
日本に「ワサビ食文化」が定着した納得の理由

- 1
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 2
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 3
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 4
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 5
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 6
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 7
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 8
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 10
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 11
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 12
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 13
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 14
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 15
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 16
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 1 : 2020/11/29(日) 01:52:37.39 ID:iMC4hCf/a
日本に「ワサビ食文化」が定着した納得の理由 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/385659
https://www.youtube.com/watch?v=nf8Z5OpGL58日本固有の植物でありながら起源や歴史があまり知られていないワサビは、日本の食文化にどのように定着したのか――。岐阜大学応用生物科学部准教授の山根京子氏による『わさびの日本史』より一部抜粋・再構成してお届けする。
日本と韓国は海を隔てながらも世界的にみれば隣国である。にもかかわらず、両国はそれぞれ独自の食文化をはぐくんできた。現代では韓国でも「すしにワサビ」は浸透していて、ワサビの存在は広く知られている。キムチ、チゲ、ビビンパなど、主に香辛料としてトウガラシが用いられた韓国料理も、すでに深く日本の食シーンに溶け込んでいる。近年文化的な交流はますますさかんになり、垣根はずいぶん低くなったように見える。
そんななか、韓国人と日本人によるある研究結果に注目した。韓国人と日本人を対象にした、種種の香辛料に対する印象調査である。その結果、日本人の辛味嗜好性はワサビ嗜好性と、韓国人の辛味嗜好性はトウガラシ嗜好性と一致するデータが得られた。
この結果が示すところは、韓国では辛い食べ物が好きな人はトウガラシが好きな人が多く、日本では辛い食べ物が好きな人はワサビが好きな人が多い、という結論である。
(以下リンク先
- 2 : 2020/11/29(日) 01:53:21.07 ID:0S5g8uAw0
- わさびと熊肉
- 3 : 2020/11/29(日) 01:54:24.34 ID:o5HsNBHZ0
- 山椒の方が好き
- 4 : 2020/11/29(日) 01:56:36.32 ID:o+KK7Ozw0
- 大した内容でもない記事だった
- 5 : 2020/11/29(日) 01:59:52.99 ID:CYgAjI8p0
- まあ生食との関係は深いんだろうな
- 6 : 2020/11/29(日) 02:01:20.13
- 変な記事だな
- 7 : 2020/11/29(日) 02:03:59.78 ID:DqYi3Ybg0
- 何を言いたい記事なのかわかんない
ソース見たくもない - 8 : 2020/11/29(日) 02:06:19.40 ID:HwQAmNzP0
- 食文化なんて短いスパンでコロコロ変わると分かったから別に執着はないけどね。
- 9 : 2020/11/29(日) 02:07:03.56 ID:Vv6gXGd0M
- 唐辛子は好きだけどワサビ苦手だわ
- 16 : 2020/11/29(日) 02:16:06.28 ID:5P0kvqxP0
- >>9
先祖がアチラの可能性w
家系図とかある?w - 21 : 2020/11/29(日) 02:23:10.45 ID:Ly9SE+Cz0
- >>16
うわあ - 22 : 2020/11/29(日) 02:23:58.73 ID:jeA1ttHP0
- >>16
気持ち悪いなぁお前 - 10 : 2020/11/29(日) 02:08:50.64 ID:o6EwxxiE0
- そういえば鼻にツーンと来る感じって唐辛子は無いな。
- 11 : 2020/11/29(日) 02:10:52.27 ID:07zkM5QG0
- わさビーフってポテトチップ今変なデザインになってね?
豚みたいなの - 42 : 2020/11/29(日) 02:59:35.65 ID:pqLiJA+T0
- >>11キンコン西宮がクソリデザインした
- 12 : 2020/11/29(日) 02:11:19.34
- セブンのカップ麺わさびそば食ってみ
- 13 : 2020/11/29(日) 02:11:25.13 ID:Axw1yIGJ0
- 生魚以外にワサビが合う食べ物(食べ方)ってあるか?
肉にワサビってそんなに美味いって思わないんだよね - 14 : 2020/11/29(日) 02:12:17.40 ID:lqy1ci9B0
- >>13
蕎麦やなー - 20 : 2020/11/29(日) 02:22:27.62 ID:Bgy74unwM
- >>14
蕎麦なら七味のほうが合う - 28 : 2020/11/29(日) 02:41:33.99 ID:Axw1yIGJ0
- >>14
蕎麦は忘れてた案外、野菜とかに合うとかないかな
果物とかいけたりして - 41 : 2020/11/29(日) 02:59:32.64 ID:zD5BMRTz0
- >>14
それも鰹だしとの相性でしょ - 18 : 2020/11/29(日) 02:18:00.33 ID:5zcQnKWO0
- >>13
鴨肉 - 29 : 2020/11/29(日) 02:43:52.01 ID:Kg3hu6ZQ0
- >>13
アボカドアボカドはわさび醤油と言うけれど、わさびだけでいい。
- 35 : 2020/11/29(日) 02:48:58.57 ID:Axw1yIGJ0
- >>29
なるほど - 44 : 2020/11/29(日) 03:02:07.62 ID:vGUgKGwJ0
- >>13
ローストビーフにわさびってド定番だろ - 46 : 2020/11/29(日) 03:03:27.22 ID:9UZc6mIF0
- >>13
そもそも外国でもホースラディッシュを牛肉につけて食うやん
アホやろお前 - 15 : 2020/11/29(日) 02:14:48.80 ID:WRANgILYH
- 日本に定着した理由てワサビは日本原産だからだろ何言ってんだ
- 17 : 2020/11/29(日) 02:16:28.84 ID:hPtHz6iTH
- そのへんのは西洋わさびなんでしょ
- 19 : 2020/11/29(日) 02:18:50.38 ID:vPTMjDdH0
- ワサビの期限は韓国
- 23 : 2020/11/29(日) 02:27:05.72 ID:Ltv7DRFl0
- なんだよこの記事
普段口にするワサビ、西洋ワサビって書いてあってがっかりする - 24 : 2020/11/29(日) 02:34:09.89 ID:hc5MOtki0
- ワサビの味が大好きな人って居るのか
- 25 : 2020/11/29(日) 02:35:08.34 ID:LhmwvlQZa
- わさびだけチビチビ食べながら酒飲めるからな
- 26 : 2020/11/29(日) 02:36:58.19 ID:rccfT5s30
- 魚食だったからだろ
肉食中心なら唐辛子のが合うじゃんとなる - 27 : 2020/11/29(日) 02:37:31.76 ID:QK9XsS5QM
- これわさびの日本史って本読まずに書いてないか?
めっちゃ適当に思いつきを書いてるだけにしか見えんのだが - 30 : 2020/11/29(日) 02:44:04.47 ID:CYgAjI8p0
- なぜかそうめんってわさび合わないよな
- 33 : 2020/11/29(日) 02:46:14.55 ID:Kg3hu6ZQ0
- >>30
そうめんは生姜一択だなぁ
小麦粉系はわさびじゃないかも - 47 : 2020/11/29(日) 03:03:54.24 ID:pqLiJA+T0
- >>30合うぞ
- 48 : 2020/11/29(日) 03:04:18.59 ID:9UZc6mIF0
- >>30
そうめんにはショウガだろ - 31 : 2020/11/29(日) 02:44:53.40
-
わさび以外にまともなスパイスがほぼ無かったからw - 32 : 2020/11/29(日) 02:45:23.73 ID:QK9XsS5QM
- >>31
しょうがは? - 36 : 2020/11/29(日) 02:52:39.98 ID:Bgy74unwM
- >>31
カラシ
山椒 - 34 : 2020/11/29(日) 02:46:36.06 ID:ul7iUqDN0
- 山のてっぺんで食べるうどんに七味は格別にょ!
- 37 : 2020/11/29(日) 02:53:40.34 ID:9UZc6mIF0
- わさびが定着した理由は幕府が保護したから 葉が葵に似てたからとか本当かどうか知らんが
保護ってことは推進もしただろうし金持ちが武家をまねてもおかしいことはない
そこから町人文化で浸透していったものと思われ - 38 : 2020/11/29(日) 02:55:02.25 ID:xv4P8zOk0
- >韓国では辛い食べ物が好きな人はトウガラシが好きな人が多く、
>日本では辛い食べ物が好きな人はワサビが好きな人が多い、という結論である。ふだん食べ慣れてるものを好むってだけの話じゃないの?
何か意味あるの? - 40 : 2020/11/29(日) 02:57:39.59 ID:QqDKa3azM
- バカ記事だな
こんなので記事書いてる気になってる奴ぶん殴りたいわ - 43 : 2020/11/29(日) 03:02:01.75 ID:9UZc6mIF0
- そもそも庶民がわさび食い出してから100年ちょっとしか経ってない
ダイコン食文化の間違い 庶民は蕎麦も刺身も大根を薬味にしていた
海軍調理法にも刺身の薬味は大根おろし 完全に妄想乙 - 45 : 2020/11/29(日) 03:02:34.35 ID:yBNCPRYi0
- わさび好きだけど寿司以外で食べる機会ないな
家庭用のチューブのは見た目が嫌いでなおさら食べる機会少ない - 49 : 2020/11/29(日) 03:05:07.30
-
わさびってスパイス界で最弱クラスだよな。汎用性無さすぎ
コメント