
【記念日】平井デジタル担当相、「デジタルの日」の制定を検討

- 1
松山千春、石橋貴明に言及 「脱ぐならみんなの前で脱ぐよな。女性が1人で、そこでは脱がない。ノリとかっていう話じゃなくなる」1 : 2025/04/23(水) 00:12:11.48 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d905a235839b4713d8b4a...
- 2
【真実は】NHKが全力取材!開示された森友文書での欠落した文書は「政治と接点あった時期!」と報道。安倍シンゾーの丁寧な説明はよ!1 : 2025/04/23(水) 00:13:47.42 ID:ou4GWj230 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k1001478604100...
- 3
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 4
ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用、上海の消防士 ロシア「外国人兵が戦死しても構わない」1 : 2025/04/22(火) 23:12:58.59 ID:MMnqontn9 ロシア軍“突撃専門”の自殺部隊「ストームZ」に“中国人傭兵”が…バフムートの激戦でも「兵士150人のうち生存者は...
- 5
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 6
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 7
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 8
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 10
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 11
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 12
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 13
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 14
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 15
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 16
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 1 : 2020/11/27(金) 13:27:21.58 ID:+ypch0DB9
https://this.kiji.is/704910471495255137?c=39550187727945729
平井卓也デジタル改革担当相は27日の閣議後記者会見で、デジタル化のメリットを広く実感してもらう
「デジタルの日」の制定を検討すると明らかにした。自治体の催しやネット通販事業者のキャンペーンなどの
実施を想定している。「官民挙げてデジタルを推進していく記念日にしたい」と述べた。祝日にすることは目指さない。情報を「1」「0」の組み合わせに置き換えるデジタル技術にちなみ、1月1日や10月10日、11月11日などを候補日にする。
ウェブサイト「デジタル改革アイデアボックス」で12月11日まで意見を募る。
平井氏は「仕掛け方によっては経済効果を大きくできる」とした。- 2 : 2020/11/27(金) 13:27:48.80 ID:a/eMwe540
- 本当に政府のやることは糞すぎる
- 253 : 2020/11/27(金) 14:49:16.16 ID:uK0npdvF0
- >>2は自民党ネトサポだよね?
- 3 : 2020/11/27(金) 13:27:55.36 ID:5X/5PwTr0
- いらねーよアホ
- 4 : 2020/11/27(金) 13:27:59.93 ID:3/NdBw0C0
- なあそんな広報に税金かけてなんの意味あるんだ?
- 14 : 2020/11/27(金) 13:29:33.38 ID:f3v4NtOc0
- >>4
お友達に税金流してリベート貰うことが政治家のお仕事 - 5 : 2020/11/27(金) 13:28:25.77 ID:+ypch0DB0
- びっくりするくらいアナログな発想だな。
- 51 : 2020/11/27(金) 13:36:11.81 ID:ZYbT0R0Y0
- >>5
冗談みたいな発想だよな。
デジタル化は、記念日だ何だってやっている間に終わらせることだよな。 - 68 : 2020/11/27(金) 13:38:34.32 ID:3AZE+Nt30
- >>5
上手い - 151 : 2020/11/27(金) 13:56:16.13 ID:H2Pwznyo0
- >>5
これなw - 159 : 2020/11/27(金) 13:58:25.53 ID:HL3KkYdl0
- >>5
真っ先に思ったわw - 182 : 2020/11/27(金) 14:05:55.10 ID:uiu9rOjB0
- >>5
思ったwどう見てもデジタル担当が言い出すことじゃないなw
- 6 : 2020/11/27(金) 13:28:49.59 ID:TNt2iTft0
- これじゃない感
- 7 : 2020/11/27(金) 13:28:52.51 ID:f3v4NtOc0
- やっていることがアナログ臭い
- 8 : 2020/11/27(金) 13:28:56.85 ID:z/DBUnmN0
- バカしかいないのか
- 9 : 2020/11/27(金) 13:28:59.91 ID:vL1srmw80
- 卓也って名前は電卓から来てる
デジタル担当相に打ってつけの人材だ - 10 : 2020/11/27(金) 13:29:07.69 ID:8dp8JYl70
- バカ大臣w
- 11 : 2020/11/27(金) 13:29:11.54 ID:1jMYY3jH0
- 経済効果なんて無くていいんだよ
- 12 : 2020/11/27(金) 13:29:25.90 ID:n/PuYIvU0
- >>1
体育の日「オレ、名前だけじゃなくて10月10日も奪われるの?昭和の東京オリンピックが泣くぞ」 - 13 : 2020/11/27(金) 13:29:27.87 ID:FaZAOG/w0
- 祝日を作ることしかできない自民w
海の日山の日ハッピーマンデー法
馬鹿だろこいつら - 15 : 2020/11/27(金) 13:30:00.03 ID:+hHB5H9n0
- この馬鹿やってる感だけ話にならんな
- 17 : 2020/11/27(金) 13:30:05.71 ID:2YkYe7yV0
- この大臣だめだこりゃ
- 18 : 2020/11/27(金) 13:30:51.87 ID:LwaWMmdS0
- あえてアナログの日にしろよ
捻りがねーな - 19 : 2020/11/27(金) 13:30:59.45 ID:peoZab0o0
- 自分の功績を残したいってヨダレで国民のカレンダーにマーキング
- 20 : 2020/11/27(金) 13:31:01.93 ID:SPu6nZm90
- 9月12日
元旦から255日目ってことで - 21 : 2020/11/27(金) 13:31:02.45 ID:QnAjg/Dn0
- 今どきデジタル信仰など古いぞ
- 22 : 2020/11/27(金) 13:31:04.48 ID:Lc+vlMvV0
- 6月の祝日にしたらみんな意識するから成功するわ。
こじつけは思いつかないが。
- 23 : 2020/11/27(金) 13:31:30.65 ID:9xmnMW2O0
- もうやだこの売国おままごと政権
- 24 : 2020/11/27(金) 13:31:34.24 ID:yQkKvY040
- え?なに?商売したいの?
- 25 : 2020/11/27(金) 13:31:44.46 ID:/LJMYFF20
- もうやだこの内閣
- 26 : 2020/11/27(金) 13:32:09.59 ID:ypPNb8L60
- >>1
鳩山みたいな奴w - 27 : 2020/11/27(金) 13:32:13.42 ID:QnAjg/Dn0
- 官公庁デジタルの日にしろよ
- 29 : 2020/11/27(金) 13:32:26.61 ID:9xmnMW2O0
- こいつ引っ越し先でインターネット接続できなさそう
- 36 : 2020/11/27(金) 13:33:30.27 ID:szIL3JLd0
- >>29
もうiPhoneの高いのあれば、NTTの光も要らねーだろ買え無いけどな、金ないし
- 30 : 2020/11/27(金) 13:32:39.69 ID:LwaWMmdS0
- デジタルの日を作るためのデジタル省
- 31 : 2020/11/27(金) 13:32:57.10 ID:DjdWPdIw0
- もうダメだろこの政権
ミンスクラスのアホ軍団 - 32 : 2020/11/27(金) 13:33:01.00 ID:g+bvkbZx0
- GAFAで世界制覇する国と旗で祝えばデジタル化すると思う国
すごい差だね - 33 : 2020/11/27(金) 13:33:02.34 ID:AOgXslDQ0
- くだらねーことするな
- 34 : 2020/11/27(金) 13:33:08.17 ID:7NdgMawE0
- >>1
他にすることがあるだろう? - 35 : 2020/11/27(金) 13:33:08.86 ID:L2HtcHXn0
- ホムーラン級だな
- 37 : 2020/11/27(金) 13:33:34.72 ID:NRTamHUy0
- 気持ち悪い内閣やなぁ
ここまできたらカルトだわ
菅内閣に破防法を - 38 : 2020/11/27(金) 13:33:52.70 ID:+hHB5H9n0
- 外国人入れようとしてたりとんでもない
- 39 : 2020/11/27(金) 13:34:26.30 ID:szIL3JLd0
- >>38
まあ、ドイツの真似というか、あと追いだわなイスラエルのせいか
- 40 : 2020/11/27(金) 13:34:37.36 ID:mPElKcAOO
- えー必要ない需要ない要らない
需要なく制定しても平時なら別に良いけど
この大変な時期にわざわざそんな話をする意味がわからない - 41 : 2020/11/27(金) 13:34:37.55 ID:33pwrWtH0
- 「デジタル」って言葉の多用がなんか頭悪そう
- 42 : 2020/11/27(金) 13:34:46.14 ID:ge4O4W0k0
- 突然の無能
- 43 : 2020/11/27(金) 13:34:55.92 ID:YOHZKYjy0
- 1月1日は元日で既に祝日
10月10日は1999年まで体育の日(祝日)だった
(現在は「スポーツの日」として10月第2月曜日、2020年と2021年は7月に移動)11月11日はペペロの日
- 44 : 2020/11/27(金) 13:34:58.33 ID:2uPOaxCQ0
- そういうくだらんことはいいから!
本質的なことをやれよ! - 45 : 2020/11/27(金) 13:35:21.89 ID:d4gcqCcB0
- バイナリーの日
- 46 : 2020/11/27(金) 13:35:23.36 ID:iyHnRB5F0
- やっぱりバカだったか
- 47 : 2020/11/27(金) 13:35:40.29 ID:ofNxSa2P0
- その日は16進数しか使っちゃダメとか?
- 84 : 2020/11/27(金) 13:41:06.35 ID:So6DXZfo0
- >>47
デジタルの語源がディジットやデーチマなんやから十進で宜しかろう…十月十日なw
- 48 : 2020/11/27(金) 13:35:40.66 ID:XrLTb6il0
- 64 64 128
6月4日と12月8日でいいよ
- 49 : 2020/11/27(金) 13:35:52.25 ID:ynPc72yq0
- ヤバない?
- 50 : 2020/11/27(金) 13:35:54.96 ID:e9n7fNEo0
- 自民!自民!自民!
- 52 : 2020/11/27(金) 13:36:22.68 ID:moZPmIUR0
- おバカなの
- 53 : 2020/11/27(金) 13:36:40.36 ID:ReulroHW0
- デジタルなら0101の1/1しかないだろ
- 54 : 2020/11/27(金) 13:36:41.98 ID:SKHERKwr0
- え…発想が老人すぎませんかね?
- 55 : 2020/11/27(金) 13:36:47.31 ID:k2Vb81SL0
- ニコ生で自演投稿してた電通クソジジイ
- 149 : 2020/11/27(金) 13:55:46.99 ID:903hBoIE0
- >>55
笑うよな
同中継会場にいた平井が、福島瑞穂参議院議員に向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表について「橋下、逃亡か?」などのコメントをスマートフォンを使って書き込んでいた。また、自党の安倍晋三総裁に向けては「あべぴょん、がんばれ」などのコメントも書き込んでいた。 - 56 : 2020/11/27(金) 13:37:08.12 ID:HNJfBF8s0
- こんなので給料もらえるのかよ
- 57 : 2020/11/27(金) 13:37:15.61 ID:bUFE8GWg0
- 本気で言ってんのこれ…?
- 58 : 2020/11/27(金) 13:37:27.26 ID:6Xr8xAvq0
- その発想がデジタルじゃない
- 59 : 2020/11/27(金) 13:37:32.37 ID:nMiapqt80
- なんだよ、デジタルの日って
将来的にもどうなんだよ - 60 : 2020/11/27(金) 13:37:59.65 ID:k2Vb81SL0
- 電通バカ大臣
ウイズ・コロナ!
アマビエ!
パプリカ! - 61 : 2020/11/27(金) 13:38:07.75 ID:PubWQAVc0
- その考えが一昔前だよな
担当かえろ - 62 : 2020/11/27(金) 13:38:14.53 ID:hmvlAz8c0
- くだらねえ事やるなよ
- 63 : 2020/11/27(金) 13:38:17.81 ID:bQ9wZAWi0
- 再起の日ですか?
- 64 : 2020/11/27(金) 13:38:20.04 ID:3FKqYhwn0
- そんなんいいからさっさと情報スパイ防止法作れや。
これで仕事やった感出すなよ。
恥ずかしいから。 - 65 : 2020/11/27(金) 13:38:23.19 ID:Se9Z5h8f0
- なんでこう変な方向に向かって本気なんだよ
- 66 : 2020/11/27(金) 13:38:27.78 ID:iyeDxao80
- 公務員「大臣、祝日にして頂いた方が嬉しいのですが。」
- 67 : 2020/11/27(金) 13:38:34.16 ID:9xmnMW2O0
- マジでこいつら何考えて生きてるんだろうな
アホ過ぎて中国に殺されるまで自分が今まで何をやってて何をやるべきだったのか理解出来なさそう - 69 : 2020/11/27(金) 13:38:36.39 ID:/Y8vlsXK0
- 仕事をしろ、仕事を!
- 70 : 2020/11/27(金) 13:38:36.86 ID:5X/5PwTr0
- 菅内閣マジで終わってるな
- 95 : 2020/11/27(金) 13:42:08.73 ID:y46Uxq+G0
- >>70
戦後史上最低の安倍内閣が生きている間のワーストと思ってたがまさか間髪入れずに即刻記録更新してこようとは思わなんだわ - 106 : 2020/11/27(金) 13:44:57.72 ID:5X/5PwTr0
- >>95
村山菅直人野田鳩山の次に終わってるわ - 161 : 2020/11/27(金) 13:58:34.53 ID:zkblTAAI0
- >>95
史上最低の内閣って鳩山由紀夫じゃないか? - 71 : 2020/11/27(金) 13:38:56.75 ID:zjcJHXLA0
- バブル世代やろ?
しかも電通出身
バブルと電通を掛け合わせたかのような駄目駄目臭がするわ
気持ち悪いから引っ込めよw - 72 : 2020/11/27(金) 13:39:00.88 ID:szIL3JLd0
- なんか、全自動麻雀卓に、意味不明のデジタル表示みてーな開発だな
点数計算なんか無理だろ
なんの海だ
- 73 : 2020/11/27(金) 13:39:10.03 ID:TA9VIAQi0
- もう毎月月末の金曜日をプレミアムデジタルデーにでもしてキャッキャしてろよ
- 74 : 2020/11/27(金) 13:39:21.42 ID:GfR9BkD20
- やってますアピールする頭セクシーレベルの連中のゴミ溜め内閣やな
どいつもこいつも向いてる方向が国民側ではないな - 75 : 2020/11/27(金) 13:39:34.58 ID:ZRlCHRKr0
- 拾ったUSBメモリーを挿したらなにかのプログラムが起動したぞw
- 76 : 2020/11/27(金) 13:39:48.08 ID:Rz9DH8BP0
- デジタルwwww
大昔アナデジとか腕時計ではやった言葉やね - 77 : 2020/11/27(金) 13:39:51.44 ID:b9lRmEXE0
- この内閣はバカばかり
- 78 : 2020/11/27(金) 13:40:10.68 ID:3FKqYhwn0
- この会議に出た議員全員落とそう。
- 79 : 2020/11/27(金) 13:40:19.29 ID:y46Uxq+G0
- ホントバカの発想の代表格「記念日」
4ねよこういう無能はアジアの有能者たちを見たあとにこういう愚物の戯れ目の当たりにするとこの国のアジアにおいても終わりがハッキリと見えてしまって辟易する
- 80 : 2020/11/27(金) 13:40:22.44 ID:Utr1VfrO0
- 祝日増えるの?
おまえら素直に喜べよ - 81 : 2020/11/27(金) 13:40:34.82 ID:2DABr0nG0
- さすがによくわからん
- 82 : 2020/11/27(金) 13:40:37.28 ID:5hc09sJJ0
- 1と0の並びを考えるお仕事w
コロナ禍の中これで食っていけるとかええわなw - 83 : 2020/11/27(金) 13:40:49.31 ID:dHKzS1uk0
- 誰が言い出したか知らんが、そいつは首でいいぞ
- 85 : 2020/11/27(金) 13:41:06.75 ID:4taNjXFv0
- それで効果あるの?
- 86 : 2020/11/27(金) 13:41:24.16 ID:SKHERKwr0
- あんまり評判よくないかもしれんけど落合陽一あたりにやってもらった方がだいぶマシな気がする
- 87 : 2020/11/27(金) 13:41:24.64 ID:9xmnMW2O0
- よくこんなド級の無能ゴミばっかり集めたよな菅内閣は
- 88 : 2020/11/27(金) 13:41:30.41 ID:hmvlAz8c0
- 大体、首相からしてアナログ臭しかしねえわ
- 89 : 2020/11/27(金) 13:41:31.10 ID:1YQnQbDv0
- なんかデジタルって言うワードがそもそも90年代っぽい
今風だとなにかと言われるとあれだけどさ - 90 : 2020/11/27(金) 13:41:37.89 ID:iPumEHY30
- 知的障碍者内閣
これがピッタリですw - 91 : 2020/11/27(金) 13:41:48.34 ID:qRPL7H/80
- 国会答弁もボーカロイドでやります(アホや)
- 92 : 2020/11/27(金) 13:41:49.82 ID:a1lqDgJZ0
- 次はAI先進国になるためにAIの日を
- 93 : 2020/11/27(金) 13:41:54.02 ID:QnAjg/Dn0
- デジってあんまり好きでない
- 94 : 2020/11/27(金) 13:42:05.32 ID:adB6ifEX0
- デジタルの日と言いつつ今までみたいに見もしないポスターや公式作ったりするんだろうな
- 96 : 2020/11/27(金) 13:42:28.52 ID:At9SU3xy0
- 世界に類を見ない記念日を創設すれば、晴れて日本もデジタル先進国
- 97 : 2020/11/27(金) 13:42:43.95 ID:iqZsfQnn0
- いらねー
- 98 : 2020/11/27(金) 13:42:53.43 ID:1Y9b5fzD0
- 利権つくるのに必死w
これじゃあマイナンバーシステムが失敗するのもわかるw - 99 : 2020/11/27(金) 13:42:59.17 ID:OzuLkBtx0
- どうでもいいから仕事しろ日本に大臣含め素人ばかりで人材が欲しいなら台湾とか
韓国から連れてきてやれや - 116 : 2020/11/27(金) 13:46:45.23 ID:9xmnMW2O0
- >>99
日本人に有能な人材が居ないんじゃなく、こういう奴が有能な下を握り潰してのし上がってきたから無能揃いなんだ
その事からは目を背け、今度はお金がもらえるから中韓から有能な人材と言う名のスパイを引き込む
日本は死ぬしかないわな、この無能共のせいで - 100 : 2020/11/27(金) 13:42:59.49 ID:W5OUyIjx0
- 頭おかc
- 101 : 2020/11/27(金) 13:43:32.77 ID:EVv4h7Nd0
- 暇なのかな。
- 102 : 2020/11/27(金) 13:43:34.85 ID:gINF+lyo0
- 間抜けすぎてもうね。
台湾みたいに若き天才を大臣にしてくれよ。
- 103 : 2020/11/27(金) 13:44:01.90 ID:YvGYvI3Z0
- マスコットを作ろう
アナログマに対抗して血デジカだ - 105 : 2020/11/27(金) 13:44:47.24 ID:UmLuqVKR0
- 01月01日か
- 107 : 2020/11/27(金) 13:45:02.38 ID:1Y9b5fzD0
- 日本のデジタル化が進まない原因が官僚と議員w
- 108 : 2020/11/27(金) 13:45:04.29 ID:7i3sIji90
- キチゲェすぎる、付託も大概にしておけ無能
- 109 : 2020/11/27(金) 13:45:26.56 ID:OzuLkBtx0
- 政府推奨のLINEは韓国やし日本で一番売れてるセキュリティーソフトは台湾製だからな
- 152 : 2020/11/27(金) 13:56:17.09 ID:8nOax9l10
- >>109
それな。そいうところ推しでするもんじゃないんだよな - 110 : 2020/11/27(金) 13:45:34.06 ID:aO7uF8hp0
- デジタルにはそぐわない
- 111 : 2020/11/27(金) 13:45:42.52 ID:lHKVUXtg0
- 祝日になる?
- 112 : 2020/11/27(金) 13:45:49.48 ID:0YHzYKMm0
- こいつの功績ってネトサポを生み出したことだけ
- 113 : 2020/11/27(金) 13:45:54.63 ID:ByEUCDDe0
- デジタル音痴の日か・・・相応しいな・・・
- 115 : 2020/11/27(金) 13:46:20.69 ID:H+fPIOse0
- 世 界 の 恥 ()
- 117 : 2020/11/27(金) 13:47:48.14 ID:7i3sIji90
- 何の記念日だ?何を記念するんだ?判子がなくなったことをか?まだ紙の書類はあるだろ?いまいちわからん
- 118 : 2020/11/27(金) 13:47:58.58 ID:szIL3JLd0
- あんなトークで、サスがに社長も引退するし
無茶苦茶な何年だったわ - 119 : 2020/11/27(金) 13:48:00.13 ID:quRJD20V0
- こいつ、馬鹿なのか?
- 120 : 2020/11/27(金) 13:48:02.42 ID:G+3PMW2z0
- はようガンダムとか義体に予算全振りしてくれあ
- 121 : 2020/11/27(金) 13:48:10.81 ID:ls5DJR5G0
- 12月に祝日つくれ
- 122 : 2020/11/27(金) 13:48:25.39 ID:GfR9BkD20
- 国会議員はAIにしようぜ
それが国民に喜ばれるデジタル化だわ - 123 : 2020/11/27(金) 13:48:47.43 ID:NiUAVe0X0
- 馬鹿じゃね?w
- 124 : 2020/11/27(金) 13:48:48.53 ID:TZL/3FFf0
- 祝日として休みにするならいいよ。
そうでないならいらん。 - 125 : 2020/11/27(金) 13:48:56.74 ID:TjgkAL/G0
- 祝日にしないとなんの意味もないわボケ
- 126 : 2020/11/27(金) 13:49:01.88 ID:1Y9b5fzD0
- 記念日?w
バカじゃねーの?w の感想しかない。 - 127 : 2020/11/27(金) 13:49:20.29 ID:NiUAVe0X0
- IT担当とデジタル担当となにが違うんだよ
- 128 : 2020/11/27(金) 13:49:28.12 ID:szIL3JLd0
- おまけでつけたテレビの台は割れる!
- 129 : 2020/11/27(金) 13:49:39.85 ID:Nt7XGoRr0
- アナログどころかアナクロ
- 130 : 2020/11/27(金) 13:49:47.09 ID:JSUHC4620
- やってる感を出すw
- 131 : 2020/11/27(金) 13:49:58.49 ID:7i3sIji90
- 促進行事やりたいだけなら「記念日」というのはおかしい
- 132 : 2020/11/27(金) 13:49:59.37 ID:DK4GVhAQ0
- あんまり寒いことしてるとハイパーメディアクリエイターと同じ道を歩むことになるぞ
- 133 : 2020/11/27(金) 13:50:37.37 ID:03co4Bzl0
- どんどん衰退国化が進む
- 134 : 2020/11/27(金) 13:50:37.70 ID:+D4Lc6zH0
- ぬるぽの日
- 135 : 2020/11/27(金) 13:50:45.34 ID:bLjaffdn0
- 調子こいてんなあ
- 137 : 2020/11/27(金) 13:51:40.64 ID:szIL3JLd0
- >>135
なんもせんで馬鹿なのは、平井のRNCとか
縁故社員だろ - 136 : 2020/11/27(金) 13:50:55.75 ID:1Y9b5fzD0
- 国民を管理するためと利権のためのデジタル化w
アホだな - 138 : 2020/11/27(金) 13:51:56.93 ID:DqRRUeAc0
- デジタルの日 アナログ禁止
アナログの日 デジタル禁止ということにすれば
デジタルとアナログの対立を煽る無意味さが理解してもらえただろうか。 - 139 : 2020/11/27(金) 13:52:43.76 ID:4taNjXFv0
- まず現在のデジタル担当がやるべきことは、
IT技術の専門知識を有し、かつ国民の生活を最優先にできるリーダー人材を民間から選定し時期大臣に据えることなんじゃないかな。
ガチで改革したいのならね。台湾見習おうぜ。 - 140 : 2020/11/27(金) 13:52:54.19 ID:uqRNFkI90
- 後で相手がいない参議院で言っても手遅れだろうが
こんな馬鹿は即刻クビにしろ - 141 : 2020/11/27(金) 13:53:22.56 ID:YKhj3dnK0
- >>1
アグネスデジタルの誕生日で - 142 : 2020/11/27(金) 13:53:45.01 ID:0SqqjOSh0
- >>1
何一つ成果出す前から記念日とかフラグ - 143 : 2020/11/27(金) 13:53:57.07 ID:uqRNFkI90
- 悪い
板がずれていた - 158 : 2020/11/27(金) 13:58:00.70 ID:szIL3JLd0
- >>143
中野美奈子ちゃんとか割れてる!
とか双子とか - 144 : 2020/11/27(金) 13:54:10.42 ID:ByEUCDDe0
- 単にデジタル改革担当相記念日やりたいだけやろこの老害さっさとコロナれ
- 162 : 2020/11/27(金) 13:59:10.50 ID:9xmnMW2O0
- >>144
「俺の記念日」が欲しいんだろうな
生きてる価値ねーよこいつ - 145 : 2020/11/27(金) 13:54:47.32 ID:QnAjg/Dn0
- 大臣になれば何でもできる病だな
- 146 : 2020/11/27(金) 13:55:12.28 ID:cg+4PwCMO
- デジタル担当大臣だったら16進数・10進数・2進数の変換くらいできるよね?
デジタル(コンピュータ)の基礎だぞ - 147 : 2020/11/27(金) 13:55:18.93 ID:DGadKqAW0
- >>1
また日本発お笑いニュースで外人苦笑パターンかよ - 148 : 2020/11/27(金) 13:55:20.55 ID:1Y9b5fzD0
- 利権と金と権力に溺れた屑しかいない業界が政治w
- 150 : 2020/11/27(金) 13:55:59.33 ID:WxnRGd060
- 1月28日
5月12日
10月24日 - 153 : 2020/11/27(金) 13:56:54.31 ID:NVbM/pZd0
- 自民党に投票したあほやw
- 154 : 2020/11/27(金) 13:57:11.99 ID:thZaXT+d0
- 安倍ぴょん頑張れ
なんて書き込んで身バレした間抜けが
デジタル大臣って悪い冗談だな - 155 : 2020/11/27(金) 13:57:30.66 ID:LoZg2Zkz0
- 30年くらい前の話みたいに聞こえる
多分民より官をさっさとデジタル化した方がいいと思う - 157 : 2020/11/27(金) 13:57:57.69 ID:P+5m9WEX0
- デジタルの日制定の会議とかやるんだろ
会議室で - 160 : 2020/11/27(金) 13:58:28.66 ID:LIAtkxDQ0
- 縦割り110番に入れとけ
- 163 : 2020/11/27(金) 13:59:23.28 ID:frV1QMQw0
- そんなこと今やらんでもいい
- 164 : 2020/11/27(金) 13:59:26.70 ID:sSR/UaIW0
- ほんと終わってんな、この国
- 165 : 2020/11/27(金) 13:59:50.48 ID:RJFG3Zf30
- 「無能馬鹿大臣を首にする日」ってのを先に制定しろ。
- 166 : 2020/11/27(金) 13:59:56.17 ID:Q3uZ/aR00
- 何でこんなあほなん?
- 167 : 2020/11/27(金) 14:00:04.26 ID:fQ3uO2+50
- デジタルの日はアナログ時計禁止な
- 168 : 2020/11/27(金) 14:00:07.10 ID:fos94tlZ0
- そうじゃねぇんだよ。エブリデーデジタルデーにしろよ。馬鹿だろ、昭和生まれ
- 169 : 2020/11/27(金) 14:00:08.16 ID:IzumPvre0
- 無能担当平井
- 171 : 2020/11/27(金) 14:00:27.29 ID:sSR/UaIW0
- まあこれがジジババだらけのIT後進国の現実
- 172 : 2020/11/27(金) 14:00:41.91 ID:fQ3uO2+50
- デジタルの日はアナログ時計禁止な
↓
チープカシオバカ売れカシオの株を買っとけ
- 174 : 2020/11/27(金) 14:02:46.43 ID:0ajMW9If0
- はずかしいから、やめろ
- 175 : 2020/11/27(金) 14:02:47.22 ID:932vKX8e0
- >>1
今やる事ソレ? - 176 : 2020/11/27(金) 14:03:31.91 ID:Zql4a8Ep0
- 開業医的には祝日はいらんわ
売上が落ちる - 177 : 2020/11/27(金) 14:03:35.62 ID:YBGGwrVU0
- 次はデジタル税で意識啓発だ!
- 221 : 2020/11/27(金) 14:26:10.46 ID:A5mK2HBy0
- >>177
啓蒙活動しかしないなら宗教としてやって欲しいね - 178 : 2020/11/27(金) 14:04:03.34 ID:4BmmStjY0
- 記念日忘れて怒られるパターンだろこれ
- 180 : 2020/11/27(金) 14:05:23.36 ID:cGCZZXmk0
- まーた利権かポスター刷ったりとかやるんだろ税金で
- 181 : 2020/11/27(金) 14:05:51.09 ID:ek1fTU3N0
- 馬鹿なのか?
発想が意味不明だわ - 183 : 2020/11/27(金) 14:06:58.88 ID:Bruo8iRQ0
- おお!祝日か?
- 184 : 2020/11/27(金) 14:07:06.82 ID:RYfhqxUN0
- こんな『日』を制定しようとする時点でいかにIT音痴なのかがよくわかった
そういう記念日とかいるか?
毎日生活と共にあって既に国民は毎日デジタルというものを意識していて今更関心喚起とか不要というか無駄 - 185 : 2020/11/27(金) 14:07:08.26 ID:+ypch0DB0
- 10月10日は「体育の日」が既に入っているだろう何言ってんだよ。
- 197 : 2020/11/27(金) 14:11:11.36 ID:n/PuYIvU0
- >>185
え? - 186 : 2020/11/27(金) 14:07:16.30 ID:B34hK+1+0
- な、自民党だろ?www
- 187 : 2020/11/27(金) 14:08:03.57 ID:3f9OdiGh0
- 求められてることから1番遠くないか?
- 189 : 2020/11/27(金) 14:09:11.89 ID:q/EZ+V7s0
- マイナンバーカードを申し込んで受取書が届くまで2ヶ月
役所の受け取り日時の予約が取れるのが受取書到着後1ヶ月先
ほんと馬鹿みたいにのろい
無能の極みが考えるデジタルの日((笑) - 290 : 2020/11/27(金) 15:18:45.65 ID:NCjbt7GF0
- >>189
予約するのにも電話のみでなかなか繋がらないとか駄目駄目すぎる - 190 : 2020/11/27(金) 14:09:32.31 ID:NP07TnUG0
- デジタル大臣 記念日
外務大臣 外国人参政権
環境大臣 ゴミ袋有料
総理大臣 携帯値下げなんなんだよ?
- 192 : 2020/11/27(金) 14:10:02.78 ID:WhOev4xs0
- またまたまたくっだらねえええええ
こんなんで国の舵取りしてるつもりなんだぜ - 193 : 2020/11/27(金) 14:10:13.03 ID:F9gXjfOP0
- 電通の案だろ
- 194 : 2020/11/27(金) 14:10:15.84 ID:cg+4PwCMO
- 森元総理がパソコンに向かって「面白いですよ」と言うIT推進テレビCMの方が遥かにマシなレベル
デジタル担当大臣は森元総理よりも分かっていないと思う - 195 : 2020/11/27(金) 14:10:20.99 ID:nYyS8V4h0
- (祝日にならないならどうでも)いいね!
- 196 : 2020/11/27(金) 14:10:46.60 ID:xcHPDUZm0
- 未だアナログなのは行政だけだぞ
- 198 : 2020/11/27(金) 14:11:28.68 ID:NP07TnUG0
- バカログだろ
- 199 : 2020/11/27(金) 14:13:13.92 ID:PinpCkiM0
- 黙れババアの日
- 200 : 2020/11/27(金) 14:13:25.38 ID:ek1fTU3N0
- 日本は油断するとすぐ江戸時代みたいになるんだろうな
昔ならよかったが世界の競争に負けたら悲惨だぞ - 201 : 2020/11/27(金) 14:13:27.90 ID:szIL3JLd0
- うっそでも、このまえモルモン教がいたずらして
バイファムで出てきた宇宙人のなぞの遺跡環境保護、環境修正、ほか原作でも謎だった石だろあれ
- 202 : 2020/11/27(金) 14:13:42.59 ID:B4aZjFmH0
- 無能なイメージ
- 203 : 2020/11/27(金) 14:13:47.43 ID:Bruo8iRQ0
- デジタル庁
電通 パソナ スパイの温床にならんように - 204 : 2020/11/27(金) 14:14:02.10 ID:TCFvg68W0
- だったら6月に作れ
- 205 : 2020/11/27(金) 14:14:17.32 ID:SfMDTU1i0
- 仕方無いだろ、こんな馬鹿にホントの政策を考えさせるわけには行かんのだから。
- 206 : 2020/11/27(金) 14:16:53.26 ID:AOgXslDQ0
- 祝日にすることは目指さないって書いてあるのに祝日どうたら言う奴いるし上から下まで日本人ほんとゴミだなあ
- 207 : 2020/11/27(金) 14:17:52.53 ID:PUPzIz3r0
- デジタル推進はガンガンすべきだが、これには賛同できない。
ユビキタスじゃないけど、知らん間に浸透させて然るべきであってわざわざ意識させるもんではない。 - 208 : 2020/11/27(金) 14:18:09.14 ID:Qf43fdUI0
- Amazonプライムディに勝てるかな?
- 209 : 2020/11/27(金) 14:19:11.92 ID:T0G22bdK0
- プレ金と同じくらいいらない
- 211 : 2020/11/27(金) 14:19:40.98 ID:rGBWnvEZ0
- >>1
発想がまったくデジタルじゃないw - 212 : 2020/11/27(金) 14:20:16.98 ID:ppjnq7ei0
- 郵政省をぶっ壊してまた作ったのか
- 213 : 2020/11/27(金) 14:20:35.29 ID:a9B/JqeS0
- あったま悪そう
- 214 : 2020/11/27(金) 14:21:12.41 ID:Bruo8iRQ0
- 普通に日本にIPアドレスが普及した日とかネット通信が始まった日でいいとは思う
- 215 : 2020/11/27(金) 14:21:38.99 ID:MBYIU5ba0
- ちんぽの日かなんか作って少子化対策した方がよっぽどいいわ
なんだよデジタルの日ってw - 216 : 2020/11/27(金) 14:21:39.76 ID:vNV2ZE+m0
- バカだな
年に数回だけデジタルの日かよ - 217 : 2020/11/27(金) 14:21:48.00 ID:siObCZ+80
- それじゃない感が滲みでてるw
- 218 : 2020/11/27(金) 14:22:28.29 ID:szIL3JLd0
- うーぬ、問題だと思って本を捨てたら
これでは以前のほうがマシか - 219 : 2020/11/27(金) 14:22:43.48 ID:A5mK2HBy0
- 自民教だし
- 220 : 2020/11/27(金) 14:25:13.36 ID:KfOz+LNy0
- 台湾にはよ吸収されろ
- 222 : 2020/11/27(金) 14:26:19.70 ID:7fIKccwK0
- お前らこの平井大臣はお前らの大好きな
電通
出身だぞw
頼もしいだろwww - 225 : 2020/11/27(金) 14:27:50.19 ID:szIL3JLd0
- >>222
ああ、派遣の姉ちゃんにかこまれで織田手て飼育された大馬鹿だろ
奥田硯もだ - 223 : 2020/11/27(金) 14:26:24.51 ID:wSN4qwfe0
- 0月1日。
- 224 : 2020/11/27(金) 14:27:11.92 ID:iyHnRB5F0
- この調子だと次はデジタル記念館設立あたりか
- 226 : 2020/11/27(金) 14:28:37.81 ID:m6fDYDRf0
- 息子二人が犯罪者
- 227 : 2020/11/27(金) 14:29:15.95 ID:7Uc4E8+r0
- 低能のチンピラ詐欺師
賄賂癒着の典型的ザコダニこいつはただの詐欺師
- 228 : 2020/11/27(金) 14:29:26.02 ID:ZBTIg/U80
- なにするかと思えばこれ
デジタルの銅像建ててデジタル祭りで御輿でも出せばいい
変化のスピードについていけない老人は後人に席譲れよ - 229 : 2020/11/27(金) 14:30:19.42 ID:/9u0ChaS0
- 相変わらず形だけカッコだけで中身のないハリボテみたいなことやってんな
思考が完全にアナログだわ - 230 : 2020/11/27(金) 14:30:20.71 ID:6XDeD/jN0
- 要らんわ。
アホ。
日本の政治家ってアホばっかだな。 - 231 : 2020/11/27(金) 14:30:33.64 ID:MPtfqAKI0
- アホでも大臣て務まるデ庁
- 232 : 2020/11/27(金) 14:30:56.18 ID:cup655GG0
- きねんびwww
- 233 : 2020/11/27(金) 14:31:22.05 ID:6XDeD/jN0
- 語呂合わせで記念日作って何の意味があるのか。
- 234 : 2020/11/27(金) 14:31:22.95 ID:hpZOw0hq0
- イット革命の日も近いな
- 235 : 2020/11/27(金) 14:34:04.09 ID:uuBMsS4s0
- いいんじゃない
祝日は統廃合結構激しいしw
寿命10年ほどとみた
まあまさに啓蒙目的だわな - 236 : 2020/11/27(金) 14:34:31.14 ID:J9LS/1td0
- >>1
なんかどーでもいい事でやってる感出してるよね。結局は年功序列で、与党内で「ちょっとガジェットの扱いに慣れた程度」の奴が大臣を名乗ってる訳でさ。台湾のIT大臣クラスは望めないとしても、民間から若い奴を登用すべきなんよね。それこそ外国人でもええと思うわけ。
いやもうホント日本てどうなっていくんだろう。
- 240 : 2020/11/27(金) 14:37:25.54 ID:ZBTIg/U80
- >>236
どうにもならないと思うよ
世界から少しずつ遅れていってそれが次第に取り返しのつかない差になっていくだけ - 246 : 2020/11/27(金) 14:42:20.50 ID:J9LS/1td0
- >>240
いやもうホント周回遅れに入ったよな。 - 249 : 2020/11/27(金) 14:43:41.97 ID:ZBTIg/U80
- >>246
でも国民にも問題があると思うよ
危機感無いし変化を異常に恐れるし - 263 : 2020/11/27(金) 14:57:07.59 ID:J9LS/1td0
- >>249
それは同感だわ。いま、某管理組合のコンサルを請け負っているんだが、役員の古い価値観に支配されて業務の効率化がままならねえ。河野行革担当相のところにも、若い役人から離職率の高さに関する危機感が寄せられたらしいけど、結構は上が「出来ない理由を並べて」若い奴のモチベーションを奪っちゃうんだよな。
大臣なんてのは省庁間の調整と、なんかあった時に頭を下げる事に徹して、若手が自由闊達にマネジメント出来るようにすりゃいいのよ。まあ、民間企業でも体質の古いとこは似たようなもんかも知れんがね。
- 255 : 2020/11/27(金) 14:49:46.64 ID:CE7Cf9aw0
- >>246
見かけは先頭だな - 237 : 2020/11/27(金) 14:34:47.16 ID:hElK4R9g0
- >>1
クソくだらねーこといちいちやってんじゃねーよ - 238 : 2020/11/27(金) 14:37:11.18 ID:BCVoAUyh0
- 元旦?
- 241 : 2020/11/27(金) 14:39:38.68 ID:CE7Cf9aw0
- サラダ記念日かよ
- 242 : 2020/11/27(金) 14:41:27.80 ID:KeLfy4sm0
- 糞無能
- 244 : 2020/11/27(金) 14:41:41.86 ID:3AMcLTwf0
- 1月1日 元日 論外
11月11日 0がない
10月10日 目の愛護デイ
ブルーライト見過ぎに気をつけましょう - 245 : 2020/11/27(金) 14:42:04.78 ID:szIL3JLd0
- もうおまえら、自民党のイスラム教徒は黄色いタイツでもはいてろ
- 247 : 2020/11/27(金) 14:43:14.24 ID:SSYjEixl0
- この大臣も馬鹿だった
- 248 : 2020/11/27(金) 14:43:23.65 ID:szIL3JLd0
- 白井センセには
やあローガンって
老眼かローガンか!
- 250 : 2020/11/27(金) 14:43:44.96 ID:C1WUNSWw0
>>1バーカ
これで3周遅れから5周遅れになるのが確定しましたw
- 251 : 2020/11/27(金) 14:44:26.83 ID:szIL3JLd0
- まったく、いまのXマンは馬鹿しかイネーのか
- 254 : 2020/11/27(金) 14:49:43.16 ID:OY/zds/N0
- アグネスデジタルの日
- 256 : 2020/11/27(金) 14:50:25.44 ID:AyZcJMRX0
- 極めてくだらないがどうしてもやるなら10/10一択だろ。
- 257 : 2020/11/27(金) 14:50:44.86 ID:nBExv3b20
- その発想が、アナログ
デジタルはいつでもどこでも手軽、がウリなのに。
- 258 : 2020/11/27(金) 14:50:51.79 ID:uuBMsS4s0
- カルテのデジタル化とかは大変便利だろうね
- 259 : 2020/11/27(金) 14:52:07.83 ID:nzDEzDWn0
- これで仕事した気になってるのか?!
『「デジタルの日」は私が作った』っていいたいのかな?
- 262 : 2020/11/27(金) 14:57:04.14 ID:+IOw8N0V0
- こんなのじゃなくて民間からマトモな人間を登用して欲しい
- 277 : 2020/11/27(金) 15:07:30.04 ID:J9LS/1td0
- >>262
民間から一本釣りで何人か引っ張って来ても、配属される組織が旧態然としていて萎えちゃうのよ (下手したらうつ病発症) 。そいつらがちゃんと活動出来てるか責任を持たないから。だから才能のある奴も請け負ってくれない。おそらく落合陽一さんみたいな人をお飾りで添えてお茶を濁す程度。 - 279 : 2020/11/27(金) 15:09:48.14 ID:dfXQ8tzv0
- >>277
でも落合の方がまだいいんじゃね? - 292 : 2020/11/27(金) 15:20:19.72 ID:CE7Cf9aw0
- >>262
いないから外国からね - 264 : 2020/11/27(金) 14:58:03.60 ID:O01LPsT/0
- 意味ねえww
- 267 : 2020/11/27(金) 15:00:39.60 ID:J3hePo6s0
- デジタル感謝の日にしないと
- 270 : 2020/11/27(金) 15:01:58.28 ID:nBExv3b20
- デジタルといえば、2進法。
に(2)し(4)んほうなので、2月4日。
- 271 : 2020/11/27(金) 15:04:13.21 ID:Hs2CO6XZ0
- Apple1ができた日か?
- 272 : 2020/11/27(金) 15:05:12.09 ID:O01LPsT/0
- よくここまで意味のないこと言えるな
一晩考えたギャグか
- 273 : 2020/11/27(金) 15:06:26.04 ID:YI9VsaGH0
- またまた~w
政権内ではデジタル人民元での国際取引決済は既定路線なんでしょ
デジタル人民元記念日のほうがお似合い - 274 : 2020/11/27(金) 15:06:52.82 ID:hohxHz530
- サラダ記念日並に要らない日
- 275 : 2020/11/27(金) 15:07:00.24 ID:dfXQ8tzv0
- すげーバカだな
悲しくなってくるわ - 276 : 2020/11/27(金) 15:07:04.64 ID:6umHNjwe0
- 5月5日とかでもいいぜ。0101hね。
こどもの日と重なるから何の影響も出ない。 - 278 : 2020/11/27(金) 15:09:35.37 ID:9pUq2IDo0
- いやもうそういうのはいいから
- 280 : 2020/11/27(金) 15:12:22.66 ID:OmArmWsm0
- デジタルってなんか特別なものか? バカじゃねぇの こいつら
ドメインドリブン開発とかアジャイルとかチンプンカンプンなんだろうなぁ・・・ - 281 : 2020/11/27(金) 15:13:29.90 ID:A5mK2HBy0
- 俺たちにIT期待しても無駄だよと言いたいのだろう
- 282 : 2020/11/27(金) 15:13:49.28 ID:RriScyWe0
- 新鮮味がまるで無い。
やってることはアナログなんだな。 - 283 : 2020/11/27(金) 15:14:20.28 ID:5CDr7UMA0
- その発想がアナログで笑い話にもならないよ
- 284 : 2020/11/27(金) 15:14:21.09 ID:WMYYUk9L0
- はんこ大臣と大差なくなってきたな
- 288 : 2020/11/27(金) 15:17:39.94 ID:zkblTAAI0
- >>284
脱はんこを最初に言い出したのも「押印廃止」のはんこを
河野大臣に贈ったのも実はこの人 - 285 : 2020/11/27(金) 15:15:50.63 ID:31vhf8TW0
- 私もスマホ手にいれてユビキタス社会にようやくデビューしたわ
- 286 : 2020/11/27(金) 15:16:01.10 ID:f8iKeYj10
- 素晴らしい
日本らしいな
- 287 : 2020/11/27(金) 15:16:12.12 ID:eWGbcgkU0
- デジタル技術とデジタル技術者を軽視してるから今の日本があるのに
こんな事する暇があったらみなし残業制で適当な運用してる奴隷商を摘発しろよ - 289 : 2020/11/27(金) 15:18:29.24 ID:RriScyWe0
- 11月11日はやめとけよ。
ポッキー&プリッツの日で定着してるからな。
毎年この日が来るたびに、
「ついでにデジタルの日らしいw」
って笑われるぞ。 - 293 : 2020/11/27(金) 15:20:23.03 ID:Q3I0D/+40
- おーい、桜を見る会で野党を叩いてる統一教会さん、見てるかい?
- 294 : 2020/11/27(金) 15:21:55.41 ID:OmArmWsm0
- 歩く道にデジタルとアナログがあるのに、デジタル避けてアナログ側だけ歩いて来ただけだろうが・・・ たく 記念日とかバカにもほどがある。
- 295 : 2020/11/27(金) 15:22:29.20 ID:4F1PLCZ+0
- 0と1のつく日は全部デジタルの日で祝日とかいいと思う
- 296 : 2020/11/27(金) 15:23:45.48 ID:cg+4PwCMO
- デジタルの日を提唱しても良いのは、世界初のデジタル時計を作った人・フリップフロップ回路を作った人くらいじゃないのか?
まあ、IBMやアップルやインテルの創業者でも良いけどさ
何でデジタル化に何の貢献もしていない人間が勝手に決めるんだ - 298 : 2020/11/27(金) 15:25:52.50 ID:9L0i7l2s0
- >>1
くだらん
アホーマンスしかやることないのか - 299 : 2020/11/27(金) 15:26:17.00 ID:nFookO950
- 記念日とかどうでもいいから実際にデジタル移行して
上層に実際にデジタルに強い奴で固めろや
コメント