5・3%と振るわない。
一方の中国は20年にプラス成長を維持した後、21年も8・2%という高い成長率をたたき出すとみられている。コロナ禍拡大の中心地として世界で最初に経済活動への悪影響を受けたものの、4月初旬には正常化に動き出し、その後も輸出の好調さが続いていることが安定的な経済成長につながっているからだ。
続く
https://www.sankei.com/smp/premium/news/201126/prm2011260007-s1.html- 2 : 2020/11/30(月) 11:07:14.06 ID:uK3rqZHx0
続き新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済を減速させる中、中国の一人勝ちの様相が強まっている。国際通貨基金(IMF)の見通しによると、2020年の中国の実質国内総生産(GDP)は前年比1・9%増で、主要国・地域の中で唯一のプラス成長。
25年には中国の経済規模が米国の9割に達するとみられ、企業活動の観点では中国市場の存在感は無視できなくなる一方だ。ただし独自の強国路線をとる中国への依存は経済活動の不安定化につながりかねず、米国を中心とした各国経済の立て直しが不可欠だ。「中国のプラス成長への復帰は予想よりも力強く、7~9月期はさらに加速する兆しがある」
IMFのギータ・ゴピナート調査局長は10月発表の世界経済見通しで、中国経済のコロナ禍からの復活を高く評価した。
IMFの見通しによると、世界経済の20年の実質成長率はマイナス4・4%。世界最大の経済規模を誇る米国がマイナス4・3%に沈むほか、欧州連合(EU)もマイナス7・6%に落ち込む。感染拡大が比較的緩やかな日本もマイナス5・3%と振るわない。
一方の中国は20年にプラス成長を維持した後、21年も8・2%という高い成長率をたたき出すとみられている。コロナ禍拡大の中心地として世界で最初に経済活動への悪影響を受けたものの、4月初旬には正常化に動き出し、その後も輸出の好調さが続いていることが安定的な経済成長につながっているからだ。
- 3 : 2020/11/30(月) 11:07:26.55 ID:CZMwtUye0
- マッチポンプの火事場泥棒
- 6 : 2020/11/30(月) 11:07:58.80 ID:uHe3op1Y0
- >>3
コレで終了 - 4 : 2020/11/30(月) 11:07:32.80 ID:brp55Xk00
- 但し誰も信じてないので
未だに通貨に信用がない、歴史上珍しい国 - 5 : 2020/11/30(月) 11:07:54.70 ID:30GpPBzh0
- うんち(´・ω・`)
- 7 : 2020/11/30(月) 11:08:18.48 ID:uK3rqZHx0
続き中国一人勝ちの帰結は、世界経済における中国経済の存在感のさらなる拡大だ。IMFのデータによると、20年の中国の名目GDPが世界全体に占める割合は17・7%となる見通し。それが5年後の25年には20・3%にまで拡大する。このときの中国の名目GDP規模は米国の89・3%という大きさに達する。
人民日報(電子版)によると、北京大学新構造主義経済学研究院の林毅夫院長(元世界銀行チーフエコノミスト)は10月のイベントで、「中国のGDPは30年まで毎年8%成長する潜在力がある」と述べた。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)によると、林氏は8月、中国の経済規模が30年までに米国を抜いて世界最大になると予測したという。
こうした中、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は今月6日、自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)や飲料大手コカ・コーラなど、多くの米国企業が中国市場への依存を高めていると報じた。
中国にとって世界が中国経済への依存を強めることには戦略的な意味がある。習近平国家主席は今月上旬、上海で開かれた大型見本市「中国国際輸入博覧会」の開幕前のビデオ演説で、「(中国は)世界で最も潜在力がある大きな市場だ」と誇った。
- 8 : 2020/11/30(月) 11:08:45.08 ID:bQNgkDs+0
- 日本が中国に付けば中国が勝つ
日本が米国に付けば米国が勝つ
日本の立場が重要な局面に入った - 9 : 2020/11/30(月) 11:10:13.11 ID:L4Ip/X+S0
- さすが中国だな
中国ウィルスとアメリカ選挙乗っ取りお見事 - 10 : 2020/11/30(月) 11:10:22.78 ID:lVAQNn+X0
- 中共が仕掛けた戦争なんだって気付こうよ
- 28 : 2020/11/30(月) 11:23:53.75 ID:wl1cjCZh0
- >>10
やだ - 11 : 2020/11/30(月) 11:11:12.76 ID:VBdm+0aT0
- コロナ散布大成功やん
- 14 : 2020/11/30(月) 11:13:30.98 ID:ZQJdQtz60
- >>11
中国が人間的な国で抑え込みに全力だったら一人負けだったからその通りだな - 12 : 2020/11/30(月) 11:12:26.60 ID:USH9WGxf0
- コロナばら撒いた悪印象を経済パワーでどこまで握り潰せるかだね
コロナにBLMに選挙とアメリカはだいぶ弱ってるし、
各国がコロナで負った傷の回復にどの程度中国を頼るか次第では、
本当に中国の時代になりそう - 13 : 2020/11/30(月) 11:13:20.99 ID:hltY07Vk0
- 今の中国は不良債権を国内外問わず知識のない馬鹿に回したくて取り繕うのに躍起になってる
だからシナの犬のメディアは中国アゲに必死 - 15 : 2020/11/30(月) 11:13:32.81 ID:jW4huaFN0
- コロナ被害を受けた国は全て賠償請求するべき
- 16 : 2020/11/30(月) 11:13:50.76 ID:Fa7IHGeZ0
- さて日本はいつアメリカが泥船だと気が付くかだな。
- 17 : 2020/11/30(月) 11:14:55.14 ID:vhLgT0t10
- 大使館の前で抗議とかよく起きないよな
中国がばら撒いたんだろ? - 18 : 2020/11/30(月) 11:15:19.25 ID:SPIzsud90
- うそくせーなんかうそくせー
- 19 : 2020/11/30(月) 11:16:38.22 ID:ST41elXh0
- 30年前どっかで聞いたことあるよな
○○はアメリカを超えるってさ - 20 : 2020/11/30(月) 11:17:15.23 ID:UGCO8YWF0
- 中国に売っても中国から買うものは少ない
- 49 : 2020/11/30(月) 12:10:01.11 ID:hhPujxKt0
- >>20
デジタル機器はたくさん買えるものあるだろ
ネットワーク機器はバックドアがアレだから躊躇するが - 21 : 2020/11/30(月) 11:17:31.15 ID:ezW0JOuT0
- バイデンが大統領になるだろうし3年間はシナ様やりたい放題ですわ
- 36 : 2020/11/30(月) 11:29:00.23 ID:6HQ7Tbin0
- >>21
もうそれを精神安定剤にするしかないんだよなシナチョンw
もうすぐ絶望に変わるから震えて待て - 22 : 2020/11/30(月) 11:17:43.89 ID:JmnO1T+90
- は?w
- 23 : 2020/11/30(月) 11:17:54.62 ID:9cleTwqd0
- まぁ未来のことなんて嘘でいいもんな
得意芸だろ - 24 : 2020/11/30(月) 11:18:16.94 ID:L8liaqAC0
- 一番得する奴が犯人
- 25 : 2020/11/30(月) 11:18:31.14 ID:3NE6ARU70
- 核ミサイルより効果あったな
おめでとう - 26 : 2020/11/30(月) 11:20:56.60 ID:6nB3fNl40
- 洪水被害の総額が知りたい
- 27 : 2020/11/30(月) 11:20:57.07 ID:Fa7IHGeZ0
- 最近、産経は中国マンセー記事が多いな。政権の意向かな?
出来の悪い放蕩息子の夕刊フジは相変わらずだけどw - 29 : 2020/11/30(月) 11:24:03.48 ID:jKGkc8vI0
- メンツ保つ為なら平気で嘘をつく国の内情なんか…
- 32 : 2020/11/30(月) 11:25:42.79 ID:Nat3a8wF0
- ようやく世界の中心があるべき場所に戻ってきたか
- 33 : 2020/11/30(月) 11:26:48.17 ID:Zvz42MYp0
- 真犯人は、コロナ禍にいる!
- 34 : 2020/11/30(月) 11:27:09.71 ID:6HQ7Tbin0
- 現在進行形で中国国内がボロボロの癖に5年後があると思ってるところが最高に阿保ww
- 35 : 2020/11/30(月) 11:28:17.34 ID:oPi0+OE60
- これが狙いか
- 37 : 2020/11/30(月) 11:35:07.74 ID:GKN/d3OT0
- 大変だよな。仮にアメリカ並みになるとそれだけ自国内で消費しないとならないし恐ろしいインフレ来そう。
- 38 : 2020/11/30(月) 11:36:08.29 ID:M+TxxREA0
- 日本もアメリカに追い付きそうになったら反日デモと制裁で潰されたな
日本なんかアメリカの食い物になっても文句言えないんだよな - 39 : 2020/11/30(月) 11:42:58.43 ID:snm2YQBo0
- 朝日新聞「これは痛快」
- 40 : 2020/11/30(月) 11:46:38.58 ID:biwhGd0X0
- ダム崩壊しなかったらな
- 41 : 2020/11/30(月) 11:49:23.02 ID:l96Do2D10
- 産経も中国マネーがきたようだな
- 42 : 2020/11/30(月) 11:52:10.92 ID:zubShN650
- >>1
あれだけ失業者だしてるのに中共の発表真に受けて記事書いてどうすんのかと
産経も終わりだな… - 43 : 2020/11/30(月) 12:00:35.01 ID:WZJeOUbW0
- でも三峡ダムはグネグネだから…
- 44 : 2020/11/30(月) 12:02:44.55 ID:bjMcwec/0
- 武漢肺炎が騒がれ中国共産党は武漢人500万人を世界に放った。理由は「中華経済一人だけ沈むのはヤダあるよ」
武漢封鎖を予告したもんだから皆んな逃げた。コロナ感染者ちゅうだけで生きたまま火葬場に連れて行か、れる中国
札幌、イタリア、ニューヨーク、カリフォルニアすべて中国人が多い地域 - 45 : 2020/11/30(月) 12:05:03.74 ID:0EGTWrpO0
- コロナウィルス大成功かよ
- 46 : 2020/11/30(月) 12:08:12.65 ID:Tf5n9QQJ0
- 中国は強過ぎるよ
倫理観がないんだもん
欧米は中国を甘く見過ぎたね
これから100年くらい中華が覇権を取る
そしてその後中華で革命が起きる
歴史は繰り返す - 47 : 2020/11/30(月) 12:08:18.55 ID:9fzehFlB0
- 各地域に生きた臓器ドナー配備して肝臓移植の待機時間が4時間~2週間でできてしまう中国様すげー行きたくねー
- 48 : 2020/11/30(月) 12:09:48.12 ID:qo9hR1ax0
- 中華の時代か
手段選ばないのは強いな - 50 : 2020/11/30(月) 12:12:47.08 ID:R7xAat5L0
- 疑わしい人間が出たら即埋めたり焼いたりできるのは強すぎる。こんなのずるいわ。
- 51 : 2020/11/30(月) 12:21:06.65 ID:UV7kkjg00
- アメリカの時代は終わってんだよ
アメリカは今すぐ国でもたたんで地球から出てけよ - 52 : 2020/11/30(月) 12:28:10.96 ID:Cvbc8goW0
- 中国は国内じゃ荒っぽいことできるからなあ、コロナなんて実態は不明だけど経済は回し放題
ま、凄いわな - 53 : 2020/11/30(月) 12:36:11.44 ID:0AE3nRfB0
- そりゃあ放火魔ですし
- 54 : 2020/11/30(月) 12:41:14.41 ID:77tjxKb40
- 中国が白と言えば黒いものも白
そういう日が間近だね - 55 : 2020/11/30(月) 12:43:34.32 ID:ZkD+ebtH0
- やばーい
- 56 : 2020/11/30(月) 12:44:22.57 ID:ZkD+ebtH0
- 誰だよ
北京オリンピックの後潰れるって言ってたのは - 57 : 2020/11/30(月) 12:50:22.18 ID:TOrBA7uQ0
- 実際、日本の統計みてても中国向けの輸出が突出して伸びてるからな
ネット上には中国に投資するのは非難してるやつもいるが、あれだけの人口、経済規模で中国市場を無視する経営者はいないわ - 58 : 2020/11/30(月) 12:55:02.65 ID:KNCmGkcg0
- んー?産経もおかしくなったのか
アメリカではFOXがトランプ叩いてたし、メディアも全部陥落したのか - 59 : 2020/11/30(月) 12:58:32.21 ID:GpreC66p0
- 超高齢化でおわり
コメント