
なぜ経済ボロボロなのに株価だけ上がるの?

- 1
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 2
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 3
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 4
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 5
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 6
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 7
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 8
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 9
「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」1 : 2025/04/22(火) 06:25:07.91 ID:5bTVYhsR9 「ギターの神様」から推され…日本人ギタリストが感涙「人生何が起きるかわからない」 [2025年4月21日11時4...
- 10
好調大阪万博、チケットは1237万枚を突破1 : 2025/04/22(火) 08:21:01.52 ID:tEKydHa10 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b64a50fc9dcd93520171e...
- 11
【AI】ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている1 : 2025/04/22 07:30:51 ??? チャットAIのChatGPTに「お願いします」や「ありがとう」とついつい言ってしまう人もいるかと思いますが、そのような礼儀正しい接し方により、...
- 12
【山梨県】メロン並みの糖度で人気のトウモロコシ「甘々娘」 発芽率低下で収穫量激減へ1 : 2025/04/20 15:12:08 ??? 糖度がメロン並みの15度以上あり、“幻のスイートコーン”とも呼ばれるトウモロコシの「甘々娘(かんかんむすめ)」。 「甘々娘」を食べた人 「甘い...
- 13
【読売新聞】 日本のEEZ内で発見の韓国のはえ縄漁船を拿捕、停船せず立ち入り検査から逃げた疑い1 : 2025/04/22(火) 06:00:13.92 ID:cja5DSPK 水産庁九州漁業調整事務所は21日、沖縄県西方沖の排他的経済水域(EEZ)内で発見した韓国のはえ縄漁船「303クムソ...
- 14
【大阪城はいまや中国城?】 現地で中国人に聞いた「豊臣秀吉は中国(明)を征服しようとしたのでは?」の質問に…1 : 2025/04/22(火) 07:19:25.03 ID:cja5DSPK ・大阪城は、いまや「中国城」? 片雲の風に誘われて、大阪城を観に行った―関西に出張したら、ビルの天窓から寝屋川を挟...
- 15
日本のEEZで発見の韓国漁船を拿捕「命令従わず逃げた船長を現行犯で逮捕」1 : 2025/04/22(火) 07:39:49.45 ID:sucwYxQ10 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd8f32799514c823ca184...
- 16
塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」1 : 2025/04/22(火) 06:24:03.54 ID:5bTVYhsR9 塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」 [ 2025年4月21...
- 1 : 2020/11/28(土) 09:03:50.146 ID:0rx8DQst0
- 納得のいく説明してる奴見たことない
- 2 : 2020/11/28(土) 09:04:22.272 ID:IoD6Vy9Sa
- 政府が株買ってるからと言うのは聞いた事がある
- 3 : 2020/11/28(土) 09:04:28.217 ID:BdtYITyP0
- 言うほど経済がボロボロじゃないからだよ
- 5 : 2020/11/28(土) 09:04:55.471 ID:IoD6Vy9Sa
- >>3
馬鹿じゃねコイツ - 7 : 2020/11/28(土) 09:05:19.899 ID:BdtYITyP0
- >>3
効いたか?w - 4 : 2020/11/28(土) 09:04:30.598 ID:AKbfvgRj0
- 踏み上げ相場でいいじゃん
相場ってのは小金持ちから大金持ちがお金を巻き上げるところ - 6 : 2020/11/28(土) 09:04:59.697 ID:fvM6rNnN0
- 金持ちのジジババが株持ってるから
- 8 : 2020/11/28(土) 09:05:20.872 ID:RfzJBeb40
- 経済ボロボロだから
株価まで下がるとリカバリーできないじゃん - 9 : 2020/11/28(土) 09:06:22.901 ID:ymPfszgD0
- 株価は実体経済を反映したものではないということを証明してる
- 10 : 2020/11/28(土) 09:06:30.027 ID:pXXZtDEi0
- 空売りの買い戻しや売り方の損切りを巻き込みながら安い価格で買おうとする新規の買いが入るから
- 11 : 2020/11/28(土) 09:08:06.367 ID:GtmNkmaaM
- 貯金ついでに増やそうとする馬鹿が集まってるから
- 12 : 2020/11/28(土) 09:08:17.875 ID:RLJHhOwM0
- そもそも選挙程度でアホほど変わるもんに経済関係あるはずない
- 13 : 2020/11/28(土) 09:08:50.924 ID:z9dwcE6i0
- バカでもわかるように言うなら期待あげってヤツだ
- 14 : 2020/11/28(土) 09:09:08.628 ID:n1Jhsomn0
- 相対的に日本円がゴミになってるから
- 17 : 2020/11/28(土) 09:12:37.911 ID:zSFMZLBa0
- >>14
いま円高やぞ
ヒヤヒヤしている - 15 : 2020/11/28(土) 09:09:27.238 ID:iU73JOHe0
- 経済とか株とか、連動しないのが正しいと思うよ
おままごとでしかないよそもそも
経済なんか人間が勝手に作った概念だから - 16 : 2020/11/28(土) 09:12:09.869 ID:zSFMZLBa0
- 各国が史上空前の金融緩和乱発してるから
中央銀行が債権を購入しまくる
債券を売った側には現金が残る
現金の行き場がなく株へ - 19 : 2020/11/28(土) 09:13:35.854 ID:AKbfvgRj0
- >>16
債権を打った側(企業)は運転資金確保のために債権発行してるんとちゃうん?
なんで株買うの - 26 : 2020/11/28(土) 09:22:03.929 ID:zSFMZLBa0
- >>19
ここで言う債権とは新発物ではなく市場で流通している債権
建前論的に中央銀行が新発物を買うと財政ファイナンスとなってしまうからな - 29 : 2020/11/28(土) 09:23:53.713 ID:AKbfvgRj0
- >>26
新発物以外の債券やりとりしてるのなんてプロしかいないっすよね
債券部の資金を株に充てるとかないんじゃないんすか?
良く知らんけど
ポートフォリオ崩れるじゃん - 42 : 2020/11/28(土) 09:30:11.022 ID:zSFMZLBa0
- >>29
個別で考えるとそうだが
マクロで見れば債権と株価は連動関係にあるだろ - 18 : 2020/11/28(土) 09:13:31.133 ID:kGW3BerJ0
- チキンレースだな
- 20 : 2020/11/28(土) 09:13:53.992 ID:aLLG6fy70
- すべての銘柄の平均じゃなくてピックアップした銘柄の平均だからというのもあるのかな
偉い人は操作できて気持ちよさそうだよね - 22 : 2020/11/28(土) 09:15:37.633 ID:RfzJBeb40
- >>20
ユニクロ850万からってのがお金持ちの賭博場だとよく分かる - 25 : 2020/11/28(土) 09:19:50.176 ID:nhSIRVYr0
- >>22
ユニクロスゲーな
コロナで落ちたこら買おうと思った時400万円だったのに
結局金無くて買えなかった
金持ちはいいなぁ - 21 : 2020/11/28(土) 09:14:58.705 ID:582X17l2a
- 皆で上げてる感じだな
上げれる所まで上げたらガラ落ちするだろ - 24 : 2020/11/28(土) 09:19:38.614 ID:AKbfvgRj0
- コロナショック前にアメリカの有名企業のCEOのほとんどが株を手放していたって情報あるよな
コロナは「計画」だった
もちろんこのリバウンドも計画だよ
アメリカのお金持ちなら知ってるよこれからの動き - 27 : 2020/11/28(土) 09:23:24.614 ID:APziv9nO0
- ボロボロじゃねーし
テレビとかみて洗脳されてんのかね - 30 : 2020/11/28(土) 09:24:34.184 ID:f1Xe5cly0
- >>27
ネットで真実か? - 32 : 2020/11/28(土) 09:26:40.468 ID:AKbfvgRj0
- >>27
俺の周り飲食店めっちゃ潰れたし、近所の家も結構売りに出た
結構経済やられてると思う - 39 : 2020/11/28(土) 09:28:54.623 ID:APziv9nO0
- >>32
だから零細の飲食とかじゃん - 43 : 2020/11/28(土) 09:30:16.277 ID:AKbfvgRj0
- >>39
大手のすかいらーくもサイゼも史上最悪の赤字だよ
飲食以外も今回の決算上場以来最悪の赤字多くなかったっけ
どう説明するん? - 47 : 2020/11/28(土) 09:32:10.399 ID:APziv9nO0
- >>43
だーかーらー
なんぇ食い物屋だけしかみないの?
K値でググってみたら?
食い物屋なんて下落に決まってんじゃん - 44 : 2020/11/28(土) 09:30:33.993 ID:pdFwYjPra
- >>32
零細飲食は株式上場してないからな
実際ダメージ大きい業種はまだ下がったままだよ - 28 : 2020/11/28(土) 09:23:27.284 ID:htF5bIMAa
- 各国政府が今回のコロナの影響でお金を刷りまくった
→お金の価値が低下→株、債権、商品先物の価値が相対的に上がる - 31 : 2020/11/28(土) 09:25:55.438 ID:zY1NslyEa
- そういう気分だから
- 33 : 2020/11/28(土) 09:26:49.843 ID:3Va8LtG80
- 爆下がりしてから逆に株式に金が集まってきた
- 34 : 2020/11/28(土) 09:27:09.863 ID:4dkfQ+CK0
- 株価が現在の価値を表してると思ってる池沼って日本人に多いよな
学校で金融を学ばせない弊害 - 35 : 2020/11/28(土) 09:27:21.534 ID:qxN38DFe0
- 今は各国がコロナ対策でお金出してる
お金ジャブジャブ状態
それが金融市場株式市場に流れてきている - 38 : 2020/11/28(土) 09:28:28.420 ID:O+pujzry0
- 飲食業は休業して株やりましょう! って
- 40 : 2020/11/28(土) 09:29:34.264 ID:1DPLo1bg0
- 他に投資先がないから
- 41 : 2020/11/28(土) 09:29:58.887 ID:ncMIEAG40
- 株価は将来の期待
- 45 : 2020/11/28(土) 09:30:45.539 ID:z8gcgkBh0
- 投機家のお遊び
これに下手に乗るとこっぴどくやられるからな - 46 : 2020/11/28(土) 09:31:06.455 ID:ERWf92uV0
- コロナでPERの心理的基準が変わった気はするよね
いままで15を基準に割高割安言ってたけど、20に切り替わった気がする - 48 : 2020/11/28(土) 09:33:28.189 ID:6NJfud8Ca
- ショックで蓄えのないクソ企業が潰れるから一時的に下がってようが長い目で見れば経済構造は強くなる
先を見てる人間は今のうちに投資を仕込むが目先しか見えない馬鹿がナンデナンデーと言ってるうちに一生を終える - 49 : 2020/11/28(土) 09:34:44.610 ID:Zn0EnAz/a
- 上がってるつってもバブル期まで回復してないけどな
その間に他国は何倍にもなってんのに - 52 : 2020/11/28(土) 09:36:05.361 ID:NeHu53qJ0
- 飲食店って・・
お前はほんま面白いな - 54 : 2020/11/28(土) 09:38:33.862 ID:RPysNn57d
- どこかでドカンと落ちるよ
たいした理由が無いのにあがるのは危ないんだ - 55 : 2020/11/28(土) 09:38:51.968 ID:APziv9nO0
- 今期減益なんてしかも織り込み済みだしな
だから株価下がらんのよ - 56 : 2020/11/28(土) 09:39:03.218 ID:vX6gUArQa
- 株価っていっぱいある企業価値の平均でしょ?赤字になっても欲しい人がいれば上がるんじゃない
と思ってる - 59 : 2020/11/28(土) 09:43:19.733 ID:pdFwYjPra
- >>56
そういうことやな
ダメな企業は市場から撤退して
イケイケな新興企業と入れ替わるわけだし - 57 : 2020/11/28(土) 09:41:24.661 ID:b0JmIdsq0
- ボロボロじゃないから株価は上がるんだよ
- 58 : 2020/11/28(土) 09:43:18.136 ID:YXiAKImp0
- 夏頃に上がりすぎだ!暴落する!とか言って印旛買いまくってたVIPPER結構いたよな…笑
- 60 : 2020/11/28(土) 09:43:21.324 ID:ij6E+Uib0
- 下がったから上がるんだが何故わからんのかがわからん
バカの考えることは不思議だ - 61 : 2020/11/28(土) 09:44:01.201 ID:ygGwyY+CM
- 金が余ってるからだよ
富裕層はコロナでダメージどころか更に儲かってる
コメント